すべての年齢肌におすすめ!「ナイアシンアミド」配合の人気化粧水20選

本ページはPRを含みます。

本記事はPRを含みます。

「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品による肌のお手入れを指します。

「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。

掲載商品に記載した内容は効果・効能があることを保証したものではありません。

ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

ナイアシンアミドは、肌荒れ・シワ改善・美白の有効成分として、医薬部外品の承認を得ている成分です。

上手に取り入れれば、エイジングサインの改善が期待できます。

そこで、この記事ではナイアシンアミド配合の化粧水20アイテムと選び方のポイントについて解説します。

 

この記事の監修

ナールスコム

ナールスコム店長

村上清美


メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。
<保有資格>
コスメコンシェルジュ
◆日本化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト

 

1.ナイアシンアミド配合の人気化粧水20選

ナイアシンアミド配合の化粧水を20選ピックアップしました。

楽天やアマゾンなどで評価が高い製品を厳選して紹介しています。

ナイアシンアミド以外の成分の効果にも着目していただければ幸いです。

1)ナールスピュア

ナールスピュア

メーカー:ディープインパクト

容量: 120ml

価格:5,170円(税込)→初回限定 3,465円(税込み)

<特徴や評価>

ナイアシンアミド配合の化粧水には、「ナールスピュア」がおすすめです。

肌への刺激となるアルコールや界面活性剤、香料、着色料が無添加のため、どんな肌タイプでも問題なく、お使いいただけます。

ナールスピュアのナイアシンアミド以外の特徴は次のとおりです。

  • 肌の細胞力を高め長く使えば使うほど効果を実感
  • ナールスゲンを推奨濃度で配合
  • 純国産ヒト幹細胞培養液エキス配合
  • 3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、APPSの両親媒性ビタミンC誘導体配合
  • 抗酸化作用を持つビタミンE誘導体を配合
  • 香料・着色料・アルコールフリーの無添加化粧水

ナイアシンアミドは、科学的根拠が認められている成分です。効果をしっかりと実感したい方は、ナールスピュアをお試しください。

 

 

<全成分表示>
水、BG、グリセリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ベタイン、1,2-ヘキサンジオール、ヒトサイタイ血幹細胞順化培養液、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、ナイアシンアミド、アスコルビルリン酸Na、トコフェリルリン酸Na、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PCA-Na、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、ツボクサエキス、水溶性プロテオグリカン、フェノキシエタノール

 

ナールスピュアの良い口コミ

サラッとしていて使いやすい化粧水。すーっとお肌に吸い込まれるような化粧水で、お肌ふっくらに仕上がりました♪

仕上がりさっぱりなのに、ベタつきなし、プニプニ肌に

使い続けるとすごいらしい。
エビデンスのしっかりした最先端美容成分配合だから、口コミでも1、2カ月と長く使えば使うほど、体感しているようです
これは続けるのが楽しみ!
@cosme


モンドセレクション金賞受賞のエイジングケア化粧水 ナールスピュア。サラッとしたローションが角質層まで浸透。
うるおいで満たされる使用感。全体的にたるみが気になっていましたが、ナールスピュアを使うと肌がピンとして毛穴も目立たなくなる気がします。
さっぱりしているので季節を問わず使えるのも良いです。

@cosme


かなり前にいちど使ったことがあるのですが、リピートで久しぶりに使ってみました。

コラーゲン生成を促進させる独自成分配合で、エイジングサインが気になる肌に弾力、潤いを与えてくれます。

どちらかと言うと、さらりとしたテクスチャーですが、肌の内側から潤いが出る感じがします。

刺激なく、ベタつきのない仕上がりですが、使っていくことに肌が柔らかくなる感じもよかったです。
@cosme

 

ナールスピュアの悪い口コミ

今年は暑い時期が長かったため、購入した時はまだ暑かったです。その様な気候の時は、さっぱり系の化粧水でも良いと思います。

ただ、その後すぐに寒くなり、一気に乾燥してきたので、乾燥肌の自分には保湿感が物足りない気がしてきています(現在は10月)。

自分のような乾燥肌には、秋冬ではなく春夏の使用が良いと思いました。
@cosme


初めて購入してみましたが、個人的には可も不可もない感じでした( ; ; )

かなり評価が高かったので気になっていましたがもう少し長く使い続けると変化が見えてくるのでしょうか?

根気強く続けてみようと思います!

@cosme


肝心の効果は…と言うと、鈍感なのかイマイチよく分かりません^^;

お値段もそれなりなので、1本使い切ったのを機に他のものも試してみたい!という気持ちが湧き上がってきているところです。

@cosme

ナールスピュアの詳しい情報は「ナールスピュア【公式】コラーゲン基礎化粧品・HSP化粧品|「ナールスゲン」推奨濃度配合

2)ファンケル エンリッチプラス 化粧液 II しっとり<医薬部外品>

ファンケル エンリッチプラス 化粧液[医薬部外品]

メーカー:ファンケル

容量:30ml

価格:1,870円(税込)

<特徴や評価>

「ファンケル エンリッチプラス 化粧液 II しっとり」は、シワ改善有効成分であるナイアシンアミドを配合した医薬部外品の化粧水。

ナイアシンアミドは、シワ改善、シミ予防、抗肌あれの3つの効果が認められており、肌への刺激が少ない特徴があります。

浸透の良いカプセル技術を採用することで、うるおい成分を角層深部まで届け、押し返すようなハリと弾力のある肌を目指せます。

 

<全成分表示>
ナイアシンアミド、精製水、濃グリセリン、BG、ジグリセリン、POE(26)グリセリル、ベタイン、ペンチレングリコール、加水分解コラーゲン液-4、コラーゲン・トリペプチド F、エクトイン、メマツヨイグサ抽出液、スイートピー花エキス、シソ葉エキス、DPG、植物性スクワラン、水添大豆リン脂質、グリセリンエチルヘキシルエーテル、キサンタンガム、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、水酸化K、イソステアリン酸フィトステリル、天然ビタミンE

ファンケル エンリッチプラス 化粧液 II しっとりの良い口コミ

冬になるとたくさん使うので2本セットを購入しました。

乾燥しているので化粧液が染み込んでいくのがよくわかる。

楽天

 

ファンケル エンリッチプラス 化粧液 II しっとりの悪い口コミ

うーん。私の肌に合わなかったのか 保湿力があまり感じられなかったです。 100円玉くらいを目安、みたいですが それでは足りないと思いました。

楽天

3)ドクターケイ 薬用Cクリアホワイトローション<医薬部外品>

ドクターケイ 薬用Cクリアホワイトローション<医薬部外品>

メーカー:株式会社ドクターケイ

容量:120ml

価格:5,940円(税込)

<特徴や評価>

ドクターケイ 薬用Cクリアホワイトローションは、美白有効成分「ビタミンC誘導体」を高濃度に配合し、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぐ化粧水。

特筆すべきは、ナイアシンアミドとグルタチオンも含まれており、ビタミンCとの相乗効果で透明感のある肌へと導けるということ。

さらに、肌荒れやニキビを防ぐグリチルリチン酸ジカリウムや、Wヒアルロン酸、Wコラーゲンなども配合されています。

サラッとしたテクスチャーながら高い保湿力を持ち、毛穴の目立たないハリのある肌に整えてくれますよ。

 

<全成分表示>
[有効成分]L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸ジカリウム [その他成分] 精製水、テトラへキシルデカン酸アスコルビル、ニコチン酸アミド、パントテン酸Ca、リボフラビン酪酸エステル、シアノコバラミン、パルミチン酸レチノール、ビオチン、天然ビタミンE、グルコシルヘスペリジン、グルタチオン、N-アセチル-L-システイン、アルギニン、アーティチョークエキス、ビルベリー葉エキス、イザヨイバラエキス、カモミラエキス-1、ヒメフウロエキス、オウバクエキス、ユキノシタエキス、甘草抽出末、ヒアルロン酸Na-2、加水分解ヒアルロン酸、コラーゲン・トリペプチド F、水溶性コラーゲン(F)、コーン油、DPG、濃グリセリン、ペンチレングリコール、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、ジグリセリン、POE水添ヒマシ油、水酸化カリウム、BG、ピロ亜硫酸Na、ノバラ油、ラベンダー油、ローズマリー油、クエン酸、クエン酸Na、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、フェノキシエタノール

 

ドクターケイ 薬用Cクリアホワイトローションの良い口コミ

敏感肌ですが、全くヒリヒリしなかったです!お肌がつるつるになったのを翌日から実感できました。

楽天

 

ドクターケイ 薬用Cクリアホワイトローションの悪い口コミ

使用感はよかったのですが、今まで化粧品類で肌が荒れたことがないのにはじめてひりつきと赤みやほてりが出てしまいました。

楽天

 

4)タカミ タカミローション0、Ⅰ、Ⅱ(3種類)

タカミ タカミローション0、Ⅰ、Ⅱ(3種類)

メーカー:タカミ

容量:120ml

価格:4,510円(税込)

<特徴や評価>

タカミローションは、美容皮膚の現場から生まれた高機能化粧水。

特徴的な”白い”テクスチャーは、高圧乳化技術(ナノエマルジョン技術)により実現され、驚きの浸透力と肌なじみを提供します。

タカミローションには、ナイアシンアミドのほかアミノ酸やPCA-Naなどの天然保湿因子(NMF)成分も含まれており、肌の水分保持力を高め、ゆらぎや乾燥にアプローチしてくれます。

タカミローションは、べたつかずに潤いを与え、ザラツキ感のある肌を滑らかにする効果も期待できます。

 

<全成分表示>
水、BG、ペンチレングリコール、スクワラン、ジグリセリン、グリセリン、ポリグルタミン酸、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、アスコルビルグルコシド、リン酸アスコルビルMg、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ビオチン、チアミンHCl、パントテン酸Ca、ピリドキシンHCl、グルコシルヘスペリジン、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、リボフラビン、クレアチン、アルギニン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、セラミドAP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドEOP、アマチャヅル葉エキス、ウメ果実エキス、ヤエヤマアオキ果汁、セイヨウオオバコ種子エキス、ノイバラ果実エキス、エチルヘキシルグリセリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール‐8/5/3グリセリン、加水分解アメリカブドウ果皮エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、フィトステロールズ、水添レシチン、1,2‐ヘキサンジオール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10‐30))クロスポリマー、カルボマー、エリスリトール、グリセレス‐26、フェノキシエタノール、キサンタンガム、トコフェロール、ペンテト酸5Na、水酸化K

 

タカミ タカミローション0、Ⅰ、Ⅱの良い口コミ

滑らかに潤う感じです!私には合っているので またリピートします!

楽天

 

タカミ タカミローション0、Ⅰ、Ⅱの悪い口コミ

超敏感肌だが、これは本当に刺激がなく肌荒れ無いのは良かった。

保湿力は普通 容器は改善の余地あると思う 出来ればプッシュ式とか。一度にドバッと出てきて調整できない。

楽天

 

5)VC100エッセンスローションEX

VC100エッセンスローションEX

メーカー:ドクターシーラボ

容量:

容量: 28ml・150ml・285ml

価格:1,089円(税込)・5,390円(税込)・8,965円(税込)

<特徴や評価>

ドクターシーラボの「VC100エッセンスローションEX」は、高浸透ビタミンCと共にナイアシンアミドを配合した化粧水。

ナイアシンアミドは整肌成分として、お肌のキメを整え、すこやかに保つ効果があります。

この製品は、毛穴やキメの乱れ、透明感の不足などの肌悩みに複合的にアプローする上、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分で、しっとり潤します。

無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリーの処方で、肌に優しい仕様なのも嬉しいポイント。

 

<全成分表示>
水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-O-エチルアスコルビン酸、ナイアシンアミド、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲンクロスポリマー、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、BG、PCA-Na、PEG-10メチルエーテルジメチコン、PEG-30グリセリルココエート、PEG-32、PEG-75、PPG-10メチルグルコース、PPG-20メチルグルコース、アルギニン、グリコール酸、トレハロース、ポリクオタニウム-51、ポリソルベート80、乳酸メンチル、クエン酸Na、フェノキシエタノール、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油

 

VC100エッセンスローションEXの良い口コミ

目のまわりの乾燥に悩み、2年くらい前にこの化粧水に変えてから、調子良く、以降ずっと愛用してます。

楽天

 

VC100エッセンスローションEXの悪い口コミ

毛穴やくすみを整えたいと使い始めたのですが、ポツポツと吹き出物ができてしまいました。

元のローションに戻したら治ってきました。 残念ですが肌に合わなかったようです。

楽天

 

6)なめらか本舗 薬用リンクルミスト化粧水 ホワイト [医薬部外品]

なめらか本舗 薬用リンクルミスト化粧水 ホワイト [医薬部外品]

メーカー:常盤薬品工業

容量:150g

価格:1,320円(税込)

<特徴や評価>

なめらか本舗の「薬用リンクルミスト化粧水 」は、高保湿化粧水です。

ナイアシンアミドや豆乳発酵液など、保湿成分が角層をうるおいで満たします。

特徴的なのは、毛穴よりも細かいマイクロミストが角層まで浸透し、うるおいのある肌へと導く点。

ピュアレチノール、セラミド、そして大豆「たまほまれ」を使用した豆乳発酵液など、エイジングケアに適した成分も含まれています。

高保湿でありながら、べたつかないさらっとした乳白色のテクスチャーなのも人気です。

<全成分表示>
ナイアシンアミド、 水、BG、濃グリセリン、豆乳発酵液、レチノール、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、水酸化大豆リン脂質、γ-シクロデキストリン、エタノール、カルボキシビニルポリマー、クエン酸、クエン酸Na、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ダイズエキス、トリメチルグリシン、フィトステロール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリグリセリン、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、水酸化K、水素添加大豆リン脂質、窒素、フェノキシエタノール

 

なめらか本舗 薬用リンクルミスト化粧水 ホワイトの良い口コミ

レチノールとナイアシンアミド両方入っているプチプラな化粧水を求めて購入しました。とろみが強いので夜だけ使っています。

これの後に同シリーズのクリームを併用しています。空気が乾燥してきましたが、今のところ保湿力は十分です。

楽天

 

なめらか本舗 薬用リンクルミスト化粧水 ホワイトの悪い口コミ

コットンでパシャパシャしたかったのですが、トロリとした化粧水でした。

乳液に近い感じです。 お試しには買いやすい価格でしたので、ボディ用に使っています。 しっとりして乾燥肌には良さそうです。

楽天

 

7)ミシャ ビタシープラス 化粧水

ミシャ ビタシープラス 化粧水

メーカー:ミシャ ジャパン

容量:200ml

価格:1,980円(税込)

<特徴や評価>

ミシャの「ビタシープラス 化粧水」は、ナイアシンアミドを主要成分の一つとして配合した美肌向上スキンケア製品。

肌の透明感や保湿効果を高める働きがあるナイアシンアミドに加え、ビタミンC、α-アルブチン、セラミドNP、ヒアルロン酸などの成分も含まれており、総合的な肌ケア効果が期待できます。

特徴的なのは、純度99%のビタミンCを内包した高浸透のリポソーム構造を採用していること。

これにより、有効成分を効果的に肌に届け、毛穴ケアや引き締め効果も期待できます。

また、アルコールやパラベンなどの5つの成分不使用で、敏感肌の方にも配慮された処方となっています

 

<全成分表示>
水、グリセリン、BG、ナイアシンアミド、ペンチレングリコール、ベタイン、トレハロース、1,2-ヘキサンジオール、ウラルカンゾウ根エキス、ビフィズス菌培養溶解質、パンテノール、ヒポファエラムノイデス水、(C12-14)パレス-12、3-O-エチルアスコルビン酸、クロレラエキス、グルコース、ウコン根エキス、乳酸桿菌発酵液、フルクトオリゴ糖、フルクトース、エチルヘキシルグリセリン、アデノシン、カルボマー、メリアアザジラクタ花エキス、トロメタミン、カミメボウキ葉エキス、ヒアルロン酸Na、アラントイン、EDTA-2Na、メリアアザジラクタ葉エキス、リモネン、ダイズ種子エキス、アスコルビン酸、サンゴモエキス、ラベンダー油、ユーカリ葉油、オクタンジオール、加水分解コラーゲン、ラクトビオン酸、グリセリルグルコシド、オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シアノコバラミン、PVP、水添レシチン、トコフェロール、セラミドNP、パルミトイルトリペプチド-5、カプリリルグリコール、ヒアルロン酸、アセチルヘキサペプチド-8、フラーレン、α-アルブチン、アルブチン、加水分解ヒアルロン酸、DPG、コレステロール、キトサン、アスコルビルグルコシド

 

ミシャ ビタシープラス 化粧水の良い口コミ

使用してから1ヶ月ちょっと経過 乾燥よりの混合肌だと思っている。 今まで特別メーカーにこだわってなく自分的に良さそうかなっていうのと、ビタミンCが欲しいと常々思ってた矢先に見つけた為購入。

ミシャのビタミンC美容液と一緒に購入。まず化粧水の浸透力がいい、ビタミンCがたりてなかったのか今まで色んな化粧水試してきて導入美容液使用しても浸透力がイマイチ実感できずにいたがこの化粧水はどんどん入っていくのが分かる。

もちろん角質ピーリングなどこの化粧水だけの力じゃないだろうけど、明らかに今までの化粧水とは違うと思う。わたしには今のところミシャの化粧水が1番肌に合っている。いいものと巡り会えました。

楽天

 

ミシャ ビタシープラス 化粧水の悪い口コミ

低刺激で使用感は良いですが、保湿力は普通でした。シミはまだわかりません。

楽天



8)肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水[医薬部外品]

肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水[医薬部外品]

メーカー:ロート製薬

容量:170ml

価格:1,100円(税込)

<特徴や評価>

肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水は、薬品会社のロート製薬が手掛けたエイジングケアに特化した医薬部外品。

有効成分のナイアシンアミドが配合されており、シワ改善とシミ対策を同時に行いつつ、3種のヒアルロン酸でお肌をしっかり潤します。

無香料、無着色、鉱物油フリー、アルコールフリー、パラベンフリーで、敏感肌にも配慮された処方なので、安心してエイジングケアできますよ。

 

<全成分表示>
ヒアルロン酸Na-2*、加水分解ヒアルロン酸*、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム*、アセチルグルコサミン、オウバクエキス、BG、濃グリセリン、1,2-ペンタンジオール、PEG(30)、α-オレフィンオリゴマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、POEベヘニルエーテル、メドウフォーム油、カルボキシビニルポリマー、TEA、エデト酸塩、ヒドロキシエチルセルロース、フェノキシエタノール

 

肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水の良い口コミ

初めて使用してみましたが肌が柔らかくシットリして乾燥しなくて良いです!

肌質に合えば継続使用出来ますし家計に優しく良い商品です。乾燥肌で朝晩の洗顔後使用しています。また宜しくお願い致します。

楽天

 

肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水の悪い口コミ

お安く購入できて良かったです。 ナイアシンアミドなど有効成分が入っているのが良いです。

楽天

 

9)菊正宗 日本酒の化粧水 ハリつや保湿

菊正宗 日本酒の化粧水 ハリつや保湿

メーカー:菊正宗

容量:500ml

価格:1,320円(税込)

<特徴や評価>

菊正宗の日本酒の化粧水 ハリつや保湿は、エイジングケアに特化した大容量の化粧水です。

日本酒(コメ発酵液)とセラミド、そしてナイアシンアミドを配合し、とろみのある濃厚なテクスチャーでしっかり浸透。肌のハリと弾力もアップさせます。

純米吟醸酒を使用し、アミノ酸やプラセンタエキス、アルブチンも含まれており、保湿力に特化しているのが特徴。

弱酸性で無着色、無鉱物油なので、敏感肌の方にも使いやすく、500mlと大容量で顔だけでなく全身にも使用できるため、バシャバシャと思いっきり使えるのも魅力です。

 

<全成分表示>
水、グリセリン、BG、DPG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、セラミドNP、セラミドAP、ナイアシンアミド、プラセンタエキス、アルブチン、グリチルリチン酸2K、ダイズタンパク、トリエチルヘキサノイン、エチルヘキシルグリセリン、メチルグルセス-10、ポリソルベート20、ポリソルベート80、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、PEG-60水添ヒマシ油、イソヘキサデカン、ヒドロキシエチルセルロース、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、水酸化K、フェノキシエタノール、香料

 

菊正宗 日本酒の化粧水 ハリつや保湿の良い口コミ

正直あまり使ったことなくてパッケージだけ見てたけど 割と良い。

大容量だから惜しみなく使うことができるし 肌を刺激しないからよい!

@cosme

 

菊正宗 日本酒の化粧水 ハリつや保湿の悪い口コミ

日本酒の化粧水の新バージョン。ボディ用に買いました。

これまで高保湿と美白タイプを使い切りましたが、どちらも甘い香りの香料強めで、こちらも同じように香り強めです‥苦手なあま~い香りです‥他タイプと比べると、とろみがある感じで秋のボディ保湿もいけそうです。

ねちょねちょしてるのと、ニオイで残念ながら、リピなしです。色々な美容成分が入ってるけど、効果は他のタイプでも特に感じなかったので期待してません

@cosme

 

10)アテニア ドレススノー ローション【医薬部外品】

アテニア ドレススノーローション

メーカー:アテニア

容量:150ml

価格:4,070円(税込)

<特徴や評価>

アテニアの「ドレススノー ローション」は、美白と保湿が同時にできる化粧水です。

ナイアシンアミドなどの成分がごわついた肌をほぐし、美白成分と保湿成分を角質層まで届けます。

弱酸性、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、オイルフリーで、敏感肌の方も安心して使える処方です。

<全成分表示>
ナイアシンアミド(ナイアシンアミド) ペンチレングリコール BG ジグリセリン 水酸化K フェノキシエタノール 香料 エタノール DPG 濃グリセリン ベタイン カルボキシビニルポリマー 精製水 クエン酸Na カルボキシメチルデキストランNa ノバラ油 ビタミンE(天然ビタミンE) 茶エキス-1 POEメチルグルコシド POE水添ヒマシ油 グリセリンエチルヘキシルエーテル イネ出穂前葉抽出加水分解物 米抽出物加水分解液V 酵母エキス-3 コメヌカ抽出物加水分解液A 加水分解コラーゲン液-4 ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)

 

アテニア ドレススノー ローションの良い口コミ

少しとろみのある化粧水 ずっとドレスリフトを使っていましたが、美白もシワも効果があるこちらにシフト。保湿性もあり、朝の化粧水として愛用しています

楽天

 

アテニア ドレススノー ローションの悪い口コミ

アテニアの商品はどれも手頃でいいものが多く好きなのですが、これは匂いが気になり、また伸びも悪く私には合いませんでした。

楽天

 

11)エトヴォス アルティモイストローション

エトヴォス アルティモイストローション

メーカー:エトヴォス

容量:120ml

価格:4,290円(税込)

<特徴や評価>

エトヴォス アルティモイストローションは、年齢による角質の乱れにアプローチする化粧水。

ナイアシンアミドと5種のヒト型セラミドを含む「セラミディアル®コンプレックス」の配合により、角層に深くうるおいを与えます。

とろみのある美容液のようなテクスチャーで、肌をやさしく包み込み、使用後は柔らかくしっとりとした肌感触に。

また、大阪泉州産の水ナス由来の美容成分や2種のヒアルロン酸も含まれており、保湿力が高いのも特徴です。

 

<全成分表示>
水、グリセリン、ラベンダー花水、プロパンジオール、ナイアシンアミド、ジグリセリン、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、ナス果実エキス、ホスホリルオリゴ糖Ca、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-51、PCA-Na、乳酸Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、フェニルアラニン、リシンHCl、ヒスチジンHCl、アラントイン、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ラベンダー花エキス、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、フィトステロールズ、パンテノール、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、水添レシチン、クエン酸Na、フェノキシエタノール

 

エトヴォス アルティモイストローションの良い口コミ

主に朝使っています。一日中乾燥知らずです。小さくてびっくりしましたが、これならこのサイズで十分。美容液みたいな保湿力で素晴らしいです。またなくなったらリピートします!

楽天

 

エトヴォス アルティモイストローションの悪い口コミ

モイスチャライジングローションを使っていましたが、ヒト型セラミドとナイアシンアミド配合されているので乗り換えました。

モイスチャライジングよりもしっとり感は若干強いように思います。 夏場にも重いかなと思いつつ、肌荒れしている時期などでも使えるので使い勝手は良いです。

メイク前だと若干べたつき気になりますので、何回かに分けて少量ずつ浸透させるのが良さそうです。

楽天

 

12)ナンバーズイン 3番 うるツヤ発酵トナー

ナンバーズイン 3番 うるツヤ発酵トナー

メーカー:ナンバーズイン

容量:200ml

価格:2,160円(税込)

<特徴や評価>

ナンバーズイン 3番 うるツヤ発酵トナーは、50種類の発酵成分を配合した化粧水。

ビフィズス菌やガラクトミセスなどの発酵成分が肌のキメを整え、ツヤと弾力を与え、たるみによる毛穴の目立ちも改善してくれます。

コラーゲン生成を促進し、シワや美白ケアに効果的なナイアシンアミドがその美容効果を後押ししてくれるでしょう。

とろみのあるテクスチャーながら、肌なじみが良く、べたつきを感じさせません。

高機能ながらコストパフォーマンスにも優れているのも嬉しいポイントです。

 

<全成分表示>
水、DPG、グリセレス-26、1,2-ヘキサンジオール、ナイアシンアミド、BG、グリセリン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、メチルグルセス-20、セテアリルアルコール、ベタイン、トロメタミン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、アデノシン、セイヨウナツユキソウエキス、ヒドロキシエチルセルロース、ニオイテンジクアオイ花油、ヒアルロン酸Na、アウレオバシジウムプルランス培養液、サッカロミセス培養液、サッカロミセス培養物、サッカロミセス/ブドウ発酵エキス、サッカロミセス/ダイズタンパク発酵物、サッカロミセス/Ca培養物、サッカロミセス/ハトムギ種子発酵液、サッカロミセス/コメ発酵液、サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス、コメヌカ発酵液、サッカロミセス/カラフトコンブ発酵物、サッカロミセス/オオムギ種子発酵液、サッカロミセス/孔雀石培養物、サッカロミセス/ジャガイモエキス発酵液、ピチア培養溶解質液、クロレラ発酵物、アルテロモナス発酵エキス、アスペルギルス培養物、アスペルギルス/(グルコース/ダイズ/デンプン)発酵液、スフィンゴモナス培養エキス、ストレプトコッカスサーモフィルス培養物、シゾサッカロミセス発酵液、ビフィズス菌培養エキス、ビフィズス菌培養液、バチルス/(コメヌカエキス/ダイズエキス)発酵液、バチルス/グルタミン酸発酵液、ベニコウジ菌/コメ発酵液、レウコノストック/ダイコン根発酵液、乳酸球菌培養エキス、乳酸球菌培養溶解質、乳酸球菌培養液、乳酸球菌/乳発酵溶解質、乳酸桿菌溶解質液、乳酸桿菌発酵液、乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液、乳酸桿菌/オタネニンジン根発酵液、乳酸桿菌/パンプキン発酵エキス、乳酸桿菌/ライムギ粉発酵物、乳酸桿菌/ダイズエキス発酵液、乳酸桿菌/ダイズ発酵エキス、乳酸桿菌/アルゲエキス発酵液、乳酸桿菌/乳発酵液、乳酸桿菌/エリオジクチオンカリホルニクム発酵エキス、アセロラチェリー発酵液、乳酸桿菌/コメ発酵物、乳酸桿菌/ザクロ果実発酵エキス、乳酸桿菌/ホテイアオイ発酵物、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス、ポリクオタニウム-51、ゲラニオール、シトロネロール

 

ナンバーズイン 3番 うるツヤ発酵トナーの良い口コミ

毛穴が目立たなくなってきましたのでリピート購入しました!

楽天

 

ナンバーズイン 3番 うるツヤ発酵トナーの悪い口コミ

好きなYouTuberさんがおすすめしていたので購入しましたが、はじめの感想の1つとしては【潤うのはその時だけで乾燥する】でした。

暫く様子を見てみようと思い使用してましたが未だかつてないくらい酷い肌荒れをおこしてしまいました。こんな事今まで一度もなかったので泣きたいです。二度と買いませんし、おすすめしません。

楽天

 

13)タイムシークレット ミネラル薬用ローション

タイムシークレット ミネラル薬用ローション

メーカー:タイムシークレット

容量:200ml

価格:1,980円(税込)

<特徴や評価>

タイムシークレット ミネラル薬用ローションは、高浸透ナイアシンアミドを配合した美白とシワ改善に効果的な化粧水。

フィトミネラル成分が、シワ改善と美白ケアに効果的なナイアシンアミドと、肌荒れを予防するグリチルリチン酸ジカリウムを角層へ届けやすくしています。

防腐剤やアルコール、シリコンなどを含まず、お肌に優しい処方です。

天然精油ローズマリーの香りやさっぱりとしたテクスチャーも人気です。

 

<全成分表示>
ナイアシンアミド、グリチルリチン酸ジカリウム、海藻エキス(1)、クミンエキス、ドクダミエキス、ローズマリーエキス、ローズマリー油、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ジメチルシラノール・ヒアルロン酸縮合液、グリシン亜鉛、パントテン酸カルシウム、ヨクイニンエキス、ツボクサエキス、精製水、L-セリン、1,3-ブチレングリコール、1,2-ペンタンジオール、グルコン酸銅、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、グリセリン脂肪酸エステル、キサンタンガム、モノラウリン酸ポリグリセリル、ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液、クエン酸、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム

 

タイムシークレット ミネラル薬用ローションの良い口コミ

他の方も書いていますが確かに目に入るととても痛いです。

でもそれを気にしなくなるほどシワ改善も感じていて肌の調子がいいのでまたリピートします。香りもハーブ系で好みの香りです。

楽天

 

タイムシークレット ミネラル薬用ローションの悪い口コミ

ニキビと毛穴が気になりSNSで見て購入してみました。

あまり匂いの強いものが得意ではないためか、届いた段ボールを開けた時から、ハーブっぽい匂いが気になりました。

化粧水はシャバシャバだけど塗ったらペタペタ。 私の肌には合わず顔中ニキビだらけになり1日使っただけで即終了。

勿体無いから身体にでもと思いましたが、ペタペタ感が気になりずっと洗面台の下に入ったまま。 洗面台の下がこの化粧水の匂いになってます。

楽天

 

14)イソップ イマキュレイト フェイシャル トナー

メーカー:イソップ

容量:100ml

価格:6,600円(税込)

<特徴や評価>

イソップの「イマキュレイト フェイシャル トナーも、ナイアシンアミドを含む肌を整える成分を配合している化粧水。

ムコールミヘイエキスやビタミンB5パンテノールなどの成分が、キメを整え、ハリのあるしなやかな肌へ導きます。

さらりとした軽いテクスチャーで、アロマの甘い香りという使い心地も「スキンケアタイムを癒しのひと時に変わる」と評判です。

 

<全成分表示>

水,1,2-ヘキサンジオール,ナイアシンアミド,ガラクトアラビナン,グリセリン,ポリソルベート20,異性化糖,パンテノール,グルコン酸Na,ベンジルアルコール,ムコールミエヘイエキス,キサンタンガム,ニュウコウジュ油,クエン酸Na,デヒドロ酢酸Na,フサヌススピカツス木油,ダマスクバラ花油,クエン酸,ソルビン酸K,安息香酸Na,フィチン酸

※すべてのイソップ製品はビーガンです。安全性、効能効果、持続可能性の実績がある成分のみを使用しています。

イマキュレイト フェイシャル トナーの良い口コミ

★しっとり感、浸透力があります!

新発売イベントにてもらったサンプルです。

敏感肌、乾燥肌を含む多くの肌にもご使用頂ける商品である旨の説明があり、

まさにその通りで刺激がなく肌に優しい感じです。
浸透力があり、水分たっぷりで保湿できそうです。

香りは上手く説明できないのですが、イソップらしい香りで穏やかな感じです。

サンプルではあったものの、好感触だったので、現品を購入してみたいと思うぐらいに、良かったです。

配合・・・ナイアシンアミド、ビタミンB5、パンテノール

@cosme

 

イマキュレイト フェイシャル トナーの悪い口コミ

人生で時々訪れる
アーシーなものへの憧憬、、、

時にそれは無添加のものであったり
自然派のものだったりして
今回はこのイソップにどっぷりハマってみました。

サンプルではいろいろ試してみたのですけど
最も安価で気軽に投入できる化粧水から始めてみました。
ごく少量でもたっぷり潤います。
ややとろみがありますが、スッと馴染んでもちもちとした
肌が育まれます。

使用して2週間ほど経って、メイクを落とした時の
素肌の滑らかさが違います。
角質をマイルドに取り除く成分が入っているそうですが
きっとそのおかげで、くすみ抜けした感もあり。

香りはやや薬草感のあるフランキンセンスの微香性、
お好みは分かれそうですけど、私はまあまあ好き。

単価は安くないけど、コスパは悪くないです。
これとルーセントなんとか美容液の相乗効果が
大きいのかもしれません。(美容液はサンプル使用中)

1つずつイソップのアイテムをそろえていこうと思いますが
飽きずにずっと使い続けられるかどうかまでは
確証にはまだ至りません。

@cosme

 

15)オルビス ショットプラス ナノNC ローション

メーカー:オルビス

容量:80ml

価格:1,210円(税込)

<特徴や評価>

オルビス ショットプラス エッセンスローションは、美容液級の濃密さを持ちながら、肌に素早く浸透する「濃いじゅわ化粧水」。

ポーラ化成工業の90年にわたる肌科学研究から生まれた本製品は、毛穴の1/1000サイズの「ナノNCデリバーナノカプセル」技術を採用し、美容成分を角層深くまで届けます。

ナイアシンアミドやビタミンC誘導体も含んでいて、みずみずしいテクスチャーながらクリーム級の保湿力を実現。

弱酸性で無香料、無着色、アルコールフリー、パラベンフリーなので、お肌の弱い方も安心して使用できます。

少量で販売しているので、お肌が揺らいでいる時専用に使ってみてもよいかもしれませんね。

 

<全成分表示>

水、グリセリン、イソペンチルジオール、BG、PEG-20、ナイアシンアミド、アスコルビルグルコシド、サッカロミセス/ハトムギ種子発酵液、ルイボスエキス、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、フィトステロールズ、水添レシチン、(C12-20)アルキルグルコシド、PEG-150、キサンタンガム、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、エチルヘキシルグリセリン、水酸化K、フェノキシエタノール

 

オルビス ショットプラス ナノNC ローションの良い口コミ

日常のスキンケアにナイアシンアミドを取り入れたくて購入。
とろみのある化粧水ですがぐんぐん肌に入って行き、なおかつ最後はさらりとします。
デコルテのリポソームを薄くしたような使用感で、思った以上に潤いました。
セラムシールドまたはケアセラ乳液で蓋をすると、次の日の化粧ノリがびっくりするほど良くなります。
詰め替え用もあるので、リピート購入したいと考えています。

@cosme

 

オルビス ショットプラス ナノNC ローションの悪い口コミ

アルコールフリー、無香料など成分も好みだったので購入してみました。
値段的にもプチプラでいいのですが、販売店舗が少ないので続けて使うか悩みます…
使い切ってみて凄く気に入れば、詰め替えを購入したいと思いました。

@cosme

 

16)ビオデルマ イドラビオ エッセンスローション

メーカー:ビオデルマ

容量:200ml

価格:3,080円(税込)

<特徴や評価>

ビオデルマ イドラビオ エッセンスローションは、乾燥によるくすみが気になる敏感肌向けの保湿化粧水です。

サリチル酸やビタミンE誘導体によって肌を柔らかく美容成分を浸透しやすい状態に整え、ナイアシンアミドやリンゴ種子エキス、ビオデルマ独自のD.A.F.複合体保湿成分で、しっかりとうるおいをキープ。

水分を「巡らせて、たくわえ、逃さない」という独自の保湿アプローチで、角質層のすみずみまでうるおいを与えます。

無着色、エチルアルコール無添加、パラベン無添加で、敏感肌の方も安心して使用できるのもポイントです。

 

<全成分表示>

水、メチルプロパンジオール、ナイアシンアミド、PEG-40水添ヒマシ油、PCA-Na、EDTA-2Na、サリチル酸ヒドロキシエチルセルロース、マンニトール、クエン酸Na、酢酸トコフェロール、キシリトール、ヘキシルデカノール、セトリモクムプロミド、香料、ベンゾトリアゾリルドデシルp-クレゾール、ラムノース、水酸化Na、リンゴ種子エキス、アプラナステロールズ、トコフェロール

 

ビオデルマ イドラビオ エッセンスローションの良い口コミ

もっと話題になってもいい商品なのになと思ってます。
とろみのないシャバシャバなテクスチャーなのにしっかり潤うところが大好きです。インナードライの方にオススメ。ぐんぐん入り込んでもっちり肌にしてくれます!

@cosme

 

ビオデルマ イドラビオ エッセンスローションの悪い口コミ

ブルームボックスにサンプルが入っていました。

やや敏感肌ですが、最初使った時は少しスースー感や僅かなビリビリ感を感じましたが、数回使い続けてビリビリ感はなくなりました。荒れる事はなかったのですが、特別に肌の調子が良くなった印象がありませんでした。保湿力があるのが良い点ですが、香りがやや気になりました。

@cosme

 

17)メディショット NA10リンクル濃化粧水

メーカー:明色化粧品

容量:180ml

価格:1,650円(税込)

<特徴や評価>

メディショット NA10リンクル濃化粧水は、年齢肌の悩みである乾燥、ごわつき、くすみ、シワに効果的なナイアシンアミドを10%も高濃度で配合した化粧水。

ビタミンコンプレックス、3種のセラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、CICA、ローズマリーエキス、卵殻膜エキスなど、豊富な美容成分も含み、浸透処方により、肌になじみやすくなっています。

サラッとしたテクスチャーですが、使用後は肌がしっとりもちもちに。

アロマティックフルールの香りも「癒される」と評判です。

パラベンや鉱物油はフリーですが、アルコールや香料は含まれているので、敏感な方は注意してください。

<全成分表示>

水、ナイアシンアミド、DPG、エタノール、BG、加水分解卵殻膜、ツボクサ葉エキス、ローズマリー葉エキス、パルミチン酸レチノール、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、サクシノイルアテロコラーゲン、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、トコフェロール、クエン酸、クエン酸Na、フィトステロールズ、グリセリン、ペンチレングリコール、コーン油、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、水添レシチン、PPG-13デシルテトラデセス-24、EDTA-2Na、香料、フェノキシエタノール、リン酸K、リン酸2Na

メディショット NA10リンクル濃化粧水の良い口コミ

お肌の潤いに欠かせないと話題の美容成分、
ナイアシンアミドがたっぷり10%も配合された化粧水です

サラッとしていて使いやすいテクスチャーです

私は乾燥が気になるので顔全体に2度馴染ませています

乾燥してゴワつきがちだった肌が、
使っていくうちに手触りがなめらかになっているように感じました!

気になっていた毛穴も目立ちにくいように思います

乾燥対策したい方にはとってもオススメです

@cosme

 

メディショット NA10リンクル濃化粧水の悪い口コミ

「ごわつき」「くすみ」「毛穴」「シワ」「部分的に乾燥」があり、こちらの豪華な美容成分に期待を込めて使用。

少しくすみが抜けたかな?
それ以外は効果は見えず。
手で塗っているのですが目と逆剥けと顔の小さな傷にしみました。
朝起きた時に顔がぬるぬるで、皮脂もすごく出てました。

成分が良いのに私には合わず、最後まで使い切りますがリピは無いです。

@cosme

 

18)ONE THING ナイアシンアミド10%

メーカー:ワンシング

容量:150ml

価格:1,650円(税込)

<特徴や評価>

ONE THINGのナイアシンアミド10%化粧水は、コスパの良い韓国コスメ。

高濃度ナイアシンアミド配合で、くすみケア、肌トーンアップ、キメを整える多機能スキンケア製品です。

シャバシャバとしたテクスチャーながら、わずかなとろみで肌にすーっと浸透し、べたつかず潤いを与えます。

ナイアシンアミドはバリア機能強化、シミ・くすみ改善、皮脂コントロール、毛穴・ニキビケア、赤み軽減など、多岐にわたる効果が期待できるエイジングケア成分。

こちらの化粧水は、パラベン、アルコール、人工香料、人工着色料フリーの無添加処方、EWGグリーン等級、ヴィーガン認証取得している安全性の高い化粧水なので、洗顔後の塗布、コットンパック、クリームへの混合など、多様な使い方が可能です。

特に、脂性肌や混合肌、肌トラブルが気になる方は重宝する化粧水になりそうです。

 

<全成分表示>

水、ナイアシンアミド、BG、1.2-ヘキサンジオール、エチルへキセルグリセリン

 

ONE THING ナイアシンアミド10%の良い口コミ

週2回程度化粧水の後に使ってます。
濃度が高いので肌に負担がかかっていない時のみ使用していますが、これを使うとキメが整ってなんとなく肌の調子が良くなる感じがします。
テクスチャは水のような感じです。

@cosme

 

ONE THING ナイアシンアミド10%の悪い口コミ

成分特化型とパケと価格に惹かれて購入。
本当にサラピシャの水タイプの化粧水です。サッパリ好きな人に良い。
なので夏に良い。
冬はダメです。これだけだと絶対乾燥するので他のもので追い化粧水または追い美容液必須。

効果はどうだろう。。
そんなに分からなかったなぁ

とにかく夏場の使用感は好きです。
脂性肌の方におすすめです。

@cosme

 

19)ラブミータッチ URUOI(うるおい)

メーカー:Dr.BEAUTOPIA

容量:120ml

価格:5,280円(税込)

<特徴や評価>

ラブミータッチは、「THE SKIN CLINIC 神楽坂」の上原恵理医師がプロデュースしているブランド。

URUOI(うるおい)は、そんなラブミータッチの化粧水で、スーパー低分子ヒアルロン酸HA4を従来品の2倍配合することで、角層の奥深くまで潤いを届けることができます。

一般的なヒアルロン酸の100万分の1の大きさのHA4と、10種の機能性ペプチドと5種のヒト型セラミドを含み、ハリや保湿効果からエイジング年代の方の人気を集めていたこちらの化粧水は、さらにナイアシンアミドを追加してリニューアル。

多くの有効成分のパワーを引き上げることができるので、総合的な肌ケアが可能です。

パラペンや鉱物油、合成着色料や合成香料のほか、小麦由来の原料も使っていないので、アレルギー体質や敏感肌の方でも試しやすいですよ。

<全成分表示>

水、メチルグルセス-20、BG、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、パンテノール、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ポリグルタミン酸、水溶性プロテオグリカン、アセチルジペプチド-1セチル、パルミトイルジペプチド-5ジアミノヒドロキシ酪酸、パルミトイルジペプチド-5ジアミノブチロイルヒドロキシトレオニン、パルミトイルトリペプチド-5、アセチルデカペプチド-3、オリゴペプチド-20、オリゴペプチド-24、パルミトイルトリペプチド-1、パルミトイルテトラペプチド-7、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、ヒト遺伝子組換ポリペプチド-11、グリチルリチン酸2K、ナイアシンアミド、アラントイン、フィトステロールズ、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、セラミドNP、セラミドEOP、PCA-Na、乳酸Na、ベタイン、ココイルサルコシンNa、キサンタンガム、ジグリセリン、リンゴ酸ジイソステアリル、グリセリン、PPG-8セテス-20、アセチルグリシル-β-アラニン、PPG-4セテス-20、水添レシチン、ラウリン酸ソルビタン、カルボマー、ヒドロキシエチルセルロース、ポリソルベート20、コレステロール、クエン酸Na、クエン酸、1,2-ヘキサンジオール、フェノキシエタノール

ラブミータッチ URUOI(うるおい)の良い口コミ

ラブミータッチの他の商品は殆ど使用させていただいているのですが、化粧水は初めて購入いたしました。言ってもそこまで変わらないかなと思っていたのですが、驚くほど違いました。付けた瞬間から肌が水分を抱え込んだようなもっちりとした状態になります。土台がきちんと潤う事で、化粧崩れもしにくくなりました。

楽天

 

ラブミータッチ URUOI(うるおい)の悪い口コミ

何度もリピしています。保湿力が高くて満足しています。ただ…容器のふたの開け閉めがめんどくさいかな〜と。プッシュタイプだったら良いのにと思います。

楽天

 

20)idio CICA 化粧水

メーカー:ファインダーワークス

容量:150ml

価格:2,780円(税込)

<特徴や評価>

idio CICA 化粧水は、日本人の肌質に合わせて開発された国産の保湿化粧水です。

注目の成分CICAとレチノールを組み合わせ、敏感肌でも使いやすく、肌荒れを防ぎながらたるみケアが期待できます。

また、ナイアシンアミドも配合されており、美白作用やしわ予防、バリア機能の修復などの効果が期待できます。

さらに、ヒト幹細胞培養液やヒト型セラミドなどのヒト由来成分も配合。これにより、高い保湿力と肌なじみの良さを実現しています。

パシャパシャとした使用感で、べたつかず、しっとりとした使い心地も好評です。

 

<全成分表示>

水、BG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、ナイアシンアミド、レチノール、ヒトサイタイ血由来幹細胞エクソソーム、ツボクサ葉/茎エキス、水添レチノール、パルミチン酸レチノール、ヒト臍帯血細胞順化培養液、水溶性プロテオグリカン、プラセンタエキス、ニコチンアミドモノヌクレオチド、セラミドNG(セラミド2)、セラミドNP(セラミド3)、セラミドAP(セラミド6II)、コメヌカスフィンゴ糖脂質、3-O-エチルアスコルビン酸、ヒアルロン酸Na、ローズマリー葉エキス、ヒアルロン酸Na、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、エチルヘキシルグリセリン,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、コーン油、ヒマワリ油、レシチン、水添レシチン、ステアロイルラクチレートNa、フィトスフィンゴシン、トコフェロール、コレステロール、ベヘニルアルコール、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10

 

idio CICA 化粧水の良い口コミ

今回で2本目の注文です。顔だけではなく体の保湿にも使用してます。本当に凄く良いローションです。11年前にアトピーと診断されて、
皮膚科の塗り薬に抵抗感がありました。近くのドラックストアで買ったボディローションを使用しておりましたが効き目がありません。強い痒みとひっかき傷で何度も出血しておりましたが、こちらのシカローションを試しに使ったら痒みが、治まり、いつもなら痒い湿疹が広がっているのに、抑えられています。夜も眠れるようになりました。本当に買って良かったです。これからも使い続けます。

楽天

 

idio CICA 化粧水の悪い口コミ

ちょっと私には合わなかったかもしれないです。肌のピリつきがあり、翌朝には顔が乾燥して痛くて目が覚めました。ラインで購入したのですが、クレンジングで皮脂の落としすぎなんでしょうか…クリームもベタついてやや不快です。

楽天

 

 


2.ナイアシンアミド配合の化粧水の選び方

1)ナイアシンアミドが配合されているか確認

ナイアシンアミドは、医薬部外品の場合「ニコチン酸アミド」と記載されます。まずは、成分表示に「 ナイアシンアミド」または「ニコチン酸アミド」が表記されているのか確認しましょう。

ナイアシンアミドの医薬部外品での配合濃度は、化粧水で「0.1%~1%」クリームや乳液や美容液などには「0.1%~3.5%」が下限と上限が決まっています。

一方、化粧品は、ナイアシンアミドなど有効成分の配合量に上限や下限がありません。

ナイアシンアミド配合化粧水でも濃度が薄いタイプの製品から、反対に濃度が濃いタイプの製品まで様々な製品が存在します。

効果を特に実感したい場合は高濃度の表記がある化粧品を選ぶ方法がありますが、敏感肌の方の場合は医薬部外品の方が安全に使用できる可能性があります。

肌質に合わせて慎重に選ぶようにしてください。

2)エイジングケア成分が配合されているもの

ナイアシンアミドには、次のようにセラミド合成促進効果があり、保湿とバリア機能を改善することから、ほかの成分の浸透を助ける効果が期待できます。

ナイアシンアミドがセラミドを増やす作用を示すグラフ

<参照論文>

Fragrance  J.(27)(10).23-28

例えば、ハリをアップさせたい場合にはコラーゲンやヒアルロン酸、シミ改善のために使いたい場合にはビタミンC誘導体が配合されているものを選ぶと、より効果を実感しやすくなるでしょう。

個別の肌悩みに対しては、次の記事でも取り上げていますので、有効成分や選び方などを参考にしてみてください。

しわケアで人気の化粧水!高ランキング&売れ筋の化粧水31選

*たるみ毛穴ケアのオススメ化粧水と選び方・使い方のコツ

*美白化粧水のランキングは不要?選び方と使い方のコツ!

*肌荒れの予防と改善のための化粧水の選び方は?おすすめも紹介

ナイアシンアミド自体にも次のような効果があります。

  • コラーゲン産生を促進し、シワの改善(特に目周りの乾燥シワ)
  • メラニンの過剰生成を抑制し、シミの形成を防ぐ
  • 過剰な皮脂分泌を抑制する効果
  • 抗炎症効果、ニキビ予防

これらの効果から「美肌のオールラウンダー」との呼び声も高く、ぜひとも毎日のケアに取り入れたい美容成分といえます。

特に、ナイアシンアミドの美白効果やしわへの効果は、次のようなエビデンスもあり、とても効果が期待できる成分と言えます。

ナイアシンアミドのメラノソーム移送抑制作用のグラフ

<参照論文>

フレグランスジャーナル33(5)53-59

目の周りに細かいシワを有する28名の日本人被検者(31-49歳、平均39.4歳)にナイアシンアミド配合O/W型保湿剤を二重盲検法に基づいて8週間にわたって塗布した結果

 

ナイアシンアミドの塗布8週目におけるシワ改善効果を表したグラフ

<参照論文>

A. Kawada, et al(2008)「Evaluation of anti-wrinkle effects of a novel cosmetic containing niacinamide」Journal of Dermatology(35)(10),637-642. PMID:19017042.

3)しわへの相乗効果を期待するなら、ナイアシンアミド×レチノール!

ナイアシンアミドが持っている「しわ改善効果」を高めたいなら、レチノールとの併用がおすすめです。

ナイアシンアミドはコラーゲン生成をサポートし、レチノールはヒアルロン酸生成を促進することで、しわ改善へアプローチします。

この異なるアプローチのため、相乗効果によってよりしわへの効果が期待できるのです。

しわへの相乗効果を発揮させるためには、ナイアシンアミド配合の化粧水を先に使ってからレチノール配合のクリームなどを使用してください。

これにより、敏感肌の方にとっては特に心配なレチノールの刺激も、ナイアシンアミドの持つ抗炎症作用とバリア機能強化効果によって和らげることができます。

ただし、それでもレチノールの刺激がすべて和らげられるわけではありません。

レチノールを使用する場合はまずパッチテストをし、赤みや、皮むけ、かゆみなどの異常が現れた際にはすぐに使用をやめて医師に相談する等、慎重を期すようにしましょう。

4)化粧水の保湿成分にも注目!

ナイアシンアミドは、セラミドの合成により「水分を挟みこむ」ことで保湿する効果と、皮膚表面のバリア機能を高め蒸発を防ぐ効果を持っています。

ナイアシンアミドの水分保持効果を表したグラフ

<参照論文>

Fragrance  J.(27)(10).23-28

保湿成分の水分保持の方法には、ほかにも「水分を抱え込む」タイプや「水分を吸着する」タイプがあり、これらを組み合わせることで抜群の保湿効果を得ることができます。

例えば、水分を抱え込む成分にはヒアルロン酸やコラーゲン、プロテオグリカンがあり、水分を吸着する成分にはアミノ酸やグリセリン、ブチレングリコール、プロパンジオールがあります。

それぞれの保湿タイプの成分については、「保湿化粧水の選び方のポイント!おすすめも紹介」で詳しく紹介しています。

5)エイジングケアのために気をつけたい成分

エイジング肌の場合、肌の刺激になる成分が配合されている化粧水はなるべく避けることをおすすめします。

例えば、エタノール(アルコール)は肌の乾燥を引き起こし、バリア機能を低下させる可能性があり、鉱物油は毛穴を塞ぎ、肌呼吸を妨げる恐れがあります。

ほかにも、香料や防腐剤も敏感になりやすいエイジング肌に刺激を与え、炎症を引き起こす可能性があります。

詳しくは「無添加化粧水とは?特徴とエイジングケア視点から見た選び方」でまとめられていますので、参考にしてみてください。

<参考記事>

ナイアシンアミドの効果は?話題のシワ改善化粧品のおすすめ紹介!

 


3.ナイアシンアミド配合化粧水の選定方法

ナイアシンアミド配合化粧水の選定のポイントは主に次の5点です。

  • ナイアシンアミド以外のエイジングケアができる成分
  • コストパフォーマンス
  • 保湿力の高さ
  • 肌に優しいか
  • 試しやすさ

この5つの視点で、美容看護師、化粧品成分のプロや元エステシシャン、美容ライターから成る化粧品評価チームが厳選しました。

おすすめのナイアシンアミド配合化粧水選定メンバー役職・資格等
村上清美
コスメコンシェルジュ

元エステシシャン

中川ゆう子
美容看護師

助産師

富本充昭
化粧品成分上級スペシャリスト

化粧品検定1級

近藤奈緒
近藤奈緒
 

美容ライター

 


4.まとめ

ナイアシンアミド配合の化粧水20選と選び方のポイントについて解説しました。

いかがでしたか?

ナイアシンアミドには、セラミドを増やして肌のバリア機能を改善するはたらきや、メラニンを抑制してシミやくすみを防ぐ効果、さらにはコラーゲン生成を助けて弾力のある肌を保つ作用があります。

これらの働きにより、肌トラブルの改善やエイジングケア、さらには透明感のある若々しい肌を目指すための強力なサポート成分として注目されています。

ナイアシンアミド配合の化粧水を使用することで、バリア機能の改善、美白、シワ改善が期待できます。普段のスキンケアに取り入れることで、肌全体の健康状態を底上げし、輝く素肌を手に入れるお手伝いをしてくれます。

ナイアシンアミドを上手に取り入れて、健やかな肌を目指しましょう。

この記事がエイジング世代の女性の肌悩み、また肌老化改善のお役に立てば幸いです。

 

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子

大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報をご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひ、ご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

 

関連記事

混合肌にオススメ!選びたい人気化粧水20選

続きを読む

混合肌のための化粧水の選び方と使い方!人気でおすすめも紹介

続きを読む

たるみ毛穴ケアにおすすめの化粧水20選!選び方や注目成分も徹底解説!

続きを読む

たるみ毛穴ケアの化粧水の使い方!正しい方法でエイジングケア

続きを読む

セラミド化粧水の正しい使い方で保湿効果を高めよう!

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー