2016年07月16日
夏の皮脂対策はビタミンC誘導体化粧水!しかも、エイジングケアにも
2016年07月16日
ナールスゲン配合エイジングケア化粧品ナールスの公式ブログに来ていただきまして、ありがとうございます。今週は、海の日もあって3連休。
そして、小学校や中学校などの夏休みも今日から。
お子さんがいらっしゃる方は、海や山へお出かけの方も多いのではないでしょうか。
お出かけの際は、しっかり紫外線対策を!
さて、この夏の皮脂対策をビタミンC誘導体を使って行いましょうというお話です。

皮脂は、体温が上がれば分泌量が増えてしまいます。
だから、夏場には皮脂が過剰にでて、にきびや毛穴が目立つなどのトラブルに悩むこともあります。
そんな時に使いたいのがビタミンC誘導体配合のエイジングケア化粧品です。
なぜなら、ビタミンC誘導体には、皮脂をコントロールする特徴があるからです。
にきびや毛穴トラブルなどを防いでくれます。
また、表皮で作用するため、メラニンの排出と肌のターンオーバーを促進してくれるのです。
では、そんなビタミンC誘導体配合のエイジングケア化粧品は夏場にどう選べば良いか?
実は、ビタミンC誘導体には
ビタミンCをリン酸と結合させることで、肌への吸収率を高めたものが水溶性ビタミンC誘導体です。
水溶性ビタミンC誘導体の特徴としては、
・短期間で吸収されるため、即効性が高い。
・水溶性なので、さらっとした使用感。
であることから、化粧水などローションタイプの化粧品に配合されることが多いです。
だから、夏場なら、ビタミンC誘導体化粧水がおすすめです。
水溶性ビタミンC誘導体の種類としては、
・リン酸アスコルビルMg(アスコルビルリン酸Mg、リン酸-Lアスコルビル酸Mg)
・リン酸アスコルビルNa(アスコルビルリン酸Na、リン酸-Lアスコルビル酸Na)
・アスコルビル酸グルコシド
・アスコルビル酸エチル
などがあります。
それぞれ特徴はありますが、すべて基本的な働きは同じです。
一方で、
・即効性は高いものの、持続性は短い。
・高濃度で使用すると、刺激を感じたり乾燥することがある。
・紫外線に弱い。
などの弱点もあります。
とはいっても、コラーゲンを増やす作用や抗酸化作用などもあるので、とても有用なエイジングケア化粧品成分なのです。

そんなビタミンC誘導体配合の化粧品でオススメは、もちろんエイジングケア化粧品のナールスピュア。
洗顔後、いつもの化粧水の前に使っていただく、100%水溶性成分でできたエイジングケア化粧品です。
ナールスピュアのビタミンC誘導体は、アスコルビルリン酸Naです。
ビタミンC誘導体配合エイジングケアローション「ナールスピュア」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありがとうございます。
ナールスゲン配合エイジングケア化粧品の通販サイト「ナールスコム」を宜しくお願い申し上げます。
ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
プロフィール
管理者:株式会社ディープインパクトナールス事業部
<< 2016年 07月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年10月
カテゴリー