ほうれい線ケアにおすすめ美容液20選!選び方・コツも解説!

本記事はPRを含みます。
「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品による肌のお手入れを指します。
「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
掲載商品に記載した内容は効果・効能があることを保証したものではありません。
ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
当社スタッフ以外の執筆者・監修者は商品選定には関与していません。

年齢とともに肌老化が進むため、30代以降はほうれい線が目立ちやすくなります。この記事では、そんなほうれい線ケアにおすすめの美容液を20点厳選してご紹介します。また、上手な選び方のポイントも解説します。ほうれい線が深くなる前に、効果的な成分をたっぷり含んだ美容液でケアしてあげましょう。

 


岩手医科大学歯学部卒業後、都内歯科矯正施設で矯正歯科医として表側・裏側矯正や小児の顎骨成長発育誘導多数から成人矯正まであらゆる矯正治療を習得。
その後、矯正と審美歯科、美容皮膚科、美容外科、再生医療、免疫療法を組み合わせた日本で初めてのトータルビューティを実現できるクリニック「医療法人社団 サカイクリニック62」を開業。
歯と美容医療を組み合わせたパイオニアとしてドクター向け講師として活躍する稀有な存在として有名。
得意分野は、口元と肌の若返り美容。美容マシンに関する目利きがずば抜けており、世界でも安全・安心で効果の高いマシンを毎年数台導入するなど、常に患者さまにとって満足度の高い施術を行えるよう心がけている。


この記事の監修

ナールスコム

ナールスコム店長

村上清美


メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。
<保有資格>
コスメコンシェルジュ
◆日本化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト

ほうれい線の原因と対策の全てがわかる!|エイジングケア化粧品のナールス

 

1.ほうれい線は美容液で消える?その効果と限界

ほうれい線や口元のシワが気になる女性

目的に応じた成分を凝縮して配合している美容液は、肌のお悩みを解消してくれる心強い味方です。

ほうれい線のスキンケアには、エイジングケア美容液がおすすめです。

しかし、使用することで本当にほうれい線は消えるのでしょうか?

実は、エイジングケア美容液をはじめ化粧品や医薬部外品の効果には限界があり、肌の真皮のトラブルを改善するのは難しいのです。

そのため、顔のたるみを大幅に改善したり、深いほうれい線を完全に消したりすることはできないのが現実です。

そのため、年齢を重ねれば重ねるほど美容液でほうれい線を消すことは難しくなります。

例えば、下記は50歳と55歳の肌状態を「エイジングインデックス」という指標で示したものですが、真皮のコラーゲンやエラスチン量がピーク時の20%程度に減少しているのがわかります。

これにより、肌のハリと弾力が失われ、深いしわやほうれい線ができやすくなってしまうのです。

50歳のエイジングインデックス

55歳のエイジングインデックス

このお肌の状態に、乾燥肌の進行や表情筋の衰えなどが重なることで、ほうれい線は目立ちやすくなってしまいます。

50代の深くなってしまったしわやほうれい線は、どんなに良い美容液を使用しても、残念ながら消すことはできません。

それでは、美容液はほうれい線にまったく効果がないのかというと、そんなことはありません。

まず、乾燥が原因で目立つほうれい線なら美容液で乾燥を改善すれば目立たなくなります。

また、コラーゲンやエラスチン量を増やすエイジングケア成分を含むものや高い保湿効果を持つ美容液を使えば、肌のハリや弾力が改善されるため、ほうれい線が少し目立ちにくくなる可能性があります。

さらに、ほうれい線が深くなる前に予防的にケアすることで、ほうれい線の進行を遅らせる効果が期待できるのです。

<参考記事>

ほうれい線の症状・原因と対策

ほうれい線の原因とは?目立つのはなぜ?深くなる理由を探る!

ほうれい線を消す、改善するための対策がすべてわかる!

ほうれい線対策の美容液の使い方~効果か感じるにはどうする?~

エイジングインデックスはエイジングケアの道しるべ!肌老化を数値化


2.ほうれい線対策におすすめな美容液の選び方

化粧水と鏡

美容液は深く刻まれたほうれい線を戻すことはできませんが、肌の調子を整えることで進行を防いだり目立たなくさせたりできるということが分かりました。

それでは、一体どのような美容液を選べば効果的にケアすることができるのでしょうか?

ほうれい線対策のための美容液の選び方を徹底的に解説していきます。

1)美容液のほうれい線ケアの役割と限界を意識する

美容液の役割を知り、その限界を意識しながらケアすることはとても大事です。

美容液には、その配合成分により、美白・保湿・エイジングケア美容液があり、ほうれい線のケアに効果的なのはエイジングケア美容液です。

エイジングケア美容液には、下記のような成分が配合されており、乾燥による小じわの緩和や肌のハリや弾力の改善効果が期待できます。

  • コラーゲンやエラスチンを増やす成分
  • 抗酸化作用のある成分
  • 保湿力の高い成分

美容液ではたるみが原因の深く刻まれたほうれい線を完全に消すことはできず、完全に目立たなくさせるにはヒアルロン酸注射やレーザー治療などの美容医療に頼るほかありません。

しかし、乾燥が原因の浅いほうれい線や、肌状態を整えてほうれい線が深く刻まれるのを防いだり目立たなくしたりという効果は十分期待できます。

肌の状態を改善するために使用した場合もすぐには効果が現れないこともありますが、「そういうもの」と受け入れて使い続けることが大事です。

数ヶ月単位で継続使用できるよう、予算やコスパ、好みの使い心地かなどを考えて選ぶようにしましょう。

2)高保湿なほうれい線対策の美容液を選ぶ

ほうれい線対策では、肌のバリア機能を低下させてほうれい線を悪化させてしまう「乾燥」は大敵です。

お肌は、十分な水分があることでコラーゲンやエラスチンの機能を促進でき、肌の再生プロセスが正常に働き、肌のハリと弾力が保たれます。

そのため、高保湿な美容液を選ぶことはマストと言ってよいでしょう。

保湿成分には次のように「水分を吸着する成分」「水分を抱え込む成分」「水分を挟み込む成分」があります。

<水分を吸着する成分>

グリセリン、BG (ブチレングリコール)、アミノ酸類 (ナールスゲン、セリン、グリシン、プロリン、アルギニンなど)、プロパンジオールなど

<水分を抱え込む成分>

ヒアルロン酸、プロテオグリカン、コラーゲン、エラスチンなど

<水分を挟み込む成分>

セラミド、フィトスフィンゴシン、コレステロールなど

ほうれい線ケアには、これらの成分がいくつもバランスよく配合された美容液を選び、肌を多角的に保湿するのがおすすめです。

成分表示の順位にも気をつけながら、なるべく高保湿な美容液を選ぶようにしましょう。

3)エイジングケア化粧品成分や抗酸化成分配合の美容液を選ぶ

研究イメージ

ほうれい線ケアには、コラーゲンやエラスチンを増やすエイジングケア成分と、紫外線ダメージによる肌の酸化を防ぐ抗酸化成分を含む美容液がおすすめです。

ほうれい線ケアに特に効果的とされているのは次のような成分です。

  • ナールスゲン:コラーゲン、エラスチン、HSP47、HSP70、ヒアルロン酸、グルタチオンの産生を増やし、保湿作用や抗酸化作用も持つ
  • ネオダーミル:コラーゲン産生、特にⅢ型コラーゲンを増やす効果がある
  • ビタミンC誘導体:抗酸化作用、コラーゲン生成サポート、美白作用がある
  • ビタミンA誘導体(レチノール):ターンオーバー促進、コラーゲン生成促進効果がある
  • ビタミンE誘導体(ナイアシンアミド):抗酸化作用、血行促進作用がある
  • その他の抗酸化成分:アスタキサンチン、フラーレン、コエンザイムQ10など

これらの成分を含む美容液を選ぶことで、ほうれい線の予防や改善が期待できますが、個人の肌質や敏感度に合わせた選択も重要です。

特に、ビタミンA誘導体やビタミンC誘導体は、抗酸化力が非常に高いエイジングケア成分ですが、敏感肌や乾燥肌の方は刺激を感じてしまうことがあります。

ビタミンA誘導体はレチノアート、ビタミンC誘導体はテトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)やAPPS(アプレシエ)が刺激が少なめなため、参考にしてみてください。

4)口元のお肌を考えてほうれい線対策の美容液を選ぶ

鏡を見る女性

ほうれい線対策には、口元の皮膚の特徴を理解することが重要です。

口元の皮膚には次のような特徴があります。

  • 皮膚が薄い
  • 口紅の影響を受けやすい
  • 食事の影響を受けやすい
  • 頻繁に動く

特に50代以降では、これらの特徴がより顕著になる上、唇が薄くなって白唇部が長くなるなど

の口の形状の変化やターンオーバー周期の延長、コラーゲンやエラスチンの減少によるハリや弾力の低下が起こります。

これらの要因により、口元の皮膚は乾燥しやすく、肌もほかよりも敏感となってしまいがちになります。

こういった特徴を捉えてケアできるのが、目元・口元専用の美容液です。

目元・口元専用の美容液は、これらの特性に配慮した成分や処方が施されているため、アンチエイジング成分や保湿成分で集中的にケアすることが可能です。

目元・口元専用の美容液は、混合肌の方やゆらぎやすい肌の方にもおすすめです。

5)肌質と安全性を意識して選ぶ

止める女性

お肌は年を重ねるごとに乾燥肌になりやすく、皮膚も薄くなります。

その上、上記でお話したように、口元の皮膚は乾燥しやすく刺激に弱いという特徴があります。

そのため、低刺激で優しいエイジングケア美容液を選ぶことはとても重要です。

刺激がもとで乾燥が酷くなったり、赤みやかゆみが出てしまったりということもありますので、次のような刺激を与える可能性がある成分は避けた方が無難です。

  • アルコール(エタノール):乾燥を促進する可能性がある
  • PG(プロピレングリコール):刺激が強い場合がある
  • 合成着色料や合成香料:敏感肌の原因となるリスクがある
  • 防腐剤:必要だけど、自分に合わないものは避ける

また、天然成分やオーガニック成分も必ずしも安全とは限りません。

個々の成分の安全性を確認しつつ、自分に合っているか判断することが重要です。

新しい美容液を試す際にはパッチテストを行ったり赤みが出たら使用をやめたりなど、慎重に使用するようにしましょう。

<参考記事>

ほうれい線対策の美容液の選び方は、5つの視点で考える!

50代におすすめのほうれい線美容液と上手な選び方


3.ほうれい線ケアにおすすめ美容液20選

ほうれい線ケア

ここからは、ほうれい線のケアにおすすめの美容液を20点厳選してお伝えしていきます。

容量や価格、特徴や全成分表記、口コミなどの評価もあわせて掲載しているので、上記の選び方を参考に、今の自分にぴったりの1本を見つけてみてください!

商品おすすめのポイント内容量・価格
ナールスネオナールス
ナールスネオ
  • 有効成分をリッチに配合することで、目元や口周りを強力にサポート
  • 香料・着色料・アルコールなどの添加物も無添加なので、敏感肌の方でも安心
内容量:20ml

通常価格:9,900円(税込)

お試し価格:6,600円(税込)

ソフィーナip シワ改善セラム花王 ソフィーナ iP
薬用シワ改善 泡セラ
  • 有効成分ナイアシンアミド配合の毛穴よりも小さい100%炭酸泡
  • シミやそばかすのもとになるメラニンの生成も防ぐ効果
内容量:90g

価格:6,380円(税込)

エスティ ローダー リニュートリィブ ダイヤモンド ブリリアンス セラムエスティローダー
リニュートリィブ
ダイヤモンド
ブリリアンスセラム
  • ブラック ダイヤモンドトリュフから抽出したエキスを配合した美容液
  • 使い続けるほどにダイヤモンドのように輝く肌へ
内容量:30ml

価格:43,450円(税込)

ゲラン オーキデ アンペリアル ゴールドノビレ ザ セロム
ゲラン オーキデ
アンペリアル
ゴールドノビレ ザ セロム
  • 生命力に優れた黄金の蘭(ラン)・ゴールドノビレオーキッド×量子生物学研究により開発された、ゴールド クォンタム テクノロジーを搭載した美容液
  • 天然由来成分95%配合
内容量:30ml

価格:97,900円(税込)

ランコム レネルジー
HCF トリプルセラム
  • 組み合わせ不可能とされてきたヒアルロン酸+ペプチド、ビタミンC誘導体+ナイアシンアミド、フェルラ酸の成分を1本にした美容液
  • 3種の成分を最適な状態で一度に肌に与えることができる
内容量:50ml

価格:24,530円(税込)

1)ナールスネオ

ナールスネオ

ブランド:ディープインパクト

容量:20ml

価格:9,900円(税込)

<特徴と評価>

ほうれい線ケアには「ナールス ネオ」がおすすめです。

ナールスネオはほうれい線の改善を強力にサポートします。本製品の特徴は以下の通りです。

  • ナールスゲンとネオダーミルを推奨最高濃度配合
  • 6種のヒト型セラミド(NG、NP、NS、EOS、EOP、AP)を配合
  • 9種のアミノ酸を配合
  • 高保湿の水溶性成分プロテオグリカン配合
  • 肌のハリやツヤの改善をサポート
  • 刺激成分を排除した無添加化粧品

ナールスネオは「エイジングサインへのファイナルアンサー」を目指して開発されました。

継続して使用することで、頑固なほうれい線の改善が期待できます。

また、「美女が選ぶベスト美容液」をはじめ、多方面でナールスネオは評価されています。

ほうれい線でお悩みの方は、ぜひお試しください。

 

<全成分表示>
水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、マルチトール、トリエチルヘキサノイン、ジフェニルジメチコン、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、パルミトイルトリペプチド-1、パルミトイルテトラペプチド-7、メチルグルコシドリン酸、(リシン/プロリン)銅、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-O-エチルアスコルビン酸、金、レチノイン酸トコフェリル、水溶性プロテオグリカン、ホウロクタケ菌糸体培養液、ユビキノン、セラミドNG、セラミドNP、セラミドNS、セラミドEOS、セラミドEOP、セラミドAP、ベヘン酸、コレステロール、カプロオイルフィトスフィンゴシン、カプロオイルスフィンゴシン、エルゴチオネイン、グリチルリチン酸2K、トレハロース、パンテノール、ヒドロキシプロリン、グリシン、アラニン、プロリン、セリン、アルギニン、リシン、グルタミン酸、トレオニン、PCA-Na、クオタニウム-73、ベタイン、ソルビトール、スクワラン、水添レシチン、褐藻エキス、キサンタンガム、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、カルボマー、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、DPG、PPG-4セテス-20、PEG-60水添ヒマシ油、ポリソルベート20、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、セテアレス-25、セタノール、水酸化K
◇キャリーオーバー成分
コフェロール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェノキシエタノール、塩化Na、塩化K、リン酸Na、リン酸K、乳酸Na、エチルヘキシルグリセリン、パルミチン酸アスコルビル

 

ナールスネオの良い口コミ

ナールスネオは発売したときから使っていて、眼の下のシワや目じりのシワが使って以降増えていないのは、何年か前の状態を維持できているのだと思います。

今回、リニューアルされたネオを使ってビックリしたのは、塗った後すぐにお肌がピン!と分かるくらいにハリ感が増したことです。

レスベラトールというブドウの若枝から抽出されるポリフェノールの1種が追加されたそうですが、これがハリ感に効果抜群な成分だそうです。目のまわりだけでなく、試しに片側の手の甲にも塗ってみました。

手の甲がシワシワなので、どうなるかなーと思って。そしたら、一目で違いが分かるくらいに塗った方はパリッとしています。もちろん、テクスチャーや伸び具合は前と違いはなく、サラサラしていてスーッと伸びます。私にとっては、やっぱりマストアイテムです。

@cosme


約1か月今日使っていますが、すごく良いです!

べたつくことなく、す~~とお肌に馴染み、伸びもよく、とても使いやすいです。

楽天


目のまわりだけでなく、試しに片側の手の甲にも塗ってみました。

手の甲がシワシワなので、どうなるかなーと思って。

そしたら、一目で違いが分かるくらいに塗った方はパリッとしています。

@cosme

 

ナールスネオの悪い口コミ

ナールスネオはずっと前から気になっていましたが、値段的に無理かなと思っていました。

ちょうど今、少し余裕ができたので初回価格で買って使っています。乳液のような色ですが、べたつかないでよく伸びます。

たしかに、うるおいは感じますが、しわまでは変化がありません。もうちょっと様子を見ないとどこまで良いのかがわからないですね。

@cosme

<ナールスネオの体験談>

目元や口元の集中ケアにエイジングケア美容液「ナールスネオ」 by ゆきち

優秀な美容液!『ナールスネオ』でしっかりエイジングケア by ひろ

ナールスネオ:目元・口元、気になる箇所へ集中ケア by Kowawa

2)ディオール カプチュール トータル ヒアルショット

ディオール カプチュール トータル ヒアルショット

メーカー:パルファン・クリスチャン・ディオール

容量:15ml

価格:12,980円(税込)

<特徴と評価>

ディオールの「カプチュール トータル ヒアルショット」は、肌のバリア機能を強化する美容液です。

ヒアルロン酸の産生を促進し、バリア機能をヒアルロン酸の複合体がサポートします。

さらに、保水力を高める効果も兼ね備えているため、本製品はほうれい線の改善に効果的です。

 

<全成分表示>
水、グリセリン、BG、ポリグリセリン-3、タピオカデンプン、カプリリルグリコール、プルラン、クロスポリマー、コポリマー、ヒアルロン酸Na、クロルフェネシン、合成フルオロフロゴパイト、加水分解ホホバエステル、PEG-40水添ヒマシ油、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、酵母発酵エキス、香料、サーファクチンNa、クエン酸Na、乳酸桿菌培養溶解質、水酸化Na、キサンタンガム、アデノシン、エチレンジアミンジコハク酸3na、クエン酸、安息香酸Na、トコフェリルリン酸Na、アセチルヘキサペプチド-8、アフラモ

 

ディオール カプチュール トータル ヒアルショットの良い口コミ

アラ還の本気ジワにも、即効力があり感動しました。目が大きくドライアイで目薬を多用しなくてはいけないので、目の周りの皺には本当に苦労しています。

アイケア製品への投資はおしまないのですが、最近は何を塗っても、朝起きた時に目の周りに残っている寝癖的な皺が復活せず、もう美容医療以外に救いはないのかと困っていました。

ヒアルロン酸は分子量が大きいため、肌の角層内部に届けることは難しいとよく聞くので、そこまで期待していなかったのですが、ディオールのヒアルロン酸の組み合わせのレシピは間違い無く画期的!

2週間ぐらいで明らかに、まぶたは少し張りが出て、目の下の皺は少し浅くなってきました。  科学の力に拍手を送りたいです。

エイジングのアイケアは基本価格が高いものが多いのですが、カプチュール トータル ヒアルショットは効果に対するコスパが最高です。目元に悩んでいる私と同じくらいの歳の方に、ぜひ試してもらいたいです。

@cosme

 

ディオール カプチュール トータル ヒアルショットの悪い口コミ

敏感肌には合わないです。 塗ったところだけ肌が熱くなって、ヒリヒリしました。

また、店舗で化粧の上からも塗れるとおススメされましたが、逆に朝のメイク前に塗ると、その後の下地もファンデもヨレてしまうので、朝は使えないです。

むしろ朝はファンデの上からしか使えないです… ヒリヒリを我慢したけど、効果も感じられませんでした。

@cosme

3)ゲラン オーキデ アンペリアル ゴールドノビレ ザ セロム

ゲラン オーキデ アンペリアル ゴールドノビレ ザ セロム

メーカー:ゲラン

容量:30ml

価格:97,900円(税込)

<特徴と評価>

ゲランの「オーキデ アンペリアル ゴールドノビレ ザ セロム」は、肌を活性化させる美容液です。

独自の研究により開発された「ゴールド クォンタム テクノロジー」を搭載し、肌本来の機能の改善にアプローチします。

 

<全成分表示>
水・グリセリン・ジカプリリルエーテル・スクワラン・BG・ポリグリセリン-3・プロパンジオール・シア脂・ラウロイルリシン・ステアレス-21・アスコルビルグルコシド・(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー・エクトイン・香料・ステアレス-2・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)・カプリリルグリコール・ペンチレングリコール・クロルフェネシン・合成フルオロフロゴパイト・オーキッドエキス・クエン酸Na・トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル・キサンタンガム・(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー・ヒドロキシアセトフェノン・水酸化Na・ステアリルアルコール・パルミチン酸セチル・トウキンセンカ花エキス・グリチルレチン酸ステアリル・ポリソルベート80・ステアリン酸ソルビタン・ゼニアオイエキス・イソステアリン酸ソルビタン・ヒアルロン酸Na・アデノシン・トコフェロール・安息香酸Na・クエン酸・1,2-ヘキサンジオール・ソルビン酸K・グルコノラクトン・水添レシチン・アセチルヘキサペプチド-8・ダイズ油・パルミトイルテトラペプチド-10・テトラ(ジ-t-ブチルヒドロキシヒドロケイヒ酸)ペンタエリスリチル・グルコン酸Ca・金・酸化チタン・ホウケイ酸(Ca/Al)・酸化スズ・酸化鉄

 

ゲラン オーキデ アンペリアル ゴールドノビレ ザ セロムの良い口コミ

オーキデは化粧水とクリーム、どちらも青のを使っています。 美容液はリフトセロムとこれをサンプルで比較してみましたが圧倒的な力でノビレのほうを現品買いしました!

肌は明るくなるし、毛穴がなくなって拡大鏡使ってもつるんつるんです(笑)

まさにフラット肌!  もうそれだけで、肌が輝いてるわ?、メイク楽しいわ?と感動です  みなさんがいう、即効性を体感できました!

@cosme

 

ゲラン オーキデ アンペリアル ゴールドノビレ ザ セロムの悪い口コミ

サンプルのため評価なしです。サンプルいただき、欲しくなったらどうしようと震えながら使いました。

夜のみ5日の感想です。まあ、5日なのでとは思いますが、塗った翌朝何か変化を感じられるかと思いましたが変化なし。

塗る量を増やしてみましたが変わらず。ここまでのお値段出すのであれば、多少の即効性は期待したいところ。ゲランは好きで色々使用していますが、これは購入意欲わきませんでした。

@cosme

4)資生堂 バイタルパーフェクション L ディファイン ラディアンス ナイトセラム(医薬部外品)

資生堂 バイタルパーフェクション L ディファイン ラディアンス ナイトセラム(医薬部外品)

メーカー:資生堂インターナショナル

容量:40ml

価格:20,790円(税込)

<特徴と評価>

「バイタルパーフェクション L ディファイン ラディアンス ナイトセラム」は、エイジングと美白ケアをWで実現する美容液です。

「バイタルパーフェクション」をはじめ、独自のラインを搭載し、多角的にアプローチします。

ただ、エタノールが含まれているため、肌が荒れやすい方は注意が必要です。

 

<全成分表示>
4-メトキシサリチル酸カリウム塩*,酢酸DL-α-トコフェロール*,精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,メチルポリシロキサン,1,3-ブチレングリコール,マルチトール液,ベヘニルアルコール,トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリビニルアルコール,トリメチルシロキシケイ酸,バチルアルコール,ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体,ベヘニン酸,イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル,N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル),ミリスチン酸ミリスチル,エデト酸二ナトリウム,ローズ水,水酸化カリウム,クエン酸ナトリウム,2-O-エチル-L-アスコルビン酸,エタノール,無水エタノール,カフェイン水和物,クエン酸,ラベンダー油,エクトイン,ジピバリン酸トリプロピレングリコール,メタリン酸ナトリウム,d-δ-トコフェロール,カンゾウ抽出末,ピロ亜硫酸ナトリウム,トウキエキス(1),アシタバエキス,オリーブ葉エキス,イリス根エキス,ワレモコウエキス,オドリコソウエキス,紅茶エキス,イノシット,ベニバナエキス(1),マツエキス,ケイ皮エキス,タイソウエキス,ローズマリーエキス,ゲットウ葉エキス,サイコエキスBS,セイヨウノコギリソウエキス,セルロース末,オランダカラシエキス,フェノキシエタノール,香料,黄酸化鉄,ベンガラ *は「有効成分」無表示は「その他の成分」

 

資生堂 バイタルパーフェクション L ディファイン ラディアンス ナイトセラムの良い口コミ

これは凄いです!シュープリームクリームを予約した際にサンプルを頂き使ってみたら一回で効果を感じ欲しくなりワタシプラスのポイントがたまってたのでポチりました。

クリームだけの時より顔がスッキリしつキメも整ってくすみ抜けも感じました。それなりにいいお値段ですが夜だけワンプッシュなのでコスパもいいと思います。

クリームの後に使う美容液です。試しに手持ちのクリームの後にも使ってみたら効果抜群でした。これはリピ確定。

@cosme

 

資生堂 バイタルパーフェクション L ディファイン ラディアンス ナイトセラムの悪い口コミ

サンプル6回分使用です。毎晩使ってました。確かに翌日の顔のハリがすごいですが、私の場合はパンパンな不自然なハリ、浮腫みっぽくなって逆に老けて見えました。

目元も浮腫みます。痩せてハリのない人にはいいかもしれませんが、私は浮腫みやすいい体質なので、浮腫みやすい人には合わないと思います。

@cosme

5)ドクターシーラボ エンリッチ メディカリフト ニードルセラム

ドクターシーラボ エンリッチ メディカリフト ニードルセラム

メーカー:JNTLコンシューマーヘルス

容量:15ml

価格:16,500円(税込)

<特徴と評価>

ドクターシーラボの「エンリッチ メディカリフト ニードルセラム」は、エイジングサインを狙い打ちする美容液です。

100%ヒアルロン酸の「次世代マイクロニードル」を配合し、本製品はシワや法令線の改善に働きかけます。

 

<全成分表示>
水添ポリデセン 、 イソヘキサデカン 、 炭酸ジカプリリル 、 テトラエチルヘキサン酸ペンタエ リスリチル 、 水添(スチレン イソプレン)コポリマー 、 レチノール 、 ヒアルロン酸Na 、 BHT 、 トリ (カプリル酸 カプリン酸)グリセリル 、 ビサボロール 、 ホホバ種子油 、 酢酸トコフェロール 、 フェノ キシエタノール 、 ダマスクバラ花油 、 ニオイテンジクアオイ油 、 ラベンダー油 、 マヨラナ葉油 、 パル マローザ油 、 セイヨウハッカ油 、 ベチベル根油 、 オレンジ油 、 イタリアイトスギ油

 

ドクターシーラボ エンリッチ メディカリフト ニードルセラムの良い口コミ

これはすごい! 皺ができはじめたお年頃の方が使ったらすごく実感すると思います。  季節の変わり目やホルモンバランスが崩れた時にたまーーにゆらぎます。

普段は外資系コスメも使えています。  私の肌悩みは幼少期からあるソバカスやシミ、肝斑?で皺はあまり気になっていませんでした。

たまに疲れた時にうっすら目の下に皺ができますが、リポソームクリームを夜たっぷりぬるだけで翌朝皺は消えています。なのでこちらの商品は購入するつもりはなかったのですが、お年を聞いてびっくりの40オーバーのBAさんのお肌があまりにも綺麗でハリがあったのでお尋ねしたらこちらを教えてくれました。

タッチアップしたら初めての感覚…プチプチと刺激がありこれがニードルらしいです。 念入りに叩き込まなくても浸透するらしくお手入れは簡単でした。口元のたるみ?ハリのなさが気になっていたこともあり購入しました。

私の場合、翌朝全然違うと実感できました! 心配だった塗布後の悪い反応も出ず荒れずに使えました。 毎日ではないですが、肌が疲れているなーハリがないなーという時に使っています。

@cosme

 

ドクターシーラボ エンリッチ メディカリフト ニードルセラムの悪い口コミ

少し前に目元のシワや皮膚のたるみに悩んでいた母の誕生日にプレゼントしました。いつもすぐに感想を送ってくれる母から音沙汰なしなので聞いてみたところ、使用感が合わない・痛いから申し訳ないけどあまり使っていないと。

引き取って2週間自分で使用しましたが、この粒々人によっては少し刺激が強いかもしれませんね。(母は摩擦や刺激が苦手なタイプでした。)カウンターで相談して使用感を実際に確認してから購入しなかったことを悔いました。

効果については2週間ではあまりわからなかったので継続してみます。初めて使うスキンケア用品は店頭で買う。戒めになりました。

@cosme

6)クレ・ド・ポー ボーテ セラムラフェルミサンS n

クレ・ド・ポー ボーテ セラムラフェルミサンS n

メーカー:資生堂インターナショナル

容量:40g

価格:36,300円(税込)

<特徴と評価>

クレ・ド・ポー ボーテの「セラムラフェルミサンS n」は、未来の肌悩みを予防する美容液です。

「フューチャースカルプトテクノロジー」を新たに搭載し、ほうれい線の改善にアプローチします。

さらに、植物由来の複合成分を新配合し、24時間うるおう肌へ導きます。

 

<全成分表示>
水,グリセリン,DPG,BG,テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル,ジメチコン,PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル,トリメチルシロキシケイ酸,ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2,水添ポリイソブテン,水添レシチン,トレハロース,酢酸トコフェロール,(VP/VA)コポリマー,キサンタンガム,ベタイン,カンゾウ根エキス,ワレモコウエキス,トウキ根エキス,イリス根エキス,カルノシン,グリシン,イノシトール,ベニバナ花エキス,スイカズラ花エキス,加水分解シルク,ローズマリーエキス,ミシマサイコ根エキス,ヒアルロン酸Na,ヒドロキシプロリン,シソ葉エキス,加水分解コンキオリン,セイヨウサンザシ花エキス,ウイキョウエキス,アセンヤクエキス,ワイルドタイムエキス,ヤグルマギク花エキス,テンチャエキス,イザヨイバラエキス,ハトムギ種子エキス,水添ポリデセン,イソドデカン,ステアリン酸グリセリル(SE),イソステアリン酸PEG-60グリセリル,(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー,ベヘニルアルコール,バチルアルコール,テアニン,ポリビニルアルコール,イソヘキサデカン,カルボマー,水酸化K,ポリソルベート80,イソステアリン酸,(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー,EDTA-2Na,エタノール,オレイン酸ソルビタン,水酸化Al,メタリン酸Na,ピロ亜硫酸Na,トコフェロール,フェノキシエタノール,クロルフェネシン,香料,酸化チタン,マイカ,酸化鉄

 

クレ・ド・ポー ボーテ セラムラフェルミサンS nの良い口コミ

リニューアル前から使っていて、こちらに移行しました。旧品も良くてリピートしていましたが、こちら、見た目はあまり変わっていませんが、中身は、肌馴染みといい、ハリ感といい、シュッと上がる感じといい、何倍も良くなっていました!

初めて肌につけてすぐに進化してる!と感じ、翌朝、これはすごい!リニューアルという言葉では済まない進化だわ!となり、まだ沢山残っていますが、ストックにレフィルも購入しました。

私、お化粧品大好きで、クレド以外にも色々買ってしまうので美容液も沢山使ってきましたが、今までこんなに感動したことないと思います。おすすめです。

@cosme

 

クレ・ド・ポー ボーテ セラムラフェルミサンS nの悪い口コミ

全くハリが出ない、輪郭もシュッとしない ただベタベタ重いだけ

朝も使用でどうやってメイクするんでしょう?価格に見合う効果がない 資生堂のバイタルパーフェクションのナイトセラムの方が夜だけ使用でベタベタしないし輪郭やほおがシュッとします

これは高いだけの自己満足にしか過ぎない

これ買うなら頑張って美白やレチノールでシワ改善のクレドポーのラクレームを6万で買う方が効果出ます ベタベタ嫌いな私は効果め感じないこちらは買えません

@cosme

7)クリニーク スマート リペア R スティック バーム

クリニーク スマート リペア R スティック バーム

メーカー:クリニーク ラボラトリーズ

容量:3g

価格:3,960円(税込)

<特徴と評価>

クリニークの「スマート リペア R スティック バーム」は、なめらかな肌に導く美容液です。

レチノール誘導体とヒアルロン酸を配合し、肌の状態を整えます。

また、ベタつきのないテクスチャーであるため、時間帯を問わず使いやすい仕様が特徴的です。

 

<全成分表示>
トリアセチルリシノレイン酸グリセリル・ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2・水添ポリイソブテン・合成ミツロウ・スクワラン・リンゴ酸ジイソステアリル・ホホバエステル・マイカ・トリ脂肪酸(C10-18)グリセリル・ヒマワリ種子ロウ・コメヌカロウ・シア脂・シリカ・マンゴー種子脂・ジメチルイソソルバイド・ヒマシ油・カプリリルグリコール・ジステアリン酸グリセリル・ヒアルロン酸Na・レチノイン酸ヒドロキシピナコロン・水添ヒマシ油

 

クリニーク スマート リペア R スティック バームの良い口コミ

乾燥肌防ぐために日中持ち歩き用に購入。もちろん夜に使ってももっちりするのでとてもお勧めです。

@cosme

 

クリニーク スマート リペア R スティック バームの悪い口コミ

スティック型の美容液というのが新鮮で購入。色んなブランドから出ていますが、比較的お安目だったので買いましたが、感想はスティック型バームで、効果は感じず。

しっとりはするけど、別にこれでなくてもいいような。ケースは紫のメタリックでかっこいいのですが、原料臭みたいなのもちょっと苦手だし、リピはないです。

@cosme

8)ランコム アプソリュ オレオ コンセントレート

ランコム アプソリュ オレオ コンセントレート

メーカー:ランコム

容量:12ml

価格:24,310円(税込)

<特徴と評価>

ランコムの「アプソリュ オレオ コンセントレート」は、バリア機能をサポートする美容液です。

3種のセラミドを配合を配合し、衰えたバリア機能を整えます。

継続して使用することでほうれい線の改善が期待できます。頬を引き上げながらケアするのがポイントです。

 

<全成分表示>
整肌成分:オレアミドオクタデカンジオール、セラミドNP、ヒドロキシパルミトイルスフィンガニン

 

クリニーク スマート リペア R スティック バームの良い口コミ

肌が揺らいだ時に勧められてサンプルを2個使用して、アプソリュのキャンペーンの時に購入しました。

オイル美容液ですがベタつくことなく弱っている肌にも使えて良かったのですが本当に小さいので、今回みたいに、いつものスキンケアでは、物足りなくなった時や、アプソリュのキャンペーンの時にリピートしたいと思います。

@cosme

 

クリニーク スマート リペア R スティック バームの悪い口コミ

ずっと売り切れていて、人気の割にクチコミ少なくて、どうして?(^_^;) アプソリュのオイルをベースメイク前に仕込んでおくと、乾燥崩れしにくく、良かったです。

ただ、あの小さいボトルで2万円はちょっと高い……。すぐには減らないとはいえ、お財布に余裕があるときに買って、使い切ったら次の臨時収入が入るまで耐えるかなぁ、というアイテムです。

あれば便利!なくても平気、これじゃないとダメと言えるほどでは無い感じです。

@cosme

9)ファチュイテ リニューアレイジ フレキシブルゾーンセラム

ファチュイテ リニューアレイジ フレキシブルゾーンセラム

メーカー:FATUITE

容量:20g

価格:8,250円(税込)

<特徴と評価>

ファチュイテの「リニューアレイジ フレキシブルゾーンセラム」は、気になるほうれい線にアプローチする美容液です。

「バイオフィルム」と「ペプチド」を配合しており、頑固なほうれい線の改善が期待できます。

また、香料はいっさい使用されておらず、敏感肌の方でも問題なくご使用いただけます。

 

<全成分表示>
水、ステアリン酸、プロパンジオール、グリセリン、ナタネ油、バクチオール、マスチック樹脂、ポルフィリジウムクルエンタムエキス、ヒメフウロエキス、レチノイン酸トコフェリル、オオマツユキソウ球根エキス、プルラン、アルギニン、アセチルヘキサペプチド-8、セバシン酸ジエチル、オリーブ果実油、トコフェロール、フィチン酸、ペンチレングリコール、シリビン、BG、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、キサンタンガム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ラウリン酸ポリグリセリル-2、レシチン、クエン酸、水酸化K、p-アニス酸、レブリン酸Na、酸化銀、カプリル酸グリセリル、カプリン酸グリセリル

 

ファチュイテ リニューアレイジ フレキシブルゾーンセラムの良い口コミ

シワが気になると思ったことがないので、口コミとして正しくはないかもしれませんが、こちらの商品も相当保湿されます。

伸びが良く、なかなか無くならないので全顔に使用しました。とってもコスパがいいです。朝のメイク前に使うと、心なしか肌がピンと張るような気がします。

@cosme

 

ファチュイテ リニューアレイジ フレキシブルゾーンセラムの悪い口コミ

ラインで使ってはいるものの、こちらに関しては 効果があるのかどうか目に見えてわかるものではなく、 何本も使って、良い状態をキープするためのものかなと感じています。

そうなると…これじゃなきゃダメと思えるお品でもないかなと感じています。

伸びもよく浸透も良いですが、そのようなものはいくらでもあるので、 これじゃなきゃダメと秀でるものが感じられればリピートし続けるのになという 所です。

@cosme

10)アイム ライスフォース リンクルボールセラム(医薬部外品)

アイム ライスフォース リンクルボールセラム(医薬部外品)

メーカー:第一三共ヘルスケアダイレクト

容量:17g

価格:8,800円(税込)

<特徴と評価>

アイムの「ライスフォース リンクルボールセラム」は、ほうれい線の改善が期待できる美容液です。

有効成分の「ライスパワー(R)No. 11」を新たに配合し、頑固なほうれい線にアプローチします。

さらに、有効成分の「グリチルリチン酸2K」も配合しており、肌荒れや乾燥肌の改善が期待できます。

 

<全成分表示>
【有効成分】ライスパワーNo.11+、グリチルリチン酸2K 【その他成分】豆乳発酵液、ユズエキス、ツバキエキス、チャエキス(1)、クインスシードエキス、濃グリセリン、植物性スクワラン、ジメチコン、BG、ミリスチン酸デカグリセリル、SEステアリン酸グリセリル、N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム、水、フェノキシエタノール、グリセリンモノステアリルエーテル、セテアリルアルコール、粘度調整剤、pH調整剤、メチルパラベン

 

アイム ライスフォース リンクルボールセラムの良い口コミ

アットコスメさんよりプレゼントしていただきました。アイケア系は手塗りだと引っ張られたりすることが気にかかっていましたが、こちらの商品はコロコロとボールを転がすことで液が出てきます。

それによって摩擦が減るのでとても良い商品だなと思います。私にはとても合っている商品だなと感じました。

@cosme

 

アイム ライスフォース リンクルボールセラムの悪い口コミ

プレゼント当選しました。 約10日使用。サラっとしてとても肌馴染みがいいです。アプリケーターのローラーは衛生面が気になるのと私には使いにくく、手の甲に出して指で伸ばしています。

スーっと馴染んで朝のメイクも邪魔をしません。 まだ10日の使用なので効果は出ないと思うのですが、保湿力はないです。追加で仕上げのクリームは必須です。あまりに塗った感がなくて、最後のアイクリームだけで良いのでは?といった感想が正直なところです。

一本使いきって様子を見ますが、リピートの可能性は低いです。

@cosme

11)ポーラ リンクルショット メディカルセラムN(医薬部外品)

ポーラ リンクルショット メディカルセラムN(医薬部外品)

メーカー:ポーラ

容量:20g

価格:14,850円(税込)

<特徴と評価>

ポーラの「リンクルショット メディカルセラムN」は、しわ改善効果が日本で初めて認められた美容液です。

独自成分の「ニールワン」を配合し、シワの改善に働きかけます。

ニールワンは4つのアミノ酸誘導体で構成された成分です。真皮成分のバランスを整え、シワの改善効果が認められています。

 

<全成分表示>
有効成分:三フッ化イソプロピルオキソプロピルアミノカルボニルピロリジンカルボニルメチルプロピルアミノカルボニルベンゾイルアミノ酢酸Na その他の成分:ジメチコン、ワセリン、架橋型ジメチコン、メタクリル酸エステル樹脂粉末、トリエチルヘキサン酸グリセリル、セリサイト、シクロペンタシロキサン、トリメチルシロキシケイ酸、水添ポリブテン、シクロヘキシルグリセリン、スクワラン、油溶性アルニカエキス、油溶性カモミラエキス、油溶性桃葉エキス、ローヤルゼリーエキス、タイムエキス-1、スギナエキス、ヒドロキシアパタイト、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、流動パラフィン、軽質イソパラフィン、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、BG、水、無水ケイ酸、酸化亜鉛、香料

 

ポーラ リンクルショット メディカルセラムNの良い口コミ

手に出した時は硬めのテクスチャーに感じましたが目元などに伸ばすと体温で温まってよく伸びます。

目の横のちりめん皺が気になってるので薄くなるのを期待して使い続けたいです。1本でだいぶ持ちそうな量です。

楽天

 

ポーラ リンクルショット メディカルセラムNの悪い口コミ

正規店で購入してましたが、無くなってから半年。ちょっとやばくなってきたと感じ、初めてこちらで購入したのですが、全く、効果を感じられません。

前は週一でも効果を感じられたのに、ほぼ毎日、既に半分以上使ってしまったのに、疑心暗鬼になってしまったので、これは自分の肌の問題なのか、正規店で買い直して確かめます。

楽天

12)アスタリフト ザ セラム マルチチューン(医薬部外品)

アスタリフト ザ セラム マルチチューン(医薬部外品)

メーカー:富士フイルム

容量:40ml

価格:7,700円(税込)

<特徴と評価>

アスタリフトの「ザ セラム マルチチューン」は、大人の肌悩みを多角的にケアする美容液です。

メーカー独自の「リポソーム技術」を搭載し、シワやハリなど、さまざまなエイジングサインの改善に働きかけます。

 

<全成分表示>
有効成分:ナイアシンアミド その他の成分:トレハロース、メチルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、エタノール、植物性スクワラン、ショ糖脂肪酸エステル、親油型モノステアリン酸グリセリル、モノオレイン酸ポリグリセリル、ポリオキシエチレンフィトステロール、アスタキサンチン液、天然ビタミンE、ビタミンCテトライソパルミテート、無水カフェイン、コレステロール、大豆リン脂質、N-ステアロイル-L-グルタミン酸ナトリウム、水素添加大豆リン脂質、無水リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、無水エタノール、パラオキシ安息香酸エステル、香料

 

アスタリフト ザ セラム マルチチューンの良い口コミ

小じわが少なくなった気がします

手離せません

楽天

 

アスタリフト ザ セラム マルチチューンの悪い口コミ

使用感は悪くないですが(効果は正直、謳ってる程何も感じない)匂いが最悪。

ツンとした感じで鼻につくし、とにかく安っぽくて臭い。 前の美容液が高級感のある優雅なローズの香りで良かった。

広告に踊らされて後悔そのもの。 さっさもフリマで処分してしまう。

楽天

13)ルシェリ リンクルリペア ナイトクリーム(医薬部外品)

ルシェリ リンクルリペア ナイトクリーム(医薬部外品)

メーカー:コーセー

容量:40g

価格:5,500円(税込)

<特徴と評価>

ルシェリの「リンクルリペア ナイトクリーム」は、シワ改善力に着目して開発された美容液です。

有効成分の「リンクルナイアシン」を配合し、ほうれい線を含むあらゆるシワ悩みにアプローチします。

さらに、うるおい成分の「エラスチンヒアルロン酸」がハリのある肌へ導きます。

 

<全成分表示>
ナイアシンアミド※、 精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、流動パラフィン、硬化油、エタノール、シア脂、セトステアリルアルコール、ジカプリン酸プロピレングリコール、ベヘニルアルコール、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、メチルフェニルポリシロキサン、メチルポリシロキサン、L-オキシプロリン、dl-α-トコフェロール、イリス根エキス、ゴマ発芽体エキス、セイタカミロバラン果実抽出液、ダイズエキス、ブッチャーブルームエキス、ブリエラスチン、ポリグルタミン酸、ユキノシタエキス、加水分解コラーゲン末、加水分解シロバナルーピンタンパク、酵母培養上澄液、天然ビタミンE、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、イソプロパノール、エデト酸二ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、グリセリン脂肪酸エステル、コレステロール、ジプロピレングリコール、ジペンタエリトリット脂肪酸エステル(1)、ステアリン酸硬化ヒマシ油、ポリアクリル酸ナトリウム、モノオレイン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、架橋型メチルポリシロキサン、重質流動イソパラフィン、水酸化ナトリウム、水素添加大豆リン脂質、無水エタノール、無水クエン酸、フェノキシエタノール、安息香酸ナトリウム、香料、カラメル※;有効成分 無印;その他の成分

 

ルシェリ リンクルリペア ナイトクリームの良い口コミ

サンプルを使用して購入しました。つけた時の香りは癒されます。また翌日の朝のしっとり感が好きです。

@cosme

 

ルシェリ リンクルリペア ナイトクリームの悪い口コミ

コーセーのリンクルリペアシリーズでライン使いしています。

化粧水、乳液は保湿力があり、肌荒れもしないのでお気に入りですが、こちらのクリームは可もなく不可もなく。

お値段もそこそこしますし、もっと保湿力のある別のクリームに出会えたらリピートはしない予定です。

@cosme

14)ディセンシア ディセンシア リンクルO/L コンセントレート

ディセンシア ディセンシア リンクルO/L コンセントレート

メーカー:ディセンシア

容量:30ml

価格:7,150円(税込)

<特徴と評価>

ディセンシアの「アヤナス リンクルO/L コンセントレート」は、肌本来のスプリング力に着目し、目立つシワから細かいシワまで全方位的にアプローチする美容液。

シワ改善有効成分「D-リンクルアミド」と「スプリングカクテル処方」で、角層の柔軟性を高め、ふっくらとしたハリ感を実現。

低分子ヒアルロン酸とバウンスオイルが、うるおいとしなやかさを与え、敏感肌にも優しい設計になっています。

 

<全成分表示>
【有効成分】ナイアシンアミド 【その他の成分】水、濃グリセリン、ジグリセリン、ローズ水、BG、グリセリン、イソプレングリコール、PEG(120)、POE(24)POP(24)グリセリルエーテル、セラミド2、バクモンドウエキス、アセンヤクエキス、クチナシエキス、アルテアエキス、アシタバエキス、加水分解ヒアルロン酸、キサンタンガム、アルギン酸Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、フィトステロール、POE水添ヒマシ油、グリセリンエチルヘキシルエーテル、クエン酸Na、クエン酸、イソステアリン酸グリセリル-2、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、オレイン酸ポリグリセリル、セタノール、フェノキシエタノール

 

ディセンシア アヤナス リンクルO/L コンセントレートの良い口コミ

浸透が早く、しっとり感が持続します。

サラッとしていますが保湿力を維持する力は

かなり高い。

「何を塗っても乾燥してしまう」、「化粧品の浸透が悪い」と

思われている方にお勧めできる美容液です。

お値段は、それなりにしますが少量で潤うので

コスパは悪くないと思います。

容器がシンプルな点も好みです。

@cosme

 

ディセンシア アヤナス リンクルO/L コンセントレートの悪い口コミ

@コスメの口コミを見て現品購入。

毎夜レチノールの後に使用しています。

半分使ってみての感想は目尻の皺、ほうれい線は特に変化なし。

肌荒れもなし、一本使ってみて効果がなければリピなしかな。

@cosme

15)ザ・レチノタイム リンクルパワーセラム

ザ・レチノタイム リンクルパワーセラム

メーカー:ナリス化粧品

容量:30g

価格:7,700円(税込)

<特徴と評価>

ザ・レチノタイムの「リンクルパワーセラム」は、ハリのある肌へ導く美容液です。

有効成分の「ナイアシンアミド」を新たに配合しており、衰えた肌の機能改善が期待できます。

また、香料や着色料などの添加物は使用されていないため、敏感肌の方でも安心してご使用いただけます。

 

<全成分表示>
ナイアシンアミド・精製水・1,3-ブチレングリコール・セタノール・濃グリセリン・2-エチルヘキサン酸・流動イソパラフィン・ポリアクリル酸アルキル・神油型モノステアリン酸グリセリル・ジリノール酸ジ(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)・メチルポリシロキサン・ポリエチレングリコール20000・リンゴ酸ジイソステアリル・レチノールパルミチン酸エステル・ツボクサエキス・マリンエラスチン・ハイビスカスエキス・クレアチニン・加水分解ヒアルロン酸・大豆たん白加水分解物液・コラーゲン・トリペプチドF・サクシニルアテロコラーゲン液・ミリストイルサクシニルアテロコラーゲン液・カモミラエキス・グルコシルヘスペリジン・2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液・L-アルギニン・グリセリン・トウモロコシ油・コンフリーエキス・自己乳化型モノステアリン酸グリセリル・セスキオレイン酸ソルビタン・ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油・セチルリン酸カリウム・ショ糖脂肪酸エステル・高重合メチルポリシロキサン・カルボキシビニルポリマー・d δ トコフェロール・シリコーン樹脂・リン酸一水素ナトリウム・リン酸二水素カリウム・エデト酸二ナトリウム・グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル・ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル・フェノキシエタノール

 

ザ・レチノタイム リンクルパワーセラムの良い口コミ

2本使い切り3本目使い始めました! 高価なので顔全体に資生堂のデザインタイム美容液、目元やおでこ、口元など気になる部分中心にリンクルパワーセラムを使用していました。

結果、肌にハリが出て目元の小じわ、ほうれい線、おでこのシワが薄くなりました!嬉しい! 以前はマスク跡がくっきり付いていたのにほとんど気にならない程に。

資生堂のリンクルクリームは肌に合わず、コーセーのリンクレスはあまり効果が感じられなかったので半分諦めていましたが、こちらは肌に合っていたのかな? 同シリーズの化粧水、クリームも使っているのでより効果があったのかもしれません。

某メーカーさんの肌診断でも肌年齢が15歳位若い結果が…!  顔全体に使ってみたいけれどそんな余裕はないので(汗)今後もチビチビ部分的に使い続けます。

@cosme

 

ザ・レチノタイム リンクルパワーセラムの悪い口コミ

サンプルを1度使用しました。美容液なのにクリームのようにこっくりしたテクスチャーです。

上から使った乳液との相性が悪かったのかもしれませんが、しばらくすると乾燥したように肌がつっぱる感覚がありました。保湿力は無さそうな気がします。

@cosme

16)メナード 薬用ラインズリセット

メナード 薬用ラインズリセット

メーカー:日本メナード化粧品

容量:20ml

価格:10,000円(税込)

<特徴と評価>

メナードの「薬用ラインズリセット」は、肌にハリ感をもたらす美容液です。

有効成分の「dl-α-トコフェリルリン酸ナトリウムM」が角層のすみずみまで浸透し、ハリのある肌へ導きます。

 

<全成分表示>
有効成分:dl-α-トコフェリルリン酸ナトリウムM・【その他の配合成分】加水分解コラーゲン液・サクシニルアテロコラーゲン液・水溶性コラーゲン液・ヒアルロン酸ナトリウム

 

メナード 薬用ラインズリセットの良い口コミ

白色、柔らかいテクスチャー。優しい香りが好み。 このクリームを塗ったら朝まで乾燥を感じませんでした。好きです!

@cosme

 

メナード 薬用ラインズリセットの悪い口コミ

2本目を使用しています。 効果は何とも言えないのですが、未来へのシワに効いているのだろうか…?残念ながら今あるシワに感動の効果は今の所はありません。

シワやシミに悩んでいる人ならわかると思いますが、とにかく一定期間使用しないと分からない程、シワやシミのスキンケア選びは難しいです。

お高いので違うお品を探してチェンジします(笑)

@cosme

17)ワンバイコーセー ザ リンクレス S(医薬部外品)

ワンバイコーセー ザ リンクレス S(医薬部外品)

メーカー:コーセー

容量:20g・30g

価格:6,380円(税込)8,140円(税込)

<特徴と評価>

ワンバイコーセーの「ザ リンクレス S」は、美白とシワ改善をWで実現する美容液です。

有効成分の「ナイアシンアミド」を配合し、美白とシワの改善に同時に働きかけます。

本製品はコーセーの中でもトップクラスの人気を誇る美容液です。

新たにリニューアルされ、美白効果が加わりました。

 

<全成分表示>
ナイアシンアミド※、 精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、硬化油、水素添加大豆リン脂質、オレイン酸オレイル、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、重質流動イソパラフィン、セトステアリルアルコール、オレイン酸フィトステリル、スクワラン、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(コレステリル・ベヘニル・オクチルドデシル)、エタノール、ベヘニルアルコール、メチルポリシロキサン、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、d-δ-トコフェロール、アスタキサンチンH、ゲットウ葉エキス、コメ胚芽油、トコフェロールニコチン酸エステル、ニーム葉エキス、ブリエラスチン、マヨラナエキス、メドウフォーム油、加水分解コラーゲン末、酵母培養上澄液、天然ビタミンE、2-オクチルドデカノール、N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、オレイン酸エチル、カルボキシビニルポリマー、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、メチルフェニルポリシロキサン、モノオレイン酸ソルビタン、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料※;有効成分 無印;その他の成分

 

ワンバイコーセー ザ リンクレス Sの良い口コミ

昔から目元の乾燥小じわが悩みでアイクリームはいろいろ使っています。 このザ リンクレス Sは、たくさんのクリームの中でかなり私の好みのテクスチャーです。

濃厚でピタッと薄く密着して塗った瞬間からピンとするような使用感です。 べたつかないのでメイク前に塗ってもアイメイクがよれません。

クリームはアスタキサンチンのオレンジ色です。 シワクリームの中では成分が合わなくて使えないものもあるのですが、子らは私の肌でも問題なく使えるのも嬉しいです。 片方の目で米粒1つ分なのでこれ1本でかなり使えそうです。

@cosme

 

ワンバイコーセー ザ リンクレス Sの悪い口コミ

なんか目の周りがヒリヒリ痒い?と感じ花粉のせいだと思っていましたが、これのせいでした。 私にはあわなかったです。 高かったから残念です。

@cosme

18)コスメデコルテ アイピーショット プルリポテント ユース コンセントレイト(医薬部外品)

コスメデコルテ アイピーショット プルリポテント ユース コンセントレイト(医薬部外品)

メーカー:コスメデコルテ

容量:20g

価格:11,000円(税込)

<特徴と評価>

「アイピーショット プルリポテント ユース コンセントレイト」は、あらゆるシワをケアする美容液です。

目元や口元のシワに有効成分の「ナイアシンアミド」や「トラネキサム酸」がアプローチします。

ただ、こちらの美容液は香料やエタノールなどの添加物が含まれていますので、肌が荒れやすい方はご注意ください。

 

<全成分表示>
トラネキサム酸※、ナイアシンアミド※、精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、重質流動イソパラフィン、α-オレフィンオリゴマー、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、エタノール、メチルフェニルポリシロキサン、リンゴ酸ジイソステアリル、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、セトステアリルアルコール、モノヒドロキシステアリン酸硬化ヒマシ油、イソステアリン酸、パルミチン酸セチル、ベヘニルアルコール、d-δ-トコフェロール、ゲットウ葉エキス、コメ胚芽油、トランス-レスベラトロール、ヒキオコシエキス(1)、加水分解酵母、加水分解黒豆エキス、海藻エキス(5)、天然ビタミンE、2-オクチルドデカノール、N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、エデト酸二ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、グリセリン、ピロ亜硫酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、メチル・トリフロロプロピルシクロポリシロキサン、モノオレイン酸ソルビタン、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、水酸化ナトリウム、水素添加大豆リン脂質、無水エタノール、フェノキシエタノール、安息香酸ナトリウム、香料、カラメル※;有効成分 無印;その他の成分

 

コスメデコルテ アイピーショット プルリポテント ユース コンセントレイトの良い口コミ

眉間縦シワ、目元の横シワはこめかみゾーンに達する位本気でケアーしないと不味い!と始めました。しっとりとしたテクスチャーでシワに入り塗り込める。塗った後は指の腹で抑えピタリとフィックスする。

程良くしっとりするから乾燥シワ対策も☆使用して1ヶ月、使って良かったと本当に思います。シワケアーやって損なし。

@cosme

 

コスメデコルテ アイピーショット プルリポテント ユース コンセントレイトの悪い口コミ

高いだけに期待はしたが効果は感じられない。

@cosme

19)ノブ L&W リフトエッセンス(医薬部外品)

ノブ L&W リフトエッセンス(医薬部外品)

メーカー:常盤薬品工業

容量:28g

価格:5,500円(税込)

<特徴と評価>

ノブの「L&W リフトエッセンス」は、バリア機能をサポートする美容液です。

衰えたバリア機能に有効成分の「ナイアシンアミド」がアプローチします。

新しくリニューアルされた人気の美容液です。前モデルよりもグレードアップし、シワ改善機能が追加されました。

 

<全成分表示>
<有効成分>ナイアシンアミド<その他の成分>水、BG、濃グリセリン、スクワラン、ベタイン、ホホバ油、ジメチコン、ベヘニルアルコール、親油型ステアリン酸グリセリル、SEステアリン酸グリセリル、モノミリスチン酸デカグリセリル、ビタミンA油、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、グリセリルグルコシド液、DL-PCA・Na液、乳酸Na液、ポリグリセリン、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ユビデカレノン、セリン、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、ビタミンE、リボフラビン、カルボキシビニルポリマー、クエン酸、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、ワセリン、水酸化K、フェノキシエタノール

 

ノブ L&W リフトエッセンスの良い口コミ

わたしは化粧水の後の肌に使っています!

プッシュタイプで手にとりだしてみると、なめらかなテクスチャー♪  パール粒大2個分くらいを手にとり、顔全体にやさしくなじませていきますよ♪

乾燥しがちなお肌にも使えるよう、なめらかにのびて肌なじみがよいテクスチャー♪  肌にすっと伸び広がる感じですね♪

乾燥が気になる頬や目元などには重ねつけしています!  ベタつく感じがしないので朝晩に気持ち良く使える感じですね♪

季節の変わり目やマスクなどで敏感になりがちな肌にも良さそうですね♪

@cosme

 

ノブ L&W リフトエッセンスの悪い口コミ

NOVシリーズは大好きで、Ⅲは長年使っています。

時々サンプルで、Ⅱや、L&Wを使用しますが、全部良いのですが、 こちらもサンプルで試してみたら、初めて肌荒れしました!

次の日にボツボツと吹き出物が大量発生! ノブでこんなになったのは初めてだったんで、びっくりしました。  なにか合わない成分があったのかな。

@cosme

20)オルビス リンクルブライトセラム(医薬部外品)

オルビス リンクルブライトセラム(医薬部外品)

メーカー:オルビス

容量:30g・60g

価格:4,950円(税込)8,800円(税込)

<特徴と評価>

オルビスの「リンクルブライトセラム」は、シワの連鎖を食い止める美容液です。

有効成分の「ナイアシンアミド」を配合し、あらゆるシワを予防します。

 

<全成分表示>
【有効成分】ナイアシンアミド 【その他の成分】水、グリセリン、エチルヘキサン酸セチル、BG、ジグリセリン、α-オレフィンオリゴマー、ジメチコン、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル・フィトステリル)、水添大豆リン脂質、パルミチン酸セチル、ベヘニルアルコール、米糠抽出物水解液A、カモミラエキス-1、ベニバナエキス-1、ローズマリーエキス、PEG(120)、ショ糖脂肪酸エステル、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、水酸化K、グリセリンエチルヘキシルエーテル、ビタミンE、フェノキシエタノール

 

オルビス リンクルブライトセラムの良い口コミ

発売当初からずっと使用しています。 ニキビがすぐできる油田のTゾーンに塗ってもニキビができない有難い美容液です。

最初の1本を使い切る頃にお肌がツルツルになってハリが出てたので、1年以上ずっと使用しています。

元々美容液にしては良心的なお値段なのに、ラージサイズが出て更にコスパが良くなりました。

美白とかは正直よくわからない… 私のお肌のくすみが良くなってる気も正直しない… けどこれを毎日使用してるからこのレベルで止まっているのか、という気もしないでもない…

ニキビができないアンチエイジング用美容液というだけで私には有難いので定期購入しています。

@cosme

 

オルビス リンクルブライトセラムの悪い口コミ

20年ぶりぐらいにオルビスに戻ってきて、お試しセットでこちらを使用。使うと顔がすごく痒くなりました。

原因は分かりませんが何かの成分が合わないようです。基本的に肌は丈夫でトラブルもほとんどなかったため残念。

テクスチャーが少し固めで伸ばしにくくて、皮膜感があるのもあまり好きではありませんでした。

@cosme


4.ほうれい線ケアにおすすめの美容液の選定方法

ほうれい線ケアにおすすめの美容液の選定したポイントは、主に次の5点です。

  • 保湿成分がバランスよくたっぷり配合されているか
  • 肌のコラーゲンやエラスチンを増やす成分が含まれているか
  • 抗酸化作用をもつ成分が含まれているか
  • 肌への刺激成分が極力少ない工夫があるか
  • コスパが良いか

この5つの視点で、美容看護師、化粧品成分のプロや元エステシシャン、美容ライターから成る化粧品評価チームが厳選しました。

ほうれい線ケアにおすすめな美容液の選定メンバー役職・資格等
村上清美
コスメコンシェルジュ

元エステシシャン

中川ゆう子
美容看護師

助産師

富本充昭
化粧品成分上級スペシャリスト

化粧品検定1級

近藤奈緒
近藤奈緒
美容ライター

5.まとめ

ほうれい線ケアにおすすめの美容液20選を厳選してご紹介し、上手な選び方のポイントについても解説しました。

いかがだったでしょうか?

30代以降は肌老化が進み、少しずつほうれい線が目立ちやすくなります。

深く刻まれてしまったらスキンケア化粧品では完全に修復するのは難しくなってしまうため、軽度のうちからケアをして予防してあげましょう。

また、深く刻まれてしまったほうれい線も、肌を整えることで目立ちにくくすることが可能です。

ぜひこの記事を参考に、ほうれい線ケアにピッタリの美容液を見つけてください。

 

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子

大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報をご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひ、ご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

冬におすすめ・人気美容液20選!エイジングケアのための選び方のコツ解説

続きを読む

夏におすすめの美容液20選!エイジングケアのための選び方も解説!

続きを読む

春におすすめの人気美容液20選!選び方のコツも徹底解説

続きを読む

50代のエイジングケア美容液のおすすめ20選!選び方のポイントも解説!

続きを読む

40代におすすめのエイジングケア美容液20選!選び方のコツも解説!

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー