本記事はPRを含みます。 「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品による肌のお手入れを指します。 「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。 掲載商品に記載した内容は効果・効能があることを保証したものではありません。 ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください |
この記事ではエイジングケアを見据えた、20代におすすめのクレンジングを9選紹介します。
20代は、肌にハリやツヤがあり、透明感のある美肌を手にしている女性が多いですよね。まだ肌悩みを感じることが少ないため、クレンジングにこだわりを持っていない方もいるかもしれません。エイジングケアなんて「まだまだ先の話」と思っている人も多いのではないでしょうか。
しかし、今こそ自分の肌質に合ったクレンジング料を選ぶことが、未来の美肌を守るためにとても大切です。
特に20代後半からは、エイジングケアを意識したクレンジングがカギになります。「濃いメイクもちゃんと落ちればいい」「コスパ重視でオイルタイプを選んでいる」という方も多いかもしれませんが、クレンジングは意外と肌に負担をかけるもの。
選び方や使い方を間違えると、乾燥肌や肌荒れ、そして将来的にはシワやシミ、ほうれい線といったエイジングサインの原因になってしまうことも。
20代の今からしっかりとエイジングケアを意識することで、10年後も20年後も、年齢を感じさせない美肌をキープできます。未来のあなたのために、今からクレンジングを見直しましょう。
メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。
<保有資格>
コスメコンシェルジュ
◆日本化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト
CONTENTS
1.10年後の美肌のため!20代の肌におすすめのクレンジング9選
1)ナールスエークレンズ
①メーカー ディープインパクト
②容量 200g
③価格 3,520円(税込)
⇒初回お試し価格 2,816円(税込)
④特徴
20代のエイジングケアにオススメのアミノ酸系界面活性剤配合クレンジングジェル「ナールス エークレンズ」をご紹介します。
水性のオイルフリーのクレンジングジェルで、アミノ酸系界面活性剤が主な洗浄成分なので、敏感肌でも安心して使えるクレンジング料です。
ナールス エークレンズは、皮膚科医監修で、以下の特徴があります。
- アミノ酸系界面活性剤により、お肌に負担の少ないクレンジングが可能です。
- 粘りのあるジェルがお肌に密着し、汚れをしっかり落としながらも、優しく洗い上げます。
- クレイ(軟質多孔性の海泥)が毛穴の汚れを吸着し、クリアな素肌をサポートします。
- アーチチョーク葉エキス配合で、毛穴のたるみ、毛穴の開きや詰まり、いちご鼻、ザラつきなどの毛穴の悩みにアプローチし、毛穴の目立ちにくいお肌をサポートします。
- ナノサイズまで小さくした「金コロイド」を配合。永続する抗酸化効果で、お肌の老化の原因となる活性酸素を除去し、お肌の酸化を防ぎます。
- 酒粕エキス、トウミツ、ユズ果実エキスの効果で、バリア機能の改善をサポートします。
- 肌荒れ防止成分のカワラヨモギ花エキス、シソ葉エキスが、デリケートなお肌を優しくいたわり、肌荒れを感じさせない健やかな素肌へと導きます。
- 10の無添加(無香料、無着色、無鉱物油、オイルフリー、アルコールフリー、パラベンフリー、フェノキシエタノールフリー、石油系界面活性剤フリー、PG・DPGフリー、旧表示指定成分フリー)を実現しています。
- マツエクもOKのクレンジング料です。
- W(ダブル)洗顔不要のクレンジング料です。
<ナールスエークレンズ体験談>
毛穴の黒ずみや開き、ざらつきも改善されて、つるんとした卵肌へと導いてくれます。
お肌に透明感も出てきて、明るい印象に。
使う度にエイジレス&毛穴レスな素肌へと近づいてきました。
<全成分>
水、BG、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ペンチレングリコール、グリセリン、ラウロイルグルタミン酸Na、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、酒粕エキス、トウミツ、金、タナクラクレイ、カワラヨモギ花エキス、シソ葉エキス、ユズ果実エキス、アーチチョーク葉エキス、ダマスクバラ花油、α-グルカン、PEG-60水添ヒマシ油、カルボマー、ポリアクリル酸Na、水酸化K
< ナールスエークレンズの良い口コミ・悪い口コミ>
年齢不明・女性
友人に勧められ5年ほど前から使用しています。
お気に入りクレンジング「ナールスエークレンズ」
皮膚科医監修のエイジング*エアクレンジング!(年齢に応じたケア)
配合のクレイ(海泥)が毛穴汚れを吸着
肌になじませると、伸びはよくメイクと絡んで軽くなります。
メイクも毛穴汚れも、洗い流した後はすっきり、肌はうるおいが残る感じ。
W洗顔不要
20代・女性
テクスチャがもっちり、なのに肌に乗せるとするすると伸びが良い点です。肌に負担をかけずにメイクと馴染ませることができるので、?日使っても肌荒れなどがしづらいです。
自社調べ
30代・女性
ジェルクレンジングなので、刺激が少なく、肌を傷めないのにしっかりと密着してメイクや顔の汚れが落ちて、すごく良かったです。伸びもよく、コスパ的にも良いなと思いました。
自社調べ
30代・女性
特にないですが、しいて言えばオイルタイプのものに比べるとメイク落ちが良くないこと。
アイメイクや口紅など、濃いメイク(ポイントメイク)は洗顔後も残ることがあった。
自社調べ
20代・女性
ナールスエークレンズを使ってみて、最初はテクスチャーが少し重く感じたことがありました。また、しっかりとメイクを落とすためには、少し時間がかかる印象がありました。香りも好みが分かれるかもしれず、敏感肌の方には注意が必要かもしれません。
自社調べ
20代・女性
低刺激、皮膚科医監修だから負担にならないけれど、1回でしっかりメイクオフができないです。優しすぎるのが原因だと思いますが、ダブル洗顔する煩わしさがあります。あとは、ベタつきが残ります。
自社調べ
2)無印良品 マイルドジェルクレンジング
①メーカー 良品計画
②容量 200g
③価格 750円(税込)
④特徴
無印良品 マイルドジェルクレンジングは、ジェル状のクレンジング料で、お肌に素早くなじみ、すっきりとメイクを落とします。
合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・アルコールフリーで、お肌にやさしい処方です。
アンズ果汁、モモ葉エキス、ヒアルロン酸Naなどが配合されているため、クレンジングをしながらも、お肌のうるおいを保ってくれます。
<全成分>
ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、水、オレイン酸エチル、エチルヘキサン酸セチル、BG、水添ポリイソブテン、ポリクオタニウム-51、アンズ果汁、モモ葉エキス、ヒアルロン酸Na、グリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ジメチコン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、トコフェロール、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン、オレンジ果皮油
<無印良品 マイルドジェルクレンジングの良い口コミ・悪い口コミ>
20代・女性
全体的に癖がなく、使いやすい印象です。
敏感肌ですが、肌荒れすることなく使えています。
無香料なので、肌に香りが残ることもありません。
またジェルなので過度にぬるぬるしたりベタつきも感じません。
自社調べ
20代・女性
強いて言えばもう少しクレンジング力が欲しいなと思いました。
肌への刺激が少ないのはいいのですが、アイライナーなどは残ってしまうことが多いです。
またポンプ式ではないので使用時に出すのが少し面倒だなとも感じました。
自社調べ
3) ORBIS クレンジングリキッド
①メーカー オルビス
②容量 150ml
③価格 1,467円(税込)
④特徴
ORBIS クレンジングリキッドは、濡れた手でも快適に使えるクレンジングなのに「メイク落ち」と「快適な洗い上がり」を叶えます。
とろみのあるテクスチャーで、肌にすっと伸び広がり、メイクそれぞれの汚れに的を絞って、効率的に洗浄するため、あっという間にメイクをオフします。
成分の30%以上が保湿成分なので、しっとりと快適な洗い上がりです。
<全成分>
DPG、水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジイソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-45、グリセレス-12、イソステアリン酸PG、シクロペンタシロキサン、プロパンジオール、グリチルリチン酸2K、セリン、グリシン、アラニン、ヒアルロン酸Na、ローズマリーエキス、BG、クエン酸、クエン酸Na、トコフェロール
<ORBIS クレンジングリキッドの良い口コミ・悪い口コミ>
20代以下・女性
使用してみて良かったなと思うところは、リキッドなのにメイク落ちがすごく良かったです。
サッパリしたテクスチャーでベタベタしないので不快感などなくて使いやすいなと思いました。
自社調べ
20代以下・女性
しっかりとメイクを落とすことが出来るのですが、冬場などは仕上がりが突っ張る感じで少し乾燥を感じることがありました。
冬場以外はそんなことがなかったので、時期によって使い分ける必要がありました。
自社調べ
4)FANCL マイルドクレンジングオイル
①メーカー ファンケル
②容量 120ml
③価格 1,870円(税込)
④特徴
ファンケル マイルドクレンジングオイルは、とろける美容液のような「とろすべオイル」が濃いメイクにもしっかりとなじみます。
軽くなでるだけで優しくメイクオフができるため、肌への摩擦を減らし、お肌への負担を最小限に抑えます。
さらに、肌のバリア機能を守ることで肌本来の潤いを守る力がアップしたため、使うたびにうるおって、キメの整った素肌へと導きます。
<全成分>
エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、グリセリン、トリデカン、ジカプリリルエーテル、メドウフォーム油、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジグリセリン、ホップエキス、チャ葉エキス、オニイチゴ根エキス、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ヒマワリ種子油、BG、ペンチレングリコール、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、PPG-2アルギニン、ステアリン酸イヌリン、水、トコフェロール、乳酸
<FANCL マイルドクレンジングオイルの良い口コミ・悪い口コミ>
20代以下・女性
日焼け止めや化粧下地だけの日はこのクレンジングオイルを使っています。
スルスルと力を入れなくても落ちてくれるのでお肌にも優しくて値段もお手頃なので全女性にぴったりだと思います。
自社調べ
20代以下・女性
マスカラや濃いメイクなどは落ちづらかった印象です。
私はアイプチや瞼用ののりをよく使用するのでそういったメイクも簡単にするっと落とせるようにしてもらえると嬉しいです。
自社調べ
5)シュウウエムラ アルティム8∞スブリム ビューティクレンジングオイル
①メーカー シュウウエムラ
②容量 150ml
③価格 5,720円(税込)
④特徴
アルティム8∞スブリム ビューティクレンジングオイルには、13の美容成分が配合されており『潤い、なめらかさ、輝き、ハリ、毛穴の目立ち、透明感、ごわつき、肌の安定』の8つの肌悩みにアプローチします。
どんなタイプのメイクでも効率的に落とすため、ダブル洗顔をする必要はありません。
厚みのあるオイルでお肌を包み込むため、クレンジングの際も摩擦レスで肌への負担を軽減できます。
<全成分>
エモリエント成分:ミリスチン酸イソプロピル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トウモロコシ胚芽油、ホホバ種子油、サフラワー油、メドウフォーム油、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、オリーブ果実油、オレイン酸ポリグリセリル-2 、ジカプリン酸ポリグリセリル-6、パルミチン酸エチルヘキシル、整肌成分:ツバキ種子油、ツバキ花エキス
<shu uemura アルティム8∞スブリム ビューティクレンジングオイルの良い口コミ・悪い口コミ>
20代以下・女性
メイク落ちが良く、ウォータープルーフのマスカラもスムーズに落ちた。
オイルなのに、洗い上がりがさっぱり、しっとりしている。香りが良く、使っているとリラックスできる。
自社調べ
20代以下・女性
質が高い分、価格が高い。
洗浄力が強いため、肌に必要な皮脂も取りすぎてしまう。
ポンプ式なので、ポンプの部分が汚れてしまう。
使用後に、洗顔をしなければならないので、手間を感じる。
自社調べ
6)DUO ザ クレンジングバーム
①メーカー プレミアアンチエイジング
②容量 90g
③価格 3,960円(税込)
④特徴
クレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・トリートメントの5つの機能を兼ね備えたクレンジングバームです。
W洗顔不要で、メイク汚れをきちんと落としながら肌への負担を抑えます。
また、ナノコラーゲンやナノセラミドなど31種類の美容成分が含まれており、肌にうるおいやハリ・ツヤを与え、洗うたびにお肌を整えてくれるクレンジングです。
<全成分>
パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ポリエチレン、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、トコフェロール、カニナバラ果実油、アンマロク果実エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グルコシルセラミド、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、α-グルカン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ノイバラ果実エキス、プルーン分解物、クリサンテルムインジクムエキス、ソメイヨシノ葉エキス、トルメンチラ根エキス、豆乳発酵液、メマツヨイグサ種子エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、タチジャコウソウ花/葉/茎エキス、オウゴン根エキス、キハダ樹皮エキス、ビルベリー葉エキス、オウレン根エキス、カミツレ花エキス、クチナシ果実エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、ハマメリス葉エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、水、BG、PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ、フェノキシエタノール
【31種類の美容成分(整肌成分)】:パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリル、カニナバラ果実油 又はノバラ油、アンマロク果実エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グルコシルセラミド、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ノイバラ果実エキス、プルーン分解物、クリサンテルムインジクムエキス、ソメイヨシノ葉エキス、トルメンチラ根エキス、豆乳発酵液、メマツヨイグサ種子エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、タチジャコウソウ花/葉/茎エキス、オウゴン根エキス、キハダ樹皮エキス、ビルベリー葉エキス、オウレン根エキス、カミツレ花エキス、クチナシ果実エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、ハマメリス葉エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス
【24種類の植物エキス(整肌成分)】:カニナバラ果実油、アンマロク果実エキス、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ノイバラ果実エキス、プルーン分解物、クリサンテルムインジクムエキス、サクラ葉エキス、トルメンチラ根エキス、豆乳発酵液、メマツヨイグサ種子エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、タチジャコウソウエキス、オウゴンエキス、キハダ樹皮エキス、ビルベリー葉エキス、オウレン根エキス、カミツレ花エキス、クチナシエキス、セイヨウオトギリソウエキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス
< DUO ザ クレンジングバームの良い口コミ・悪い口コミ>
20代以下・女性
使ってみて良かったところは、しばらく使用しているうちに毛穴の黒ずみや詰まりが目立たなくなったと感じるところです。
あとは、バームなので肌負担なくメイクが落とせました。
自社調べ
20代以下・女性
サイズの割に値段がお高めだなと思います。
商品自体はとても気に入っているのですがコスパを考えると違う商品に変えてしまいました。
専用のスプーン?でバームをとるのが大雑把な私にはめんどくさかったです。
自社調べ
7)カウブランド無添加 メイク落としミルク
①メーカー: 牛乳石鹸共進社
②容量: 150ml
③価格: 968円(税込)
<特徴>
有名な牛乳石鹸から生まれた、無添加ケア・カウブランドのミルクタイプのクレンジングです。
着色料、香料、防腐剤、品質安定剤、鉱物油、アルコールなどを徹底的に排除し、低刺激性を実現しています。
さらにお肌と同じ構造をした、保湿力の高い天然由来の「セラミド」も配合しており、敏感でデリケートになりがちなお肌のうるおいを守りながら、しっとりと洗いあげてくれます。
<全成分>
水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、BG、トリエチルヘキサノイン、DPG、セラミドNG、ステアリン酸PEG-5グリセリル、(カプリル酸/カプリン酸)PEG-6グリセリズ、カルボマーNa、ヒドロキシエチルセルロース
<カウブランド 無添加メイク落としミルクの良い口コミ・悪い口コミ>
20代以下・女性
優しい使い心地になっているのでお肌が荒れている時でもしみたりせずに使えて、メイクを落とした後もしっとりとしていて乾燥肌の自分にはとても良かったポイントでした。
また金額もお手頃なのでコスパもいいです。
自社調べ
20代以下・女性
濃いめのアイメイクは、1度では落ちないこと。
いつも1回洗って、落ちていないところをもう1度洗っています。
また、無添加だからか値段が高いのが残念です。容量も少ないです。
自社調べ
8) ドクターシーラボ VC100ホットピールクレンジングゲルEX
①メーカー JNTLコンシューマーヘルス
②容量 150g
③価格 3,080円(税込)
④特徴
ドクターシーラボ VC100ホットピールクレンジングゲルは、5つの機能(クレンジング・洗顔・ピーリング・温感マッサージ・温感パック)を兼ね備えたW洗顔不要の高機能クレンジング洗顔です。
柔らかで肌なじみの良い温感ゲルがお肌の上で伸び広がり、W洗顔不要で、毛穴汚れも1度ですっきりとオフします。
敏感肌・乾燥肌に適した角質ケア成分や、流れ落ちにくい吸着性をもったヒアルロン酸を配合し、うるおいベールでお肌を包み込み、うるおいやハリのある素肌に導きます。
<全成分>
グリセリン、DPG、PEG-7グリセリルココエート、水、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-O-エチルアスコルビン酸、グルコノラクトン、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、オリーブ果実油、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、BG、クチナシ果実エキス、シアノコバラミン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、ポリソルベート60、マロン酸ジエチルヘキシルシリンギリデン、水酸化Na、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油
<ドクターシーラボ VC100ホットピールクレンジングゲルの良い口コミ・悪い口コミ>
20代以下・女性
使用してみた感想は、長く使用していると毛穴の黒ずみや毛穴詰まりが気にならなくなったところです。
クレンジングの時にクルクルやるだけで肌が明るくなり前より綺麗になりました。
自社調べ
20代以下・女性
使用してみて悪いなと思ったところは、コスパが悪いところです。
お値段が高いのに容量が少ないので毎日使用しているとすぐになくなるのが気になりました。
あとは、少しだけ刺激を感じました。
自社調べ
9)manara ホットクレンジングゲルマッサージプラス
①メーカー ランクアップ
②容量 200g
③価格 4,180円(税込)
④特徴
manara ホットクレンジングゲルマッサージプラスには、湿度に反応して温かくなる湿感ゲルと毛穴の奥まで入り込む極小シュガーオイルが含まれています。
湿感ゲルによってお肌を温め、メイクや汚れをしっかりと絡め取り、極小シュガーオイルが毛穴の奥まで入り込んで毛穴の黒ずみまですっきり落としてくれます。
<全成分>
グリセリン、トリエチルヘキサノイン、オリーブ果実油、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、ステアリン酸グリセリル、(ベヘン酸/エイコサン二酸)ポリグリセリル-10、水、フウチョウソウ花/ 葉エキス、アーチチョーク葉エキス、メドウフォーム油、パパイン、プロテアーゼ、α-アルブチン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ヨーグルト液(牛乳)、ナイアシンアミド、グルコシルヘスペリジン、ビワ葉エキス、ゴボウ根エキス、ショウガ根エキス、マグワ根皮エキス、ゲットウ葉エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、加水分解コラーゲン、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸Na、ユズ果実エキス、チャ葉エキス、セレブロシド、オウゴン根エキス、ノイバラ果実エキス、ローヤルゼリーエキス、メマツヨイグサ種子エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ヘマトコッカスプルビアリス油、ダイズ種子エキス、プエラリアミリフィカ根エキス、アスコルビン酸Na、ザクロ果実エキス、ハチミツ、オリーブ油脂肪酸エチルヘキシル、スクワラン、ニンジン根エキス、オプンチアフィクスインジカ茎エキス、ミツロウ、ダイズ油、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、DPG、ポリグルタミン酸、アルギン酸Na、シアノコバラミン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ステアリン酸PEG-5グリセリル、ステアリン酸PEG-15グリセリル、加水分解酵母エキス、ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、クエン酸、クエン酸Na、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、トコフェロール、イソステアリン酸ソルビタン、リン酸、BG、(C13-15)アルカン、ポリソルベート60、ペンチレングリコール、リン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、リモネン、フェノキシエタノール
<manara ホットクレンジングゲルマッサージプラスの良い口コミ・悪い口コミ>
20代以下・女性
クレンジングとしての効果も非常に高い上で、マッサージジェルとして便利であったのが良かったです。
中々セルフマッサージをするのは億劫なのですが、ジェルがあるとやる気が出ます。
自社調べ
20代以下・女性
ドラッグストアでも売っており、身近で買える商品のため手に取りやすいけど、値段が高めなので毎月は買えないと思いました。
ホットクレンジングなので、夏に使うには暑くてスッキリしなかったです。
自社調べ
2.20代の肌に合わせたオススメのクレンジング料の選び方
1)安価なオイルタイプは避ける
オイルタイプのクレンジングは洗浄力が高く、濃いメイクも短時間で落とせますが、必要な皮脂まで奪い、乾燥肌を引き起こすリスクがあるため、注意が必要です。ただし、アルガンオイルやオリーブオイルなどの美容オイルを使ったクレンジングオイルは、敏感肌や20代後半からのエイジングケアに適しているものもあります。
2)リキッドタイプは使い分けが必要
クレンジングリキッドはサラッとしたテクスチャーで、オイルタイプに次ぐ洗浄力とさっぱりした洗い上がりが特徴です。刺激が少ないタイプは20代前半に適していますが、洗浄力が強いものは肌への負担が大きくなるため、20代後半からは注意が必要です。
3)クレンジングジェルは水性がおすすめ
クレンジングジェルは肌への摩擦を抑えやすく、水性と油性の2種類があります。水性タイプはメイク落ちが穏やかで肌に優しく、20代後半からのエイジングケアにおすすめ。油性タイプは洗浄力が高いものの、肌への負担が大きいため、20代後半にはあまり適していません。
<参考記事>
*オイルフリークレンジングおすすめ9選!商品のレビューも徹底解説!【2024年最新】
4)クリームタイプは肌への負担が少ない洗い流すタイプがおすすめ
クレンジングクリームは肌への負担が少なく、乾燥肌や敏感肌におすすめです。密着しやすいクリーム状で摩擦を抑えながらメイクを落とせます。『ふき取るタイプ』と『洗い流すタイプ』がありますが、肌が弱い方や20代後半以降には、負担が少ない『洗い流すタイプ』がおすすめです。
5)ミルクタイプは幅広い人に使える
ミルクタイプのクレンジングは水分が多く、なめらかな使い心地で、敏感肌や乾燥肌に優しいです。洗浄力は弱めですが、皮脂を落とし過ぎず、肌のうるおいを保ちながら汚れを落とすため、肌が弱い方や20代後半におすすめです。ただし、濃いアイメイクは専用のクレンジングを併用する必要があります。
6)バームタイプは20代におすすめ
バームタイプのクレンジングは、クリームとオイルの良さを組み合わせたものです。洗浄力が高く、オイルタイプより刺激が少なく、クリームタイプよりさっぱりとした洗い上がりが特徴で、20代におすすめです。ただし、20代後半からのエイジングケアには、肌に優しいものを選ぶことが大切です。
7)シートタイプはおすすめできない
シートタイプのクレンジングは、時間がない時や旅行に便利ですが、拭き取り時の摩擦で肌にダメージを与えやすいため、あまりおすすめできません。
3.20代におすすめのクレンジング料の選定について
20代におすすめのクレンジングの選定のポイントは主に次の3点です。
- @コスメやLips、自社調査の口コミ
- メイク汚れをしっかりと落とせるか
- 肌に負担をかけないか
この3つの視点で、美容看護師、化粧品成分のプロや元エステシシャン、美容ライターから成る化粧品評価チームが厳選しました。
20代におすすめのクレンジング選定メンバー | 役職・資格等 |
コスメコンシェルジュ 元エステシシャン | |
美容看護師 助産師 | |
化粧品成分上級スペシャリスト 化粧品検定1級 | |
美容ライター |
4.まとめ
20代におすすめのクレンジング料を厳選して、特徴や口コミなどをご紹介しました。また、20代のクレンジング料の選び方や使い方のポイントをご紹介しました。また、20代後半のエイジングケアについても触れました。
いかがだったでしょうか。
20代で心がけたいのは、正しい知識を持って自分のお肌に合ったクレンジング料を選ぶこと。また、正しい使い方も同じくらい大切です。
ぜひ、この記事「若いうちからお肌のケアを!20代におすすめのクレンジング9選!【2024年最新】」を参考に、ランキングだけに頼らず、あなたの肌にピッタリのクレンジング料を選んでくださいね。
著者・編集者・校正者情報
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。
医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト。
著作(共著)
(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子)
大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報をご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひ、ご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /