酵素ファスティング(断食)道場体験談 by baila

本記事はPRを含みます。
「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品による肌のお手入れを指します。
「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
掲載商品に記載した内容は効果・効能があることを保証したものではありません。
ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
当社スタッフ以外の執筆者・監修者は商品選定には関与していません。

こんにちは。みなさんはファスティング(断食)をしたことがありますか?

ダイエット目的やデトックス、内臓を休める効果があるなどで人気ですよね。

今回は酵素についてのまとめと、断食道場での酵素ファスティング体験をとその感想をまとめてみましたのでレポします。

 

1.まずは「酵素」について

皆さんは酵素を取っていますか?

酵素の働きを大まかに分けてみると

  • 食べた物を消化、栄養素を吸収して健康な体をつくる
  • 老廃物を排出(代謝)したり、体の修復を促したりする があります。

人間は体内に酵素を持って生まれてきます(=潜在酵素)。その量は一生変わりません。

食べ過ぎて消化吸収に酵素が大量に使われて代謝・修復に回る酵素が少なくなると、太りやすかったり老化が進んだりすると言われています。

酵素を補うため、食べ物から「食物酵素」を取ることで、潜在酵素が消化に使われず代謝に回るので、代謝や修復の機能が高まるんだとか。

だから、酵素をたくさん取れる食事をして、暴飲暴食など酵素を必要以上に使わないことで、美容にも健康にもよい生活が送れます。


2.酵素断食とはどんなことをするのか?

酵素断食とはどんなことをするのか?

酵素がたっぷり含まれた、たくさんの食材を発酵させて作る酵素ドリンクと水、カフェインレスの飲み物だけで数日過ごす断食方法。

ファスティング前の準備食、ファスティング後の回復食とセットで5日間~10日ほどかけて行います。

私がやったこと

準備食・・・1日。食事の量を普段の半分程度にし、動物性の食事を控えました。

酵素断食・・・丸2日間。目安は2時間に1回、でも飲みたくなったらいつでも、どれだけ飲んでもOK。酵素ドリンクの他に水やハーブティーなどを飲みました。

回復食・・・1日目朝:酵素ドリンク、昼:酵素ドリンクと具なし味噌汁 夜:酵素ドリンクとおかゆ

2日目朝:酵素ドリンク 昼と夜:酵素ドリンクとベジタリアンメニュー(腹5分目)

3日目朝:酵素ドリンク 昼と夜:消化のいい食事(腹8分目)

4日目以降、1日3回酵素ドリンクは飲みつつ、徐々に普通食に戻す


3.初めての断食道場

生まれで初めての酵素ファスティングは、いわゆる「断食道場」で行いました!

期間:2018年11月10日から11日

場所:北斎 Enzyme Detox Spa(エンザイムデトックススパ)

http://hokusai-spa.com/index.html

北斎 Enzyme Detox Spa(エンザイムデトックススパ)

静岡県富士市の青木平という別荘地にあります。

断食道場には2015年頃から興味があってちょこちょこ情報収集していたのですが、

  • 1泊2日コースがない。2泊3日が基本
  • 1人部屋がない。もしくは追加料金がかかる ところが多くて躊躇していました。

でも北斎 Enzyme Detox Spa(エンザイムデトックススパ)は、1日2組、3名限定で完全個室。

酵素ファスティング(断食)道場体験談 by baila

1泊2日から滞在可。

北斎 Enzyme Detox Spa(エンザイムデトックススパ)

さらに、ゆったりとしたリビングがあり、随所に葛飾北斎の絵が飾ってあり、溶岩風呂、酵素風呂や各種トリートメントなども充実していて、高原リゾートのような空間でファスティングができるんです!

北斎 Enzyme Detox Spa(エンザイムデトックススパ)

ベランダからは富士山が見えます。凜とした空間と富士山のパワーで、いるだけでも浄化できそうな空間♡

北斎 Enzyme Detox Spa(エンザイムデトックススパ)

玄関を入ると、お酢と木が混ざったような香りがします。

これは酵素風呂の香りで、この香りが苦手でなければ快適な滞在になること間違いなし♪

トイレとお風呂は共用ですが、お風呂は入浴時間があらかじめ決まっているし、滞在が最大3人なのでトイレに入れなくて我慢することもありませんでした。

他にもある嬉しいポイント

  • 新富士駅から送迎あり
  • 洗濯には洗剤も柔軟剤も使わず、アルカリイオン水のみ
  • アメニティーも自然派で使い心地抜群!

ヒノキ水をティッシュにたっぷり含ませて肝臓に貼って解毒を高めるなど裏技も教えてくれる♪

  • 朝は近くの景勝地でウォーキング
  • スタッフの方全員、肌が磨いたみたいに光っていて、酵素やファンスティングの実力を目の当たりにしました。

4.ファスティング中に飲んだ酵素ドリンクなど

ファスティング中に飲んだ酵素ドリンクなど

滞在中にいただくのは、166品目の食品を2年かけて発酵させて作った「艶壽北斎PLUS」。

酵素ドリンクは何種類か飲みましたが、個人的にはこの「艶壽北斎PLUS」が一番好きで、今でも購入して飲んでいます。

蜂蜜のような風味で甘くてとってもおいしい!さらに植物性の乳酸菌も摂れちゃう♪

1回40mlを水で好みの濃さに割って飲みます。1滞在で1本、余ったら持ち帰れます。

酵素ドリンクを割る水は富士山の伏流水!さらに伏流水自体もたくさん飲むように勧められます。

最初は一度にたくさんは飲めなかったけど、だんだん体が欲してきてごくごく。

吸収がいいみたいで、持参していたミネラルウォーターより喉を通りやすかったです。

他にも、温かい飲み物5種類(スギナ茶、どくだみ茶、ごぼう茶、柿の葉茶、梅酢)が、7:00-20:00の間飲み放題!

スタッフさんが原料から手作りしたり、契約農家さんからオーガニックのものを取り寄せて作ったこだわりのもの。

普段カフェインを大量摂取していると、ファスティング中に頭痛が起きることもあるようですが塩分を少しとる(ここでは梅酢)と収まるそうです。

柿の葉茶はビタミンCの宝庫。

ファスティング中はかなり吸収がよくなっているので、体にいい成分を積極的に摂るのがおすすめ。

ごぼう茶は便秘にいいのでよく飲んでいますが独特の風味がおいしい♪


5.まとめ:酵素ファスティングをやってみて。その感想は?

で、実際酵素ファスティングって辛いの?痩せるの?って声が聞こえてきたので感想をまとめます。

1)嬉しかったこと

  • 体重は2kg減。
  • 全身色白できめ細かい肌になった
  • 体重は減ったのに胸のボリュームはそのまま。腰肉などいらない肉(笑)が落ちた。
  • 内臓が休まることで体がものすごく軽くなった
  • 噛まないから顎の疲れからくるフェイスラインのゆがみなどがなくなり顔もすっきり
  • 味覚が敏感になり、加工食品などを受け付けなくなる(この感覚は徐々に薄れる)

ファスティング中は、常に何か飲んでいる状態なので全く空腹感は感じませんでした。

酵素ドリンクが甘くておいしいし、自宅と違う環境で買い置きのお菓子やコンビニなどの誘惑もなし。

ファスティング中に減った体重は普通食に戻したら戻ります。

でも、加工食品やお菓子を食べたときの違和感や薬臭い匂いなどは覚えているので、あまり加工食品を欲しなくなりました。

また、低体温が徐々に治ってきて、今は平熱が36.5度になりました。

2)じゃあ何か辛かったことはないの?

・同じ日に滞在した方はリピーターさんで、水様便がひっきりなしに出ると言っていたけど、私は、滞在中は一切便通なし。

→普段添加物など悪いものを取らない食生活だと出ない人もいるという説明あり

・当時ものすごい冷え性だったので、寒かった

・短期間トレーニングでついた筋肉が落ちた。筋肉が定着しにくい方は要注意かも

・回復食期の食欲をコントロールするのが辛い

→ホルモンバランスによって食欲アップする時期に回復食が重ならないようなスケジュールにすれば解決できそう

・好転反応でまぶしくて、スマホやテレビの画面を見るのが辛かった

友人は、好転反応で膝関節が痛くなり歩けなかったとか(鶏肉や卵をよく食べる人に起こりやすいらしい?) どこに好転反応が出るかは人それぞれ。出ない人もいる。

辛かったことは、ほぼ私の体質に由来することなので、全員にあてはまるかは分からないけれど、約3年経った今トータルに考えると、家で行うファスティングよりは断然体も心にもいい効果があり、また行きたいと思っています。

北斎 Enzyme Detox Spa(エンザイムデトックススパ)

「bailaのブログを読んで」と宿泊予約すると、紹介特典の洗顔フォームかボディウォッシュのプレゼントがあるので、ちょっと贅沢なファスティング体験をしたい方は是非行ってみてください!

北斎 Enzyme Detox Spa(エンザイムデトックススパ)

http://hokusai-spa.com/index.html


6.酵素について深く知ろう(ナールスエイジングケアアカデミー編集部)

Bailaさんに、この記事の最初に酵素についてご紹介いただきました。

ここでは、もう少し深く酵素についてご紹介させていただきます。

また、酵素を使ったスキンケアやエイジングケアにも簡単に触れます。

1)酵素とは?

酵素とは、 体の中で起こっているさまざまな化学反応が起こすサポートをするたんぱく質です。

この化学反応を引き起こすサポートをするはたらきを、「触媒」と呼びます。

生物は、摂取した食べ物を消化・吸収・代謝することで生命を維持しています。

これらは、体の中で起こる化学反応では、酵素のはたらきが必要です。

そんな酵素は現在人間の体内だけでも約5000もの種類がありますが、それぞれある特定の反応しか触媒となれないのです。

例えば、たんぱく質を分解する酵素は、たんぱく質を分解することしかできません。

だから、糖質を分解するには、別の酵素が必要となるのです。

2)酵素の性質

ほとんどの酵素の主要な構成要素はたんぱく質です。

だから、加熱により構造が変化して、本来の酵素の機能を失ってしまうという性質があります。

また、限られた環境条件の下でしか、触媒としてはたらかないのです。

たとえば、多くの酵素はヒトや動物の体内で、体温に近い35℃から40℃で摂氏35度から40度で最もよく働きます。

さらに、ある特定の範囲のpH1の条件の下でしか、酵素は働くことが出来ません。

つまり、酸性、中性、アルカリ性のいずれかの条件でしかはたらかないのです。

たとえば、ヒトの体液のpHは7.35〜7.45です。だから、ヒトの多くの酵素は中この範囲のpHで最もよく働きます。

ただし、胃の中は強い酸性であるため、胃で働くペプシンという酵素は、は、pH2というととても強い酸性で最大のはたらきをします。

このように、酵素は、消化、吸収、代謝など、体の中のあらゆる反応になくてはならないものですが、特定の環境下で、1つについて1つのはたらきしかできいないというい性質があります。

3)酵素の種類

ヒトの酵素は、摂った食物を消化し栄養に変える「消化酵素」とそれ以外の「代謝酵素」があります。

①消化酵素

たんぱく質をアミノ酸に分解する酵素はプロテアーゼの中にはパパイヤに含まれているパパイン、パイナップルに含まれているブロメラインといった多くの種類がある。

消化酵素は、さらにでんぷんを分解する酵素、たんぱく質を分解する酵素、脂質を分解する酵素に分けられます。

でんぷんをブドウ糖に分解する酵素はアミラーゼ、たんぱく質をアミノ酸に分解する酵素はプロテアーゼ、脂肪を脂肪酸とグリセロールに分解する酵素はリパーゼと言います。

②代謝酵素

代謝酵素とは、ヒトの代謝を司っている酵素の総称です。

消化酵素によって食物から分解・吸収された栄養素は、代謝酵素のはたらきによって、体の細胞内に送り込まれてエネルギーを生み出すのです。

また、新陳代謝によって成長を促進する作用、健康を維持する作用、臓器を正常に働かせる作用など、主な生命活動のためにはたらくのが代謝酵素です。

だから、この酵素が減ってしまうと、免疫が低下したり、健康を損なって病気になることがあります。

また、肌悩みや肌老化をもたらすこともあるのです。

たとえば、酸化を防ぐ役割を持つ代謝酵素にSOD酵素があります。

SOD酵素は、活性酸素を除去し、カラダや肌老化の予防やがんや生活習慣病の予防に大切な役割を果たしている酵素です。

この酵素が減るとエイジングが進み、病気になりやすくなるのです。

4)酵素はエイジングや生活習慣で減ってしまう。

酵素は、他のたんぱく質と同様に、酵素は、体の中で、遺伝子の情報に基づいて合成されています。

だから、エイジングで酵素を合成する力も衰えるのです。そのため、高齢の方は消化や代謝の力が低下するのです。

また、暴飲暴食をするとたくさんの消化酵素が消費されます。

それを続けると酵素の無駄遣いとなって健康を損なったり、美肌から遠ざかります。

もちろん、喫煙や過度のアルコールなどのも同じです。

だから、酵素を守るためには、健康やアンチエイジングを意識した生活習慣が大切です。

5)酵素のスキンケアへの応用

酵素はヒトだけでなく野菜や果物にもあります。

たとえば、パパイヤに含まれているパパイン、パイナップルに含まれているブロメラインなども消化酵素の1種です。

そんな酵素のたんぱく質や脂肪などを分解するはたらきを活かした洗顔料が酵素洗顔料です。

お肌の角質や角栓の70%はケラチンと呼ばれるたんぱく質でできています。

しかし、たんぱく質は、普通の洗顔料に含まれる界面活性剤では落とせません。

そこで、酵素の持つ「たんぱく質を分解する」はたらきや「脂肪を分解する」はたらきによって、古い角質や角栓、余分な皮脂を取り除くための洗顔です。

このように酵素は、美容やスキンケアアイテムにも活用されているのです。

なかでも、天然のパパイン酵素は、古い角質細胞だけにアプローチするという特性を持っていることから、最近ではパパイン酵素配合の酵素洗顔パウダーの人気が高まっています。

そんなアイテムの1つが、ナールスのエイジングケア化粧品の1つ「ナールスフォーム」です。

<参考記事>

パパインはピーリング効果のある化粧品成分!その秘密と安全性は?

パパインは酵素洗顔で人気のパパイヤの酵素!エイジングケアに大切?

天然パパイン配合酵素洗顔パウダー『ナールス フォーム』解剖


7.ナールスエイジングケアアカデミー編集部コメント

Bailaさん、酵素ファスティングの体験の記事をご執筆いただきありがとうございました。

ナールスエイジングケアアカデミーではファスティングの体験レポートの記事は初めて。

実際に断食道場へ行かれた貴重な体験とその効果や感想を詳しくレポートしてくださりありがとうございました。

何かとストレスの多い現代社会。

最近では不穏な事も多くさらにストレスがたまりそうな中で、少し都会から離れた空間でファスティングしたら心も体もスッキリして外側だけでなく内側からの美容効果もたくさん期待できそうですね。

Bailaさんも1泊2日という期間でもたくさんの効果を実感されたご様子。

施設の画像もたくさんUPしていただきありがとうございました。

Bailaさんのこの記事、「酵素ファスティング(断食)道場体験談 by baila」がナールスエイジングケアアカデミーの読者のみなさまのお役に立つことを願っています。

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(編集・校正:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

泥洗顔のパルクレールクリューミーで毛穴汚れとおさらば! by ぷりみ

続きを読む

WEEED BLISS GELで美しいお尻を目指す?by かのんかのんママりん

続きを読む

今あるシワを改善!リンクルフィーネを使ってみました by あやぴ

続きを読む

ピースな毎日!資生堂の「大人の化粧教室」に参加してきました by パクママ

続きを読む

ナールスリジェパーフェクトマスクを使ってみた感想 by かしらも

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー