肌に優しい!アルコールフリー化粧水おすすめ20選!

本記事はPRを含みます。
「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品による肌のお手入れを指します。
「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
掲載商品に記載した内容は効果・効能があることを保証したものではありません。
ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
当社スタッフ以外の執筆者・監修者は商品選定には関与していません。

エイジングケアを重視するのであれば、アルコールフリー化粧水がおすすめです。なぜなら、アルコールにはお肌を乾燥させるリスクがあるからです。

そこで、この記事では、おすすめのアルコールフリー化粧水20選を紹介します。

選び方のコツについてご紹介しますので、ご参考にしていただけると幸いです。

 

<アルコールフリー化粧水を選ぶポイント>

1)まずはアルコールフリーであるかチェック

2)アルコールフリー以外に刺激がある成分が入ってないかチェック!

3)改善したい肌悩みに合わせた成分を

4)30代からはエイジングケアも重視

5)テクスチャーが好み?使って気持ちの良いアイテムを

6)トライアルや返品保障はある?コスパも考えよう!

7)口コミや評判は?第3者の意見も参考に!

 


この記事の監修

ナールスコム

ナールスコム店長

村上清美

 

1.アルコールフリー化粧水で人気なのはコレ!おすすめ20選

アルコールフリーのおすすめ化粧水20選を厳選しご紹介します。

なお、紹介の順番は、ランキングや人気、おすすめの順位ではありません。

1)ナールスピュア

ナールスピュア

①メーカー:株式会社ディープインパクト

②容量:120ml

③価格:5,170円(税込) 初回→ 3,618円(税込)

④特徴や評価

アルコールフリーの化粧水をお求めの方には、「ナールスピュア」がおすすめです。

なぜなら、ナールスピュアは無添加の化粧水だからです。ビタミンC誘導体に問題なければ、どんな肌質でも問題なくお使いいただけます。

そんなナールスピュアは、2020年11月にリニューアル。以下の3成分が追加配合されました。

  • ナイアシンアミド
  • セラミドプロモーター
  • PCA-Na

ナールスピュアは、「素肌本来の力を引き出す」ことを目指して開発した製品です。継続してお使いいただければ、肌質の改善が期待できます。

アルコールフリーだけでなく、肌質の根本的な改善をお求めの方は、ぜひお試しください。

<全成分>
水、BG、グリセリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ベタイン、1,2-ヘキサンジオール、ヒトサイタイ血幹細胞順化培養液、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、ナイアシンアミド、アスコルビルリン酸Na、トコフェリルリン酸Na、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PCA-Na、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、ツボクサエキス、水溶性プロテオグリカン、フェノキシエタノール

 

<ナールスピュアの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

トラベルセットで使わせて頂きました

お肌にどんどん入って行き、内側からしっかり潤ってると実感出来る化粧水

@cosme


いつも使っているナールスピュアがリニューアルしたので、さっそく使ってみました。お肌への浸透率が更に増していて、特に乾燥するこの時期なのに小ジワも減った気がします!そして海外化粧品の匂いや肌刺激への強さが個人的に苦手なのですが、やっぱりナールスピュアはそれが無いので、本当にオススメです!!

@cosme


テクスチャーはさらさらシャバシャバタイプで、あまり前と変わってないですね。いい意味で。

馴染みも良く、サラサラなのに水分がしっかり浸透してる感じがします。

私は乾燥肌だから冬は重ね付けしてるよ、もっちりするから。

無臭だから誰でも使いやすく、後に使う化粧品の邪魔もしない。リニューアルしてますますお気に入りになっちゃいましたー!

@cosme

 

口コミ

モニター商品を使ってみましたが何日か使用しました。匂いは無香料でした。

テクスチャーはもたつく感じもなく、かといって適度に肌に乗る感じがありました。

良くもなく、悪くもなく数日のモニターでは肌に変化は見られませんでした。使い続けるための決め手が無いのでモニターが無くなっても買おうとは思いません。

@cosme

 

ナールスピュアについての詳しい情報はこちらからどうぞ。

ナールスゲン&ビタミンC誘導体配合エイジングケアローション

 

ナールスゲン配合エイジングケア化粧水「ナールスピュア」

 

2)オルビス アクアニスト ローション

 

①メーカー:オルビス株式会社

②容量:180ml

③価格:1,760円(税込)

④特徴や評価

ドラコスの「オルビス アクアニスト ローション」は、オルビス初の敏感肌用化粧水。

無油分・無香料・無着色・アルコールフリー・界面活性剤不使用・パラベンフリーの「6つのフリー」設計で、肌へのやさしさに徹底的にこだわっています。

持続型トリプルアミノ酸などの保湿成分が角層までしっかりとうるおいを届け、乾燥や刺激を感じやすい季節でも健やかな肌をサポートします。

アルコールに敏感な方や、低刺激なスキンケアを探している方におすすめのローションで、さっぱりタイプとしっとりタイプがあるので好みで選ぶことができます。

 

<全成分表示>
【さっぱり高保湿タイプ】水、BG、DPG、ペンチレングリコール、グリセリン、トレハロース、エクトイン、ポリグルタミン酸、エルゴチオネイン、シロキクラゲ多糖体、エチルヘキシルグリセリン、グリセレス-26、ベタイン、PEG-32、クエン酸Na、クエン酸、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール、エトキシジグリコール

【しっとり高保湿タイプ】水、BG、ペンチレングリコール、PEG-32、ベタイン、PPG-9ジグリセリル、エトキシジグリコール、ジグリセリン、メチルグルセス-20、エクトイン、ポリグルタミン酸、エルゴチオネイン、シロキクラゲ多糖体、グリセリン、メチルグルセス-10、ソルビトール、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、エチルヘキシルグリセリン、トレハロース、ビオサッカリドガム-1、ポリクオタニウム-51、キサンタンガム、カルボマー、ヒドロキシエチルセルロース、水酸化K、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール

 

<オルビス アクアニスト ローションの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

少しだけとろみがあるテクスチャーで、肌馴染み良くべたつかない。みずみずしい使用感でバシャバシャと使ってる。

香りもなくマイルドな使い心地もお気に入り。

@cosme

 

口コミ

生理前の肌が敏感な時に使っています。
手持ちの化粧水だとヒリヒリすることがありましたが、
これを使うとヒリヒリすることもなく快適です。

ただ、保湿力は弱いと感じているので、
化粧水は2度付け以上し、このシリーズの乳液の後に
別のメーカーのクリームをさらに塗っています。

わたしは普段使いというよりは
お肌に何も乗せたくない!でも保湿しなきゃいけない!
という時用に使っていこうと思っています。
まさにお守りアイテムですね。

@cosme

 

3)アクセーヌ モイストバランスローション

①メーカー:アクセーヌ株式会社

②容量:360ml

③価格:6,050円(税込)

④特徴や評価

デパコスの「アクセーヌ モイストバランスローション」は、肌の浸透力に着目して開発された化粧水です。

アクセーヌの「モイストバランスローション」は、業界最小レベルの超微細ナノカプセル化技術でセラミド類似成分を配合し、角質層のすみずみまで潤いを届けます。

セルバウンス技術でバリア機能もサポート。低刺激性・無香料・無着色・アルコール(エタノール)フリー・ノンコメドジェニックテスト済みで、敏感肌にも配慮した処方です。

 

<全成分表示>
水、グリセリン、BG、PEG-40、ヒアルロン酸Na、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、PEG-12ジメチコン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、アクリレーツコポリマー、イソステアリン酸、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、オレイン酸PEG-6ソルビタン、ジグリセリン、ジメチコン、ステアロイルグルタミン酸Na、セタノール、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ポリソルベート60、ミリスチン酸オクチルドデシル、トコフェロール、メチルパラベン

 

<アクセーヌ モイストバランスローションの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

何年も、何度もリピートしてます。

たまに浮気してしまうのですが、これ以上保湿力と使用感がいいものがないので結局これに戻ってきます。これからもお世話になりたい商品です。

楽天

 

口コミ

口コミがよくて買いましたが、私にはベタついてなかなか肌に浸透していきません。テカリが目立ってしまう気がします

楽天

4)無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ

①メーカー:株式会社良品計画

②容量:50ml、200ml、400ml

③価格:290円(税込)、690円(税込)、1,290円 (税込)

④特徴や評価

無印良品の「化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ」は、5つのフリーを実現した化粧水です。

不使用の原材料は以下の通りです。

  • 無香料
  • 無着色
  • 無鉱物油
  • パラベンフリー
  • アルコールフリー

上記に加えて、弱酸性を採用。お肌が荒れやすい方でも問題なくお使いいただけます。

全国の無印良品や公式オンラインストアから購入することができます。

<全成分表示>
水、DPG、グリセリン、PEG-32、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ヒアルロン酸Na、アラントイン、グレープフルーツ種子エキス、ポリクオタニウム-51、スベリヒユエキス、BG、フェノキシエタノール、PCA-Na、クエン酸Na、クエン酸

 

<無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

近くに購入できるお店がないので、今回まとめ買いしました。

自分の肌に合っているので今後もリピートします。

楽天

 

口コミ

超乾燥肌です。潤いを求めて購入しましたが、私にはちょっと物足りなかったです。。

ただ、これだけの量が入ってこのお値段!!メイン化粧水ではなく、サブ化粧水としてバシャバシャ贅沢に使っています。なのでこれはこれで有りでした!

楽天

 

5)ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX

VC100エッセンスローションEX

①メーカー:JNTLコンシューマーヘルス株式会社

②容量: 28ml・150ml・285ml

③価格:1,210円・5,500円・9,900円(税込)

④特徴や評価

ドラコスの「ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX」は、肌に多角的にアプローチする化粧水です。

こちらの製品を使用することで以下の効果が期待できます。

  • 肌の引き締め
  • うるおいの保持
  • ツヤ感の向上
  • ハリ改善

「浸透ビタミンC」と「浸透発酵コラーゲン」が、角層の奥まで浸透し、健やかな肌へ導きます。

アルコール無添加(植物由来の精油を使用)、無着色、無鉱物油、パラベンフリーで、肌の負担になりにくい処方です。

<全成分表示>
水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PPG-20メチルグルコース、オレイルアルコール、乳酸桿菌/加水分解コラーゲン発酵液エキス、アスペルギルス/加水分解コラーゲン発酵液、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、オリゴペプチド-24、フラーレン、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシン HCI、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、ヒスチジンHCI、グルタミン酸、プロリン、タウリン、アルギニン、アスパラギン酸、エクトイン、PCA、PCA-Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルグルコシド、オレンジ果皮エキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、グルコシルセラミド、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ポリクオタニウム-51、ミツバアケビ茎エキス、ツバキ葉エキス、ユビキノン、環状リゾフォスファチジン酸、チャ葉エキス、アラントイン、フィトスフィンゴシン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ベヘニルアルコール、トレハロース、グルコース、BG、ペンチレングリコール、PPG-10メチルグルコース、PHG-32、PEG-75、水添レシチン、リゾレシチン、PEG-30グリセリルココエート、ポリソルベート80、PEG-10メチルエーテルジメチコン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、ラウリン酸ポリグリセリル-10、α-グルカン、シクロデキストリン、乳酸メンチル、乳酸Na、塩化Na、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、PVP、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、フェノキシエタノール

 

<ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEXの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

目のまわりの乾燥に悩み、2年くらい前にこの化粧水に変えてから、調子良く、以降ずっと愛用してます。

楽天

 

口コミ

毛穴やくすみを整えたいと使い始めたのですが、ポツポツと吹き出物ができてしまいました。

元のローションに戻したら治ってきました。 残念ですが肌に合わなかったようです。

楽天

 

6)シーボディ イデアアクト プラチナVCローション

シーボディ イデアアクト プラチナVCローション

①メーカー:株式会社シーボディ

②容量:100ml

③価格:4,180円(税込)

④特徴や評価

「シーボディ イデアアクト プラチナVCローション」は、科学的根拠のある成分を厳選使用した化粧水です。

使用されている成分は以下の通りです。

  • プラチナナノコロイド
  • 最新型ビタミンC誘導体
  • 新安定型ハイドロキノン
  • プラセンタエキス
  • アルブチン
  • 植物エキスコンプレックス

上記の成分が肌トラブルの原因にアプローチします。

アルコールフリーや無着色など、6つのフリーを実現。実用性と使用感を高いレベルで実現した化粧水です。

 

<全成分表示>
水、プロパンジオール、DPG、グリセリン、ペンチレングリコール、白金、プラセンタエキス、イソステアリルアスコルビルリン酸2Na、オリゴペプチド-34、ハイドロキノン、アルブチン、ビサボロール、トコフェリルリン酸Na、ダイズステロール、ラフィノース、プルーン分解物、アスコフィルムノドスムエキス、ヒメフウロエキス、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ポリクオタニウム-51、リゾレシチン、水添レシチン、セタルコニウムクロリド、クエン酸Na、クエン酸、BG、フェノキシエタノール

 

<シーボディ イデアアクト プラチナVCローションの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

二本目の注文です。二回とも注文して2日くらいで届きました。 化粧水はさっぱりした感じですが、ちゃんと肌が吸収するので、変なベタつきや物足りなさがありません。

ただ、どの化粧水も同じで、化粧水だけだと水分が蒸発してしまうので、朝は乳液、夜は美容液と併用しています。

今まで使った粧水は美白効果はあってもピリピリしたり、肌の表面に残っていたり、においが気になったり、効果が分かりにくかったりしましたが、これは一本使い終わったら肌がワントーン明るくなった気がします。

今までで一番自分に合っているので、今後も使い続けていこうと思います。

楽天

 

口コミ

私は敏感肌でなかなか合う物がないのですが、他の商品を購入した際に頂いた試供品で、何ともなかったので、試しに使い続けてみようと思いました。

しばらく使ってみて、大丈夫なようであれば、リピしたいと思います。

楽天

 

7)リッツ モイストローション

ネイチャーラボ LITS モイスト リッツ モイスト ローション

①メーカー:株式会社ネイチャーラボ

②容量:190ml

③価格:1,298円(税込)

④特徴や評価

ドラコスの「リッツ モイストローション」は、毛穴の目立たないお肌へ導く化粧水です。

2種類のコラーゲンと植物幹細胞由来成分を配合し、たるんだ毛穴にアプローチします。

アルコールや着色料など、5つのフリーを実現。美と無添加に、こだわって開発された化粧水です。

 

<全成分表示>
水、BG、グリセリン、ベタイン、ペンチレングリコール、リンゴ果実培養細胞エキス、コンフリーカルス培養エキス、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、エクトイン、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、水溶性プロテオグリカン、ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12、アーチチョーク葉エキス、システイン/オリゴメリックプロアントシアニジン、クダモノトケイソウ果実エキス、ザクロ果実エキス、グルコシルヘスペリジン、オタネニンジン根エキス、ヒアルロン酸PG、水添レシチン、水溶性コラーゲンクロスポリマー、レシチン、キサンタンガム、イソマルト、金、ヒアルロン酸Na、アルギニン、リシンHCl、ヒスチジンHCl、カラスムギ穀粒エキス、エチルヘキシルグリセリン、PVP、ヒドロキシエチルセルロース、グリコシルトレハロース、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、スクワラン、プロパンジオール、加水分解水添デンプン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、トリエチルヘキサノイン、クエン酸Na、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、カルボマー、クエン酸、トコフェロール、タウリン、ダイズステロール、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、バリン、セリン、トレオニン、アスパラギン酸Na、イソロイシン、アラニン、セルロースガム、アラントイン、フェニルアラニン、プロリン、炭酸水素Na、アルギン酸Na、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、キトサン、セテアリルグルコシド、ポリ-γ-グルタミン酸Na、フェノキシエタノール

 

<リッツ モイストローションの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

この夏、初めて使いました。この値段で、この浸透力、潤い、素晴らしいと思います。

今まで、デパコスばかり使っており、5000円以下の化粧水は使ったことがありませんでした。が、時短勤務の為、給料減、、、ドラッグストアで良いもの見つけました!あぁ、良かった。私はコットン使いで、滑らすように使用してます。

トロミ系のローションがスルスル入ります。そして、手で包み込みように温めて終了です。変な匂いもなく、スースーする事もなく、刺激もなく、ペタペタ、テカテカするわけでなく、潤ってます。大満足です。化粧水はこれから、こちらをリピします。

@cosme

 

口コミ

うーん、夏に使っていたからかベタベタするような…肌トラブルも起きてきたような…

@cosme

 

8)キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水 (医薬部外品)

①メーカー:花王株式会社

②容量:150ml

③価格:2,090円(税込)

④特徴や評価

ドラコスの「キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水」は、セラミドケアによりバリア機能をサポートし、乾燥性敏感肌や皮脂によるベタつき・肌荒れを防ぐ化粧水です。

潤い成分(ユーカリエキス)とセラミド機能成分が角層まで浸透し、バリア機能をサポートします。

お肌が荒れやすい方のためにアルコールフリーを実現。弱酸性、無香料・無着色、ノンオイリー処方。乾燥性敏感肌を考えた低刺激設計です。

 

<全成分表示>
アラントイン*、精製水、BG、ベタイン、グリセリン、ユーカリエキス、10-ヒドロキシウンデカン酸、酸化Zn、POEメチルグルコシド、PEG1540、コハク酸、アルギニン、POE水添ヒマシ油、パラベン *は「有効成分」無表示は「その他の成分」

 

<キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水の良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

何年も愛用してます。冬以外はずっとコレ。

ベタつかないし香りも無くサッパリした使い心地。バシャバシャ使ってます。

楽天

 

口コミ

使っていますが、効果はあんまりないです

個人差があるようです

楽天

 9)ナズル CVITAS Cローション

ナズル CVITAS Cローション

①メーカー:株式会社Nuzzle

②容量:550ml

③価格:1,540円(税込)

④特徴や評価

ドラコスの「CVITAS Cローション」は、3種のビタミンC誘導体配合の大容量化粧水で、サラッとしたテクスチャーとほのかな柑橘系の香りが特徴です。

ヒアルロン酸Na、セラミドNP等の保湿成分をたっぷり配合して潤いを保ちつつ、レチノールや自然由来のビタミンCでシミやそばかすにもアプローチしてくれます。

アルコール、パラベン、シリコン、合成着色料、合成香料不使用で敏感肌にも優しい設計で、コストパフォーマンスも良いので顔だけでなく全身にバシャバシャ使えますよ。

LDK the Beauty誌でA評価を獲得している話題の化粧水です。

<全成分表示>
水、プロパンジオール、BG、ベタイン、加水分解コーンスターチ、グリセリン、レチノール、アスコルビルグルコシド、ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸、3-グリセリルアスコルビン酸、セラミドAP、セラミドNP、ユズ果実エキス、グルコシルセラミド、ヒアルロン酸Na、PCA-Na、加水分解コラーゲン、グリチルリチン酸2K、アラントイン、ツボクサエキス、ドクダミエキス、オレンジフラワー水、グレープフルーツ果皮油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ヒドロキシアセトフェノン、キサンタンガム、(PCA/イソステアリン酸)PEG-40水添ヒマシ油、PEG-60水添ヒマシ油、αーグルカン、1,2-ヘキサンジオール、エチルヘキシルグリセリン、PPG-2-デセス-7、クエン酸、クエン酸Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール

 

ナズル CVITAS Cローションの良い口コミ

すっと浸透しうるおいに満ちた透明感のある肌に。3つのビタミンC誘導体(アスコルビルグルコシド、ミスリチル3-グリセリルアスコルビン酸、3-グリセリルアスコルビン酸)配合。大容量でたっぷり使えて、オールシーズン使いやすいしっとりタイプの化粧水。550mlの大容量サイズ。ほんのりとろみのあるサラッとしたテクスチャー。みずみずしいうるおいたっぷりで浸透もよく、さっぱりした使い心地だけどしっとりうるおう。手でもコットンでも使いやすくて、コットンパックもおすすめ。べたつきが残らないので顔のスキンケアもしつつ首やデコルテケアにも。柑橘系の香りも好き。うるおいと肌荒れ予防。敏感肌でも使いやすいし、乾燥肌にも最適。コスパもすごくいいのでおすすめです。

@cosme

 

ナズル CVITAS Cローションの悪い口コミ

テクスチャーにもう少しとろみがあったら使いやすかったです。
香りは柑橘系で好きな香りでした。

@cosme

 

10)天使の美肌水 (さっぱりタイプ)

天使の美肌水 (さっぱりタイプ)

①メーカー: 株式会社大明化学工業

②容量: 310ml

③価格: 792円(税込)

④特徴

ドラコスの「天使の美肌水」は、水、尿素、グリセリンとわずか3つの成分のみで構成された全身用化粧水。

シンプルな成分構成により、赤ちゃんから大人まで幅広い年齢層が使用できます。

アルコール、香料、着色料を含まない無添加製品で、保存料も入っていないので開封後2ヶ月以内に使い切ってしまいましょう。

さっぱり、しっとり、超しっとりの3タイプがあります。

<全成分>
(さっぱりタイプ)
水、尿素、グリセリン
(しっとりタイプ)
水、グリセリン、尿素
(超しっとりタイプ)
水、尿素、グリセリン、ヒアルロン酸Na

天使の美肌水 (さっぱりタイプ)の 良い口コミ

余計な成分が含まれていないので敏感肌や肌荒れしているときも使える。安いから全身にバシャバシャ使えるのも嬉しい。身体がつるつるしっとりになる。

@cosme

 

天使の美肌水 (さっぱりタイプ)の悪い口コミ

安さにひかれて購入。

はじめは手のひらで
つけてたのですが、
なんかべたつく感じが‥

それも脂っぽくなるんじゃなく
表面がぺたぺたする感じ。
私の新陳代謝が悪いのかな?

浸透してる感じがしない( ;ω; )

コットンに変えてから
少しはマシになりました。

何もしないよりはいいけど
リピートはないですね。

@cosme

 

11)メディプラスゲル

メディプラスゲル

①メーカー:株式会社メディプラス

②容量:180g

③価格:4,400円(税込)

④特徴や評価

通販コスメの「メディプラスゲル」は、「24時間肌をうるおす」というコンセプトのもとに開発された、化粧水・美容液・乳液を1本にまとめたオールインワンジェル。

ヒト型セラミドなど、66種類の厳選成分を配合。肌の乾燥を防ぎ、ハリのある肌へ導きます。

アルコールフリーだけでなく、8種類のフリーを実現。無添加と実用性を高いレベルで実現したオールインワンジェルです。

<全成分表示>
水、グリセリン、BG、ベタイン、ジグリセリン、温泉水、1,2-ヘキサンジオール、メチルグルセス-10、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、セラミドNP、セラミドEOP、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、3-O-エチルアスコルビン酸、クコ果実エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、レモングラス葉/茎エキス、オウゴン根エキス、ノイバラ果実エキス、ナツメ果実エキス、カンゾウ根エキス、クズ根エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アケビエキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、アーチチョーク葉エキス、加水分解シルク、加水分解エラスチン、ユズ種子エキス、ナンバンクサフジ種子エキス、α-グルカンオリゴサッカリド、グリシン、タウリン、リシンHCI、アラニン、ヒスチジンHCI、アルギニン、セリン、プロリン、グルタミン酸、トレオニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アボカド油、スクワラン、グリコシルトレハロース、DPG、アラントイン、グリチルリチン酸2K、加水分解水添デンプン、アルカリゲネス産生多糖体、PCA-Na、プロパンジオール、ペンチレングリコール、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、カルボマー、フィトスフィンゴシン、水添レシチン、フィトステロールズ、水酸化K、水酸化Na、トコフェロール

<メディプラスゲルの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

10年近く愛用しています。本当にこれだけでお肌がキレイにととのいます。

楽天

 

口コミ

手荒れがひどく、知り合いに勧められて購入したが全く効果なし、手は逆にひび割れができた

その辺の市販のハンドクリームのほうがまだまし。 この金額だしてこの結果で非常に激怒しています。

楽天

 

12)ミノン アミノモイストモイストチャージ ローションⅠ(しっとりタイプ)

ミノン アミノモイストモイストチャージ ローションⅠ(しっとりタイプ)

①メーカー:第一三共ヘルスケア株式会社

②容量:150ml

③価格:2,090円(税込)

④特徴や評価

ドラコスの「ミノン アミノモイストモイストチャージ ローションⅠ」は、みずみずしい肌に導く化粧水です。

ヒアルロン酸をはじめ、複数の保湿成分が肌にうるおいをチャージします。

アルコールや着色料など、5つのフリーを実現。アレルギーテスト済みの化粧水ですので、どんな肌質でも安心して使えます。

 

<全成分表示>
水、グリセリン、BG、プロパンジオール、メチルグルセス-20、PEG-75、セリン、ベタイン、クエン酸Na、グリチルリチン酸2K、トリイソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、フェノキシエタノール、アルギニン、クエン酸、PEG-60水添ヒマシ油、トコフェロール、PCA-Na、アラニン、リシンHCl、ココイルアルギニンエチルPCA、グリシン、セテス-20、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン、ロイシン、ペンテト酸5Na、カルノシン、ポリクオタニウム-61、1,2-ヘキサンジオール、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸

 

<ミノン アミノモイストモイストチャージ ローションⅠの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

40代後半の女性です。 春~秋は本商品と同シリーズの乳液のみ使用しています。

使用感は可もなく不可もなく特に肌トラブルが起こらないため、 これまで5年以上リピート中。

使用感はべたつきすぎず、保湿力もある程度持続します。 プチプライス商品よりはやや高いですが、高価ではないため、 肌に合ううちは今後もリピートする予定です。

楽天

 

口コミ

肌が敏感な時にも安心して使えて、しっとりうるおいます。

しっとりタイプだと潤いが足りないので、もっとしっとりタイプのとろっと感がすきです。

楽天

 

13)d プログラム アレルバリア ミスト

①メーカー:株式会社資生堂インターナショナル

②容量:57ml

③価格:1,650円(税込)

④特徴や評価

デパコスの「dプログラム アレルバリア ミスト」は、デリケートな肌を守る化粧水です。

「アレルバリアテクノロジーNEO」を搭載し、乾燥や微粒子汚れから肌を守ります。

アルコールはもちろん、香料や着色料も無配合。低刺激設計の化粧水です。

 

<全成分表示>
水,BG,テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル,DPG,ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン,グリセリン,エリスリトール,トレハロース,キシリトール,PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル,トリメチルシロキシケイ酸,塩化Na,ヒドロキシプロピルシクロデキストリン,アルギニン,グルタチオン,アセチルヒアルロン酸Na,ポリクオタニウム-51,ジメチコン,クエン酸Na,ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2,メタリン酸Na,クエン酸,フトモモ葉エキス,フェノキシエタノール

 

<d プログラム アレルバリア ミストの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

季節の変わり目、秋花粉、メイク前やメイクしてからも使います。もぉ何本リピートしてます。

楽天

 

口コミ

バリアされてるのかは分かりませんが、 保湿には良いかも。

化粧直しの時はスプレーした後ティッシュでオフした方がよれなくてよいかな

楽天

 

14)アユーラ クリアリファイナー センシティブ  (医薬部外品)

アユーラ クリアリファイナー センシティブ  (医薬部外品)

①メーカー:株式会社アインファーマシーズ

②容量:200ml

③価格:4,620円(税込)

④特徴や評価

デパコスの「アユーラ クリアリファイナー センシティブ」は、不要な角層を除去する化粧水です。

有効成分が頑固な角層を取り除き、肌質の改善にアプローチします。

「無香料、無着色、弱酸性、アルコール・鉱物油・防腐剤(パラベン)無添加を実現。パッチテスト済みの製品であるため、敏感肌の方でも、お使いいただけます。

 

<全成分表示>
トラネキサム酸*,グリチルリチン酸ジカリウム*,ハス種子乳酸菌発酵液,タイムエキス(1),オリーブ油脂肪酸セトステアリル・オリーブ油脂肪酸ソルビット混合物,N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(コレステリル・オクチルドデシル),濃グリセリン,ジプロピレングリコール,1,3-ブチレングリコール,ポリオキシエチレンメチルグルコシド,エリスリトール,トリメチルグリシン,ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.),1,2-ペンタンジオール,ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸ソルビタン(20E.O.),ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液,メタリン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,クエン酸,クエン酸ナトリウム,フェノキシエタノール*は「有効成分」無表示は「その他の成分」

 

<アユーラ クリアリファイナー センシティブの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

ずっと使用してます。これを使用してから吹き出物出来なくなったのと間違いなく肌のトーンアップも実感してるのでやめれません。

楽天

 

口コミ

こちらもリズムコンセントレートウォーターもどちらも合わず肌がかぶれてしまいました。 アトピー、敏感肌乾燥肌の方は気を付けた方が良い気がします。

楽天

 

15)なめらか本舗 豆乳イソフラボンマイルド化粧水

なめらか本舗 豆乳イソフラボンマイルド化粧水

①メーカー:常盤薬品工業株式会社

②容量:200ml

③価格:990円(税込)

④特徴や評価

ドラコスの「なめらか本舗 豆乳イソフラボンマイルド化粧水」は、乾燥や敏感肌の方に最適な保湿化粧水です。アルコールフリーで、肌に優しい処方が特徴です。

とろみのあるテクスチャーが肌にしっかりと浸透し、潤いを長時間キープ。

大豆由来のイソフラボン成分が配合されており、肌のキメを整え、柔らかく健やかな肌へ導きます。

毎日のスキンケアに取り入れることで、乾燥や刺激から肌を守り、しっとりとした素肌を実感できる一品です。

<全成分表示>
水、BG、DPG、ジグリセリン、メチルグルセス-20、ベタイン、豆乳イソフラボン、豆乳発酵液、セラミドNG、グリチルリチン酸2K、アルギニン、カルボマー、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、シクロデキストリン、フィトステロールズ、ポリアクリル酸Na、ポリクオタニウム-51、メチルグルセス-10、ラウリン酸スクロース、水酸化K、水添レシチン、フェノキシエタノール、メチルパラベン

<なめらか本舗 マイルド化粧水の良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

やっぱり豆乳イソフラボン。価格以上に最高だよね

私は使い続けるといきなり合わなくなったりする肌で

アルコールなどが入ってるのは

顔が真っ赤になっありする敏感肌なんだけど

今回のはアルコールフリーなので最初から安心して

使えたよ?!

 

化粧水なのでこれ1本でメンテ終了とはならないけど

ほかの化粧水に比べて塗った後はしっとり感があるよ♀

ただ超高保湿って訳ではないので

しばらくするとそれなりに乾燥はする

 

ベタベタはしないし香りも全くないので

個人的には大好きかな

@cosme

 

口コミ

敏感肌用、しかも希少なグリフリ

ということで使用しましたが私はかぶれてしまいました。

つけた途端顔が熱くなり、拒絶反応

 

毛穴が詰まりやすく、バリア機能が弱く、

乾燥しているけど脂もたくさんでてしまう

肌質です。

 

クエン酸が入っているのでそのせいかも、、

以前クエン酸入の化粧水でかゆくなったことを

思い出しました…

 

コスパもよく使いやすそうなので、

合う人がうらやましい!

@cosme

 

16)Fukubisui 福美水

Fukubisui 福美水

①メーカー:福美人株式会社

②容量:500ml

③価格:3,740円(税込)

④特徴や評価

「福美水」は、肌荒れケアにおすすめの化粧水です。

ヨモギやクマザサ・シラカバ樹液など、植物由来の成分を厳選配合。肌のダメージにアプローチします。

アルコールを含む4つのフリーを実現。ダメージケアを重視する方におすすめです。

主に公式オンラインショップやセレクトショップで購入することができます。

<全成分表示>
水、グリセリン、プロパンジオール、カワラヨモギエキス、チシマザサ水、シラカンバ樹液、トレハロース、ヒメフウロエキス、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、BG

 

<アユーラ クリアリファイナー センシティブの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

惜しみなく使える化粧水を模索中にYouTubeでこちらが気になり購入しました。

アルコール臭のある化粧水が苦手なんですが、こちらは色々余計な物が入っておらず、気に入りました。このまま使い続々けてみてリピートするか決めます。

楽天

 

口コミ

敏感肌にも使用できる肌に優しい化粧水との事で購入しました。トライアルセットで試してからの購入だったのですが、トライアルセットは全身に使ったので3日間しか使えなかったのですが、水のような使用感で重ねて使うとしっとりするタイプの化粧水でした。

しっとりはするけど、ベタつきがあって不快だったので3回位の重ね付けで抑えてましたが、それでは潤わないし使用回数を増やす度に肌が荒れてきて結果、使用を中断しました。

肌に優しい化粧水のようなので、すぐに反応が出なかったのかも知れないですが、肌に合わない成分が入っていたのだと思います。大容量を買ってしまったので残念でしたが、破棄しました。

楽天

 

17)イプサ ザ・タイムR アクア [医薬部外品]

イプサ ザ・タイムR アクア [医薬部外品]

①メーカー:株式会社イプサ

②容量:100ml・200ml・300ml

③価格:2,970円(税込)・4,730円(税込)・6,050円(税込)

④特徴や評価

デパコスの「イプサ ザ・タイムR アクア」は、保湿を重視して開発された化粧水です。

有効成分が角層の奥深くまで浸透し、うるおいのある肌へ導きます。

アルコールフリーと油分フリーを実現。乾燥肌やテカリが気になる肌のバランスを整えたい方におすすめです。

 

<全成分表示>
トラネキサム酸,グリチルリチン酸ジカリウム,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩,シャクヤクエキス,精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,ソルビット液,エデト酸二ナトリウム,クエン酸,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液,1,3-ブチレングリコール,クエン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,ノバラエキス,マヨラナエキス,テンチャエキス,フェノキシエタノール

 

<イプサ ザ・タイムR アクアの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

初めて買いましたが、肌に合っていて最高でした。

楽天

 

口コミ

自分の肌には合いませんでした。

つけてから30分経ったくらいで赤く痒くなって水ぶくれができるまで悪化しました。

ただ、基本的にほとんどの人には問題ないと思います。あくまで自分には合わなかったです。残念ですが別の商品探します。

楽天

 

18)ミシャ ビタシープラス 化粧水

ミシャ ビタシープラス 化粧水

①メーカー:ミシャ ジャパン株式会社

②容量: 200ml

③価格:1,980円(税込)

④特徴や評価

韓国コスメの「ミシャ ビタシープラス 化粧水」は、ドラッグストアやバラエティショップで購入できる、話題の美容成分をたっぷり配合している化粧水です。

  • ビタミンC
  • α‐アルブチン
  • セラミドNP
  • ヒアルロン酸
  • ナイアシンアミド

などの美容成分が、肌をうるおしながら毛穴やハリに働きかけます。

アルコールフリー化粧水が良いけれど、エイジングケアもしっかりしたいという方におすすめです。

 

<全成分表示>
水、グリセリン、BG、ナイアシンアミド、ペンチレングリコール、ベタイン、トレハロース、1,2-ヘキサンジオール、ウラルカンゾウ根エキス、ビフィズス菌培養溶解質、パンテノール、ヒポファエラムノイデス水、(C12-14)パレス-12、3-O-エチルアスコルビン酸、クロレラエキス、グルコース、ウコン根エキス、乳酸桿菌発酵液、フルクトオリゴ糖、フルクトース、エチルヘキシルグリセリン、アデノシン、カルボマー、メリアアザジラクタ花エキス、トロメタミン、カミメボウキ葉エキス、ヒアルロン酸Na、アラントイン、EDTA-2Na、メリアアザジラクタ葉エキス、リモネン、ダイズ種子エキス、アスコルビン酸、サンゴモエキス、ラベンダー油、ユーカリ葉油、オクタンジオール、加水分解コラーゲン、ラクトビオン酸、グリセリルグルコシド、オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シアノコバラミン、PVP、水添レシチン、トコフェロール、セラミドNP、パルミトイルトリペプチド-5、カプリリルグリコール、ヒアルロン酸、アセチルヘキサペプチド-8、フラーレン、α-アルブチン、アルブチン、加水分解ヒアルロン酸、DPG、コレステロール、キトサン、アスコルビルグルコシド

 

<ミシャ ビタシープラス 化粧水の良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

シートマスクと一緒に毎日お風呂上がりに使っています。パシャパシャとたっぷり使えて使用感も気に入っています。

使い始めて約1ヶ月、毛穴が目立たなくなってきたように思います。このまま愛用していきたいと思います。

楽天

 

口コミ

低刺激で使用感は良いですが、保湿力は普通でした。シミはまだわかりません。

楽天

 

19)エトヴォス ヴァイタルスペリアローション

エトヴォス ヴァイタルスペリアローション

①メーカー:株式会社エトヴォス

②容量: 120ml

③価格:5,940円(税込)

④特徴や評価

敏感肌向け高機能化粧水「エトヴォス ヴァイタルスペリアローション」は、3ステップで働きかける化粧水。

継続して使用することで以下の改善効果が期待できます。

  • 乾燥
  • ハリ
  • 弾力

上記の3つの要素に同時にアプローチし、健やかな肌へ導きます。

アルコールなど7つのフリーを実現。肌質の改善とケアを重視する方におすすめです。

公式サイトやECサイトなどで購入することができます。

<全成分表示>
水、プロパンジオール、ペンチレングリコール、グリセリン、(C15-19)アルカン、スクワラン、ナイアシンアミド、ベタイン、セラミドAG、セラミドAP、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、アズキ種子エキス、アンズ果実エキス、アルガニアスピノサカルス培養エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、ライムギ種子エキス、パンテノール、ヒアルロン酸Na、イソマルト、ジグリセリン、BG、ポリグリセリン-6、フィトステロールズ、キサンタンガム、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ラウリン酸ポリグリセリル-6、水添レシチン、レシチン、イタリアイトスギ葉/実/茎油、イランイラン花油、オニサルビア油、クスノキ樹皮油、クロフサスグリ芽エキス、センチフォリアバラ花油、チョウジ葉油、ニオイテンジクアオイ油、パチョリ油、ビャクダン油、EDTA-2Na、水酸化Na、トコフェロール、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール

 

<エトヴォス ヴァイタルスペリアローションの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

化粧水ですがトロミのあるテクスチャーで化粧水だけでもしっとりします。美容液とクリームも使用していますが次の日の朝の肌が断然違います。

 

ずっともちもちです。これからの時期は乾燥してくるのでホントに良いと思います。使い切ってもまた購入すると思います。

 

@cosme

 

口コミ

このシリーズのお試しセットを買ったけど、香りが無理でした。おじさんの香り…。

つけた瞬間ダメで洗ったので使用感はわからず。ローズ、サンダルウッド、カシスのアロマと書いてたので、もっと甘めの香りを期待してたけど、おじさんの香りは多分サンダルウッド強めなのよね。

@cosme

 

20)ちふれ 美白化粧水 VC&AR しっとりタイプ[医薬部外品]

ちふれ 美白化粧水 VC&AR しっとりタイプ[医薬部外品]

①メーカー:株式会社ちふれ化粧品

②容量: 180ml

③価格:1,650円(税込)

④特徴や評価

ドラコスの「ちふれ 美白化粧水 VC&AR」は、Wのアプローチで肌トラブルを防ぐ化粧水です。

「安定型ビタミンC誘導体」と美白有効成分の「アルブチン」を配合。メラニンの生成を抑制し、肌トラブルを予防します。

アルコールと着色料・香料は無配合です。

 

<全成分表示>
アルブチン 3.00%, L-アスコルビン酸 2-グルコシド 2.00%, 濃グリセリン 6.00%, BG 4.02%, ポリエチレングリコール4000 1.00%, トレハロース液 0.03%, グリチルリチン酸2K 0.01%, ヒアルロン酸ナトリウム(2) 0.01% 油性エモリエント成分:ノバラ油 適量 pH調整剤:水酸化K 適量, クエン酸Na 適量, クエン酸 適量, ヒドロキシエタンジホスホン酸液 適量 防腐剤:メチルパラベン 適量, フェノキシエタノール 適量 可溶化剤:ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.15% キレート剤:EDTA-2Na 0.01% 基剤:精製水

 

<ちふれ 美白化粧水 VC&AR しっとりタイプの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

乾燥肌で、今まで高い物からプチプラまで色々なスキンケア商品を使ってきましたが、値段と内容でこちらの化粧水を超える物は無いと実感しております。

 

私はハンドプレスで入れてますが、浸透するのには多少時間がかかります。ですがゆっくりしっかり入れていくと乾燥せずふっくらします。

 

こちらの化粧水は美白成分だけでなく、保湿もしっかりできてしかもベタベタせずに使えて、高い化粧水よりも肌の違いも実感できており、翌日の化粧ノリの良さ、肌のもっちり感、ハリ、くすみの無さ、全てにおいて素晴らしい商品だと思います。

 

美容液と乳液もライン使いしております。高い化粧水使っても効果が無い方は、是非こちらを一度使ってみて欲しいです。

 

量もたっぷり入っていて、安いので惜しみなく使えるのも良い部分だと思います。また、田舎でもあるドラッグストアに置いてある店舗が多く、どなたでも試しやすい買いやすいところも良いですね。

 

@cosme

 

口コミ

浸透している感じはしませんでした。評価としては「普通」かな、と思います。

もう少し安い値段で美白と保湿をしてくれる化粧水があるので、私はどちらかというとそちらを使うかな、といった感じです。

でも、低刺激、無香料、無臭でここまでのものはないと思うので、使ってみて気に入ったらそれはそれで評価される商品だと思います。

@cosme

 

 


2.アルコールフリー化粧水の選び方のコツ

ここからは、実践的なアルコールフリー化粧水の選び方におけるコツをご紹介します。

1)まずはアルコールフリーであるかチェック

化粧品成分で言うアルコールとは、エタノールまたは無水エタノールのことです。

全製品表示をチェックしてこの名前が無ければアルコールフリー化粧水です。

フェノキシエタノールやベヘニルアルコールが配合されていても、エタノールや無水エタノールが配合されていなければアルコールフリー化粧水です。

2)アルコールフリーの化粧水の見分け方

化粧水においてもアルコールにはメリットとデメリットがあります。

アルコール配合のメリットは、殺菌や清浄効果、収れん(引き締め)効果があり、肌にさっぱり感や清涼感を与え、皮脂のベタつきを抑える点です。高濃度のアルコール配合化粧水は、汚れや油脂を効果的に取り除く作用があります。また、アルコールは成分を抽出する溶媒としても機能し、化粧品成分のバランスを整え、有効成分を幅広く配合する役割を担います。

これらの特徴から、普通肌や脂性肌の人にとってはアルコール配合化粧水が適している場合もあります。ただし、肌質や状態に応じて選ぶことが重要であり、アルコールフリーか配合のどちらが良いかは個人の肌に合わせて判断すべきです。

3)アルコールフリー以外に刺激がある成分が入ってないかチェック!

アルコール以外にも刺激の強い成分は存在します。アルコールフリー化粧水を選ぶ際には、これらを避けることが大切です。

例えば、精油や植物エキスは効果がある一方で刺激が強く、敏感肌の人は注意が必要です。

これらはアレルギーなどで肌に合わない可能性があるため要注意です。

また、保湿成分として使われるPGやDPGも刺激が強いため、アルコールフリー化粧水には避けたい成分です。

さらに、着色料や香料の中にも刺激を引き起こす可能性のあるものがあります。成分表示をよく確認し、刺激の少ないものを選ぶことが重要です。

一方、防腐剤のパラベンやフェノキシエタノールは最近では微量配合で防腐できるので、一部の方を除けばそれほど心配はいりません。

4)改善したい肌悩みに合わせた成分を

敏感肌やインナードライ肌、特にエイジングケア世代の方には、化粧品選びに豊富な知識を持つことが重要です。

ただアルコールフリーという条件だけでは不十分で、自分の肌悩みや目指したい肌状態をしっかり考えた選択が必要です。

たとえば、敏感肌や乾燥肌の改善や予防には、刺激の少ないだけでなく、必要な成分を含む化粧水を選ぶことが大切です。

お肌に優しい製品を選びつつ、自分が改善したい肌悩みや予防すべき老化のサインに合った化粧品を使いましょう。

選ぶ際には、成分の役割や効果を理解し、自分の肌に合うかを見極めることがポイントです。

適切な知識を持つことで、より効果的なスキンケアが実現できます。

 

<肌悩みと成分>

肌悩み成分
乾燥肌セラミド、プロテオグリカン、ヒアルロン酸など
しわ医薬部外品成分

ナイアシンアミド、レチノール、ニールワン、ビタミンE誘導体

化粧水成分

ペプチド、ナールスゲン、ネオダーミル、ヒト幹細胞培養液など

くすみビタミンC誘導体、プラセンタエキスほか美白成分
毛穴グリシルグリシン、アーチチョーク葉エキス、ビタミンC誘導体など
脂性肌ビタミンC誘導体、ライスパワーNo.6、ピリドキシンHCLなど
肌荒れCICA(シカ)、グリチルリチン酸2K、アラントインなど

5)30代からはエイジングケアも重視

アルコールフリー化粧水を選ぶ際には、保湿だけでなくエイジングケア成分を重視することが重要です。

特に30歳以上になると、肌の衰えや乾燥が進み、バリア機能の低下やターンオーバーの乱れが起こりやすくなります。

さらに、コラーゲンやエラスチンの減少により肌のハリやツヤも低下します。

そのため、エイジングケア成分を含むアルコールフリー化粧水を選び、加齢に伴う肌悩みをケアしましょう。

刺激がなくおすすめは、ナールスゲンやナイアシンアミド、トコフェリルリン酸ナトリウムです。

一方、ビタミンC誘導体は刺激性があるので合わない方は注意しましょう。

6)テクスチャーが好み?使って気持ちの良いアイテムを

化粧水は使用感も大切です。良い成分が入っていてもテクスチャーが好みでないとP続かないことも。

店頭で購入する場合は、テスターでチェックしてみましょう。

通信販売の場合なら、トライアルキットなどで試しましょう。

そのほか容器の使い勝手や色目などもできるだけ好みのものを選ぶことがおすすめです。

<参考記事>

さっぱりでベタつかない化粧水のおすすめ20選!使い心地UPの選び方は?

7)トライアルや返品保障はある?コスパも考えよう!

毎日使う化粧水はコスパも大切ですね。

価格を容量で割ったり、使える日数で割るとコスパがある程度計算できます。

コスパの良いアルコールフリー化粧水を探しましょう。

例えば、ドラッグストアで大容量の化粧水やプチプラ化粧水もあるので、20代で肌悩みが多くない方なら選択肢の一つになります。

また、トライアルや返品保証がるアイテムもおすすめです。

8)口コミや評判は?第3者の意見も参考に!

さまざまなメディアでさっぱり化粧水の人気ランキングの記事や口コミを見つけることができます。

また、インスタやTikTokの投稿も増えています。これらも参考の一つとしてチェックすることも良い方法です。

第3者の声も参考にしましょう。

 

<参考記事>

アルコールフリー化粧水で潤い素肌へ!失敗しない選び方の3つのコツ

美肌を目指す!おすすめのノンアルコール化粧品と選び方の3つのコツ

化粧水ランキングを超える!エイジングケア化粧水の選び方


3.アルコールにはメリットもある!フリーでななくてOK?

化粧水においてもアルコールにはメリットとデメリットがあります。

アルコール配合のメリットは、殺菌や清浄効果、収れん(引き締め)効果があり、肌にさっぱり感や清涼感を与え、皮脂のベタつきを抑える点です。

高濃度のアルコール配合化粧水は、汚れや油脂を効果的に取り除く作用があります。

また、アルコールは成分を抽出する溶媒としても機能し、化粧品成分のバランスを整え、有効成分を幅広く配合する役割を担います。

これらの特徴から、普通肌や脂性肌の人にとってはアルコール配合化粧水が適している場合もあります。

ただし、肌質や状態に応じて選ぶことが重要であり、アルコールフリーか配合のどちらが良いかは個人の肌に合わせて判断すべきです。

 

<参考記事>

化粧品のアルコール(エタノール)のメリットとデメリット!


4.アルコールフリー化粧水の選定について

エイジングケアにおすすめのアルコールフリー化粧水の選定のポイントは主に次の5点です。

  • 保湿成分の質
  • アルコール以外の刺激成分がないか?
  • エイジングケアにも使えるか?
  • コストパフォーマンスは良いか?
  • 口コミや評判は?

この5つの視点で、美容看護師、化粧品成分のプロや元エステシシャン、美容ライターから成る化粧品評価チームが厳選しました。

アルコールフリーのおすすめ化粧水選定メンバー役職・資格等コメント
村上清美
コスメコンシェルジュ

元エステシシャン

30代になると肌がもともと強い方も刺激に弱くなることが多いです。

そのため、エイジングケアにはアルコールフリー化粧水がおすすめです。

中川ゆう子
美容看護師

助産師

化粧品で言うアルコールは、エタノールのことです。

ベヘニルアルコールやフェノキシエタノールは化粧品成分としては、アルコールの定義に含まれません。

富本充昭
化粧品成分上級スペシャリスト

化粧品検定1級

男性はアルコールの清涼感が好きな方が多いです。

しかし、乾燥肌や敏感肌の方にはアルコールフリー化粧水がおすすめです。

近藤奈緒
近藤奈緒
 

美容ライター

アルコールは防腐効果などもあるので化粧品成分として大切です。

しかし、長期的な視点ではアルコールフリー化粧水を使う方が肌にはベターです。

 


5.アルコールフリー化粧水に関するよくある質問

Q1.ドラッグストアで買えるプチプラのアルコールフリーの化粧水は?

ドラッグストアで買えるプチプラのアルコールフリー化粧水には、次のようなものがあります。

  • 肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水
  • 花王 キュレル 潤浸保湿 化粧水
  • ちふれ 美白化粧水 VC&AR さっぱりタイプ

Q2.エタノール配合化粧水は肌に良くないって本当?

エタノールのデメリットは、刺激性と揮発性があることです。

エタノール配合化粧水の使用を続けることで、刺激を受けたり肌の水分が奪われます。

その結果、バリア機能が低下し乾燥肌や敏感肌になるリスクが高くなります。

Q3.化粧品でアルコールフリーとノンアルコールの違いは何ですか?

化粧品でアルコールフリーとノンアルコールは同じ意味です。

エタノールや無水エタノールが成分として入ってなければ、アルコールフリー(ノンアルコール)です。


6.まとめ

この記事では、エイジングケア世代におすすめのアルコールフリー化粧水20選を厳選して紹介しました!

いかがでしたか?

特に敏感肌やインナードライ肌の方にとっては、成分を見極めながら、自分のお肌に合った化粧水を選ぶことが改善への第一歩です。また、エイジングケア世代の皆様には、単に「優しい」だけでなく、「効果的」である化粧水を取り入れることで、より健やかな素肌へ導いていただけることでしょう。

この記事が、エイジングケア世代の皆様のお役に立てばお肌と向き合う幸いです。

 

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー