ナールスフォームの使用感と洗顔の大切さと選び方 byともこ

本記事はPRを含みます。
「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品による肌のお手入れを指します。
「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
掲載商品に記載した内容は効果・効能があることを保証したものではありません。
ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
当社スタッフ以外の執筆者・監修者は商品選定には関与していません。

スキンケアといえば化粧水や乳液など洗顔後のケアに着目しがちですが、自分に合った洗顔料を使うことも重要です。

肌の悩みや年齢に合った洗顔料を選びましょう。

洗顔は、エイジングケアの大切なステップです。酵素洗顔パウダー「ナールスフォーム」のご紹介とともに、洗顔の大切さと選び方をお伝えします。

1.洗顔の大切さ

まずは、正しく洗顔をすることで、得られるポイントをご紹介します。

洗顔

1)うるおいキープ力が伸びる

肌に汚れが残った状態では、いくらスキンケアやエイジングケアを丁寧に行っても、うるおいや美容成分の浸透は低下してしまいます。正しく洗うことで、スキンケアの浸透は高まり、保湿力が十分に発揮されるため、肌のうるおいキープ力もアップします。

2)メイクのノリ・持ち、アップ!

きちんと洗うことで、毛穴のつまりやザラつきなども解消し、スキンケア後の後肌ももっちりなめらかに整います。

そのためファンデーションも少量で済むようになり密着度もアップすることで、化粧くずれも防いでくれます。

3)代謝アップ!

汚れや不要な角質が残っていると、肌の健やかな新陳代謝(ターンオーバー)のリズムは乱れがちになってしまいます。

正しく洗って肌の負担となる汚れを落とすことで、新陳代謝も促され、肌が常にフレッシュな細胞で満たされ、循環がよくなります。

4)精神安定効果

肌の汚れを取り去ることで、気持ちまでスッキリとリセットされる効果が得られます。

クリアな状態になることで、美肌づくりのスタートラインに立てたという充実感も実感できます。

気持ちをリフレッシュするためにも"洗う"が効果的です。


2.洗顔料の選び方

洗顔料の選び方

1)洗顔をする際には、ご自身の肌の状態もチェック

女性の場合は、年齢を重ねるごとに皮脂の分泌量が少なくなっていく傾向にあります。

なかには、皮脂量が多いまたは変わらない方もいますが、洗顔料を選ぶ際は自分の肌の皮脂分泌量がどれくらいかを確認して選びましょう。

2)洗浄力は肌の状態に合わせて選ぶ

皮脂が多い人は洗浄力が高めのものでしっかり洗顔。

皮脂量が多くテカりが気になる方は、比較的洗浄力があるものを選びましょう。

日常生活でついたホコリなどの汚れに加え、余分な皮脂までしっかり洗い流すには洗浄力が高めの洗顔料を選ぶ必要があります。

クレイなどの成分が配合されているものも、くすみのもととなる古い角質を洗い流してくれるのでおすすめです。

3)乾燥が気になる人は洗浄力がマイルドなものを!

皮脂の分泌量が少なく肌が乾燥している方の場合は、洗浄力がマイルドな洗顔料を選ぶのがおすすめです。

皮脂分泌量が少ないのに洗浄力高めのもので洗ってしまうと、乾燥してしまい小じわの原因になってしまいます。

自分にあった洗顔料を選ぶことは、とても大切です。

きちんと汚れは落とせているつもりでも、毛穴の黒ずみが気になったり、肌のくすみを感じたりすることはありませんか。

そんな時に私が使っているのは、ナールスの酵素洗顔パウダーです。


3.私がつ使っている酵素洗顔パウダーの「ナールスフォーム」

ナールスフォームの使用感と洗顔の大切さと選び方 byともこ

『ナールスフォーム』は天然パパイン配合の酵素洗顔パウダーです。

私は、乾燥しがちで刺激に敏感な肌なのですが、

『ナールスフォーム』で洗った後のお肌は、汚れがすっきり落ちて、

毛穴の角栓や黒ずみがしっかり取れて、うるおいもちゃんと感じられます。

荒い上がりのお肌は、モチモチしっとりしていて、

鏡を見ること、洗顔後のお化粧をすることが楽しく感じられるようになってきました。

使い始めるまでは、パウダー洗顔料はうまく泡立てられるか不安でしたが、

パウダーに水を加えて指先で馴染ませていくと、泡立てネットを使用しなくても、

きめ細やかでもっちりとした泡ができます。

濃密な泡で、やさしく洗い上げることで、お肌状態をワンランクアップしてくれます。

おうち時間が続く今、自分にあった洗顔で気持ちもお肌もさっぱりスッキリさせましょう。


4.ナールスフォームの配合成分は?(ナールスエイジングケアアカデミー編集部)

ナールス フォームは、天然パパイン酵素配合の酵素洗顔パウダーです。1g×30包の個包装なので清潔に使えることがメリットです。

エイジングケアではお肌のゴワゴワ感がある角質肥厚などの場合に試していただきたいアイテムです。

また、若い方でも毛穴の黒ずみやいちご鼻に使っていただけます。

ナールス フォームの最も大きな特徴は、きめ細かくて豊かな泡立ちです。その泡がお肌を優しく洗います。

洗い上がりは、サッパリなのにしっとりです。そのため使用感はとてもよいことがメリットです。

そんなナールスフォームは、全成分はたった5つです。

全成分表示では、次のとおりです。

  • パパイン
  • カリ含有石けん素地
  • 加水分解コラーゲン
  • タルク
  • シリカ

1)パパイン

パパインとは、未成熟なパパイヤから抽出された酵素です。

パパインには、たんぱく質を分解する力があります。

ターンオーバーの遅れで溜まってしまった角質や角栓は、石けんや界面活性剤では落としきれません。

それは、角質や角栓の70%程度が「たんぱく質」で、油分を落とす石けんや界面活性剤だけでは、力が足りないのです。

だから、酵素の力でこれらを分解するために配合しています。

<参考記事>

パパインはピーリング効果のある化粧品成分!その秘密と安全性は?

天然パパイン配合酵素洗顔パウダー『ナールス フォーム』解剖

2)カリ含有石けん素地

石けんは、脂肪酸に水酸化ナトリウムか水酸化カリウムのどちらかがひっついたもので、脂肪酸ナトリウムまたは脂肪酸カリウムです。

ナールス フォームに配合した石けんの表示名称は、「カリ含有石けん素地」なので、水酸化ナトリウムと水酸化カリウムともに配合されています。

ナールス フォームに使っている石けんは特別な特許製法で、一旦、脂肪酸をバラバラにした上で、飽和脂肪酸だけをバランスよく組み合わせたものです。

3)コラーゲン

化粧品成分としてのコラーゲンは、保湿成分です。

ナールス フォームには、魚由来の加水分解コラーゲン(フィッシュコラーゲン)を配合しています。

コラーゲンを配合した目的は、洗い上がりのしっとり感をサポートすることです。

コラーゲンは、水溶性の保湿成分なので、洗顔後に使う化粧水やローションなどに多く含まれる水溶性成分の浸透を妨げることがない成分です。

4)タルク

タルクは、滑石(かっせき)と呼ばれる鉱石の一種です。

ナールス フォームでは、お肌の表面を滑らかに、皮膚同士の摩擦を軽減させて、洗顔時の刺激を少なくするために配合しました。

5)シリカ

シリカ(=ケイ素)は、ケイ酸塩として、もともと皮膚や骨、毛髪、爪、血管、細胞壁などに含まれている成分です。

また、自然界では岩石からとれる素材で、洗顔料をはじめとする化粧品、歯磨き粉などでもよく使われます。

吸水性が強く、皮膜の感触をよくするなどの性質を持っています。

酵素洗顔の季節別の使い方や頻度は次の記事を参考にしてください。

春・夏・秋・冬。季節別の酵素洗顔の上手な活用法とは?

酵素洗顔の頻度はどれくらいが適切?その回数と正しい方法

毛穴の黒ずみは酵素洗顔で解消!?正しいエイジングケアは?

角栓を取るための酵素洗顔のメリットとデメリットとは?

大人ニキビの改善に酵素洗顔は使って良いの?悪いの?使い方のコツ!

脂性肌を改善したい!酵素洗顔の方法と選び方の5つのコツとおすすめ


5.ナールスエイジングケアアカデミー編集部コメント

ともこさん、洗顔料の選び方のコツの記事の御執筆ありがとうございました。

また、酵素洗顔パウダー「ナールスフォーム」の紹介もありがとうございます。

ともこさんの記事のとおり、洗顔はとても大切なスキンケアやエイジングケアの最初のステップです。

肌質や肌状態。年齢や季節に合ったものを選ぶことが大切です。

この記事「ナールスフォームの使用感と洗顔の大切さと選び方by ともこ」が、ナールスエイジングケアアカデミーの読者のみなさまのお役に立つことを願っています。

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(編集:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
ナールスエイジングケアアカデミー編集長
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。
医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。文部科学省後援日本化粧品検定1級
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)
KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ
医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

(校正:エイジングケアアカデミー編集部 やすだともよ
医学出版社、医学系広告代理店にて編集・ライターとして、医師向け、患者向けの情報提供資材や書籍等の記事の編集・執筆や、国内・海外医学会取材・記事執筆を行う。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

泥洗顔のパルクレールクリューミーで毛穴汚れとおさらば! by ぷりみ

続きを読む

WEEED BLISS GELで美しいお尻を目指す?by かのんかのんママりん

続きを読む

今あるシワを改善!リンクルフィーネを使ってみました by あやぴ

続きを読む

ピースな毎日!資生堂の「大人の化粧教室」に参加してきました by パクママ

続きを読む

ナールスリジェパーフェクトマスクを使ってみた感想 by かしらも

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー