新発想のまつ毛ケア、アイクリーム 『ジュメル』 byひろ

本ページはPRを含みます。

マスク生活の中で特に気になる目元。人の顔の印象は90%以上目元で決まるとも言われています。

最近はまつ毛が抜けてしまったり細くなったりするのも気になっていました。

そこで今回は目元ケアを意識して試してみた商品アイクリーム「ジュメル」をご紹介します。

ジュメルはまつ毛美容液とアイクリームが一つになった優れもの。詳しくレポします!

 

1.目元の衰えが気になって・・・

こんにちは!ナールスエイジングケアひろばサポーターのひろです。

相変わらず世の中は「コロナ禍」でなかなか気分的にも完全には抜け出せず

スッキリしない日々を過ごしています。

もうずいぶんと長くなったマスクを着けた生活の中でとても気になるのが

自分の目元です。それでなくとも人の顔の印象は90%以上目元で決まると

言われていますよね。

マスクを着けても隠せない目元のケアを意識して試してみた商品が

『アイクリーム ジュメル』です!

公式サイトはこちら
https://lp.tifi.jp/jles_fmt/??cats_not_organic=true


2.肌から変える新発想のまつ毛美容液×アイクリーム『ジュメル』

目元の印象、と言えば綺麗な二重にくるんとカールした長くて綺麗なまつ毛・・・

だったら最高!ですよね(笑)

そうそう、私の大好きな女優さん、米倉涼子さんが『ドクターX』のオペシーンで

大きなマスクをしていても綺麗な瞳に長くて綺麗なまつ毛がテレビ画面にアップで

映るとあまりに素敵で憧れるわ~~って観ていました、まさにアレ!です。

いや、でも実は私の個人的な好みで言うと一重の涼しげな目元も素敵~って思ってるん

ですけどね♡

目元

「目は口程に物を言う」と言いますが、とてもデリケートな部分でもあります。

目元の皮膚は約0.6㎜と薄いために特に乾燥しやすいそうです。日頃のアイメイクなどの

刺激も乾燥肌の原因になるみたいですが、そうは言ってもメイクをしないわけにはいかぬ‼

ですよね(笑)そして乾燥と共に、長年使用したビューラーとマスカラのせいもあってか、

まつ毛が抜けてしまったり細くなってしまったことも気になっていたのです。

思い切って数ヶ月前にビューラーもマスカラも使用をやめて、まつ毛のケアをと考え始めました。

新発想のまつ毛ケア、アイクリーム 『ジュメル』 byひろ

そこで注目したこの『ジュメル』は目元を自然に美しくするまつ毛美容液とアイクリームが

ひとつになった商品なのです‼これはお財布にも優しいですよね~♪

さて、新発想とはどのようなことなのでしょうか?!


3.『ジュメル』が優れているわけ

(その1)コラーゲンやヒアルロン酸など500種類以上の成分が含まれた

「ヒト幹細胞培養液」・・・ヒト幹細胞培養液とは再生医療から生まれた

お肌のサイクルをサポートする次世代の美容成分

(その2)保湿力に優れた7種の植物由来幹細胞エキスが「肌本来の力」を

引き出す・・・アルガンツリー幹細胞、オタネニンイジン幹細胞、

リンゴ幹細胞、アルペンローゼ幹細胞 他3種

(その3)リデンシル(ハリ・コシ)、ワイドラッシュ(健やかキープ)、キャピキシル

(土台を整える)、ピディオキシジル(ダメージ補修)、これらの

4大まつ毛ケア成分を配合

(その4)天然ヒト型セラミド、フラーレン、ローヤルゼリーエキス、ハロキシル他

目元をうるおす84種類の美容保湿成分を配合

以上の4つの角度から目元にアプローチしてくれるなんて‼

この4つのアプローチが従来の目元ケアにはなかった新発想だったのですね。

完璧ではないですか♡

こんなに贅沢な美容液に出会ったのは初めてです。

公式サイトはこちら

https://lp.tifi.jp/jles_fmt/??cats_not_organic=true


4.新発想のまつ毛ケア、アイクリーム 『ジュメル』いよいよ試してみました!

ジュメル

元々、まつ毛はそれほど多くなく、長さも至って普通の私なのに前述の通り

毎日ビューラーでまつ毛を立ち上げてからマスカラを塗る習慣だったためか

若い頃より更にまつ毛が少なくなったようで気にしていました。

まあ、老化もありますしね・・・・涙

これはもう、やっぱりビューラーもマスカラも卒業した方がいいなと思ったのと同時に

以前からちょくちょく耳にするようになった「まつ育」に興味を持ったのです。

「まつ育」ケアはとってもシンプル、朝晩の2回洗顔の後に化粧水をパタパタしてから

『ジュメル』を目元に薄く伸ばすのみ♪こう言うの大好き(笑)←ずぼら主婦代表。

使用感はペタッと吸い付くように美容液が密着するような感覚があります。

前回のリポートにも書いたのですが、少し敏感肌なので刺激の強いものはピリピリしたり

かゆみが出たりすることがあるんです。

でもこの『ジュメル』は全くそんな刺激を感じることなく、とても優しい使用感なので安心して使用できます。

塗った直後に目元を保護してくれる感覚もあります。ピーンと張った感じというのかな♪

こう言った美容液の類は即効性というより継続して使用することで効果が実感できるものだと思うのでこれからも使ってみたいと思います!

肌が変わることでしっかりとしたハリ、コシのあるまつ毛になれたらいいですよね。

まだしばらくは続きそうなマスクライフ、自まつ毛や目元に少しでも自信が

持てるように、地道なケアを続けていきたいです‼


5.今話題の新発想まつ毛ケア【jumel-ジュメル-】はお得に買える?

アイクリームのジュメルの通常価格は、1本1か月の容量で8778円(税込み)です。

それが、定期コース申し込みの初回限定で2,678円(税込み)になります。

さらに、購入時に特別クーポン500円が使えるので、2,168円(税込み)で購入可能です。

なんとこれで約75%オフです。

もちろん、送料も無料、2回目を受け取らずに定期コース野解約、全額返金制度などもあるので、安心してお試しできます。

定期コースを継続の場合は、2回目以降4,675円(税込み)なので、定価の約47%オフです。

公式サイトはこちら
https://lp.tifi.jp/jles_fmt/??cats_not_organic=true

あらためてジュメル アイクリームの特徴を整理します。

  • まつげ美容液とアイムリームを一体化
  • 500種類以上の美容成分を含んだヒト幹細胞培養液使用
  • 7種の植物由良幹細胞エキス配合
  • 4大まつ毛ケア成分配合
  • 目元を潤す84種類の美容保湿成分配合
  • 18種の無添加

<全成分表示>

水、BG、グリセリン、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、アルガニアスピノサ芽細胞エキス、コンフリーカルス培養エキス、サポナリアプミラカルス培養エキス、ブドウ果実細胞エキス、ロドデンドロンフェルギネウム葉培養細胞エキス、ビルベリー葉エキス、ユズ果実エキス、アセチルテトラペプチド-3、加水分解アナツバメ巣エキス、イチョウ葉エキス、ソメイヨシノ葉エキス、キダチアロエ葉エキス、アロエベラ葉エキス、セイヨウイラクサ葉エキス、水溶性プロテオグリカン、ダイズ種子エキス、褐藻エキス、ミツイシコンブエキス、腐植土抽出物、ヤナギタデエキス、ナツメ果実エキス、パパイア果実エキス、アカツメクサ花エキス、マタタビ果実エキス、レシチン、ヒメフウロエキス、ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド、クダモノトケイソウ果実エキス、グルコシルヘスペリジン、プロパンジオール、ペンチレングリコール、アセチルヒアルロン酸Na、ローヤルゼリーエキス、スサビノリエキス、ポリクオタニウム-51、アセチルデカペプチド-3、オクタペプチド-2、オリゴペプチド-20、オリゴペプチド-24、ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド、ビオチノイルトリペプチド-1、セラミドAP、セラミドNP、加水分解卵殻膜、加水分解ヒアルロン酸、クエン酸、クエン酸Na、パルミチン酸レチノール、N-ヒドロキシコハク酸イミド、ステアレス-20、パルミトイルテトラペプチド-7、パルミトイルトリペプチド-1、クリシン、アセチルジペプチド-1セチル、加水分解ケラチン(羊毛)、カミツレ花エキス、カンゾウ根エキス、センブリエキス、ダマスクバラ花水、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ボタンエキス、メロン胎座エキス、アカヤジオウ根エキス、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、加水分解シルク、パルミトイルトリペプチド-38、プラセンタエキス、オタネニンジン成長点細胞培養順化培養液、加水分解エラスチン、フラーレン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ラウリン酸ソルビタン、トロポロン、デキストラン、キサンタンガム、スクロース、乳酸、チャ葉エキス、ヒアルロン酸Na、グリシン、セイヨウアカマツ球果エキス、パンテノール、塩化亜鉛、PEG-60水添ヒマシ油、ピロ亜硫酸Na、イソマルト、ヒドロキシエチルセルロース、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、カプリルヒドロキサム酸、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、グリセリルグルコシド、水酸化Na、安息香酸Na、エタノール、トコフェロール、フェノキシエタノール、PVP


6.ジュメル アイクリームの口コミは?

ジュメル アイクリームの口コミは、リップスやアットコスメでも掲載されています。

ポイントしては、まつ毛のケアだけでなく、目元にも一緒に使える美容液なので便利だと言う声が多いようです。

また、目元の保湿ケアで乾燥肌対策を行うことで、目尻・目元のしわケアにも使えるといった声もあります。

他にも、目元のハリがキープできるといった声も、

一方、ジュメル アイクリームに対して、次のようなネガティブな口コミもあります。

  • 目の周りがしっとりする程度で目に見える変化はあまり感じない。
  • まつ毛が伸びない
  • あまり変化を感じない

しかし、ジュメル アイクリームはあくまで化粧品です。

医薬品のようにまつ毛を伸ばす効果は期待できません。

その限界を理解して使わないと過度な期待をしてしまうこともあります。

だから、予め期待できるのはキュアではなくケアや予防美容であることを理解しておくことが大切です。

口コミは、使用した感想をそのまま掲載されるのでホンネを知れるメリットがありますが、期待が大きすぎると、ネガティブに内容になることも知っておきましょう。

ジュメル アイクリーム  口コミ LIPS(リップス)

ジュメル アイクリーム 口コミ @cosme(アットコスメ)

なお、まつ毛美容液には、まつ毛貧毛症には効果がありません。

公式サイトはこちら
https://lp.tifi.jp/jles_fmt/??cats_not_organic=true

<参考記事>

目元美容液の選び方!ランキングよりエイジングケア視点で!

まつ毛貧毛症が気になる女性のために!7つの原因と予防法・治療法

目元のくすみの原因と予防・改善の3つのスキンケア

エイジングケア世代が最も気になる目元の加齢!アンチエイジングは?


7.ナールスエイジングケアアカデミー編集部コメント)

ひろさん、アイクリーム「ジュメル」のご紹介記事のご執筆ありがとうございました。

記事にもございましたが、マスク生活が普通となってしまった今日この頃では、やはり目元が一段と気になる方は多いようです。

目元ケアはもちろんのこと、メイクする上でまつ毛のケアも気になるところ。

そんな二つのケアを同時にかなえてくれる「ジュメル」はまつ毛美容液としてもアイクリームとしても贅沢で嬉しい商品ですね。

少し敏感肌のひろさんも心地よくお使いいただいている様子。

安心して使えるというお声が聞けて嬉しいです。

ひろさんのこの記事「新発想のまつ毛ケア、アイクリーム 『ジュメル』byひろ」がナールスエイジングケアアカデミーの読者のみなさまのお役に立つことを願っています。

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(編集・校正:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

泥洗顔のパルクレールクリューミーで毛穴汚れとおさらば! by ぷりみ

続きを読む

WEEED BLISS GELで美しいお尻を目指す?by かのんかのんママりん

続きを読む

今あるシワを改善!リンクルフィーネを使ってみました by あやぴ

続きを読む

ピースな毎日!資生堂の「大人の化粧教室」に参加してきました by パクママ

続きを読む

ナールスリジェパーフェクトマスクを使ってみた感想 by かしらも

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー