エイジングケア世代に人気なおすすめの美肌効果のあるアミノ酸配合の化粧水として、@cosmeや楽天、Amazon、美容雑誌などで高いランキングを得ているものをご紹介します。
それぞれの特徴と全成分を記載しますので、美肌のための化粧水を選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。
メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。
<保有資格>
コスメコンシェルジュ
◆日本化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト
1.美肌効果抜群!人気アミノ酸配合化粧水20選
さっそく、人気のアミノ酸配合化粧水をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
1)ナールスピュア
①メーカー 株式会社ディープインパクト
②容量 120ml
③価格 5,170円(税込)
⇒初回お試し価格 3,618円(税込)
④特徴
ナールスゲン配合のエイジングケアローションであるナールスピュアは、エイジングケアにオススメのアミノ酸化粧水の1つです。
ナールスゲン(アミノ酸誘導体:アミノ酸とほぼ同じ化学構造をもち、アミノ酸に近い特徴を発揮する成分)に加えて3種のビタミンC誘導体、ナイアシンアミド、ビタミンE誘導体を配合したシンプルな処方で、@cosme(アットコスメ)で化粧水ランキング1位になったこともあり、500以上の口コミやレビューを集めています。
アルコールフリー化粧水であり、着色料・香料が無添加の化粧水で、刺激性がなく安全にお使いいただける化粧水です。
アミノ酸誘導体であるナールスゲンは、保湿効果を発揮するとともに肌弾力の源「コラーゲン」などを増やすはたらき、水分を吸着することで保湿力を発揮し、角質層の奥深くまでじっくり浸透する効果など、エイジングケアのためにうれしい効果が盛りだくさんです。
紫外線によるダメージである「光老化」を防ぐ効果や、抗酸化成分グルタチオンを増やす効果にも期待できます。
また、ヒト幹細胞培養液エキスにもアミノ酸やEGF、FGFなどの成長因子が含まれます。
<全成分表示>
水、BG、グリセリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ベタイン、1,2-ヘキサンジオール、ヒトサイタイ血幹細胞順化培養液、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、ナイアシンアミド、アスコルビルリン酸Na、トコフェリルリン酸Na、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PCA-Na、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、ツボクサエキス、水溶性プロテオグリカン、フェノキシエタノール
<ナールスピュアの良い口コミ・悪い口コミ>
以前、人に薦められたのがきっかけで使い始めこれを使い出してから明らかに肌の調子が良く肌にハリがあります。敏感肌なので肌に塗るものは気を使うのですがこちらは大丈夫でした。一度他の製品に浮気してしまいおかげで改めてこちらの化粧水の良さを実感しました。
リニューアルしたナールスピュアも大好きです
サラッとしたテクスチャーは変わらず、でも肌に馴染んだ後のしっとり感はリニューアル後のもののほうがあるように感じました
nahlsのスキンケアって最初はちょっと物足りないかも…って思うけど、使い続けると肌の調子が本当に変わってくる。エイジングを意識してる人は是非試して欲しいです
またまたリニューアルして進化したナールスピュアを福袋GETしました。
さっぱりなのにしっとりで、これまでの有効成分が倍増!!
良い感じです。
年齢も重ねて来たので、冬場はたっぷりめでよーくしみこませます。
丁寧につけていくと、翌日はふっくら柔らかいお肌に。
使い続けたい一品です。
2)SK-Ⅱフェイシャルトリートメントエッセンス
①メーカー:P&Gプレステージ合同会社
②容量:75ml・160ml・230ml
③価格:12,650円・23,100円・29,150円(税込)
④特徴
デパコスの「SK-Ⅱフェイシャルトリートメントエッセンス」は、独自成分「ピテラ」が豊富に配合された、エイジングケアにも人気の化粧水です。
ガラクトミセス培養液とも呼ばれるピテラは、アミノ酸やビタミン類、ミネラルなど、50種類を超える有用成分を含んでいます。
ピテラの効果で、透明感のある肌へ導くトリートメント効果が期待できます。
<全成分表示>
ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)、BG、ペンチレングリコール、水、安息香酸Na、メチルパラベン、ソルビン酸
<SK-Ⅱフェイシャルトリートメントエッセンスの良い口コミ・悪い口コミ>
妊娠出産産後、自分のことを気に掛ける余裕なく、マスク生活の影響もあり、気付けばインナードライ肌は加速して毛穴は人生最大に開きっぱなし、加齢でたるみ、艶のないの肌。もう頼ってみるしかないとお試しセットを購入したところ、1日でハリ・ツヤ、肌への吸収スピードを実感。しっかり量を叩き込み、クリームを合わせると透明感で肌が発光している。ハリのおかげか口角も上がる。こんなに素晴らしい商品にはなかなか出会えません。
3)コスメデコルテ AQ アブソリュート ローション ハイドロインフューズ
①メーカー:株式会社コーセー
②容量:200ml
③価格:11,000円(税込)
④特徴
デパコスの「コスメデコルテ AQ アブソリュート ローション ハイドロインフューズ」は、白樺水を高濃度配合し、深く上質なうるおいが、肌のすみずみまで巡る化粧水です。
角層までしっとりとうるおい、お肌が明るく透き通るようなみずみずしさで満ち溢れ、使うたびにつややかでハリのある肌へと導きます。
<全成分表示>
水・エタノール・BG・DPG・PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン・グリセリン・シラカンバ樹液・アデノシン・エクトイン・カカオ種子エキス・キンコウボク花エキス・ケイケットウエキス・コンドロイチン硫酸Na・シラカンバ樹皮エキス・セイヨウアカマツ球果エキス・チャ葉エキス・テアニン・トコフェロール・パルミトイルペンタペプチド-4・ビャクダン木エキス・ブクリョウエキス・ホホバ種子油・加水分解コラーゲン・水溶性プロテオグリカン・EDTA-2Na・PEG-11メチルエーテルジメチコン・アルギン酸Na・イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油・オレイルアルコール・オレイン酸エチル・カルボマー・コハク酸・コハク酸2Na・コレス-10・コレステロール・ジグリセリン・ジメチコン・セスキオレイン酸ソルビタン・ポリソルベート20・リン酸2Na・リン酸Na・レシチン・水添レシチン・乳酸Na・フェノキシエタノール・香料
<コスメデコルテ AQ アブソリュート ローション ハイドロインフューズの良い口コミ・悪い口コミ>
香りは結構するほうだと思います。
気になる人は無理系かと。
私は香りありでも余裕なので問題無し。
保湿力も感じました。
ただ、値段が高いので
保湿力がいいだけで他はこれといって
特別な何かは感じなかったので
リピはしないかなぁW
4)オルビス オルビス アクアニスト ローション RM
①メーカー:オルビス株式会社
②容量:180ml
③価格:1,750円(税込)
④特徴
ドラコスの「オルビス オルビス アクアニスト ローション RM」は、乾燥や季節の変わり目で敏感になりがちな肌に、たっぷりのうるおいを与えてみずみずしい素肌へ導く敏感肌用・高保湿化粧水。
「持続型トリプルアミノ酸※」を配合し、乾燥によるバリア機能低下や敏感肌サイクルにアプローチ。角層が乱れてうるおいが浸透しづらい肌にも、うるおい成分をしっかり届け、長時間キープします。
無香料・無着色・アルコールフリーで、ややとろみのあるテクスチャーがしっとりとした使い心地です。
※体内にもともと存在するアミノ酸(ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ポリグルタミン酸、エクトイン)
<全成分表示>
水、BG、グリセレス-26、ペンチレングリコール、ベタイン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、エリスリトール、ムラサキシキブ果実エキス、ワイルドタイムエキス
<オルビス オルビス アクアニスト ローション RMの良い口コミ・悪い口コミ>
5)菊正宗 日本酒の化粧水 ハリつや保湿
①メーカー:菊正宗酒造株式会社
②容量:500ml
③価格:1,320円(税込)
④特徴
肌にうるおいを与えて整える日本酒配合の大容量化粧水のうち、その保湿力をパワーアップさせたのが『菊正宗 日本酒の化粧水 ハリつや保湿』です。
ナイアシンアミドやセラミドを配合し、年齢とともに乾燥しやすくなるお肌にうるおいを届け、ハリやつやのある若々しい肌へと導きます。
サンドラッグ、ヨドバシなどドラッグストアやバラエティショップ、ECサイトなどで購入することができます。
<全成分表示>
水、グリセリン、BG、DPG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、セラミドNP、セラミドAP、ナイアシンアミド、プラセンタエキス、アルブチン、グリチルリチン酸2K、ダイズタンパク、トリエチルヘキサノイン、エチルヘキシルグリセリン、メチルグルセス-10、ポリソルベート20、ポリソルベート80、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、PEG-60水添ヒマシ油、イソヘキサデカン、ヒドロキシエチルセルロース、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、水酸化K、フェノキシエタノール、香料
<菊正宗 日本酒の化粧水 ハリつや保湿の良い口コミ・悪い口コミ>
ボディローションとして購入。まず、くさいです。香りは持続しませんが、塗布直後が不快な臭い。なんであんなくさい香料を添加しているのでしょうか?あと、べたつきがひどい。肌への浸透が遅く、ベタベタが長く続き、大変不快です。乾燥がひどい秋冬でも使うのをためらうほど。
体もかゆくなり、赤い発疹、ブツブツが発生。元々、ポリマー入りだとブツブツができるので、肌荒れの原因だと思っていますが、色々な成分が配合されているので、ポリマー以外にも何か反応したかもしれません
6)常盤薬品工業 ノブプラス セラムローション
①メーカー:常盤薬品工業株式会社
②容量:150ml
③価格:4,950円(税込)
④特徴
ドラコスの「常盤薬品工業 ノブプラス セラムローション」は、美容成分を贅沢に配合し、まるで美容液のようなとろみと浸透感を味わうことができる保湿化粧水です。
美容成分が、お肌をやわらかくなめらかに整えます。
保湿成分により、お肌にたっぷりとうるおいを与え、透明感とつやのある肌へと導きます。
<全成分表示>
水、BG、メチルグルセス-20、エタノール、トリエチルヘキサノイン、グリセリン、ソルビトール、ジメチコン、水酸化Na、乳酸、ベタイン、セリン、グリシン、アルギニン、アセチルヒドロキシプロリン、ユビキノン、ポリクオタニウム-51、ヒアルロン酸Na、PCA-Na、グリコール酸、クエン酸、カルボマー、キサンタンガム、クエン酸Na、ジステアリン酸ポリグリセリル-10、スクワラン、ステアリン酸グリセリル、バチルアルコール、水添レシチン、フェノキシエタノール
<常盤薬品工業 ノブプラス セラムローションの良い口コミ・悪い口コミ>
ノブは、20年以上前から安心して使用してます。特にノブIIIやパウダーは、何度もお世話になっています。新しいシリーズであるノブプラスを使用しましたが、アルコールが入っているせいなのか私の肌には合いませんでした。残念です。
7)イプサ エッセンスローション アルティメイト
①メーカー:株式会社イプサ
②容量:150ml
③価格:9,900円(税込)
④特徴
デパコスイプサ最高峰の化粧水が、「イプサ エッセンスローション アルティメイト」。
リッチなとろみなのに、 みずみずしく浸透し、浸透後は、 べたつかずさらっとしながら、しっかりうるおいをキープする化粧水です。
肌細胞を観察する技術で、うるおいとハリ低下のメカニズムを研究し、深いうるおいとハリに満ちた美しさを目指します。
砂漠の地でもわずかな水で艶やかな緑を蘇らせることから「復活の木」ともよばれる植物の、高い生命力に着目し、砂漠植物から抽出したエキスなどを配合した濃密な化粧水が、肌を深いうるおいで満たします。
<全成分表示>
水,DPG,グリセリン,PEG-8,PEG/PPG-17/4ジメチルエーテル,1,2-ヘキサンジオール,ネオペンタン酸イソデシル,PEG-6,PEG-32,PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル,ラウリルベタイン,ヒドロキシプロリン,セリン,ベタイン,アルギニンHCl,ポリアクリル酸Na,グルタミン酸,クチナシ果実エキス,イリス根エキス,ムクロジ果皮エキス,ミロタムヌスフラベリフォリア葉/茎エキス,クララ根エキス,PEG-150,カルボマー,ジメチコン,ジイソステアリン酸グリセリル,PEG-10ジメチコン,BG,水酸化K,EDTA-2Na,(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー,プロパンジオール,クエン酸,アスコルビン酸,トコフェロール,フェノキシエタノール,安息香酸Na
<イプサ エッセンスローション アルティメイトの良い口コミ・悪い口コミ>
イプサ愛好家の私がこれだけはちょっといただけなかったアイテム。発売日に買って1本使い切ってリピートしてません。
まず、容器が本当にストレス。倒れやすい形状、とろみがあるだ中身の出しにくいボトル(ポンプにしてほしい)。
そして、私の肌ではこれとセラム0を併用するとモロモロが出ます。セラム0を併用しなければ問題ないのですが…
あと適量がわかりにくい。
8)ドクターシーラボ 薬用ローション スーパーセンシティブEX [医薬部外品]
①メーカー:JNTLコンシューマーヘルス株式会社
②容量:150ml
③価格:4,510円(税込)
④特徴
皮膚科学に基づいた研究・開発を行うクリニック発の国内No.1ドクターズコスメブランド、ドクターシーラボの「 薬用ローション スーパーセンシティブEX 」は、べたつきを抑えたテクスチャーで、お肌になじみ優しく浸透してくれるので、内側からしっとりとうるおしてくれる化粧水。
肌のうるおい成分「セラミド」や抗炎症作用を持つ「グリチルリチン酸2K」により、肌状態を整え、うるおいの続く肌へと導きます。
低刺激・フリー処方(アルコール無添加、無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、弱酸性)処方なので、敏感肌でもお使いいただける、お肌にやさしい化粧水です。
<全成分表示>
グリチルリチン酸2K*、水、BG、濃グリセリン、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ユズセラミド、1,2-ペンタンジオール、L-アルギニン、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、ソルビット液、ソルビトール発酵多糖液、トリメチルグリシン、ポリエチレングリコール1540、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリグリセリン、エデト酸二ナトリウム、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
<ドクターシーラボ 薬用ローション スーパーセンシティブEX [医薬部外品]の良い口コミ・悪い口コミ>
季節の変わり目なのか、顔全体がかゆくて赤ら顔になりどんなスキンケアも合わず。皮膚科の薬も思うようにきかず…そんな時にドラッグストアでお試しサイズを見つけて試してみたところ、嘘みたいに肌荒れが改善したんです♪すごいですね、敏感肌特化ローション♪
9)スタイリングライフ・ホールディングス BCL 乾燥さん 薬用しっとり化粧液
①メーカー:株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCL カンパニー
②容量:230ml
③価格:1,650円(税込)
④特徴
「スタイリングライフ・ホールディングス BCL 乾燥さん 薬用しっとり化粧液」は、乾燥によるシミやシワ、にきびのトラブルを防ぐ薬用オールインワン処方で、化粧水・美容液・乳液の3つの効果を持つ高保湿化粧液です。
美白・シワ改善有効成分のナイアシンアミドと、肌あれ・にきびを防ぐ有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを配合やツボクサエキスを配合しているため、幅広い肌悩みにアプローチすることができます。また、アミノ酸やスクワラン、ワセリンなどの保湿成分も会合されており、乾燥や敏感肌のバリア機能を守れるのもポイント。
石油系界面活性剤・パラベン・タール色素・合成香料・アルコール・シリコーンフリーの肌にやさしい設計です。
全国のドラッグストアやECサイトなどからご購入いただけます。
<全成分表示>
ヘパリン類似物質*、グリチルリチン酸ジカリウム*、精製水、1,3-プロパンジオール、濃グリセリン、α-オレフィンオリゴマー、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、カルボキシビニルポリマー、フェノキシエタノール、キサンタンガム、水酸化カリウム、1,2-ペンタンジオール、ジカプリル酸ピリドキシン、dl-α-トコフェリルリン酸ナトリウム、ワセリン、シュガースクワラン、L-アルギニン、水素添加大豆リン脂質、フィトステロール、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、水溶性ツボクサエキス、ポリオキシエチレンオクチルドデシルエーテル、植物性スクワラン、ヒアルロン酸ナトリウム(2) *は「有効成分」、無表示は「その他の成分」
<スタイリングライフ・ホールディングス BCL 乾燥さん 薬用しっとり化粧液の良い口コミ・悪い口コミ>
成分も魅力的だし、保湿の持続感もあるんですが、如何せんぺたぺたします。
最初はすっと伸びるんですが、浸透して表面が乾いてくると粘着力を感じるレベルのぺたぺた質感なります。
良く言えば守られてて乾燥してないってことだし日中も乾燥を感じなかったけど、好みは分かれそう。
試しに使い切ってみようとは思ってますが、自分の髪の毛や飼い猫の毛なんかが肌にくっついてしまうのがかなりマイナスです。
10)ネイチャーラボ LITS モイスト リッツ モイスト ローション
①メーカー:ネイチャーラボ株式会社
②容量:190ml
③価格:1,408円(税込)
④特徴
ドラコスの「ネイチャーラボ LITS モイスト リッツ モイスト ローション」は、敏感なお肌をやさしくうるおいで満たす、敏感肌用スキンケア化粧水です。
植物幹細胞由来成分と3種のセラミド、2種のコラーゲン、アミノ酸を配合することで、潤いバリアで乾燥からお肌を守ってくれます。
敏感肌にもやさしい無添加処方(アルコール、着色料、パラベン、合成香料、鉱物油不使用)で、ベタつかずしっとりなめらかな肌へ整えます。
<全成分表示>
水、BG、グリセリン、イソペンチルジオール、ベタイン、リンゴ果実培養細胞エキス、コンフリーカルス培養エキス、ライラック葉培養細胞エキス、ツボクサエキス、マデカッソシド、アシアチコシド、PCA亜鉛、リシンHCl、バリン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、ロイシン、ヒスチジンHCl、アルギニン、タウリン、アラニン、セリン、プロリン、グルタミン酸、グリシン、アラントイン、クラドシホンノバエカレドニアエ多糖体、海水、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、水溶性プロテオグリカン、ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、ガラクトミセス/シラカンバ樹液発酵液、ジペプチド-15、ティーツリー葉油、イノシトール、シリカ、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、ビオサッカリドガム-1、ペンチレングリコール、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ジグリセリン、クエン 酸Na、(スチレン/VP)コポリマー、PEG-60水添ヒマシ油、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、クエン酸、ポリクオタニウム-51、水酸化K、水添レシチン、イソマルト、マルトデキストリン、キサンタンガム、レシチン、フィトステロールズ、フェノキシエタノール
<ネイチャーラボ LITS モイスト リッツ モイスト ローションの良い口コミ・悪い口コミ>
11)資生堂 IHADA 薬用ローション
①メーカー:株式会社資生堂
②容量:180ml
③価格:1,650円(税込)
④特徴
ドラコスの「資生堂 IHADA 薬用ローション」は、繰り返す肌荒れや乾燥を防ぎ、肌のうるおいバリア機能を守ってくれる高精製ワセリン配合の薬用化粧水。
敏感肌でも毎日使える低刺激設計(パラベンフリー、アルコールフリー、無香料、無着色、弱酸性)で、キメを整え、うるおいに満ちた肌へ導きます。
<全成分表示>
有効成分:アラントイン,グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分:精製水,1,3-ブチレングリコール,濃グリセリン,ジプロピレングリコール,ポリオキシエチレンメチルグルコシド,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,ジイソステアリン酸ポリグリセリル,トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル,クエン酸ナトリウム,エリスリトール,クエン酸,メタリン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,L-グルタミン酸ナトリウム,常水,DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液,ワセリン,塩化カルシウム,塩化マグネシウム,フェノキシエタノール
<資生堂 IHADA 薬用ローションの良い口コミ・悪い口コミ>
花粉や黄砂、マスクで肌荒れがひどく何をつけても染みるのでしばらく化粧水をつけていませんでしたが、シワが激増!こちらを使ってみたら染みることなく使用できました。しばらく愛用したいと思っています。
普段違うものを使っていても、肌の調子が悪い時おすすめです。
可もなく不可もなく、普通です、、、。
角質ピーリングジェルで肌の表面を手入れしてから使用することをお勧めします。
より浸透力が高まって肌がモッチリします。
リピはないだろうけど使い続けてみます、、、。
12)無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿
①メーカー:株式会社良品計画
②容量:300ml・400ml
③価格:990円・1,190円(税込)
④特徴
「無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿」は、天然由来成分100%にこだわった、低刺激性の化粧水です。
うるおい成分として3種の植物エキスと敏感肌に不足しがちなセラミドや5種のアミノ酸を配合し、健やかでうるおいに満ちた肌に導きます。
化粧品で肌に刺激を感じたことがある方や、体調や季節で肌がゆらぎやすい方、マスクなどの摩擦で肌荒れしやすい方におすすめです。
全国の無印良品やコンビニなどから購入することができます。
<全成分表示>
水、グリセリン、BG、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、ユーカリ葉エキス、スベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス、セラミドNP、アラニン、アルギニン、グルタミン酸Na、セリン、プロリン、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、ペンチレングリコール、PCA-Na、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、加水分解水添デンプン、エチルヘキシルグリセリン、ポリソルベート80、クエン酸、クエン酸Na
<無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿の良い口コミ・悪い口コミ>
13)ミノンアミノモイスト モイストチャージ ローションII
①メーカー:第一三共ヘルスケア株式会社
②容量:150ml
③価格:オープン価格
④特徴
ドラコスの「ミノンアミノモイスト モイストチャージ ローションII」は、角質層をやわらげ、うるおいを蓄えるベースを整えてくれる化粧水。
うるおいで満たしバリア機能をサポートする「9種の保潤アミノ酸」、キメを整え肌に透明感を与える「2種の清透アミノ酸」配合し、ふっくらとしたみずみずしい肌に仕上げます。
とろみタイプがいいけれど、浸透感も欲しい方におすすめです。
無香料・無着色・弱酸性・アルコール(エチルアルコール)無添加・パラベンフリー・アレルギーテスト済みで、お肌が敏感な方やゆらぎの時期にも安心して使えます。
<全成分表示>
水、グリセリン、BG、プロパンジオール、メチルグルセス-20、PEG-75、セリン、キサンタンガム、ベタイン、トリイソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油、クエン酸Na、グリチルリチン酸2K、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、アルギニン、クエン酸、PEG-60水添ヒマシ油、トコフェロール、セテス-20、PCA-Na、アラニン、リシンHCL、ココイルアルギニンエチルPCA、グリシン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン、ロイシン、ペンテト酸5Na、カルノシン、ポリクオタニウム-61、1.2-ヘキサンジオール、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸Na、フェノキシエタノール、加水分解ヒアルロン酸
<ミノンアミノモイスト モイストチャージ ローションIIの良い口コミ・悪い口コミ>
14)ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション[医薬部外品]
①メーカー:第一三共ヘルスケア株式会社
②容量:150ml
③価格:2,090円(税込)
④特徴
ドラコスの「ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション」は、乾燥も皮脂も気になる敏感肌・混合肌のことを皮膚科学に基づいて考えられており、うるおい補給によってニキビや吹き出物をケアする薬用保湿化粧水。
水のようにさっぱりしているのに、うるおいに満たされる使い心地で、角質層をやわらげ、みずみずしい肌に整えます。
肌あれ、ニキビを防ぐアミノ酸と、植物性有効成分配合で、ゆらぎやすいお肌にアプローチします。
<全成分表示>
・有効成分:ε-アミノカプロン酸、グリチルリチン酸2K
・その他の成分:水、濃グリセリン、BG、1、3-プロパンジオール、POEメチルグルコシド、ベタイン、PEG(80)、セリン、トリイソステアリン酸POE水添ヒマシ油、クエン酸Na、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、アスパラギン酸、アルギニン、クエン酸、POE水添ヒマシ油、天然ビタミンE、POEセチルエーテル、アラニン、ヤシ油脂肪酸アシルアルギニンエチル・DL-PCA塩、グリシン、水酸化ナトリウム液、PCA、トレオニン、L-バリン、ヒスチジン、プロリン、L- ロイシン、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、サクラ葉抽出液、キウイエキス、水酸化Na、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体、DL- PCA・Na液、フェノキシエタノール、水添大豆リン脂質、ラウリン酸ポリグリセリル、ヒアルロン酸Na-2
<ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション[医薬部外品]の良い口コミ・悪い口コミ>
かなり困っていたマスクのニキビ。
知り合いすすめられたのと、雑誌のニキビ特集で載っていたので購入、
フェイスラインはマスクのスレでまだニキビができてしまうので完全ではないですが、本当に良くなりました!
テクスチャーはシャバシャバしていてベタつかず使いやすいのですが、肌への浸透が悪い気がしました
コットンを使うと少しマシです
これを使っている時ニキビはできづらかった気がします!
特別良さは感じられなかったのでリピートはないです。
15)Nuzzle CVITAS Cローション
①メーカー:株式会社Nuzzle
②容量:550ml
③価格:1,540円(税込)
④特徴
ヒト型セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンといったうるおい成分のほか、グリチルリチン酸2Kやツボクサエキスなどの肌荒れ防止成分も配合されている多機能化粧水。
3つのビタミンC誘導体やレチノールも配合されているため、シミやそばかす、くすみなどでお悩みの方にもおすすめの化粧水です。
パラベン、合成着色料、合成香料、エタノール、紫外線吸収剤、シリコンフリーで、乾燥肌や敏感肌でも使いやすい設計になっています。
大容量でお求めやすいのも特徴で、バシャバシャと思いっきり使えるのも特徴です。
サンドラッグなどのドラッグストアや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで購入することができます。
<全成分表示>
水、プロパンジオール、BG、ベタイン、加水分解コーンスターチ、グリセリン、レチノール、アスコルビルグルコシド、ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸、3-グリセリルアスコルビン酸、セラミドAP、セラミドNP、ユズ果実エキス、グルコシルセラミド、ヒアルロン酸Na、PCA-Na、加水分解コラーゲン、グリチルリチン酸2K、アラントイン、ツボクサエキス、ドクダミエキス、オレンジフラワー水、グレープフルーツ果皮油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ヒドロキシアセトフェノン、キサンタンガム、(PCA/イソステアリン酸)PEG-40水添ヒマシ油、PEG-60水添ヒマシ油、αーグルカン、1,2-ヘキサンジオール、エチルヘキシルグリセリン、PPG-2-デセス-7、クエン酸、クエン酸Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール
<Nuzzle CVITAS Cローションの良い口コミ・悪い口コミ>
たっぷり入っているので毎回惜しみなく使っています。
2本目突入です!
さっぱりしてるけど乾燥肌の私でも乾燥を感じることなく着け心地とっても気に入ってます。
ビタミンCのセラムも併用していることもあるかもだけど、毛穴が目立たなくなって嬉しいです
ビタミンC系のピリッとした感じがどうにも私の肌に合わなくて、肌のつっぱりを強く感じてしまいました。
肌の調子は良くなった気がしますし透明感もなんだか上がった気がしますがリピの購入は見送りたいです、、
16)ウテナ シンプルバランス シンプルバランス うるおいローション
①メーカー:株式会社ウテナ
②容量:220ml
③価格:880円(税込)
④特徴
ドラコスの「ウテナ シンプルバランス シンプルバランス うるおいローション」は、これ1本で、”化粧水+乳液+美容液”の効果をあわせ持つスキンケアローションです。
ナイアシンアミドやヒアルロン酸などの保湿成分配合の保湿液で、うるおいに満ちた素肌へと導きます。
<全成分表示>
水、グリセリン、DPG、BG、メトキシケイヒ酸エチルへキシル、イソステアリン酸PEG-25グリセリル、イソステアリン酸PEG-30水添ヒマシ油、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸Na、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、セラミドNG、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液、ホホバ種子油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、スクワラン、PEG- 32、PEG- 40水添ヒマシ油、PEG- 6、パルミチン酸エチルへキシル、ジメチコン、カルボマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、EDTA-2 Na、キサンタンガム、水酸化Na、トコフェロール、PPG- 4セテス- 20、BHT、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸へキシル、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
<ウテナ シンプルバランス シンプルバランス うるおいローションの良い口コミ・悪い口コミ>
17)ファンケル エンリッチプラス 化粧液II しっとり[医薬部外品]
①メーカー:株式会社ファンケル
②容量:30ml
③価格:1,870円(税込)
④特徴
「ファンケル エンリッチプラス 化粧液II しっとり」は、有効成分「ナイアシンアミド」が、コラーゲン産生を促進し、シワを改善してくれる化粧水。
肌全体のハリ感をアップさせるとともに、お肌のバリア機能を保ち、日々のスキンケアでエイジングケアができます。
主に直営店や公式通販、ECサイトから購入することができます。
<全成分表示>
ナイアシンアミド、精製水、濃グリセリン、BG、ジグリセリン、POE(26)グリセリル、ベタイン、ペンチレングリコール、加水分解コラーゲン液-4、コラーゲン・トリペプチド F、エクトイン、メマツヨイグサ抽出液、スイートピー花エキス、シソ葉エキス、DPG、植物性スクワラン、水添大豆リン脂質、グリセリンエチルヘキシルエーテル、キサンタンガム、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、水酸化K、イソステアリン酸フィトステリル、天然ビタミンE
<ファンケル エンリッチプラス 化粧液[医薬部外品]の良い口コミ・悪い口コミ>
化粧水を使い始め2年ぐらいになります。
20年間他社の化粧品を使っていたのですが
こちらの口コミを見てファンケルの化粧品にかえました。シミやシワが薄くなったからです。
匂いが強くなく着け心地もよく気に入っています。
もう少し早く出会えてたらと思っています。これからも使い続けます。
よく化粧水ランキングで紹介されているので購入してみました。
内容量は事前にわかっていましたが、実物をみるとやはり少ないですね。完全にお試しサイズの量です。これで1ヶ月分というのは朝晩使用したら足りない気がします。普通の化粧水は大体100ml〜からが多いと思うので金額換算するとお高めの化粧水ですね。個人的にこの値段だったら他社のデパコス化粧水買えると思うのでそっちにします。化粧水は肌がしっとりするまで何回か重ねて塗りたいのでこの量ではできるわけもなく残念ながらリピはありません。
質もそこまで良いと感じませんでした。
18)ナチュリエ スキンコンディショナーR ハトムギ化粧水
①メーカー:株式会社イミュ
②容量:500ml
③価格:748円(税込)
④特徴
超人気のドラコス「ナチュリエ スキンコンディショナーR ハトムギ化粧水」は、19種のアミノ酸を含む天然保湿成分ハトムギエキスが配合されている化粧水。
お肌にぐんぐんなじむ浸透力に優れた処方で、重ねれば重ねるほどに、角層を水分で満たし、お肌をみずみずしく保ちます。
惜しみなく使える大容量サイズで、たっぷり肌に重ねづけしてもべたつかない、さっぱりした使用感で、余計なものも極力省いているので、お肌が弱い方にもおすすめです。
<全成分表示>
水、DPG、BG、グリセリン、ハトムギエキス、グリチルリチン酸2K、(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル)コポリマー、クエン酸、クエン酸Na、メチルパラベン
<ナチュリエ スキンコンディショナーR ハトムギ化粧水の良い口コミ・悪い口コミ>
19)エトヴォス アルティモイストローション
①メーカー:株式会社エトヴォス
②容量:120ml
③価格:4,290円(税込)
④特徴
「エトヴォス アルティモイストローション」は、美容液のようにとろみがあるテクスチャーでべたつかない使い心地の化粧水。
ヒト型セラミドやナイアシンアミド、アミノ酸が乾燥で固くなりがちな肌をほぐすように浸透し、みずみずしい肌に整えます。
一部ドラッグストアで購入できるほか、専門店や公式通販から購入することができる高品質化粧水です。
<全成分表示>
水、グリセリン、ラベンダー花水、プロパンジオール、ナイアシンアミド、ジグリセリン、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、ナス果実エキス、ホスホリルオリゴ糖Ca、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-51、PCA-Na、乳酸Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、フェニルアラニン、リシンHCl、ヒスチジンHCl、アラントイン、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ラベンダー花エキス、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、フィトステロールズ、パンテノール、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、水添レシチン、クエン酸Na、フェノキシエタノール
<エトヴォス アルティモイストローションの良い口コミ・悪い口コミ>
20)アクアレーベル アクアウエルネス|アクアローション
①メーカー:株式会社資生堂
②容量:220ml
③価格:1,496円(税込)
④特徴
ドラコスの「アクアレーベル アクアウエルネス アクアローション」は、素肌力にこだわりたい方におすすめの、発酵から生まれるアミノ酸配合化粧水です。
吸い込まれるような浸透感で、乾燥などの肌トラブルを防ぎ、うるおった健やかな肌へ導きます。
無香料・アルコールフリー・パラベンフリー・無着色・鉱物油フリーで、お肌にやさしい設計なので、お肌が敏感な方でも安心してお使いいただけます。
<全成分表示>
水,BG,DPG,グリセリン,キシリトール,PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル,エリスリトール,トレハロース,グルタミン酸,ラベンダー油,オクラ果実エキス,ヒアルロン酸Na,アスペルギルス/ツバキ種子発酵エキス液,メチオニン,加水分解コメエキス,PPG-13デシルテトラデセス-24,クエン酸Na,メタリン酸Na,クエン酸,ピロ亜硫酸Na,アラニン,トコフェロール,ソメイヨシノ葉エキス,フェノキシエタノール
<アクアレーベル アクアウエルネス|アクアローションの良い口コミ・悪い口コミ>
2.アミノ酸配合の化粧水の選び方とポイント
ここからは、アミノ酸化粧水の選び方とポイントのご紹介です。
1)アミノ酸化粧水の選び方の基本
アミノ酸とは、私たち人間のからだの成分である「たんぱく質」の原料となっている成分のことです。
化粧品成分としてのアミノ酸は、水溶性成分でヒューメクタントの1種です。
つまり、化粧水に使いやすい水を吸着して保水する成分です。
アミノ酸は肌の角質層にあるNMF(天然保湿因子)の成分としてとても大切です。
しかし、エイジングで減ってくるため、化粧水などで補うことが大切なのです。
パッケージなどに成分名が記載される「全成分表示」の際は、「アミノ酸」として記載されるのではなく、1つ1つのアミノ酸の名前が記載されます。
化粧品、化粧水に含まれるアミノ酸の種類には、ヒドロキシプロリン、グリシン、アラニン、プロリン、セリン、アルギニン、リシン、グルタミン酸、トレオニン、PCA-Naなどがあります。
全成分表示をチェックして、どんな種類のアミノ酸が含まれているか、何種類含まれているかなどを見ることがアミノ酸化粧水の選び方の基本です。
2)保湿重視ならほかの保湿成分も重要
アミノ酸は「水分を吸着」することで保湿をサポートしますが、より高い保湿効果を求める場合は、ヒアルロン酸やプロテオグリカンなど「水分を抱え込む」成分が配合された製品が理想的です。セラミドは「水分を挟み込む」役割を持ちますが、油溶性のため化粧水には高濃度で含まれにくく、美容液やクリームで補うのが効果的です。
3)エイジングケア化粧品成分も確認
アミノ酸化粧水でエイジングケアを考えたいなら水溶性ビタミンC誘導体、両親媒性ビタミンC誘導体であるAPPS、や両親媒性ビタミンE誘導体であるトコフェリルリン酸Naなどの抗酸化力を持つエイジングケア化粧品成分が配合されたアミノ酸化粧水がオススメです。
化粧水やエイジングケア化粧水を考える場合、スキンケアやエイジングケアを化粧水だけに頼るのはオススメできません。
なぜなら、アミノ酸化粧水をはじめ化粧水には油性の保湿成分の配合が少ないからです。
したがって、肌質や肌状態、季節に応じて、美容液や乳液、保湿クリームなどを使うことも大切です。
4)イオン導入に使うなら有効成分もチェック!
イオン導入に向く化粧水の成分の条件としては、分子量が小さいこと、マイナスイオン化しやすいこと、保湿やエイジングケアの効果が期待できることが挙げられます。
これらの条件を満たす成分として、アミノ酸またはアミノ酸誘導体、水溶性ビタミンC誘導体、両親媒性ビタミンC誘導体(APPS)、プラセンタエキス、トレハロース、グリシルグリシン、トラネキサム酸などがあります。
アミノ酸は、分子量が小さいのでお肌に浸透しやすく、マイナスイオンを帯びるイオン導入にも向いた成分で、よりお肌の奥へ浸透させることが可能です。
ちなみに、美白化粧水などに配合されるトラネキサム酸は、必須アミノ酸であるリシンを元に人工合成されたアミノ酸の一種で、これもイオン導入に向いた成分です。
<参考記事>
3.おすすめのアミノ酸配合化粧水の選定について
おすすめのアミノ酸配合化粧水の選定のポイントは主に次の3点です。
- 肌への効果
- 配合成分
- 保湿力の高さ
この3つの視点で、美容看護師、化粧品成分のプロや元エステシシャン、美容ライターから成る化粧品評価チームが厳選しました。
おすすめのアミノ酸配合化粧水選定メンバー | 役職・資格等 |
コスメコンシェルジュ 元エステシシャン | |
美容看護師 助産師 | |
化粧品成分上級スペシャリスト 化粧品検定1級 | |
美容ライター |
4.まとめ
おすすめのアミノ酸化粧水を厳選して20アイテム紹介しました。
また、アミノ酸の化粧水の選び方についてもご紹介しました。
いかがでしたか?
これで上手にエイジングケアができるアミノ酸化粧水を見つけることができるのではないでしょうか。
ぜひ、アミノ酸化粧水で美肌を手に入れてくださいね。
著者・編集者・校正者情報
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。
医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト。
著作(共著)
(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子)
大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報をご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひ、ご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /