混合肌にオススメ!選びたい人気化粧水20選

本記事はPRを含みます。
「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品による肌のお手入れを指します。
「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
掲載商品に記載した内容は効果・効能があることを保証したものではありません。
ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
当社スタッフ以外の執筆者・監修者は商品選定には関与していません。

混合肌の方は、自分の肌質に合った化粧水を知りたいのではないでしょうか?自分に合わない化粧水の使用は肌トラブルを招く可能性があります。そこで、この記事では、混合肌におすすめの化粧水20選と選び方をご紹介します。TゾーンとUゾーンで肌状態の異なる混合肌のエイジングケアにお役立てください。

<混合肌の化粧水の選び方のポイント>

1)まずは保湿力が十分な化粧水

混合肌には、高保湿な成分が配合された保湿化粧水

2)皮脂が多い部分は適度にコントロール

皮脂のコントロールには、ビタミンC誘導体配合の化粧水がおすすめ

3)低刺激の化粧水を選ぶ

混合肌には、敏感肌にも対応した低刺激な化粧水がおすすめ

4)エイジングケアができる化粧水

エイジングケアにはナールスゲン配合の化粧水がおすすめ

5)テクスチャーは好みでOK

サッパリタイプでも高保湿のものがありますから、テクスチャーは自分の好みで選んでも大丈夫

 

この記事の監修

ナールスコム

ナールスコム店長

村上清美

 

1.混合肌にオススメの化粧水20選

混合肌におすすめの化粧水を20アイテムご紹介します。

これらはよく売れていたり、人気が高く口コミなどでランキング上位のものです。

しかし、ここでご紹介する順序は、人気や売り上げ、口コミなどの評価の順ではありません。

1)ナールスピュア

ナールスピュア

①ブランド:株式会社ディープインパクト

②容量:120ml

③価格:5,170円(*初回 3,618円)(共に税込)

④特徴や評価

混合肌にオススメの化粧水が、ナールスゲン推奨濃度配合エイジングケア化粧水「ナールスピュア」です。

肌環境にはたらきかけて肌のツヤやハリをもたらすエイジングケア化粧水です。

サッパリタイプの成分が中心で、ナールスゲンに加えて純国産ヒト幹細胞培養液、ナイアシンアミド、3種のビタミンC誘導体(APPS、セラミドプロモーター、アスコルビルリン酸Na)、CICA(ツボクサエキス)、水溶性プロテオグリカンなどが主成分です。

保湿成分と皮脂をコントロールする成分がバランス良く配合されていて、混合肌におすすめです。特に30代からの女性はもともと脂性肌でも一部が乾燥する混合肌になることが多いので使っていただきやすいアイテムです。

また、夏の乾燥肌対策にも使用可能で、混合肌の男性にもおすすめの化粧水です。

香料・着色料・アルコール・鉱物油・パラベンなどは含まれておらず、無添加の化粧水となっています。

混合肌に適した化粧水です。

<全成分>
水、BG、グリセリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ベタイン、1,2-ヘキサンジオール、ヒトサイタイ血幹細胞順化培養液、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、ナイアシンアミド、アスコルビルリン酸Na、トコフェリルリン酸Na、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PCA-Na、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、ツボクサエキス、水溶性プロテオグリカン、フェノキシエタノール

 

ナールスピュアの良い口コミ

ここ最近、乾燥が酷くなり、ガサガサになってしまうほどの乾燥肌だったので友人からこちらの商品の評判を聞いて使ってみました。

ベタかないので肌にしっとり馴染む感じが良いいです!!しっかり保湿できそうなので今年を乗り切れる気がします!(^^)!

@cosme


いつも使っているナールスピュアがリニューアルしたので、さっそく使ってみました。お肌への浸透率が更に増していて、特に乾燥するこの時期なのに小ジワも減った気がします!そして海外化粧品の匂いや肌刺激への強さが個人的に苦手なのですが、やっぱりナールスピュアはそれが無いので、本当にオススメです!!

@cosme


テクスチャーはさらさらシャバシャバタイプで、あまり前と変わってないですね。いい意味で。

馴染みも良く、サラサラなのに水分がしっかり浸透してる感じがします。

私は乾燥肌だから冬は重ね付けしてるよ、もっちりするから。

無臭だから誰でも使いやすく、後に使う化粧品の邪魔もしない。リニューアルしてますますお気に入りになっちゃいましたー!

@cosme

 

ナールスピュアの悪い口コミ

モニター商品を使ってみましたが何日か使用しました。匂いは無香料でした。

テクスチャーはもたつく感じもなく、かといって適度に肌に乗る感じがありました。

良くもなく、悪くもなく数日のモニターでは肌に変化は見られませんでした。使い続けるための決め手が無いのでモニターが無くなっても買おうとは思いません。

@cosme

ナールスピュアの詳しい情報は「ナールスピュア【公式】コラーゲン基礎化粧品・HSP化粧品|「ナールスゲン」推奨濃度配合

2)キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水 (医薬部外品)

キュレル 皮脂トラブルケア

①メーカー:花王株式会社

②容量:150ml

③価格:1,980円(税込)

④特徴や評価

ドラコスのキュレルの「セラミドケア」は、保湿に特化した化粧水。

セラミドのはたらきを効果的に補いながらお肌のバリア機能を助けます。

さらに、ベタつきや肌荒れを防ぎ、皮脂を抑制。

アルコールフリーで低刺激、ニキビになりにくい点も嬉しいポイントです。

乾燥性敏感肌との相性も良く、皮脂のベタつきをケアしつつ、うるおいのあるお肌を育みたい方におすすめです。

<全成分表示>
アラントイン*、精製水、BG、ベタイン、グリセリン、ユーカリエキス、10-ヒドロキシウンデカン酸、酸化Zn、POEメチルグルコシド、PEG1540、コハク酸、アルギニン、POE水添ヒマシ油、パラベン

 

キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水の良い口コミ

乾燥肌で困ってました。

サラサラやしっとりと説明書きのある商品を使用してましたが、どれもベトベトになるので試しに、こちらの商品を購入。

ベトベトせず、しっとりサラサラです。購入して正解でした。

楽天

 

キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水の悪い口コミ

サッパリタイプ。オイリー肌ですが保湿は物足りない気がします。この上から同じシリーズの保湿ジェルをつけていますが乾燥肌さんにはクリームも必要かも。

楽天

3)ノブ AC フェイスローション

ノブ AC フェイスローション

①メーカー:常盤薬品工業株式会社

②容量:120ml

③価格: 2,420円(税込)

④特徴や評価

ノブのAC フェイスローションは、大人ニキビに悩む混合肌の方におすすめのドラコスです。

4種の保湿成分やビタミンC・E誘導体・ヒアルロン酸を贅沢に配合。うるおいを与え、お肌をなめらかに整えます。

また、肌荒れ予防成分やニキビ予防成分を配合しており、肌荒れやニキビの予防にも効果的な低刺激処方となっています。

ニキビと乾燥の両方をケアしてくれる化粧水なので、混合肌とも相性抜群です。

<全成分表示>
有効成分:感光素201号、アラントイン、塩酸ピリドキシン
その他の成分:水、DPG、BG、ベタイン、ジグリセリン、ビタミンE、グリコール酸、dl-α-トコフェロール 2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、リボフラビン、DL-PCA・Na液、トレハロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリオキシエチレンフィトステロール、メチルパラベン

 

ノブ AC フェイスローションの良い口コミ

にきびのできやすい肌なので、10代からNOVを愛用。

ずっとアクネローションでしたが、年齢により乾燥が気になり始めたのでACに変更しました。しっとりなのにべたつかずいいです。

@cosme

 

ノブ AC フェイスローションの悪い口コミ

クチコミ見てから買えば良かったです。

NOVの2の化粧水はサラっとしてて良かったので信頼して、ニキビが気になるし今回はこちらを、と購入したら肌に沁みて、やたらと乾燥し、一層にきびが酷くなりました。

うっすらとトロミが有りおえたっとする割に全く潤わず顔の角質がぽろぽろ剥がれてしまい慌てて元の化粧水に戻しました。お値段も安くはないのにがっかり…

@cosme

4)SK-Ⅱフェイシャル トリートメント エッセンス

SK-Ⅱ フェイシャルトリートメントエッセンス

①メーカー: P&Gプレステージ合同会社

②容量:75ml、160ml 、230ml

③価格:12,650円(税込)、23,100円(税込)、29,150円(税込)

④特徴や評価

デパコスのSK-Ⅱフェイシャル トリートメント エッセンスは、SK-Ⅱが独自開発したピテラ(ビタミン類やミネラル類、アミノ酸類など、50種類を超える有用成分を含む美容成分)が90%以上配合された贅沢な化粧水です。

肌荒れとお肌のはたらきを整えてうるおいと透明感のある美肌を育む、混合肌の方におすすめの化粧水です。

お肌に有用な美容成分をたっぷりと含んでおり、使うほどに効果を実感しやすいアイテムで、テクスチャーは驚異的な浸透力を誇り、保湿効果もバッチリです。

<全成分表示>
ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)、BG、ペンチレングリコール、水、安息香酸NA、メチルパラベン、ソルビン酸

 

SK-Ⅱフェイシャル トリートメント エッセンスの良い口コミ

15年以上愛用させてもらってます。お肌ムチムチに15年以上愛用させてもらってます。お肌ムチムチになります。

楽天

 

SK-Ⅱフェイシャル トリートメント エッセンスの悪い口コミ

まずアルコールの匂いが強い。使用すると肌がピリピリする。なんと言っても、保湿感が全く無いのが不思議だ。

楽天

5)アクセーヌ モイストバランス ローション

アクセーヌ モイストバランスローション

①メーカー:アクセーヌ株式会社

②容量:360ml

③価格:6,050円(税込)

④特徴や評価

デパコスのアクセーヌ モイストバランス ローションは、保湿力と水分保持力に優れた成分のみが配合されている化粧水。

超微細ナノカプセル化技術とセルバウンス技術で、お肌本来のハリを取り戻してくれます。

ベタつかない使用感なので、顔以外にも使えることも嬉しいポイントで、余計なものが入っていない低刺激性なので、ゆらぎやすい時期や肌荒れが気になる混合肌の方におすすめです。

<全成分表示>
水、グリセリン、BG、PEG-40、ヒアルロン酸Na、ベタイン、トコフェリルリン酸Na、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、PEG-12ジメチコン、PEG/PPG/ポリプチレングリコール-8/5/3グリセリン、アクリレーツコポリマー、イソステアリン酸、イソステアリン酸ポリグリセリン-2、オレイン酸PEG-6ソルビタン、ジグリセリン、ジメチコン、ステアロイルグルタミン酸Na、セタノール、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ポリソルベート60ミリスチン酸オクチルドデシル、トコフェロール、メチルパラベン

 

アクセーヌ モイストバランス ローションの良い口コミ

刺激は無く無臭です。アクセーヌさんのシリーズ化粧品の香りもなく華やかさは無いのですが、肌が弱く不安定な肌には、しっかりと効果がでます。

他社さんのものもたくさん試しましたが、私には肌が強化される感じで安心して使えます。

楽天

 

アクセーヌ モイストバランス ローションの悪い口コミ

シャバシャバの化粧水なのでコットンにたっぷりとって使用しています。

もう少し保湿してくれる化粧水が好みなので次はないと思います。若い方なら充分満足できる商品だと思います。

楽天

6)エリクシール リフトモイスト ローション SP Ⅰ Ⅱ Ⅲ

エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローション SPⅡ (医薬部外品)

①メーカー:株式会社資生堂

②容量:170ml

③価格:3,300円(税込)

④特徴や評価

エリクシール リフトモイスト ローション SP シリーズは、トラネキサム酸などの美容成分が配合され、角層深くまで浸透し、乾燥による小ジワを目立たなくする化粧水。

ドラッグストアで購入できる、高機能化粧水です。

I、II、IIIの3タイプがあり、それぞれさっぱり、しっとり、とてもしっとりの使用感があり、混合肌の方は、Tゾーンと頬で異なる使用感を選べます。

季節や肌状態に合わせた使い分けもおすすめです。

<全成分表示>
Ⅰの成分:トラネキサム酸*,オトギリソウエキス,メリロートエキス,オランダカラシエキス,イノシット,水溶性コラーゲン(F),精製水,ジプロピレングリコール,エタノール,1,3-ブチレングリコール,濃グリセリン,ポリエチレングリコール1500,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,クエン酸ナトリウム,エリスリトール,クエン酸,ヒドロキシエチルセルロース,エデト酸二ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,塩酸リジン,ローズマリー油,L-アルギニン塩酸塩,加水分解コンキオリン液,フェノキシエタノール,香料
Ⅱの成分:トラネキサム酸*,オトギリソウエキス,メリロートエキス,オランダカラシエキス,イノシット,水溶性コラーゲン(F),精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,エタノール,1,3-ブチレングリコール,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,トレハロース,ポリエチレングリコール20000,ポリオキシエチレンメチルグルコシド,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,カルボキシビニルポリマー,エリスリトール,エデト酸二ナトリウム,シロキクラゲ多糖体,ピロ亜硫酸ナトリウム,塩酸リジン,ローズマリー油,L-アルギニン塩酸塩,加水分解コンキオリン液,フェノキシエタノール,香料
Ⅲの成分:トラネキサム酸*,オトギリソウエキス,メリロートエキス,オランダカラシエキス,イノシット,水溶性コラーゲン(F),精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,エタノール,1,3-ブチレングリコール,ポリエチレングリコール1500,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,ヒドロキシエチルセルロース,クエン酸ナトリウム,エリスリトール,クエン酸,エデト酸二ナトリウム,キサンタンガム,ピロ亜硫酸ナトリウム,塩酸リジン,ローズマリー油,L-アルギニン塩酸塩,加水分解コンキオリン液,フェノキシエタノール,香料

 

エリクシール リフトモイスト ローション SP Ⅰ Ⅱ Ⅲ の良い口コミ

目指せ石田ゆり子さんの肌(笑)

この化粧水、何度肌に乗せてもぐんぐん入っていきます。

なのでもっちり透明感が出ます。

適度なトロミで香りもよく使いやすかったです。

初エリクシールでしたがハマりました。

乾燥しまくりのこの時期を乗り切りたと思います。

@cosme

 

エリクシール リフトモイスト ローション SP Ⅰ Ⅱ Ⅲ の悪い口コミ

アットコスメさんから頂いて半量ほど使いましたが、どうも苦手でした。とろみが・・・私にはベトベトに感じて潤いには感じれず。

@cosme

 

7)タカミ タカミローション

タカミローション I

①メーカー:日本ロレアル株式会社 ロレアル リュクス事業本部 タカミ事業部

②容量:120ml

③価格:4,510円(税込)

④特徴や評価

デパコスのタカミローションは、水分と油分を絶妙なバランスで配合している化粧水。

ナノエマルジョン技術を採用しているため、肌になじみやすく、乾燥部分には十分な保湿を、脂性部分にはべたつかない快適さを提供してくれます。

角質層のケアに効果的なので、ザラつきを改善してなめらかな肌になりたい方におすすめです。

 

<全成分表示>
水、BG、スクワラン、ペンチレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、スクロース、水添レシチン、マルチトール、フェノキシエタノール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、1,2-ヘキサンジオール、ポリソルベート20、エチルヘキシルグリセリン、水酸化K、エチレンジアミンジコハク酸3Na、キサンタンガム、ポリクオタニウム-61、ポリグルタミン酸、PCA-Na、クレアチン、セラミドAP、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、ラウリン酸ソルビタン、グルコシルヘスペリジン、アウレオバシジウムプルランス培養物、トレハロース、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、アルギニン、リン酸アスコルビルMg、トコフェロール、アスコルビルグルコシド、ヒドロキシエチルセルロース、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、クダモノトケイソウ果実エキス、アセチルジペプチド-1セチル、ビオチン、フィトステロールズ

 

タカミ タカミローションの良い口コミ

ここの化粧水が大好きです。二種類あり、いつも使い分けています。トロンとしているので乾燥肌がしっとりして気持ちがいいです。もう10年以上使っていて、たまに他のメーカーの化粧水を使うことがありますが結局戻ります。ずっと使い続けるんだろうなと思う商品です。

楽天

 

タカミ タカミローションの悪い口コミ

超敏感肌だが、これは本当に刺激がなく肌荒れ無いのは良かった。

保湿力は普通 容器は改善の余地あると思う 出来ればプッシュ式とか。一度にドバッと出てきて調整できない。

楽天

 

8)アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル

アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル   (医薬部外品)

①メーカー:株式会社アルビオン

②容量:110ml

③価格:3,850円(税込)

④特徴や評価

アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャルは、スキコンの名で親しまれるロングセラーのデパコス薬用化粧水。

肌荒れや乾燥を防ぎ、心地よくひきしめてくれる優れもの。生理前後の使用もおすすめで、コンディションを崩しがちなお肌を、すこやかに整えます。

さっぱりとした使い心地で、ベタつきに悩まされる心配もありません。

肌荒れが気になる方は、使用してみるとよいでしょう。お肌の変化を実感しやすいはずです。

<全成分表示>

有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム

その他の成分:精製水、エタノール、1,3-ブチレングリコール、グルタチオン、ハマメリスエキス、マロニエエキス、ヨクイニンエキス、l-メントール、カラギーナン、セスキオレイン酸ソルビタン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、無水エタノール、エチルパラベン、プロピルパラベン、メチルパラベン、香料

 

アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャルの良い口コミ

スキコンを使い始めてから肌荒れが圧倒的に減りました^_^これからも使い続けたいと思います。

楽天

 

アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャルの悪い口コミ

某雑誌で評価が高かったので購入しました。

匂いが強めで好みでなかったため塗るたび辛いです。またアルコールがかなり含まれているのか、塗った後すぐ蒸発して乾燥するのですぐ乳液やオイルを塗らねばなりません;

高かったので効果を期待してとりあえず一本使い切ってみようと思い、この評価にしました。

楽天

 

9)オルビス 薬用 クリアフルローション M(しっとりタイプ)

オルビス 薬用 クリアローション M

①メーカー:オルビス株式会社

②容量:180ml

③価格:1,650円(税込)

④特徴や評価

ドラコスのオルビス 薬用 クリアフルローション M(しっとりタイプ)は、みずみずしくさっぱりとしたテクスチャーでありながら、しっとりとしたうるおいを与えてくれるため、皮脂が気になる部分にもベタつかない化粧水。

乾燥しやすい部分にはしっかりとうるおいを届けます。

5種の和漢植物由来成分やコラーゲン、ビタミンC誘導体などが配合されており、肌のバリア機能をサポートしながら、毛穴やニキビの悩みにもダブルでアプローチ。

肌なじみが良く、べたつき感がないため、混合肌特有の「Tゾーンは脂っぽいけどUゾーンは乾燥しやすい」といった悩みにもバランスよく対応できるのが魅力です。

 

<全成分表示>
グリチルリチン酸ジカリウム、水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、ソルビット液、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、シコニン、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、天然ビタミンE、ユズセラミド、イノシット、フィチン酸液、スフィンゴ糖脂質、ヨクイニンエキス、アロエエキス(2)、ヨモギエキス、水溶性コラーゲン液、レモングラス抽出液、ヒメフウロエキス、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)デカグリセリル液、アマチャヅルエキス、イソステアリン酸、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシエチレングリセリン(26E.O.)、1,2-ペンタンジオール、1,3-ブチレングリコール、クエン酸、クエン酸ナトリウム、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸メチル

 

オルビス 薬用 クリアフルローション Mの良い口コミ

肌が敏感であんまり合う化粧水がない中オルビスの他のシリーズをお試し用で使った所肌荒れしなかったので違う種類を購入。

ニキビが気になっていたので使ってみました。肌もベタつかず、乾燥せず3日目ですがいい感じです!このまま使ってみます。

楽天

 

オルビス 薬用 クリアフルローション Mの悪い口コミ

中2のにきび対策に購入しました。本人いわく、リピートはない。とのことでした。お値段等は良かったと思います。

楽天

 

10)b.glen(ビーグレン)QuSome(キューソーム)ローション

ビーグレン QuSomeローション

①メーカー:株式会社ビバリーグレンラボラトリーズ

②容量:120ml

③価格:5,500円(税込)

④特徴や評価

b.glen(ビーグレン)QuSome(キューソーム)ローションは、公式サイトやECサイトでのみ購入できるサイエンスコスメ。

独自の新技術により、保湿効果を17時間持続させ、うるおいのある肌へ導きます。

さらに、貯留性も兼ね備え、角層のコンディション改善にもアプローチ。肌の乾燥を防ぐ、混合肌におすすめの化粧水です。

 

<全成分表示>
水, プロパンジオール, BG, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, ラフィノース, スクワラン, エクトイン, 3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸, ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12, オリゴペプチド-24, 3-O-エチルアスコルビン酸, アラントイン, ピリドキシンHCl, グルコノバクター/ハチミツ発酵液, フカスセラツスエキス, コレステロール, トコフェロール, 乳酸, ステアラミドプロピルジメチルアミン, エチルヘキシルグリセリン, フェノキシエタノール, EDTA-2Na

 

b.glen(ビーグレン)QuSome(キューソーム)ローションの良い口コミ

トライアルセットで使用してとても良かったので購入しました。

使った後の肌の柔らかさが本当に良いです。

楽天

 

b.glen(ビーグレン)QuSome(キューソーム)ローションの悪い口コミ

もともと使っていたものより、さらに保湿に特化してるものにしたく、こちらを使用しましたが全く合いませんでした。。

顔にビニールが貼ったようにパリパリになり、前よりも乾燥してしまう感じです。口コミも高く、そこそこのお値段なので期待してましたが、使い切るのも難しそうで残念です

楽天

 

11)POLA B.Aローション

B.Aローション

①メーカー:株式会社ポーラ

②容量:60ml・120ml

③価格:12,100円(税込)・22,000円(税込)

④特徴や評価

POLA B.Aローションは、しっとりとしたとろみのあるテクスチャーが特徴のデパコス。

肌に素早くなじみ、乾燥しやすい部分にはしっかりと潤いを与えつつ、ベタつきやすいTゾーンには軽やかな感触を保って、全体のバランスを整えてくれます。

ポーラ独自の複合保湿成分が角質層まで浸透し、キメ細かい透明感とふっくらとしたハリ感を引き出してくれるため、乾燥と皮脂の両方が気になる混合肌にぴったりです。

また、心地よい香りや高級感のある使用感も好評で、毎日のスキンケアが癒しの時間になると評判です。

 

<全成分表示>
水、BG、エタノール、グリセリン、PEG-8、グリセレス-12、PEG-32、PEG-6、ポリHEMAグルコシド、アルギニン、糖脂質、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、チョウジエキス、セージ葉エキス、ヘチマ果実/葉/茎エキス、レンゲソウエキス、イガイグリコーゲン、イザヨイバラエキス、セイヨウハッカ葉エキス、マヨラナ葉エキス、ヨモギ葉エキス、ミツバアケビ茎エキス、センニンコク種子エキス、加水分解コンキオリン、加水分解シルク、ゼイン、PEG-11メチルエーテルジメチコン、キサンタンガム、PPG-6デシルテトラデセス-20、クエン酸Na、コハク酸ジエトキシエチル、ラウロイル加水分解シルクNa、クエン酸、ローカストビーンガム、オレイン酸ポリグリセリル-2、イソステアリン酸ソルビタン、ジメチコン、ベヘニルアルコール、グリコール酸、(C12-20)アルキルグルコシド、ペンテト酸5Na、シリカ、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料

 

POLA B.Aローションの良い口コミ

しっかりケアしたい時に使ってます。

今時期はPOLAの美白化粧水と交互に使ってます。保湿効果高いので、これからの冬の乾燥時期には使用頻度が増えると思います。

楽天

 

POLA B.Aローションの悪い口コミ

なんかヒリヒリします。いつもつかっているBAとは香りもテクスチャーも違い不安です。これ詰め替えてから肌の調子悪い…

楽天

 

12)イプサ  ザ タイムR アクア

イプサ  ザ タイムR アクア

①メーカー:株式会社イプサ

②容量:100ml・200ml・300ml

③価格:2,970円・4,730円・6,050円(税込)

④特徴や評価

デパコスのイプサ「ザ タイムR アクア」は、独自の保湿成分アクアプレゼンターIIIを配合し、みずみずしい感触とうるおいキープ力が高く評価されている化粧水。

敏感肌にも使いやすい低刺激設計で、肌のキメを整えたい方や、うるおいバランスの整ったテカリにくい肌を目指す方にもおすすめです。

 

<全成分表示>
トラネキサム酸,グリチルリチン酸ジカリウム,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩,シャクヤクエキス,精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,ソルビット液,エデト酸二ナトリウム,クエン酸,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液,1,3-ブチレングリコール,クエン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,ノバラエキス,マヨラナエキス,テンチャエキス,フェノキシエタノール

 

イプサ  ザ タイムR アクアの良い口コミ

水っぽくさっぱりしたテクスチャーなのにつけた後しっとりしてる!ベタっとしてないのに肌が保湿されてます!

エリクシールのしっとり使ってたけど、頬が赤くなってたのですが、それが落ち着きました。

何より仕事で手荒れしててそこにエリクシールの化粧水がしみていたかったけど、こちらはシミないので良かったです! 本当に肌に優しい商品です。

楽天

 

イプサ  ザ タイムR アクアの悪い口コミ

お店の対応は早くて助かりました! でも本体の性能はとくに良くもないかなという感想です。

ドクターシーラボからイプサに変えたらニキビができやすくなったのと、保湿という意味でも特段効果は感じなかったです。

自分の肌に合ってないのはありますが、この値段だすなら白潤をばしゃばしゃ使うほうが絶対におすすめ。

楽天

 

13)セルピュア モイスチャーローション

セルピュア モイスチャーローション

①メーカー: 株式会社フロンティア(Frontier Co., Ltd.)

②容量:120ml

③価格:4,400円(税込)

④特徴や評価

ドクターズコスメのセルピュア「モイスチャーローション」は、肌にうれしい成分を豊富に配合した化粧水です。

プラセンタエキスやアルブチンなど、有効成分を厳選して配合。健やかな素肌を保ち、混合肌の改善に働きかけます。

<全成分表示>
水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、プラセンタエキス、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、アルブチン、リン酸アスコルビルMg、メマツヨイグサ種子エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、マヨラナ葉エキス、ワイルドタイムエキス、オタネニンジン根エキス、ダイズ種子エキス、カンゾウ根エキス、マグワ根皮エキス、ローヤルゼリーエキス、サッカロミセスセレビシアエエキス、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ベタイン、1,2-ヘキサンジオール、PEG-60水添ヒマシ油、ラウロイルラクチレートNa、コレステロール、キサンタンガム、カルボマー、クエン酸Na、グレープフルーツ果皮油

 

セルピュア モイスチャーローションの良い口コミ

リピート4回してます。ベタつかず、さらっともしててちょうどいい塩梅です。

たまにある使った後ちょっと放置しただけなのにすぐベタベタするということもありません。夏の使用もよかったです。

楽天

 

セルピュア モイスチャーローションの悪い口コミ

ただ、ベタベタして、浸透するのを待つの時間かかります。

夜は、いいけど、朝からは、バタバタするからもう、リピは、ないですね。

楽天

 

14)クリニーク クラリファイングローションII

クリニーク クラリファイング ローション 2

①メーカー:クリニーク ラボラトリーズ合同会社

②容量:100ml・200ml・400ml

③価格:3,190円(税込)・4,400円(税込)・7,370円(税込)

④特徴や評価

デパコスのクリニークのクラリファイングローションIIは、拭き取りタイプの化粧水。

乾燥しやすい部分と皮脂が気になる部分が混在する混合肌に合わせて処方されており、洗顔後にコットンで優しく拭き取ることで、古い角質や余分な皮脂をしっかり除去し、肌表面をすっきりと整えます。

このローションを使うことで、毛穴の詰まりやくすみが改善され、次に使う化粧水や美容液の浸透も良くなると評判です。

さっぱりとした使用感でベタつきが残らず、特にTゾーンのテカリやごわつきが気になる方にぴったりです。

メントールやアルコールが配合されているため、爽快感があり、肌の引き締めも期待できますが、敏感肌の方にはやや刺激が強い場合もあるので注意が必要です。

 

<全成分表示>
水・変性アルコール・ハマメリス水・グリセリン・エタノール・トレハロース・アセチルグルコサミン・ヒアルロン酸Na・BG・紫401・リン酸2Na・赤201・クエン酸・赤227・リン酸・フェノキシエタノール

 

クリニーク クラリファイングローションIIの良い口コミ

使い続けてかれこれ3年になります^^洗顔のあと、これで拭き取らないと気持ち悪いな、と思うくらいはまってます。

百貨店で購入したものと変わらないように思うので、毎回楽天内のショップで購入しています。ちなみに、前回購入時はアメリカ製で、今回はイギリス製のものでしたが、両方問題なく使用できています♪♪♪プレ化粧水の前にこれで拭き取ると、肌が柔らかくなります。

楽天

 

クリニーク クラリファイングローションIIの悪い口コミ

かなりアルコールがきついです。夏はまあさっぱりするとも言えますが、目が痛くなるほどのこの刺激で大丈夫なのか心配です。

他のふき取りに比べると、量はかなりあって、安いのですが、安くても肌の負担を考えると、リピはないでしょう

楽天

 

15)コーセー バランシング チューナー [医薬部外品]

コーセー ONE BY KOSE バランシング チューナー [医薬部外品]

①メーカー:株式会社コーセー

②容量:120ml

③価格:4,950円(税込)

④特徴や評価

コーセーの「バランシング チューナー」は、過剰な皮脂分泌を防ぐ化粧水で、混合肌・脂性肌向けでベストコスメ多数受賞しているドラコスです。

有効成分の「ライスパワーNo.6」を配合し、皮脂の分泌を抑えます。

<全成分表示>
ライスパワーNo. 6、精製水、エタノール、1,3-ブチレングリコール、L-アスコルビン酸硫酸エステル二ナトリウム、d-δ-トコフェロール、オークエキス、オウレンエキス、カワラヨモギエキス、イソステアリン酸ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、クエン酸、クエン酸ナトリウム、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、濃グリセリン、無水エタノール、硫酸アルミニウムカリウム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料

 

コーセー バランシング チューナーの良い口コミ

インナードライ肌で皮脂が多いのですが、 これを使うとさっぱりして夕方の皮脂も減るので助かってます。

拭き取り化粧水のようにコットンに付けて使用し、その後に違う化粧水をジャバジャバ使っています。 今後もリピートします!

楽天

 

コーセー バランシング チューナーの悪い口コミ

比較的サラッとしており、保湿力はそこまでない印象です。

エタノール臭が強く、私には合いませんでした。お値段もそこそこするので期待をしていましたが、残念です…。

※普段エタノールが入っている物を使用していないのもありますが、今までで一番エタノール臭のする化粧品で驚きました。目が少し沁みる程です。

楽天

 

16)ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション[医薬部外品]

ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション[医薬部外品]

①メーカー:第一三共ヘルスケア株式会社

②容量:150ml

③価格:1,760円~1,980円(税込)

④特徴や評価

ドラコスの「アミノモイスト 薬用アクネケア ローション」は、混合肌の解消へ導く化粧水です。

9種の保潤アミノ酸が角層に水分を与え、水分と油分のバランスを整えます。

混合肌に着目して開発された製品です。ぜひお試しください。

<全成分表示>
ε-アミノカプロン酸、グリチルリチン酸2K、水、濃グリセリン、BG、1,3-プロパンジオール、POEメチルグルコシド、ベタイン、PEG(80)、セリン、トリイソステアリン酸POE水添ヒマシ油、クエン酸Na、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、アスパラギン酸、アルギニン、クエン酸、POE水添ヒマシ油、天然ビタミンE、POEセチルエーテル、アラニン、ヤシ油脂肪酸アシルアルギニンエチル・DL-PCA塩、グリシン、水酸化ナトリウム液、PCA、トレオニン、L-バリン、ヒスチジン、プロリン、L- ロイシン、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、サクラ葉抽出液、キウイエキス、水酸化Na、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体、DL- PCA・Na液、フェノキシエタノール、水添大豆リン脂質、ラウリン酸ポリグリセリル、ヒアルロン酸Na-2

 

ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローションの良い口コミ

肌荒れしてしまい、気になっていたこちらを試してみました。

使用感がとっても良くて感動!肌荒れしている時は保湿しすぎも怖くて何を使って良いか迷ってしまうのですが、こちらの化粧水は潤い感がすごいです。

安心して使えるのと、これから暑くなる時期にもしっかり保湿できそうなので、リピート確定です。

@cosme

 

ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローションの悪い口コミ

ここ最近ニキビが増え始めて、口コミも大変よかったこちらの化粧水のみ購入。少しとろみのあるテクスチャーで、塗ったあと肌がベタベタする、、。

赤ニキビより白ニキビが増えました。続ければニキビに効果あるのかもしれませんが、このベタベタ感が嫌で私はダメでした。

@cosme

 

17)肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水[医薬部外品]

肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水[医薬部外品]

①メーカー:ロート製薬株式会社

②容量:170ml

③価格:1,100円(税込)

④特徴や評価

ドラコスの「肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水」は、3種のヒアルロン酸などの保湿成分でたっぷりと保湿しながら有効成分ナイアシンアミドがシワ改善とシミ対策ができる化粧水です。

とろみのあるテクスチャーですが、肌になじみやすく、べたつきが気になりにくいため、混合肌の方にもおすすめの化粧水です。

無香料・無着色で5つのフリー処方を採用しているため、敏感な部分にも優しく使えます。

 

<全成分表示>
ヒアルロン酸Na-2*、加水分解ヒアルロン酸*、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム*、アセチルグルコサミン、オウバクエキス、BG、濃グリセリン、1,2-ペンタンジオール、PEG(30)、α-オレフィンオリゴマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、POEベヘニルエーテル、メドウフォーム油、カルボキシビニルポリマー、TEA、エデト酸塩、ヒドロキシエチルセルロース、フェノキシエタノール

 

肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水の良い口コミ

大大大好きなシリーズです。

デパコスにも劣らない使い心地で、

この価格と安定感は極潤赤に限ります。

とろっとしていて保水力もバツグン。

とろっとしたテクスチャですが、

ベタつかず季節問わず年中使っています。

肌馴染みよくふっくらとした肌になります。

デパートで肌診断していただいた結果、

肌の水分バランスキメ明るさ全てにおいて

満点とBAさんからお褒めいただけたのも

極潤赤のおかげです。

安価なのでたっぷり使えることもまた魅力です。

 

詰め替えが売ってくれていることもエコで良き。

同ラインの乳液とクリーム、オバジのC25と

スキンケアはロート製薬の信者です^_^

@cosme

 

肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水の悪い口コミ

40代になったため、エイジングケアを意識して購入しました。あと、You Tubeでもオススメされていたので。

私には少しベタつきがきになりました。

自分の肌に使用するならば夜のみが良いかなと思います。

もっと乾燥した時期に主に使おうかと思います。

@cosme

 

18)ドクターケイ 薬用Cクリアホワイトローション<医薬部外品>

ドクターケイ 薬用Cクリアホワイトローション<医薬部外品>

①メーカー:株式会社ドクターケイ

②容量:120ml

③価格:5,940円(税込)

④特徴や評価

ドクターケイは、自社公式サイトや大手ECモールで販売されている高品質ドクターズコスメ。

そんなドクターケイの「薬用Cクリアホワイトローション」は、さっぱりとした使い心地でありながら、角質層のすみずみまで潤いを与えることができる、混合肌におすすめの化粧水です。

べたつかずに保湿効果も高く、ビタミンC、グルタチオン、ナイアシンアミドなどを高配合することで、シミやくすみ、毛穴の目立ちの改善するなど、多くの肌悩みへアプローチできます。

 

<全成分表示>
L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸ジカリウム、精製水、テトラへキシルデカン酸アスコルビル、ニコチン酸アミド、パントテン酸Ca、リボフラビン酪酸エステル、シアノコバラミン、パルミチン酸レチノール、ビオチン、天然ビタミンE、グルコシルヘスペリジン、グルタチオン、N-アセチル-L-システイン、アルギニン、アーティチョークエキス、ビルベリー葉エキス、イザヨイバラエキス、カモミラエキス-1、ヒメフウロエキス、オウバクエキス、ユキノシタエキス、甘草抽出末、ヒアルロン酸Na-2、加水分解ヒアルロン酸、コラーゲン・トリペプチド F、水溶性コラーゲン(F)、コーン油、DPG、濃グリセリン、ペンチレングリコール、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、ジグリセリン、POE水添ヒマシ油、水酸化カリウム、BG、ピロ亜硫酸Na、ノバラ油、ラベンダー油、ローズマリー油、クエン酸、クエン酸Na、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、フェノキシエタノール

 

ドクターケイ 薬用Cクリアホワイトローション<医薬部外品>の良い口コミ

インスタでおすすめされていて購入しました。

頬は乾燥するのに、鼻やおでこは部分的に油も出るので、どんな化粧水を使うか迷って、インスタでどんな肌タイプにも合うことを知り、購入しました。

さっぱりとした使い心地で、保湿されます。

毛穴が目立たなくなってきています。生理前の荒れももないです。

@cosme

 

ドクターケイ 薬用Cクリアホワイトローション<医薬部外品>の悪い口コミ

普通肌で肌トラブルなしですが、色むらと赤みありです。

エタノール、グリセリン、酸化亜鉛フリーのものが合うタイプという敏感肌系のせいか

ドクターケイの製品が全て合わなかったです(泣)

えりりん先生のビタミンCは合うし、エンビロンも合っていたのに残念です。かずのすけさんの製品、クレド、コスデコも合います。

多分何かの成分が合わないっぽいです。

@cosme

 

19)アテニア ドレススノー ローション

アテニア ドレススノーローション

①メーカー:株式会社アテニア

②容量:150ml

③価格:4,070円(税込)

④特徴や評価

デパコスのアテニア ドレススノー ローションは、美白とシワ改善を行いたい混合肌の方におすすめの薬用美白化粧水です。

有効成分であるナイアシンアミドを配合し、透明感とハリを同時にケア。

独自の高浸透ルート処方により、美白・ハリ成分を角層まで素早く届けます。

また、弱酸性で無着色、無鉱物油、パラベンフリー、オイルフリーなので、混合肌の方の敏感になっている部分やゆらいでいるお肌でも安心して使用できます。

とろみのあるテクスチャーながら浸透が早く、べたつきを感じさせない使い心地のよさも魅力です。

<全成分表示>
ナイアシンアミド(ナイアシンアミド) ペンチレングリコール BG ジグリセリン 水酸化K フェノキシエタノール 香料 エタノール DPG 濃グリセリン ベタイン カルボキシビニルポリマー 精製水 クエン酸Na カルボキシメチルデキストランNa ノバラ油 ビタミンE(天然ビタミンE) 茶エキス-1 POEメチルグルコシド POE水添ヒマシ油 グリセリンエチルヘキシルエーテル イネ出穂前葉抽出加水分解物 米抽出物加水分解液V 酵母エキス-3 コメヌカ抽出物加水分解液A 加水分解コラーゲン液-4 ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)

 

アテニア ドレススノー ローションの良い口コミ

お試しサイズで試したあと現品を@コスメの店舗で購入しました。

ずっとシミ対策ばかり考えてきたのですが、最近は全体的にシワも気になり出して。両方に期待できるのはとても嬉しいです。

これまで使っていた同価格帯のとてもしっとりタイプの化粧水よりももっとトロッとしていてつけ心地も良いです。

香りも強すぎません。

特に化粧水ってパシャパシャ使っても使い続けられる価格ってとても大事だなぁと。良いものに出会えました。

@cosme

 

アテニア ドレススノー ローションの悪い口コミ

最初は良い感じに浸透して心地よかったですが、数分経つと頬、額にプツプツと赤みが…少しヒリヒリも感じました。良い成分も入ってて使うのが楽しみだったので残念です。。私には合わなかったようです

@cosme

 

20)ロート製薬 SKIO VCバランシングピールローション

ロート製薬 SKIO VCバランシングピールローション

①メーカー:ロート製薬株式会社

②容量:110ml

③価格:4,400円(税込)

④特徴や評価

「VCバランシングピールローション」は、公式オンラインショップなどインターネットを中心に販売されている、ロート製薬の化粧水。

保湿型ビタミンCをロート製薬内で最大濃度配合しているため、肌全体にしっかりとうるおいを与えながら、キメを整えてくれます。

また、分子量の異なる5種類の酸が角層のさまざまな部分にアプローチし、肌表面をなめらかに整えつつ、べたつきすぎずにしっとりとした仕上がりに。

乾燥しやすい部分には十分な保湿を、皮脂が気になる部分にはさっぱり感を与えてくれるので、乾燥とベタつきが混在しやすい混合肌にぴったりです。

さらに、イオンバランス反応型カプセルなどの美容成分も配合されており、肌の透明感やなめらかさを引き出してくれます。

 

<全成分表示>
水、トリプロピレングリコール、ペンチレングリコール、イソペンチルジオール、グリセレス-26、コハク酸ジエトキシエチル、グリセリルアスコルビン酸、加水分解ヒアルロン酸、グリセリン、サリチル酸、グリコール酸、乳酸、グルコン酸、クエン酸、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、クエン酸Na、レモン果実エキス、ビルベリー葉エキス、キハダ樹皮エキス、トコフェロール、プロパンジオール、BG、ポリソルベート60、TEA、PPG-13デシルテトラデセス-24、イノシトール、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ポリアクリロイルジメチルタウリンNa、キサンタンガム、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、カプリルヒドロキサム酸、ピロ亜硫酸Na、EDTA-2Na、t-ブタノール、シリカ、セタノール、アルギン酸Na、キトサン、ポリグルタミン酸、フェノキシエタノール、香料

 

ロート製薬 SKIO VCバランシングピールローションの良い口コミ

お試しセットが良すぎたので現品(美容液、vbゲル)の定期購入し、一ヶ月が経過しました。

悩みだったたるみ毛穴、くすみ、小皺が見違えるほど改善してますますSKIOは手放せなくなりました!もともと超敏感肌で年々乾燥が気になり、エイジングケアできる化粧品を試すも赤み、痒みが出ては諦め、刺激の無いものを使用するしか無く、エイジングケアを諦めていたところこちらに出会い、感激しております。

ビタミンCものはオバジを使用したことがあり効果はあったものの、やはり刺激があり赤みが出たり出なかったりでしたがSKIOは違います。ロート製薬すごい!今回新たに化粧水が加わり、美容液共に成分がパワーアップしたとのことでさらに1ヶ月後の肌が楽しみです!

化粧水は爽やかな香りですーっと入って行く感覚で毎日のケアが楽しみになりました。

@cosme

 

ロート製薬 SKIO VCバランシングピールローションの悪い口コミ

お試しセットで使用しました。1週間分とありましたが入っていたのは6袋(つまり3日分)でちょっと残念でしたが、まぁそこは置いておいて・・・。

香りはまさしくビタミンC!という感じでした。思ったよりしっとりしていて乾燥せず、使用した日はなんとなく鼻の毛穴が引き締まっているような気もしたので続ければ効果あるのかもと思いました。

金額同じで200ml入ってればイプサのタイムアクアとほぼ同じになるし、購入候補になるのになぁ。定期で買うと少し安くなるけどあまり手軽じゃないしなぁと・・・、残念ながら現品購入には至らずでした。

@cosme

 


2.混合肌のための化粧水の選び方

1)まずは保湿力が十分な化粧水

混合肌には、高保湿な成分が配合された保湿化粧水を選びましょう。

サッパリタイプの保湿成分には、プロテオグリカンや加水分解コラーゲン、アミノ酸誘導体などがあります。

その他の保湿成分であれば、ヒアルロン酸・アテロコラーゲン・エモリエント線分のセラミドなどです。

化粧水だけでは改善しない場合は

  1. 化粧水
  2. 美容液
  3. 乳液
  4. 保湿クリーム

の順番でケアしてください。

化粧水が合わない場合は使用を控えましょう。

特にUゾーンは乾燥しやすく、保湿クリームや乳液で保湿してあげることが大切です。

2)皮脂が多い部分は適度にコントロール

皮脂のコントロールには、ビタミンC誘導体配合の化粧水がおすすめです。なぜなら、ビタミンC誘導体には皮脂の分泌を抑制する作用があるからです。

また、化粧水と相性の良い水溶性ビタミンC誘導体と両親媒性ビタミンC誘導体を選ぶといいでしょう。

VCエチル(3-O-エチルアスコルビン酸)

両親媒性ビタミンC誘導体APPS(パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na)

両親媒性ビタミンC誘導体の3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸

もおすすめです。

関連する記事:

水溶性ビタミンC誘導体の種類・特徴と効果的な使い方は? | エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト

3)低刺激の化粧水を選ぶ

混合肌には、敏感肌にも対応した低刺激な化粧水がおすすめです。

  • PG
  • 合成香料
  • 合成着色料

これらの成分が無配合のアルコールフリー化粧水を選ぶようにしてください。

収れん化粧水やふき取り化粧水には、刺激が強いものが多いです。乾燥している部位への使用は控えましょう。

4)30代以上ならエイジングケアができる化粧水

エイジングケアにはナールスゲン配合の化粧水がおすすめです。

  • コラーゲン
  • エラスチン
  • ヒートショックプロテイン(HSP)47
  • グルタチオン
  • ヒートショックプロテイン(HSP)70

これらの成分を増やす作用があり、保湿力や肌のハリの向上を促します。

また、近年では安全性の高い成分としても評価されています。

混合肌は、酸化を防ぐことが大切です。ナールスゲン配合の化粧水でケアしてあげましょう。

<化粧水に配合されるさまざまな化粧品成分のはたらき>

関連する記事:ナールスゲン配合の化粧水の選び方で失敗しない5つのポイントとは? | エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト

5)混合肌にオススメの化粧水はさっぱり?しっとり?

最近の化粧水は、サッパリタイプでも高保湿のものがありますから、テクスチャーは自分の好みで選んでも大丈夫です。

夏の化粧水はサッパリ、冬の化粧水はしっとりなど、季節で使い分ける方法もおすすめです。

さっぱりタイプでも保湿力の強いものもあるので、冬に使っても問題ありません。

関連する記事:

夏はどんな化粧水がオススメ?エイジングケアのための選び方と使い方

冬に化粧水は変える?エイジングケア的選び方と使い方

<参考記事>

混合肌のための化粧水の選び方と使い方!人気でおすすめも紹介

混合肌の原因と改善の対策は、スキンケアと日常生活にあり!


3.混合肌におすすめの化粧水の選定について

混合肌におすすめの化粧水の選定のポイントは主に次の5つです。

  • 高保湿
  • エイジングケア
  • 皮脂のコントロール
  • 低刺激
  • コスパ

この5つの視点で、美容看護師、化粧品成分のプロや元エステシシャン、美容ライターから成る化粧品評価チームが厳選しました。

混合肌におすすめの化粧水選定メンバー役職・資格等
村上清美
コスメコンシェルジュ

元エステシシャン

中川ゆう子
美容看護師

助産師

富本充昭
化粧品成分上級スペシャリスト

化粧品検定1級

近藤奈緒
近藤奈緒
美容ライター

<選定メンバーのコメント>

村上清美混合肌のスキンケアは、「うるおいを守りながら、皮脂をコントロールするバランス感」が重要です。乾燥しやすいUゾーンにはナールスゲンやヒアルロン酸などの高保湿成分を、皮脂が気になるTゾーンにはビタミンC誘導体を取り入れると◎。季節や肌の調子に合わせて、化粧水を使い分けるのもおすすめです。
中川ゆう子私は40代後半ですが全般に肌の乾燥が気になります。それでも夏場などはTゾーンの油っぽさが気になることも。混合肌かどうかは別としても、TゾーンとUゾーンを意識したエイジングケアは大切だと思います。化粧水を使い分けるのも良い方法ですが、できれば保湿ケアも皮脂ケアもできる化粧水がおすすめだと思います。
富本充昭誰でもTゾーンは皮脂分泌が多く、Uゾーンは少ないです。そのため、どんな方にも混合肌的な要素があるのです。その点からは、化粧水選びは混合肌におすすめのものを選ぶことは良い方法です。
近藤奈緒私は30代で混合肌ではないですが、20代に比べて肌のターンオーバーが遅れ、今まで以上にUゾーン(頬やあご)が乾燥しやすくなった気がします。そのため、肌の潤いを今まで以上に意識してスキンケアに取り組んでいます。

4.混合肌の化粧水に関するよくある質問

Q1.混合肌は、TゾーンとUゾーンで化粧水を使い分けても良いですか?

はい、手間でないなら使い分けても大丈夫です。

Tゾーンは、皮脂がコントロールできるビタミンC誘導体などを配合の化粧水を使い、Uゾーンはセラミドなど高保湿の成分を配合した化粧水を使うこともおすすめです。

<参考記事>

Tゾーンのテカリが気になる夏!飯塚美香さんのスキンケアの対策は?

Uゾーンのスキンケアやエイジングケアで大人ニキビを防ごう

Q2.化粧水の評価はどれくらいの期間で行えば良いですか?

混合肌は、すぐに改善するわけではありません。1か月〜2か月は、購入した化粧水を使いましょう。

ただし、肌トラブルが起きた場合は、速やかに使用を中止してください。

混合肌の改善には、自分に合った化粧水を使ったうえで、正しいケアを行うことが大切です。

<参考記事>

ターンオーバーの周期で考えるエイジングケア化粧品の使い方

Q3.混合肌は化粧水以外のスキンケアも大事ですか?

はい、化粧水以外のスキンケアも重要です。

洗顔やクレンジングは、時間を掛けすぎず、優しい力加減でケアしましょう。間違った洗顔方法は、混合肌が悪化する原因にもなり得ます。

混合肌はお肌の変化に敏感です。新しい化粧品を使う際は、自分に合っているかどうかも考慮してください。


5.まとめ

混合肌を改善する化粧水を20アイテムご紹介しました。いかがでしたでしょうか?

混合肌の本質は「肌肌の乾燥」です。

  • 高保湿
  • 皮脂のコントロール
  • 低刺激
  • エイジングケア
  • コスパ

特にこれらの点を意識して化粧水を選ぶことが大切です。

混合肌は、TゾーンはテカテカでUゾーンはカサカサの肌状態。

顔の部位によって肌状態が異なります。

そんな混合肌の改善のためには、水分と油分のバランスを整えることが大切です。

そのために大切なことは、まずしっかり保湿ができて刺激の少ない化粧水を上手に選ぶことです。

この記事を参考に、自分に合う化粧水で混合肌を改善して美肌になっていただければ幸いです。

 

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子

大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

 

関連記事

ビタミンC誘導体配合で優しい化粧水おすすめ20選!選び方のポイントも徹底解説!

続きを読む

ビタミンC誘導体化粧水の選び方は効果と安全性のバランスで!

続きを読む

肌に優しい!アルコールフリー化粧水おすすめ20選!

続きを読む

アルコールフリー化粧水で潤い素肌へ!失敗しない選び方の3つのコツ

続きを読む

すべての年齢肌におすすめ!「ナイアシンアミド」配合の人気化粧水20選

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー