本記事はPRを含みます。 「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品による肌のお手入れを指します。 「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。 掲載商品に記載した内容は効果・効能があることを保証したものではありません。 ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください 監修医師は商品の選定にはかかわっていません。 |
この記事では厳選したおすすめのクレンジング12選とともに、肌荒れが気になる人に向けたクレンジングのポイントもご紹介します。年齢を重ねると、肌がデリケートになるため、優しいクレンジングを選ぶことが大切です。アルガンオイルなどの油脂やアミノ酸系界面活性剤を使用したクレンジングは、肌に負担をかけにくいのでおすすめです。また、肌荒れの原因はクレンジング料だけではなく、肌を擦る摩擦や静電気でも起こることがあります。肌に優しいクレンジング料と正しいスキンケアを習慣化することで、健康で美しい肌を保つことができます。
メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。
<保有資格>
コスメコンシェルジュ
◆日本化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト
*肌荒れの原因と対策の全てがわかる!|エイジングケア化粧品のナールス
CONTENTS
1.【2024年最新】肌荒れにおすすめのクレンジング12選!口コミを徹底調査!
肌荒れを防ぎたい方におすすめのクレンジングアイテムを12個厳選してご紹介!
最新のコスメランキング受賞の商品から、手軽なプチプラ、そして憧れのデパコスまで、幅広くお届けします。口コミやおすすめポイントを参考に、あなたにぴったりのクレンジングを見つけてみてください。
1)ナールス エークレンズ
①メーカー 株式会社ディープインパクト
②容量 200g
③価格 3,520円(税込)
⇒初回お試し価格 2,816円
④特徴
肌荒れしにくいエイジングケア世代の方にオススメのアミノ酸系界面活性剤配合クレンジングジェル「ナールス エークレンズ」をご紹介します。
水性のオイルフリーのクレンジングジェルで、アミノ酸系界面活性剤であるラウロイルグルタミン酸Naが主な洗浄成分です。
また、クレンジング料としては珍しい弱酸性です。
だから、肌荒れ時でも皮膚表面のpHを弱酸性に保ちやすいのです。
敏感肌だけではなくエイジングケアのためのクレンジングにもオススメです。
ナールス エークレンズは、皮膚科医監修で、次のような特徴があります。
- アミノ酸系界面活性剤により、お肌に負担の少ない優しいクレンジングが可能です。
- 粘りのあるジェルがお肌に密着し、汚れをしっかり落としながらも、優しく洗い上げます。
- タナクラクレイ(軟質多孔性の海泥)が毛穴の汚れを吸着し、クリアな素肌をサポートします。
- アーチチョーク葉エキス配合で、毛穴のたるみ、開き、詰まり、イチゴ鼻、ザラつきなどの毛穴の悩みにアプローチし、毛穴の目立ちにくいお肌をサポートします。
- ナノサイズまで小さくした「金コロイド」を配合。永続する抗酸化効果で、お肌の老化の原因となる活性酸素を除去し、お肌の酸化を防ぎます。
- 酒粕エキス、トウミツ、ユズ果実エキスの効果で、バリア機能の改善をサポートします。
- 肌荒れ防止成分のカワラヨモギ花エキス、シソ葉エキスが、デリケートなお肌を優しくいたわり、肌荒れを感じさせない健やかな美肌へと導きます。
- 10の無添加(無香料、無着色、無鉱物油、オイルフリー、アルコールフリー、パラベンフリー、フェノキシエタノールフリー、石油系界面活性剤フリー、PG・DPGフリー、旧表示指定成分フリー)を実現しています。
- マツエクもOKのクレンジング料。
- W(ダブル)洗顔不要のクレンジング料。
<ナールスエークレンズ体験談>
肌に優しかったのはアミノ酸系洗浄成分と極限まで排除した10の無添加物。
しっとりしていたのはセラミド、角質細胞間脂質のうるおい成分が入っていたから!
さらに朗報でクレイ(海泥)が入っている事で毛穴汚れを吸着。
アーチチョーク葉エキスが入っている事で毛穴の黒ずみ・開き・たるみに働きかけてくれる事で毛穴の目立ちを改善。
もう、使い続けた先が楽しみでしかありませんやん。
最高。
使い終わった頃の自分が楽しみでしかありません♪
<全成分>
水、BG、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ペンチレングリコール、グリセリン、ラウロイルグルタミン酸Na、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、酒粕エキス、トウミツ、金、タナクラクレイ、カワラヨモギ花エキス、シソ葉エキス、ユズ果実エキス、アーチチョーク葉エキス、ダマスクバラ花油、α-グルカン、PEG-60水添ヒマシ油、カルボマー、ポリアクリル酸Na、水酸化K
<ナールスエークレンズ体験談>
1.「ナールスエークレンズを使い始めてから、クレンジング後の肌のつっぱり感が全く気にならなくなりました。メイクや汚れをしっかり落としてくれるのに、洗い上がりはしっとり潤っている感じがします。肌にジェルがスッと馴染んで、まるでマッサージしているかのような使い心地が気に入っています。」
2.「敏感肌の私でも刺激を感じず、安心して毎日使えています。以前はクレンジング後に肌が乾燥してしまうことが多かったのですが、ナールスエークレンズに変えてからは、潤いを保ちながら優しく洗い上げてくれるので、肌トラブルも減りました。」
3.「使い続けるうちに、毛穴の目立ちが少なくなって、肌が明るくなった感じがします。クレンジングしながらしっかりとエイジングケアができるので、忙しい日々の中でも簡単にケアができて嬉しいです!」
引用元:ナールスエイジングケアひろば
<ナールス エークレンズの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
美容成分や保湿効果に期待が出来るクレンジングアイテムです。化粧を落とした後も肌がしっとりして、乾燥知らずの潤いが続きます。毛穴の汚れがすっきりして気持ち良いです。
自社調べ
40代・女性
良かった点としてはヒアルロン酸やユズ果実エキスなどの保湿成分を豊富に含んでおり、クレンジング後も肌がしっとりと保たれるので乾燥による肌のつっぱり感を軽減することができることです。
自社調べ
20代・女性
ダブル洗顔不要がめちゃめちゃありがたい。バームは油膜感が嫌いで、でもオイルは乾燥して、ジェルに落ち着くのにジェルでこれといって好きなものがなかった過去の私にこれを教えてあげたい。油膜感なくさっぱり落ちるけど突っ張らない。
使い続けていますが、肌荒れもなく、メイク落ち切らないと感じたことがないです!
30代・女性
ダブル洗顔してもベタつきが残る上、クレンジング効果が物足りませんでした。リキッドファンデーションやアイメイクの落とし残しが多いため、入念に塗らなければなりません。
自社調べ
40代・女性
ジェルが馴染むのが遅い感じがしたり、目元のメイクが落ちにくいこと。また肌がつっぱることがあり、即効性がないのでお肌に対してすぐに効果が出にくいことがあることです。
自社調べ
40代・女性
石鹸よりも肌に優しい、弱酸性のアミノ酸系洗浄成分を使用したクレンジングジェル!
ナチュラルメイクの落ちはいいですが濃い目のメイクは、少し残念なクレンジングです。
刺激の少ない成分を使ってるのはいいと思いますが・・・
ダブル洗顔もいると思います。
2)ファンケル マイルドクレンジングオイル
①メーカー ファンケル株式会社
②容量 120ml
③価格 1,870円(税込)
④特徴
ファンケル マイルドクレンジングオイルは、毛穴の目立たない素肌へと整える、無添加スキンケアクレンジングオイルです。
メイクだけでなく角栓・ザラつきまで、こすらずするんと落ちるから、ストレスフリーにクレンジングができます。
とろけるようになじむ美容液のような「とろすべオイル」がうるおいを保ったままに、肌本来のバリアを守りながらメイクをしっかり落とし、使うたびうるおってキメの整った素肌に導きます。
全国のドラッグストアで購入することができます。
<全成分>
エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、グリセリン、トリデカン、ジカプリリルエーテル、メドウフォーム油、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ジフェニルシロキシフェニルトリ、メチコン、ジグリセリン、ホップエキス、チャ葉エキス、オニイチゴ根エキス、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ヒマワリ種子油、BG、ペンチレングリコール、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、PPG-2アルギニン、ステアリン酸イヌリン、水、トコフェロール、乳酸
<ファンケル マイルドクレンジングオイルの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
サラッとしたテクスチャーで、肌に乗せた瞬間から毛穴の中に入り込んで、角栓やメイクをしっかり掻き出して落としてくれるところ。乳化もしやすく、洗い流したあとはすっきりするのに乾燥しにくい。
自社調べ
30代・女性
テクスチャーがゆるゆるなので、つけるときに手から零れ落ちないように気をつける必要があるところ。また、目の周りに使用する際は、瞼の際につけると目に入りやすいところ。
自社調べ
3)シュウウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジングオイル
①メーカー 日本ロレアル株式会社 ロレアル リュクス事業本部 シュウ ウエムラ事業部
②容量 450ml、150ml
③価格 14,960円、5,940円(税込)
④特徴
デパコスのシュウウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルは、使うたびに『潤い・なめらかさ・輝き・ハリ・毛穴の目立ち・透明感・ごわつき・肌の安定』の8つの肌悩みにアプローチします。
13の美容成分が、肌表面を「潤いべール」で包み込みながら、1〜20ナノメートルの「ナノミセル」がメイクや角質、毛穴奥の汚れまで、すっきりまとめてオフします。
肌負担となる摩擦を軽減し、クリアに洗い上げる独自のクレンジングテクノロジーで、肌表面が澄み渡り、柔らかな肌キメへと整えるクレンジングオイルです。
主に百貨店の化粧品売場や公式カウンター、直営オンラインストアなどで購入できます。
<全成分>
トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ミリスチン酸イソプロピル、ジオレイン酸ポリグリセリル-6、ジカプリン酸ポリグリセリル-6、メドウフォーム種子油、オレイン酸ポリグリセリル-2、オリーブ果実油、カプリル酸ポリ グリセリル-6、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、リナロール、ツバキ種子油、ホホバ種子油、ベニバナ種子油、トコフェロール、ゲラニオール、ダイズ油、クエン酸ステアリン酸グリセリル、コメヌカ油、クエン酸、リン脂質、オタネニンジン根エキス、ダイサンチクエキス、ツバキ花エキス、香料
<シュウウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジングオイルの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
小鼻や顎のざらつきがこの商品でクルクルマッサージすると気にならなくなりました。
洗い上がりも突っ張らずしっとり仕上がるので、乾燥も感じないので、季節を問わず使いやすいです。
自社調べ
40代・女性
物価高騰で、どんどん価格が上がっており、継続が困難になりつつある。オイルがサラサラすぎて、気をつけて出さないと、手からこぼれ落ちて、余計に出すはめになることもある。
自社調べ
4)DUO ザ クレンジングバーム
①メーカー:プレミアアンチエイジング
②容量:90g
③価格:3,960円(税込)
④特徴
雑誌やSNSで話題となっている通販コスメのDUO(デュオ)クレンジングバームは、その名の通り、ジャータイプの容器に入ったバーム状のクレンジングです。
バームを手に取って肌になじませると手の温かさと肌の温度でじゅわっととろけ、オイルのような質感に変化し、お肌にするすると馴染みます。
お肌をいたわりながら濃いメイクはもちろん、毛穴クリアカプセルが毛穴の奥の汚れもしっかりオフしてくれます。
さらに、W洗顔が不要なのでお肌への負担や手間も少なく、経済的です。
敏感肌でも安心の鉱物油、石油系界面活性剤、合成香料などが無添加の処方となっているのもポイントです。
ドラッグストアなどでも購入できますが、公式サイトでの定期購入を申し込むとより低価格で購入することができます。
<全成分表示>
パルミチン酸エチルヘキシル、サフラワー油、合成ワックス、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ペンチレングリコール、水、糖脂質、マルチトール、異性化糖、パルミチン酸レチノール、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、アンズ果汁、セイヨウミザクラ果実エキス、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、セラミドNP、セラミドEOP、ポリグルタミン酸Na、カミツレ花エキス、ヒメフウロエキス、ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド、ハマメリス葉エキス、アーチチョーク葉エキス、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、カニナバラ果実油、ブドウ種子油、メドウフォーム種子油、ロドデンドロンフェルギネウムエキス、ヒポファエラムノイデス果実エキス、マタタビ果実エキス、ダマスクバラ花油、ニオイテンジクアオイ油、パチョリ葉油、パルマローザ油、ヒマワリ種子油、ラベンダー油、フィトステロールズ、BG、水添レシチン、プロパンジオール、グリセリルグルコシド、グリセリン、トコフェロール、フェノキシエタノール
<DUO ザ クレンジングバームの良い口コミ・悪い口コミ>
20代・女性
使ってみて良かったところは、しばらく使用しているうちに毛穴の黒ずみや詰まりが目立たなくなったと感じるところです。
あとは、バームなので肌負担なくメイクが落とせました。
自社調べ
30代・女性
毛穴に対する効果を期待して選んだが効果がなかった。一つ使ってみたが毛穴が目立たなくなるなどの変化が感じられなかった。これなら半分くらいの値段のクレンジングバームでもいいと思った。
自社調べ
5) カバーマーク トリートメント クレンジングミルク
①メーカー カバーマーク株式会社
②容量 200g
③価格 3,300円(税込)
④特徴
デパコスのカバーマークのトリートメント クレンジングミルクは、「クレンジング力」と「保湿力」を両立したミルクタイプのクレンジングです。
しっかりメイクをきちんと落とすのに、化粧水を忘れるほどのうるおい感に包まれます。
美容液成分が89%配合で「保湿ヴェール」を形成し、スキンケアしたかのような、しっとりもちもち肌へ導きます。
無添加、低刺激で肌負担なく、メイクをすっきりとオフすることができます。
主に百貨店の化粧品売場や公式カウンター、直営オンラインストアなどで購入できます。
<全成分>
水、グリセリン、PEG-7グリセリルココエート、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、BG、カルボキシメチルキトサンミリスタミド、ホホバ油、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、加水分解水添デンプン 、イソステアリン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、カルボマー、グリコシルトレハロース、シトルリン、テトライソステアリン酸ソルベス-30、トリ(ベヘン酸・イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ポリソルベート60、アトラスシーダー樹皮油、オニサルビア油、オレンジ油、ニオイテンジクアオイ油、ノバラ油、パルマローザ油、ベルガモット果実油、レモン果皮油、ローマカミツレ花油、メチルパラベン
<カバーマーク トリートメント クレンジングミルクの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
使った後に肌がつっぱらず、滑らかになるところ。気持ち程度かもしれないが、毛穴が目立ちにくくなるような気がする。また、ミルクなのでマツエクをしている時でも気兼ねなく使えるところ。
自社調べ
50代・女性
カバーマークトリートメントクレンジングミルクを使い始めた次の日の朝に吹き出物が2つできましたが気にしないで連日夜に使用しましたが
何日かしたら治りました。その後はこのようなトラブルはなく使用しています。
自社調べ
6) マナラ ホットクレンジングゲル マッサージプラス
①メーカー 株式会社ランクアップ
②容量 200g
③価格 4,180円(税込)
④特徴
マナラ ホットクレンジングゲルは、美容液成分が91.3%とたっぷり配合された、まるで美容液のようなクレンジングゲルです。
温感ゲルとシュガーオイルで、黒ずみ毛穴の奥の汚れまで、しっかりとオフしながらも、美容成分で肌を守ってしっとりと洗いあげ、お肌のお悩みにアプローチします。
マッサージをすることができるクレンジングになっているため、マッサージにより肌めぐりをアップさせることができます。
全国のドラッグストアで購入することができます。
<全成分>
グリセリン、トリエチルヘキサノイン、オリーブ果実油、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、ステアリン酸グリセリル、(ベヘン酸/エイコサン二酸)ポリグリセリル-10、水、フウチョウソウ花/ 葉エキス、アーチチョーク葉エキス、メドウフォーム油、パパイン、プロテアーゼ、α-アルブチン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ヨーグルト液(牛乳)、ナイアシンアミド、グルコシルヘスペリジン、ビワ葉エキス、ゴボウ根エキス、ショウガ根エキス、マグワ根皮エキス、ゲットウ葉エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、加水分解コラーゲン、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸Na、ユズ果実エキス、チャ葉エキス、セレブロシド、オウゴン根エキス、ノイバラ果実エキス、ローヤルゼリーエキス、メマツヨイグサ種子エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ヘマトコッカスプルビアリス油、ダイズ種子エキス、プエラリアミリフィカ根エキス、アスコルビン酸Na、ザクロ果実エキス、ハチミツ、オリーブ油脂肪酸エチルヘキシル、スクワラン、ニンジン根エキス、オプンチアフィクスインジカ茎エキス、ミツロウ、ダイズ油、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、DPG、ポリグルタミン酸、アルギン酸Na、シアノコバラミン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ステアリン酸PEG-5グリセリル、ステアリン酸PEG-15グリセリル、加水分解酵母エキス、ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、クエン酸、クエン酸Na、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、トコフェロール、イソステアリン酸ソルビタン、リン酸、BG、(C13-15)アルカン、ポリソルベート60、ペンチレングリコール、リン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、リモネン、フェノキシエタノール
<マナラ ホットクレンジングゲルの良い口コミ・悪い口コミ>
40代・女性
化粧をしていない日のクレンジングとして使用しています。使用後は肌が潤い、ツヤ感が増します。
ジェルの温感も心地よく、マッサージ用のジェルとしても使用できます。
柑橘系の香りも私好みで気にいっています。
自社調べ
30代・女性
マスカラやアイライナーによっては落ちにくく、洗い流した後目の周りがパンダ状態になっているときがありました。
そのため毛穴に入ったメイクが落ちてるのか?毛穴改善になるのか不安になった
自社調べ
7) ドクターシーラボ VC100 ホットピールクレンジングゲル
①メーカー JNTLコンシューマーヘルス株式会社
②容量 150g
③価格 3,036円(税込)
④特徴
ドクターシーラボ VC100ホットピールクレンジングゲルは、『クレンジング・洗顔・ピーリング・温感マッサージ・温感パック』の5つの機能を兼ね備えた、高機能クレンジング洗顔です。
柔らかで肌なじみの良い温感ゲルがするするとのび、毛穴汚れも1度ですっきりとオフします。
敏感肌・乾燥肌に適した角質ケア成分や、流れ落ちにくい吸着性をもったヒアルロン酸を配合することで、うるおいベールによりお肌を包み込み、うるおいやハリのある素肌に導きます。
全国のドラッグストアで購入することができます。
<全成分>
グリセリン、DPG、PEG-7グリセリルココエート、水、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-O-エチルアスコルビン酸、グルコノラクトン、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、オリーブ果実油、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、BG、クチナシ果実エキス、シアノコバラミン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、ポリソルベート60、マロン酸ジエチルヘキシルシリンギリデン、水酸化Na、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油
<ドクターシーラボ VC100 ホットピールクレンジングゲルの良い口コミ・悪い口コミ>
40代・女性
クレンジングゲルはこれまでたくさん使用してきましたが、こちらはお肌に優しく揉み込んでいくとほんのりと温かくなってきます。
この暖かさが毛穴を広げてくれて、メイクが落ちやすいような気がします。
自社調べ
30代・女性
毛穴の汚れやざらつきがすっきりすると書いていてけど、そこまで毛穴の汚れがスッキリしたような感覚になったことがないのが残念。
メイクも落とし残しがある時もあって困った。
自社調べ
8) カウブランド無添加 メイク落としミルク
①メーカー: 牛乳石鹸共進社
②容量: 150ml
③価格: 968円(税込)
④特徴
カウブランド 無添加メイク落としミルクは、牛乳石鹸から生まれた、ミルクタイプのクレンジング料です。
着色料、香料、防腐剤、品質安定剤、鉱物油、アルコールなどのお肌にとって刺激になりやすい成分を配合せず、低刺激性を実現しています。
お肌と同じ構造をした保湿力の高い天然由来の「セラミド」を配合しており、敏感でデリケートになりがちなお肌のうるおいを守りながら、しっとりと洗いあげてくれます。
全国のドラッグストアで購入することができます。
<全成分>
水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、BG、トリエチルヘキサノイン、DPG、セラミドNG、ステアリン酸PEG-5グリセリル、(カプリル酸/カプリン酸)PEG-6グリセリズ、カルボマーNa、ヒドロキシエチルセルロース
<カウブランド無添加 メイク落としミルクの良い口コミ・悪い口コミ>
50代・女性
絶対的な安心感のあるカウブランドのクレンジングで、無添加で肌に気になる負担もなく優しくしっとりとした洗いあがりを感じられます。変にきつい香りがあるなどもないため、どんな体調の時も気持ちよく使用できます。
自社調べ
30代・女性
ボトルが小さめで、すぐに無くなってしまった印象でした。もっと大きいサイズのボトルもあって選べると嬉しいです。小鼻の毛穴汚れや黒ずみに対しては特に効果がなかったです。
自社調べ
9)アテニア スキンクリア クレンズ オイル
①メーカー 株式会社アテニア
②容量 175g
③価格 1,980円(税込)
④特徴
アットコスメベストコスメアワード2020、2021で、2年連続ベストクレンジングに輝いたアテニアのクレンジング。
美容系ブロガーさんたちの間でも人気でリピートする人続出の商品です。
5つの高級美容オイルが配合されていて、メイクを落とすだけでなく、エイジングケアまでかなえてくれ、お肌を明るく導くまさに大人のクレンジングオイル。
顔のくすみの原因となる肌ステインを、ロックローズオイルがしっかりと除去してくれます。
オイルクレンジングには珍しい、濡れた手でも使えるウォーターキャッチオイル処方や洗い流しも素早くできる微細乳化処方が採用されています。
スピーディメルティング成分がフィット感の高いファンデーション、ウォータープルーフなどの落ちにくいメイクも瞬時に浮き上がらせてくれるので濃いメイクの日にも安心。
W洗顔不要で、まつげエクステンションにも使用できるのもうれしいポイントです。
無香料タイプのほか、精油が配合されたアロマタイプもあります。
主に百貨店の化粧品売場や公式カウンター、直営オンラインストアなどで購入できます。
<全成分>
(無香料タイプ)
エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、グリセリン、アッケシソウエキス、シスツスモンスペリエンシスエキス、ヘリクリスムイタリクムエキス、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、ジグリセリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、水、ジカプリリルエーテル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイズ油、パルミチン酸アスコルビル、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ステアリン酸イヌリン、トコフェロール、フェノキシエタノール
<アテニア スキンクリア クレンズ オイルの良い口コミ・悪い口コミ>
40代・女性
オイルタイプのクレンジングはアテニアが初めてでしたが、悩んでいる毛穴の奥の汚れもオイルタイプなので浸透しやすく、またマッサージもメイク落としの際に一緒にし易いので使ってみて良かったと思います。現在も使用中です。
自社調べ
40代・女性
いちご鼻は一向に改善されてはいないので、毛穴の詰まりに効くクレンジングが別であれば、交互にクレンジングとして使用したい思う。それから、アットコスメでも買えるようにしてほしい。
自社調べ
10)DHC 薬用ディープクレンジングオイル
①メーカー 株式会社ディーエイチシー
②容量 200g
③価格 2,724円(税込)
④特徴
DHCの薬用ディープクレンジングオイルは、「クレンジング力」「すべすべの洗い上がり」「うるおい」を同時に実現したクレンジングです。
しっかりメイクだけでなく、頑固な毛穴汚れや古い角質・余分な皮脂・角栓までしっかり除去します。
オイルでありながら、水に触れた瞬間、親水性に変化するため、肌にオイルが残ることなく、ヌルつきや油膜感のない、すべすべの洗い上がりになります。
メイクや汚れはすっきりと取り去りながらも、肌に必要なものを奪わず、しっとりとうるおいのある、クリアな素肌へと導きます。
全国のドラッグストアで購入することができます。
<全成分>
オリーブバージンオイル、ローズマリー、甘草誘導体、ビタミンE
<DHC 薬用ディープクレンジングオイルの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
汚れがよく落ちて、洗顔後は毛穴汚れがきれいになったと感じた。また、顔のトーンも少しだけですが明るくなったように感じた。化粧時に肌がごわごわすると感じていたが改善されたと感じた。
自社調べ
30代・女性
すごい悪い印象はないけど、毛穴が綺麗になった印象はあまりありません。改善はあまり見られないけど、悪くもなってないです。もう少し洗顔後毛穴のザラ付きがなくなればいいなと思う。
自社調べ
11) 無印良品 マイルドオイルクレンジング
①メーカー 株式会社 良品計画
②容量 200g
③価格 750円(税込)
④特徴
無印良品のマイルドオイルクレンジングは、ポイントメイクにも素早くなじみ、しっかり落とします。
汚れはしっかりと落としながらも、アンズ果汁、モモ葉エキス、ヒアルロン酸Naなどのうるおい成分により、しっとりとうるおった洗いあがりです。
無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリーで、お肌に優しく作られています。
全国の無印良品で購入することができます。
<全成分>
水添ポリイソブテン、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、オレイン酸エチル、オレイン酸ソルビタン、オリーブ果実油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、DPG、オレンジ花水、水、ポリクオタニウム-51、モモ葉エキス、アンズ果汁、ヒアルロン酸Na、グリセリン、BG、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン
<無印良品 マイルドオイルクレンジングの良い口コミ・悪い口コミ>
40代・女性
敏感肌なのですが、染みたり赤くなったり等のトラブルも刺激も無く安心して使えているところが本当に良かったと思っています。
更にきちんとメイクも落とせているので、何度もリピしていますし、価格帯もお手頃で販売店も多く買いやすいところも良いです。”
自社調べ
20代・女性
いちご鼻がなおらない。今まで何を使っても治らないからこれが特に悪いってわけではなさそうですが、期待していたので、少し残念です。
肌が少し綺麗になったからか余計にいちご鼻が目立つ気がする。
自社調べ
12)オルビス オフクリーム
①メーカー オルビス株式会社
②容量 100g
③価格 2,530円(税込)
④特徴
オルビス オフクリームは、メイクを落としながら肌と心をほぐし、オフモードに切り替えるクレンジングクリームです。
厚みとコクのあるリッチなテクスチャーがとろけるように肌を包み込み、肌も心も喜ぶ安らぎのリラックスタイムをもたらします。
うるおいを守りながら、メイク汚れだけを見極めて落とす「セレクトクレンジング成分」、うるおいが逃げ出しにくいネットを形成して肌を守る「セラミドネットワーク成分」、植物由来の保湿成分「ブレンドハーブ成分」を配合し、汚れだけを落としながら日中ダメージをケアして、うるおいに満ちたやわらか肌へと整えます。
全国のドラッグストアで購入することができます。
<全成分>
パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水、BG、イソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-25、ミツロウ、スクワラン、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、モロッコ溶岩クレイ、ベントナイト、炭、ヒアルロン酸Na、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花水、グリセリン、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸PEG-10、ステアリン酸グリセリル(SE)、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
<オルビス オフクリームの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
伸びがよくて、力を入れなくても肌にしっかりなじむ。こすらなくてもベースメイクがしっかり落ちる。しつこくすすがなくてもぬるつきがなく、洗い上がりがさっぱりしている。
自社調べ
40代・女性
毛穴や乾燥など、肌悩みが多く、2ヶ月ほど継続して使用しました。化粧はキレイに落ちますが、肌悩みを解決できるほどの効果はなかったため、その点が非常に残念だと思いました。
自社調べ
2.肌荒れトラブルにおすすめのクレンジング料の選び方
肌荒れトラブルに悩む方のために、ここではクレンジング料の選び方の基本をお伝えします。エイジングケアに効果的な成分や、肌荒れを防ぐためにおすすめの成分、さらに避けたい成分についてもご紹介します。正しいクレンジング選びで、肌に優しいケアを取り入れ、トラブルを予防しましょう。
1)肌質に関わらず基本は一緒
界面活性剤やオイルは刺激があり、クレンジング時にお肌を擦ることで負担がかかります。肌荒れ予防のポイントは、汚れをしっかり落としつつ潤いを保ち、正しい方法で肌に余計なダメージを与えないことです。基本を守ることで、肌荒れの予防や改善に役立ちます。
2)肌荒れを予防する成分で選ぶ
肌荒れを予防するためには、成分に気を付けることが重要です。
アミノ酸系や非イオン系の界面活性剤、弱酸性のクレンジングは肌に優しく、エイジングケアや敏感肌に適しています。また、アルガンオイルなどの油脂系オイルは潤いを保ちつつ、洗い流しやすいのが特徴です。カワラヨモギ花エキスやヒアルロン酸などの保湿成分は、肌荒れの予防に効果的。さらに、タナクラクレイなどで毛穴の汚れをしっかり落とすことで、肌荒れを防ぐことができます。
3)避けるべき成分
炭化水素系オイルは肌荒れのリスクが高いため、肌が弱い方やエイジングケア世代には避けたい成分です。また、アルコール(エタノール)は刺激や揮発性があり、肌荒れの原因になることも。アルコールフリーのクレンジング料がおすすめです。さらに、PGやDPGが多く含まれるクレンジング料や合成香料・合成着色料も刺激が強いため、混合肌やエイジングケア世代には不向きです。クレンジングや化粧水選びではこれらの成分に注意しましょう。
3.肌荒れトラブルにおすすめのクレンジングの選定について
肌荒れトラブルにおすすめのクレンジングの選定のポイントは主に次の3点です。
- @コスメやLips、自社調べの口コミ
- 毛穴汚れを取れるか
- 刺激成分の少なさ
この3つの視点で、美容看護師、化粧品成分のプロや元エステシシャン、美容ライターから成る化粧品評価チームが厳選しました。
肌荒れトラブルにおすすめのクレンジング選定メンバー | 役職・資格等 |
コスメコンシェルジュ 元エステシシャン | |
美容看護師 助産師 | |
化粧品成分上級スペシャリスト 化粧品検定1級 | |
美容ライター |
4.まとめ
この記事では、肌トラブルに超おすすめのクレンジング料12選を紹介しました。
肌荒れ防止のクレンジング料は種類が多く迷うこともありますが、特性を理解すれば、自分に合ったものが見つかりやすくなります。
この記事「肌荒れ防止のクレンジング12選!皮脂や毛穴汚れによるニキビを防ぐ!【2024年最新】」を参考に、配合成分にしっかり注目して、自分の肌に合った優しくて刺激の少ないクレンジング料を選ぶことで、肌荒れを防ぎながら健やかで美しい肌をキープしましょう!
<本気のエイジングケア化粧品が試せる「ナールストラベルセット」>
敏感肌や乾燥肌にもおすすめのクレンジング「ナールス エークレンズ」もお試しいただけます。
著者・編集者・校正者情報
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。
医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト
著作(共著)
(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 やすだともよ)
医学出版社、医学系広告代理店にて編集・ライターとして、医師向け、患者向けの情報提供資材や書籍等の記事の編集・執筆や、国内・海外医学会取材・記事執筆を行う。
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報をご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひ、ご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /