肌に優しくて白浮きしない日焼け止めのおすすめ20選!選び方のコツも徹底解説!

本記事はPRを含みます。
「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品による肌のお手入れを指します。
「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
掲載商品に記載した内容は効果・効能があることを保証したものではありません。
ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
当社スタッフ以外の執筆者・監修者は商品選定には関与していません。

肌への優しさを考えると「紫外線散乱剤」配合の日焼け止めを使いたいところですが、肌馴染みが悪いと白浮きしてしまうこともあります。

そこで、この記事では美容専門家監修の下、白浮きしない日焼け止め選びのポイントを解説。

さらに、おすすめ商品を20点ご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 


この記事の監修

ナールスコム

ナールスコム店長

村上清美

 

1.肌に優しいノンケミカルの日焼け止めは白浮きする?

日焼け止めの成分には、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤があります。

日焼け止めを塗って白浮きする主な原因は、紫外線散乱剤の特性です。

酸化亜鉛や酸化チタンなどの紫外線散乱剤は白い粉末状の成分で、肌に塗布すると光を反射します。

その結果、塗った箇所が白っぽく見えてしまうのが「白浮き」の原因です。

紫外線散乱剤だけを使った日焼け止めは、「ノンケミカルの日焼け止め」と呼ばれますが、一般的に紫外線吸収剤を使った日焼け止めより白浮きしやすい傾向にあります。

また、日焼け止めを多く塗り過ぎた場合やなじみが悪い場合も白浮きが目立ちやすくなります。さらに、肌が乾燥している場合も白浮きしやすいのです。

このように白浮きは、日焼け止めの使い方や肌状態も影響を与えるのです。

では、どのように日焼け止めを選べば良いのでしょうか。単純に紫外線吸収剤のものを選べば白浮き自体はしません。

しかし、それだけではなく、自分の肌との相性や使用するシーンなども考えることも大切です。

また、最近では紫外線散乱剤をナノ化することで、白浮きしにくいノンケミカルの日焼け止めも少なからず登場しています。

そこで、この記事では白浮きしにくいだけでなく、それ以外の条件も含めて日焼け止めの選び方をご紹介します。

また、白浮きしにくいおすすすめの日焼け止めを20選厳選して紹介させていただきます。

ランキングや口コミだけに頼らないで、自分に合う日焼け止め選びができるようになりましょう。

 

【紫外線対策】肌老化の80%は紫外線が原因!知っておくべき最低限のこと



【30代から】日焼け止めに必須な7つの条件とは??

<ノンケミカルでも白浮きしにくい日焼け止め・UV化粧下地>

赤ちゃんでも使えるほど優しくて、しっかり紫外線対策ができる!

*SPF50+、PA++++ ナールスゲン推奨濃度配合日焼け止め・UV化粧下地「ナールス ヴェール」

エイジングケアUV化粧下地ナールスヴェール

 

<参考記事>

【美容専門家監修】おすすめの日焼け止め35選!選び方のポイントも徹底解説!

日焼け止め・UV化粧下地「ナールス ヴェール」モデル白山真希さんインタビュー

飯塚美香さんがナールス ヴェールの使用感をレビュー!

薬剤師・管理栄養士が考える紫外線対策と選びたい日焼け止め

紫外線をブロックしたいあなたのためのスキンケア物語


2.おすすめ!肌に優しくて白浮きしない日焼け止めの選び方

紫外線のイメージ

1)肌への優しさを考えると紫外線散乱剤が基本の日焼け止めがおすすめ

単純に白浮きしない日焼け止めを選ぶなら、紫外線吸収剤の日焼け止めを選べば十分です。

しかし、紫外線吸収剤は刺激が強く、劣化しやすいなどのデメリットがあります。しかし、

最近では刺激を小さくするなど改良したものが登場しているので、「白浮きしにくい」ことを重視するなら、紫外線吸収剤の日焼け止めを選んでも大丈夫です。

一方、優しさや劣化のしにくさを重視するなら、ノンケミカルの日焼け止めから白浮きしにくいものを探しましょう。

 

<参考記事>

ノンケミカル日焼け止めのおすすめ20選と選び方を徹底解説!

酸化チタン配合日焼け止めのおすすめ20選!選び方も徹底解説

2)「微粒子化技術」や「分散技術」を活用した日焼け止めがおすすめ

最近では紫外線散乱剤に対して、微粒子化する技術を使って白浮きしにくい成分が登場しています。

ノンケミカルの日焼け止めでも微粒子化した酸化亜鉛や酸化チタンを使っているものは、白浮きしにくくおすすめです。

3)トーンアップ効果を備えた日焼け止めも白浮きしない

トーンアップ効果のある日焼け止めを使うと、肌をワントーン明るくみせることができます。これらは、さまざまなカラーの日焼け止めがあります。

そのため、白浮きしにくい肌が演出できます。

トーンアップ効果を備えた日焼け止めを選ぶこともおすすめの選択肢です。

ただし、それだけでなく、肌に合うかどうかなどもチェックましょう。

4)十分な紫外線カット力がある日焼け止めか

日焼け止めの最も大切な機能は、適切な紫外線ブロック力です。

紫外線ブロック力は、日焼け止めの「SPF」と「PA」の数値をチェックすることでわかります。

「SPF」は、主にUVBからの防御力を示し、SPF5からSPF50+まで6段階があります。

「PA」は、主にUVAからのカット力を表している数値で、PA+からPA++++までの4段階あります。

両方の数値があるものを選ぶことで、UVAとUVBをバランスよく防御できます。

日常生活なら夏でもSPF30以上、PA+++以上で十分です。

紫外線の量は時期などによって違いますが、1年中降り注いでいます。

そのため、1年中紫外線対策をしましょう。

 

<日焼け止めの生活シーンに合わせたSPF・PAの選び方・使い分け>

生活シーンに合わせた日焼け止めの使い分けの図

 

<日焼け止めを使う際のSPFやPAの目安>

サンスクリーン剤(日焼け止め)使用のめやす
条件防御対象波長防御効果備考
SPFPA
日常生活UVB

UVA

光老化予防
軽い屋外運動、ドライブなど10++サンバーン、光老化予防
晴天下のスポーツ、海水浴など20+++サンバーン、光老化予防、耐水性のあるもの
熱帯地方での屋外活動30以上++++

 

<参考記事>

紫外線ブロックの指標SPFとPAを知って正しく日焼け止めを選ぼう!

SPF値だけで決めてはダメ?! UVケアを完璧にする日焼け止め選びとは?

紫外線によるシミがあると見た目が10歳も老ける!ケアや対策は?

5)白浮きしない肌に優しい日焼け止めは、保湿成分にも注目

日焼け止めは、乾燥肌の予防やケアの点から保湿成分を配合したアイテムを選ぶことがおすすめです。また、敏感肌の方にとっても保湿は大切です。

全成分表示を確認し、保湿成分が入っているものを選ぶようにしましょう。

たとえば、ナールスゲン、ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲン、グリセリン、スクワランなどの保湿成分が含まれているものはおすすめです。

中でも、ヒト型セラミドが配合の日焼け止めは、しっかりとバリア機能を守るはたらきがあります。

白浮きしにくく、保湿もできる日焼け止めを上手に選びましょう。

 

<参考記事>

敏感肌におすすめの日焼け止め20選!安心して使うための選び方は?

乾燥肌でも使いやすい!おすすめの日焼け止め20選と選び方のポイントを徹底解説!

6)肌の負担になる成分を使っていない日焼け止めがおすすめ

日焼け止めは、刺激をなるべく少なくすることが大切です。

たとえば、アルコールは刺激性が強いので、アルコールフリーの日焼け止めを選ぶことをおすすめします。

また、PGやDPGも濃度が高い場合は要注意です。

さらに、香料や着色料、防腐剤などにも注意が必要です。

一方、パラベンやフェノキシエタノールなどの防腐剤は、最近では配合量が少なく、あまり心配はありませんが、刺激を感じるならば要注意です。

どちらかに刺激を感じるなら、全成分表示を確認して、その成分が含まれていないかどうかチェックしてから日焼け止めを選びましょう。

 

<参考記事>

アルコールフリーの日焼け止めおすすめ20選と選び方を徹底解説!

エイジングケアもできる日焼け止めの選び方と使い方!人気アイテムも紹介

7)コスパの良い日焼け止めを選ぼう

日焼け止めを年中使いたい方は、コスパにも注意を払いましょう。基本的な計算は、価格を容量で割ることですが、日焼け止めのタイプによって異なります。価格を塗れる回数で割ることで1回あたりの単価がわかります。

そんなコスパも日焼け止めを選ぶ際の材料の一つです。


3.白浮きしない日焼け止めのおすすめ20選

白浮きしない日焼け止めを20点ピックアップし、おすすめのポイントや全成分、口コミをご紹介します。

ぜひ、自分にピッタリの日焼け止め選びの参考にしてください。

1)ナールス ヴェール

ナールスヴェール

 

メーカー:ディープインパクト

紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++

容量: 35g

価格:【初回価格】2,980円(税込)【通常価格】4,180円(税込)

 

〈特徴や評価〉

「ナールス ヴェール」は、紫外線散乱剤だけでつくられたノンケミカルの日焼け止めです。

ナールス ヴェールに使われている紫外線散乱剤は、ナノ化技術によって白浮きしにくいように工夫されています。

また、ヒアルロン酸、スクワランといった保湿成分やビタミンC誘導体、ナールスゲンを配合することで、エイジングケアもしっかりできる日焼け止めです。

保湿成分や美容成分たっぷりな処方のため伸びが良く、肌馴染みも良いことから、白浮きしない使い心地の良さもおすすめの日焼け止めです。

 

詳しくは下記をご覧ください。

ナールスヴェール公式サイト

 

<全成分表示>
シクロペンタシロキサン、水、酸化亜鉛、ジメチコン、BG、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー 、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、リンゴ酸ジイソステアリル、水酸化Al、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ハイドロゲンジメチコン、ステアリン酸、イソステアリン酸、グリセリン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、スクワラン、ジステアルジモニウムヘクトライト、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル(*)、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、セラミドNP、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、ヒメフウロエキス、イザヨイバラエキス、マグワ根皮エキス、トコフェロール、EDTA-3Na、フェノキシエタノール、酸化チタン、酸化鉄(*)ナールスゲン

 

 ナールス ヴェールの良い口コミ

こちらの化粧水ナールスピュアを使っていて良かったので購入してみましたがベタつかずしっとりしていてノンケミカル、SPF50なので嬉しいです。

理想の日焼け止めで最近のお気に入りです^ ^

@cosme


前のナールスヴェールから使っていて、前のも十分よかったですが、リニューアルして完璧に近くなったんじゃないかと思ってます。

ノンケミカルにありがちな伸びの悪さや白くなる感が全くありません。 むしろ、伸びが良く、いい具合に肌を補正してくれます。

保湿やエイジングケアが同時にできて、まるで、美容クリームを塗ってるみたいな感覚。 すばらしい商品です!

@cosme


伸びが良く、浮かないのに、日焼け止めとしても下地としても優秀です。

お休みの日はとにかくこれだけ塗っておけば大丈夫!そんな安心感があります。容器も使いやすいのがさらに良いです。

@cosme

 

ナールス ヴェールの悪い口コミ

サブスクのボックスに入ってきたので使用しています。 無臭、低刺激、化粧ノリはそこそこです。

やはり化粧下地専用品と比べると日焼け止め感はありますが、化粧下地として使える日焼け止めの中ではいい方に感じます。 ちょっとした外出の時、これとコンシーラーで出かけることが多いです。

特にストレスを感じないので、使い切るとは思いますが、これでないと!とは思わないので、リピするほどではないかなーと思います。

@cosme

2)キャメロン&ガブリエル ヘヴンヴェール

キャメロン&ガブリエル ヘヴンヴェール

 

メーカー:キャメロン&ガブリエル

紫外線ブロック力:SPF45・PA++++

容量: 30g

価格:3,520円(税込)

 

〈特徴や評価〉

キャメロン&ガブリエルの「ヘヴンヴェール」は、ノンケミカルで低刺激なのに白浮きしない軽やかな塗り心地が人気の日焼け止めです。

「SPF45・PA++++」の高い日焼け止め数値を実現し、紫外線だけでなく、ロングUVAとブルーライトも最大99%カット、近赤外線は最大72%カットします。

また、合成着色料や紫外線吸収剤、エタノールなどの添加物が使用されておらず、合計10種類の無添加が実現されているため、肌が荒れやすい方におすすめです。

 

<全成分表示>
水、ラウリン酸メチルヘプチル、酸化亜鉛、BG、グリセリン、スクワラン、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、酸化チタン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、セラミドNP、クリスマムマリチマムカルス培養液、エリンギウムマリチムムカルス培養液、フランスカイガンショウ樹皮エキス、トコフェロール、ニオイテンジクアオイ油、アーチチョーク葉エキス、オレンジ油、水酸化Al、ペンチレングリコール、ホホバエステル、イソステアリン酸、ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロース、酸化鉄、t-ブタノール、ポリヒドロキシステアリン酸、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、フェノキシエタノール

 

キャメロン&ガブリエル ヘヴンヴェールの良い口コミ

これとてもきにいってます!もう3本以上は使っている私のお気に入りです。

これはもはやスキンケア感覚で使っていて白浮きしないからとっても使いやすい!uvカット効果を実現したuvベースで使用感もとっても良いから長く使い続けられています。

皮脂や汗に崩れにくいので汗かきやすい季節にもしっかり使えているし、美容液成分85%だから乾燥しやすい季節にもしっとり乾燥を感じないで使えます!

加えて、10個もの無添加だからとにかくお肌に安心して使えるところもすき!これからも愛用し続けていきたいです。

@cosme

 

キャメロン&ガブリエル ヘヴンヴェールの悪い口コミ

すーっと伸びて使い心地は良かったんですが、朝メイクして、お昼に鏡を見ると、上に塗ったファンデが毛穴落ちしてひどい状態でした。

肌への負担のなさは良いのですが…。

@cosme

3)ノブ UVミルクEX

ノブ UVミルクEX

 

 

メーカー:常盤薬品工業

紫外線ブロック力:SPF32・PA+++

容量: 35g

価格:2,200円(税込)

 

〈特徴や評価〉

ノブの「UVミルクEX」は、お肌が敏感な方におすすめの日焼け止めです。

落としやすさにこだわって開発されており、お湯だけでも落とせるので、ニキビ肌や敏感肌の方も摩擦ストレスを気にせず使うことができます。

また、軽いつけ心地で伸びが良いテクスチャーで、白浮きしないのも特徴です。

 

<全成分表示>
水、シクロペンタシロキサン、酸化亜鉛、BG、ステアリン酸ソルビタン、イソステアリン酸PEG-60グリセリル、PEG-10ジメチコン、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、トコフェロール、メタクリル酸メチルクロスポリマー、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、スクワラン、ハイドロゲンジメチコン、ベヘニルアルコール、ポリソルベート60、ヤシ脂肪酸スクロース、メチルパラベン

 

ノブ UVミルクEXの良い口コミ

敏感肌の私はキュレルかNOVしか使えません。 キュレルは白くなりがちですが、こちらはならないので、昨年から愛用してます!

楽天

 

ノブ UVミルクEXの悪い口コミ

伸びが悪いから、これを塗った後に下地、ファンデーションを塗るのが大変…

楽天

4)グリーンノート オーガニックUVミルク

グリーンノート オーガニックUVミルク

 

メーカー:グリーンノート

紫外線ブロック力:SPF30・PA++

容量: 30ml

価格:3,080円(税込)

 

〈特徴や評価〉

グリーンノートの「オーガニックUVミルク」は、オーガニックな日焼け止めをお求めの方におすすめです。

全成分の44.1%が天然の美容液成分でつくられており、肌への負担が軽減されています。

また、紫外線吸収剤や合成香料、合成保存料などの添加物は使用されておらず、世界で最も信頼される、エコサートオーガニック認証を取得済みです。

ノンケミカルで白浮きしないのに、肌に優しい日焼け止め・化粧下地となっています。

 

<全成分表示>
ヒマワリ種子油※、炭酸ジカプリリル、酸化チタン、ホホバ種子油※、酸化亜鉛、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-3、ステア リン酸、水酸化Al、イソステアリン酸ソルビタン、イソステアリン酸水添ヒマシ油、エーデルワイスエキス※、タチジャコウソウ花/葉エキス※、フサフジウツギ葉エキス※、セイヨウノコギリソウエキス※、ビルベリー葉エキス※、パルミチン酸デキストリン、 グリセリン、水、エタノール、セタノール、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、ポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリ ル-6、ポリリシノレイン酸グリセリル-6、酸化鉄、ラウロイルグルタミン酸Na、リシン、塩化Mg※有機栽培

 

グリーンノート オーガニックUVミルクの良い口コミ

白浮きすることなく馴染みました。 しっとり感も少しあります。

あっさりと伸びもよく、きれいな仕上がりです。 ほんの少しでも十分ですね。

ミネラル系だからか、肌への負担を感じることもないですね。

@cosme

 

グリーンノート オーガニックUVミルクの悪い口コミ

アットコスメの抽選で当たりました。ありがとうございます。

エコサートでオーガニック認定されていることもあり、かなり期待してたのですが、ごくごく少量でも白くなります。。。肌が白い方ではないのでとても気になり、なくなくファンデーションを重ねました。

伸びや使用感は良いです。残念ながら日焼け止めとしては使えません。

@cosme

 5)FTC ナチュラル UV クリーム X

FTC ナチュラル UV クリーム X

 

メーカー:FTC

紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++

容量: 30g

価格:5,720円(税込)

 

〈特徴や評価〉

FTCの「ナチュラル UV クリーム X」は、優れた保湿効果を備えた日焼け止めです。

「トウキ根エキス」や「ドラゴンリーフエキス」など、10種類の国産植物由来成分が紫外線によるダメージから肌を守り、さらに高浸透型のヒアルロン酸を配合しているため、高い保湿効果を長時間維持することができます。

また、「SPF50+・PA++++」の高い日焼け止め数値であるにも関わらず、10種の無添加を実現し、紫外線吸収剤や合成香料、アルコール、パラベンなどの添加物は、いっさい使用されていません。

白浮きしないだけでなく、保湿力や無添加も重視したい方におすすめです。

 

<全成分表示>
<主要成分>
水,酸化亜鉛,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,トリエチルヘキサノイン,酸化チタン,DPG,BG,トリエトキシカプリリルシラン,グリセレス-26,水酸化Al,ペンチレングリコール,ラウリン酸ポリグリセリル-10,ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル),トリオレイン酸ポリグリセリル-10,セスキイソステアリン酸ソルビタン,(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー,フェノキシエタノール,スクワラン,ポリヒドロキシステアリン酸,含水シリカ,キサンタンガム,グレープフルーツ果皮油,ポリソルベート60,ヒアルロン酸Na,ハトムギ種子発酵液,ヨモギ葉エキス,シャクヤク根エキス,シソ葉エキス,インドナガコショウ果実エキス,イロハモミジ葉エキス,チャ葉エキス 他
<フリー成分>
紫外線吸収剤、アルコール、パラベン、D5、マイクロプラスチック、動物由来成分、合成香料、鉱物油、合成着色料、タルク

 

FTC ナチュラル UV クリーム Xの良い口コミ

全顔にディオールスキン フォーエヴァー グロウ ヴェールを塗っていました。

今はFTC ナチュラルUVクリームXを全顔に塗り、毛穴のボコつきが気になる部分に前者を使っています。

ファンデーションとの相性がたまたま良かったのか崩れにくいような気がします。お肌にも優しくて気に入っています。

@cosme

 

FTC ナチュラル UV クリーム Xの悪い口コミ

サンプルを頂いたので早速、使ってみました。

新しく生まれ変わったUVとの事で期待大!!!  手にとった感じはみずみずしくてとても好み。

塗ると・・・う~ん、とても白くなります。  たっぷり塗ると塗れば塗るほど白くなる。

そしてスキンケアの相性が悪かったのか大嫌いなモロモロが!!!  現品購入はありません。泣

@cosme

6)ミノン UVマイルドジェル

ミノン UVマイルドジェル

 

メーカー:第一三共ヘルスケア

紫外線ブロック力:SPF38・PA+++

容量: 70g

価格:1,870円(税込)

 

〈特徴や評価〉

ミノンの「UVマイルドジェル」は、赤ちゃんから使用できる日焼け止めです。

アレルギーの原因となる物質を極力カットし、低刺激性が採用されているため、赤ちゃんから大人まで安心して使用できます。

さらに、スティンギングテストやアレルギーテスト、敏感肌の方による連用テストなどもクリア済みです。

また、白浮きしないだけでなく、化粧下地としても使用できます。

 

<全成分表示>
水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、BG、トリエチルヘキサノイン、酸化チタン、スクワラン、ポリメチルシルセスキオキサン、リンゴ酸ジイソステアリル、トリエトキシカプリリルシラン、水酸化Al、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、トリオレイン酸ポリグリセリル-10、ラウリン酸ポリグリセリル-10、フェノキシエタノール、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、含水シリカ、キサンタンガム、グリチルレチン酸ステアリル、コレステロール、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/ベヘニル/オクチルドデシル)

 

ミノン UVマイルドジェルの良い口コミ

キュレルの日焼け止めでは肌荒れしましたが、このミノンは大丈夫でした!顔に塗ると若干トーンアップします。サラッと塗りやすいです。

楽天

 

ミノン UVマイルドジェルの悪い口コミ

敏感肌用と思い購入しましたが、乾燥肌の私の顔には赤くなってしまいました。体用に使おうと思います。

楽天

7)エトヴォス ミネラルUVアクアセラム

エトヴォス ミネラルUVアクアセラム

 

メーカー:エトヴォス

紫外線ブロック力:SPF35・PA+++

容量: 30g

価格:3,740円(税込)

 

〈特徴や評価〉

エトヴォスの「ミネラルUVアクアセラム」は、肌の乾燥が気になる方におすすめの日焼け止めです。

7つの保湿成分と美容液成分を86%配合しており、肌のうるおいをサポート。UVケアだけでなく、美容液や化粧下地など、3つの役割を兼ね備えています。

また、紫外線だけでなく、ブルーライト・近赤外線・ロングUVAなど、4つの光から肌を守ります。

 

<全成分表示>
【ナチュラルピンク】
水、プロパンジオール、グリセリン、酸化チタン、スクワラン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ペンチレングリコール、ラウロイルサルコシンイソプロピル、キサントフィル、2,4-ジカルボエトキシパントテン酸エチル、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸Na、シロキクラゲ多糖体、水溶性プロテオグリカン、ヤグルマギク花エキス、グリチルリチン酸2K、酸化亜鉛、合成フルオロフロゴパイト、セルロース、ヒドロキシアパタイト、BG、PG、サフラワー油、フィトステロールズ、ベヘニルアルコール、ベヘン酸グリセリル、アクリレーツコポリマー、キサンタンガム、ヒドロキシプロピルメチルセルロースステアロキシエーテル、オクタステアリン酸ポリグリセリル-6、水添レシチン、ステアリン酸ソルビタン、ステアロイルメチルタウリンNa、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、水酸化Al、ステアリン酸、トコフェロール、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、酸化鉄

 

エトヴォス ミネラルUVアクアセラムの良い口コミ

サンプルをもらって使ってみたら凄く良かったので、購入しました。敏感肌なので嬉しいです。

楽天

 

エトヴォス ミネラルUVアクアセラムの悪い口コミ

使った瞬間ヒリヒリしました。化粧を落とすと湿疹のようになり皮膚科に行きました。

30日以内なら返品可能とのことですが、皮膚科代と送料のほうが高いのでこちらで処分します。私には合いませんでした。

楽天

8)アクセーヌ スーパーサンシールド ブライトフィット (日やけ止め乳液)

アクセーヌ スーパーサンシールド ブライトフィット (日やけ止め乳液)

 

メーカー:アクセーヌ

紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++

容量: 40g

価格:3,300円(税込)

 

〈特徴や評価〉

アクセーヌの「スーパーサンシールド ブライトフィット」は、肌をなめらかに整える日焼け止め乳液です。

ヒアルロン酸の約1.7倍の保水力を持つ「MCキトサンヴェール」の採用により、高い紫外線カット効果と保湿効果の両立が可能になりました。

さらに、紫外線散乱剤を最適比率で配合した「高密着UVカットパウダー」が、白浮きしない透明感のある肌へ導きます。

また、香料やアルコール、パラベンは配合されておらず、ノンケミカルのため、肌が敏感な方にもおすすめです。

 

<全成分表示>
水、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、ジメチコン、水酸化Al、DPG、イソノナン酸イソノニル、BG、ハイドロゲンジメチコン、カルボキシメチルキトサンミリスタミド、リン酸アスコルビルMg、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、イソステアリン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、シリカ、ステアリン酸、トリメチルシロキシケイ酸、ポリソルベート60、ミリスチン酸オクチルドデシル、フェノキシエタノール、酸化鉄

 

アクセーヌ スーパーサンシールド ブライトフィットの良い口コミ

サラッとしていて、伸びが良く、使い心地が良いです。お肌にツヤもできます。

楽天

 

アクセーヌ スーパーサンシールド ブライトフィットの悪い口コミ

2つのメーカーを皮膚科から勧められ、化粧下地として購入させてもらいまさした。

病院から試供品をもらっていて2日程試したのですが、脂性の私にはどうかな~と危惧していたのですが、やはり塗った後が少しベタつくので、他のメーカーのを買ったら良かったと後悔しています。

しかし、勿体ないので、上に重ねるファンデーションを考え使っていこうと思います。

楽天

9)ナチュラグラッセ UVプロテクションベース

ナチュラグラッセ UVプロテクションベース

 

メーカー:ネイチャーズウェイ

紫外線ブロック力:SPF50+ PA+++

容量: 30ml

価格:3,740円(税込)

 

〈特徴や評価〉

ナチュラグラッセの「UVプロテクションベース」は、自然にトーンアップできる日焼け止めです。

白浮きしないライトベージュのテクスチャーは、ナチュラルな光沢感を与え、自然なトーンアップを叶えます。

 

また、紫外線・ブルーライト・近赤外線の3つの光から肌を守る高機能スキンケアUVです。

さらに、「ビルベリー葉エキス」や「ダイズ種子エキス」など、厳選した植物成分を配合し、角質細胞まで植物の力で保湿します。

 

<全成分表示>
水、プロパンジオール、酸化チタン、オリーブ果実油*1、スクワラン、イソステアリン酸エチル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、アルミナ、ヤシ脂肪酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ホホバ種子油*1、ヒポファエラムノイデス果実油*1、キサントフィル、ダイズ種子エキス*1、ビルベリー葉エキス*2、オウゴン根エキス*1、ヒマワリ芽エキス*1、カエサルピニアスピノサ莢エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、グリチルレチン酸ステアリル、カポック繊維、シリカ、オレンジ果皮油、ベルガモット果実油、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ油、アオモジ果実油、ローマカミツレ花油、チョウジ葉油、マルトデキストリン、水添レシチン、サフラワー油、トコフェロール、フィトステロールズ、キサンタンガム、ベヘニルアルコール、パルミチン酸デキストリン、クエン酸、クエン酸Na、アルギニン、p-アニス酸、アニス酸Na、レブリン酸Na、ココイルグルタミン酸2Na、グリセリン、BG、ステアリン酸、酸化鉄、オクチルドデカノール、ホホバエステル、トリヒドロキシステアリン
*1オーガニック成分
*2ワイルドクラフト成分

 

ナチュラグラッセ UVプロテクションベースの良い口コミ

長年、プライベートや仕事でパソコンとスマホを使っていたら、目元を中心に嫌なシミが出てきました。これは噂のブルーライトの仕業か?と、こちらを購入しました。

日焼け止め効果と美容効果のどちらも高く、成分的にも安心です。  使用感は思ったほど重くなく、テカらず、さらりとしたつけ心地。でもしっとり落ち着く感じが乾燥肌に気持ち良いです。

夏場のエアコンのもとにも良さそう。ほんのり白みがかったベージュっぽい色が付いており、肌に程よいツヤと透明感を与えてくれるので下地にもばっちりです。ファンデはアクアアクアのクッション、オンリーミネラルのパウダーですが問題なく乗ります。

しかしナチュラグラッセのベースは香りがたまらないですね。癒されます。通年使いたいので、リピすると思います。

ルミネのコスメキッチンで買いましたが、ルミネのアプリインストールでもらえる500円券とコスキチアプリの5%オフクーポンででかなりお得に購入できました。

@cosme

 

ナチュラグラッセ UVプロテクションベースの悪い口コミ

アトピー&ニキビ肌で、日焼け止め効果が高く敏感肌でも使えるものを、と購入しましたが、かなりテカります…。

夕方になるとどす黒くくすみます。ニキビにもあまり合いませんでした。2週間使いましたが、他のものを買い直します。残念

@cosme

10)キュレル 潤浸保湿 UVエッセンス (医薬部外品)

キュレル 潤浸保湿 UVエッセンス (医薬部外品)

 

メーカー:花王

紫外線ブロック力:SPF30・PA++

容量: 50g

価格:1,760円(税込)

 

〈特徴や評価〉

キュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」は、肌荒れが気になる方におすすめの日焼け止めです。

消炎剤の配合により、花粉などの微粒子汚れの付着を防ぎ、肌荒れを予防します。

また、セラミド機能成分やユーカリエキスなどの保湿成分が配合されているため、伸びもよく白浮きしにくくなっています。

ベタつかず、しっとりうるおうエッセンスタイプで、顔・からだに使用できます。

 

<全成分表示>
有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム その他の成分:水、微粒子酸化Ti、BG、軽質流動イソパラフィン、イソノナン酸イソノニル、アスナロエキス、イソノナン酸イソトリデシル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、DPG、トリオクタン酸グリセリル、ジ2-エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、トリシロキサン、ステアリン酸POEソルビタン、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、水酸化Al、ステアリン酸、パルミチン酸デキストリン、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、ユーカリエキス、水酸化カリウム液(A)、ジステアリン酸ソルビタン、セタノール、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、ステアリルアルコール、アミノヒドロキシメチルプロパンジオール、キシリトール、ベタイン、ポリオキシステアリン酸、オレイン酸ソルビタン、エデト酸塩、キサンタンガム、フェノキシエタノール

 

キュレル 潤浸保湿 UVエッセンスの良い口コミ

あの白っぽくなる日焼け止めの感じが苦手なのですが、これはとてもクリーミーなのでよかったです。

少量でしっかりと伸びるし気にいっています。 またベタベタすることなく、すっと馴染んでくれるので使いやすいです。 値段も安いしリピートしたいなと思っています。

@cosme

 

キュレル 潤浸保湿 UVエッセンスの悪い口コミ

白くなります。無臭です◯

塗ってから何時間後に、頬が赤くなり突っ張る感じ?な刺激がありました。白ニキビが毎回出来ました

@cosme

11)ママバター UVバリアモイストミルク 無香料

ママバター UVバリアモイストミルク 無香料

 

メーカー:ビーバイイー

紫外線ブロック力:SPF50+・PA+++

容量: 50g

価格:2,310円(税込)

 

〈特徴や評価〉

ママバターの「UVバリアモイストミルク 無香料」は、肌が荒れやすい方におすすめの白浮きしない日焼け止めです。

アレルギーテストや皮膚科医による皮膚刺激性テストもクリア済みで、98%の天然由来成分でつくられているため、子供から大人まで安心して使用できます。

また、天然由来保湿成分の「オーガニックシアバター」を3%配合しており、UVケアしながら保湿ができます。

サラッと伸びるミルクタイプで、石鹸で簡単にオフできるので全身使いにおすすめです。

 

<全成分表示>
水、プロパンジオール、酸化亜鉛、ラウリン酸メチルヘプチル、酸化チタン、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、シア脂、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、水酸化Al、イソステアリン酸、シリカ、ステアロイルメチルタウリンNa、ベヘニルアルコール、ペンチレングリコール、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-3、キサンタンガム、ポリヒドロキシステアリン酸、(イソステアリン酸/ベヘン酸)(グリセリル/ポリグリセリル-6)エステルズ、フェノキシエタノール、ステアロイル乳酸Na、グリチルリチン酸2K、ナイアシンアミド、ビサボロール、酢酸トコフェロール、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、BG、クエン酸、オウゴン根エキス

 

ママバター UVバリアモイストミルク 無香料の良い口コミ

この日焼け止めをしたらマスクしてもニキビできなくなった

とっても肌に優しい

匂いもきにならない、若干肌も綺麗になる

@cosme

 

ママバター UVバリアモイストミルク 無香料の悪い口コミ

吸収剤フリーでSPF50だったので、テスターで試して現品購入。

かなりしっとり、ねっとりした使用感です。

肌に少しでも水分が残っていると、モロモロしたカスが出てきて修正ができません。。

忙しい朝、顔に使うのはためらわれるため、体用に使いました。

石けんで落ちるのは良かったですが。。

@cosme

12)ドクターソワ  APP-C サンシールド

ドクターソワ APP-C サンシールド

 

メーカー:ドクターソワ

紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++

容量: 30g

価格:4,620円(税込)

 

〈特徴や評価〉

ドクターソワの「 APP-C サンシールド」は、国内最高値のUV防御効果を備えたノンケミカルの美容液下地・日焼け止めです。

「SPF50+ PA++++」の高いUV防御効果を備えつつも、紫外線吸収剤フリーで肌にやさしい処方のため、敏感肌の方でも安心して使用できます。

また、「ヒアルロン酸Na」や「プラセンタエキス」などの保湿成分が乾燥によるダメージから肌を守ります。

白浮きしないだけでなく、日焼け止めとしての機能も重視する方におすすめです。

 

<全成分表示>
シクロペンタシロキサン、水、メチルトリメチコン、PEG‐10ジメチコン、グリセリン、BG、イソノナン酸イソノニル、メチコン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、シア脂、スクワラン、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ブドウ果実細胞エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、アルガニアスピノサカルス培養エキス、リュウガン種子エキス、プラセンタエキス、水溶性プロテオグリカン、ヒアルロン酸Na、ポリグルタミン酸、ポリヒドロキシステアリン酸、レシチン、キサンタンガム、加水分解オクラ種子エキス、イソマルト、デキストリン、オクテニルコハク酸デンプンAl、ジメチコノール、ジメチコン、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルヘキシルジメチコン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、硫酸Mg、ジメチロールプロピオン酸ヘキシル、フェノキシエタノール、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、水酸化Al、アルミナ、シリカ

 

ドクターソワ アマランス APP-C サンシールドの良い口コミ

今回は第2広報室さまからサンプルを頂きました。

美容液下地、日焼け止めということで… 少しずつ太陽の日差しが強くなってるので試してみました!

ベタつき感もなく、サラッと仕上がるので使用しやすいものでした。

SPF50+PA++++と日焼け止めにも最高な商品なので、お金を貯めて商品購入したいと思えるものでした!

@cosme

 

ドクターソワ アマランス APP-C サンシールドの悪い口コミ

両手に伸ばし、お肌に抑えるように使ってたので気付きませんでしたが、軽く滑らして塗った時に、良く見ると繊維みたいなのが出て来て、何だこりゃ!?と目が点!

全く力も入れてないのに伸ばしたそばから薄いティッシュのカスみたいな、謎の繊維?がまとわり付いてるのに気付き「絶対無理だわ」と思い使用中止しました。

肌への影響は無いのかも知れませんが、メイクの下に塗るモノとしてはあまりにもいただけない。。

最初は、色味が白すぎること以外はとても好印象だったのでちょっとショック;; 美容液の方は愛用させて頂いてますがコチラはもう(顔には)使えません。

@cosme

13)雪肌精 クリアウェルネス UV マイルドミルク

雪肌精 クリアウェルネス UV マイルドミルク

 

 

メーカー:コーセー

紫外線ブロック力:SPF50+・PA+++

容量: 50ml

価格:2,310円(税込)

〈特徴や評価〉

雪肌精の「クリアウェルネス UV マイルドミルク」は、全身に使える優しい使い心地が特徴の日焼け止めミルクです。

紫外線吸収剤やアルコール、香料などの添加物を排除しており、合計5種類の無添加が実現されているため、肌が荒れやすい方でも問題なく使用できます。

また、ノンケミカルであるにも関わらず、きしみ感がなく、白浮きしない仕様となっています。

 

<全成分表示>
エチルヘキサン酸セチル・酸化亜鉛・シクロメチコン・ジメチコン・酸化チタン・水添ポリデセン・トリプロピレングリコール・水・(HDI/PPG/ポリカプロラクトン)クロスポリマー・PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・DPG・水酸化Al・グリセリン・セチルジメチコン・エクトイン・グリコーゲン・ゲットウ葉エキス・コメヌカエキス・シャクヤク花エキス・トコフェロール・ハトムギ種子エキス・ヤエヤマアオキ果汁・BG・(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー・シリカ・スクワラン・セスキイソステアリン酸ソルビタン・トリエトキシカプリリルシラン・ハイドロゲンジメチコン・メタリン酸Na・含水シリカ・フェノキシエタノール

 

雪肌精 クリアウェルネス UV マイルドミルクの良い口コミ

カウンセリングにて、敏感肌で栄養過多になりやすいと言われました。 赤ちゃんでも使える?そうなので購入。

刺激もなく乳液のわりにはサラッとしていて 保湿力もあります! 化粧水(とろみ系)とセットだと、重くなりやすい印象だったので 化粧水は別ブランド、乳液はこちらを毎日使用中です!

@cosme

 

雪肌精 クリアウェルネス UV マイルドミルクの悪い口コミ

雪肌精の化粧水、BBクリームを使用しています。それで今年の夏はこちらの日焼け止めを使ってみました。

ちょっと皮膜感があり、たまにひりひりします。あれ?と思ったのですが、数回あったのでここちらのせいかなあ、と。  あと白残りしてしまうので良くのばさないといけません。

ほとんど使い切ったのですが、次回のリピートはありません。

@cosme

14)ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクトミルク

ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクトミルク

 

メーカー:ヴェレダ

紫外線ブロック力:SPF38・PA++

容量: 50ml

価格:3,080円(税込)

 

〈特徴や評価〉

ヴェレダの「エーデルワイスUVプロテクトミルク」は、一年を通して毎日のUVケアに使用できるノンケミカルの全身用日焼け止めミルクです。

紫外線だけでなく、ブルーライトを96.9%・近赤外線 は88.1%カットし、3つの光から肌を守ります。

また、幼児使用テストや敏感肌テストをクリア済みであり、生後1カ月の赤ちゃんから使用できます。

白浮きしないだけでなく、赤ちゃんから大人まで使える日焼け止めをお求めの方におすすめです。

 

<全成分表示>
水、酸化チタン、スクワラン、グリセリン、オリーブ果実油*、エタノール、ホホバ種子油*、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、アルミナ、シリカ、エーデルワイス花/葉エキス*、トウキンセンカ花エキス*、サンシキスミレエキス、カミツレ花エキス、アロエベラ液汁*、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、香料**、ステアリン酸、ベヘニルアルコール、アラビアゴム、キサンタンガム、パルミチン酸デキストリン、p-アニス酸、カプリン酸ポリグリセリル-3、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、クエン酸
*オーガニック成分  **天然由来成分

 

ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクトミルクの良い口コミ

リニューアル前からずっと使っています。 日焼け止めにありがちなキシキシ感もなく、いい香りで、一年中必須なアイテムです。

楽天

 

ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクトミルクの悪い口コミ

白浮きしないとのことで購入しましたが、肌がくすんでみえ残念でした。 ファンデーションを使わないので、顔色悪く感じます。

楽天

15)セザンヌ グロウスキンベース

 

セザンヌ グロウスキンベース

 

メーカー:セザンヌ化粧品

紫外線ブロック力:SPF32・PA+++

容量: 20g

価格:748円(税込)]

 

〈特徴や評価〉

セザンヌの「グロウスキンベース」は、グロウオイルと3種のパールを配合した日焼け止め効果のある化粧下地です。

紫外線吸収剤は使用されておらず、ノンケミカル処方のため、刺激が気になる方におすすめします。

また、79%の美容液成分と「スクワラン」や「マカデミア種子油」など、グロウオイルとの相乗効果により、白浮きしないナチュラルな肌へ導きます。

 

<全成分表示>
水、パルミチン酸エチルヘキシル、酸化チタン、グリセリン、プロパンジオール、イソノナン酸イソトリデシル、スクワラン、酸化亜鉛、イソステアリン酸PEG-60グリセリル、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、セラミドNG、マカデミア種子油、カニナバラ果実油、カミツレ花エキス、アロエベラ葉エキス、ソメイヨシノ葉エキス、ツボクサ葉/茎エキス、シリカ、炭酸Ca、クエン酸、クエン酸Na、ジパルミチン酸アスコルビル、PEG-100水添ヒマシ油、水酸化Al、イソステアリン酸、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、フェノキシエタノール、ベヘニルアルコール、ポリヒドロキシステアリン酸、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、ポリソルベート60、イソステアリン酸ソルビタン、BG、トコフェロール、マイカ

 

セザンヌ グロウスキンベースの良い口コミ

下地にしては大きめのパールが入ってて大丈夫か?と思ったけど塗るとツヤにしか見えないし超綺麗でびっくり

@cosme

 

セザンヌ グロウスキンベースの悪い口コミ

私が思っていた下地とは違い、特に肌が白く明るくなるわけでもなく、化粧水の後の乳液かクリームのようです。

この下地を朝塗り、夕方にはファンデーションが崩れていたので、持ちもあまり良くないのかなと感じました。

@cosme

16)アンドビー ウォータープルーフUVミルク

アンドビー ウォータープルーフUVミルク

 

メーカー:Clue

紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++

容量: 60g

価格:2,420円(税込)

 

〈特徴や評価〉

アンドビーの「ウォータープルーフUVミルク」は、白浮きしないだけでなく、耐水性も重視する方におすすめの日焼け止めです。

汗や水に強い「ロングラスティングポリマー」の配合により、汗や湿気を防ぎ、1日中快適に過ごすことができます。

さらに、「セラミドNG」や「セラミドAP」などの5種のセラミドが、紫外線や乾燥から肌を守ります。

 

<全成分表示>
水、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、酸化亜鉛、BG、酸化チタン、トリエチルヘキサノイン、PEG-10ジメチコン、シリカ、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジステアルジモニウムヘクトライト、トリメチルシロキシケイ酸、セスキイソステアリン酸ソルビタン、PEG-3ジメチコン、リンゴ酸ジイソステアリル、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、水酸化Al、塩化Na、ステアリン酸、トリエトキシカプリリルシラン、オレンジ油、セスキオレイン酸ソルビタン、グリチルリチン酸2K、ベルガモット果皮油、マンダリンオレンジ油、ラバンデュラハイブリダ油、グリセリン、アボカド油、コメヌカ油、シア脂、パンテノール、加水分解ヒアルロン酸、カニナバラ果実油、水添レシチン、マルトデキストリン、ワサビノキ種子エキス、エーデルワイスカルス培養エキス、フィトステロールズ、リンゴ果実培養細胞エキス、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、ダイズ芽エキス、セラミドNP、ウイキョウ果実エキス、フェノキシエタノール、キサンタンガム、アルテロモナス発酵エキス、チャ葉エキス、テトラペプチド-4、ビルベリー葉エキス、レシチン、セラミドEOP

 

アンドビー ウォータープルーフUVミルクの良い口コミ

滝のような汗をかいても汚く崩れたりがなかったです! 匂いも柑橘の爽やかな匂いでいい匂いがします

@cosme

 

アンドビー ウォータープルーフUVミルクの悪い口コミ

香りはとっても好きなんですけど、使用感がいまいち…

ノンコメド処方ですが、酸化亜鉛が入ってるので毛穴詰まりしやすい人はダメかもです

私は詰まりやすいタイプなので、小鼻とかアゴの毛穴が詰まってニキビができてしまいました

もったりしてて少し伸ばしにくいです

あと白くなるタイプ ウォータープルーフとあって、塗ったら水弾きます

@cosme

17)フルティア 無添加工房 OKADA 岡田UVミルク

フルティア 無添加工房 OKADA 岡田UVミルク

 

メーカー:ラブピー・プラネット

紫外線ブロック力:SPF20・PA++

容量:50g

価格:4,510円(税込)

〈特徴や評価〉

フルティアの「無添加工房 OKADA 岡田UVミルク」は、強すぎない紫外線ブロック力で敏感肌でも毎日使用できる日焼け止め。

ノンケミカルで紫外線吸収剤や合成ポリマーなどの添加物を排除し、食品にも使われているレベルの厳選した天然原料だけを使用しているため、敏感肌の方でも安心して使用できます。

石鹸で落とすことができるので、顔だけでなく全身に使用できるのもポイントです。

化粧下地として少量を伸ばすように使うことで、白浮きしない仕上がりになります。

 

<全成分表示>
水、プロパンジオール、酸化チタン、グリセリン、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス、酸化亜鉛、乳酸桿菌/オリーブ葉発酵エキス、含水シリカ、シリカ、トレハロース、オリーブ葉エキス、カラギーナン、キサンタンガム、クエン酸、グリチルリチン酸2K、ラフィノース、オウゴン根エキス、乳酸桿菌発酵液、イザヨイバラエキス、ベタイン(*グリセリンはヤシ由来)

 

フルティア 岡田UVミルクの良い口コミ

妻のために購入 とても敏感肌なのですが、このUVミルクは一度もトラブルなく使えているそうです!

楽天

 

フルティア 岡田UVミルクの悪い口コミ

オーガニックでも、こんな肌に馴染みの悪い日焼けどめは使えないと思いました。

楽天

18)キュレル ベースミルクSPF30 (医薬部外品)

キュレル ベースミルクSPF30 (医薬部外品)

 

メーカー:花王

紫外線ブロック力:SPF30・PA+++

容量: 30ml

価格:1,650円(税込)

 

〈特徴や評価〉

キュレルの「ベースミルクSPF30」は、乾燥しがちな敏感肌の方におすすめの日焼け止めです。

保湿成分の「セラミド機能成分」や「ユーカリエキス」、「アスナロエキス」が、乾燥から肌を守り、長時間うるおいをキープします。

また、化粧下地としても使用することができ、白浮きしない自然なトーンが特徴的です。

 

<全成分表示>
有効成分:グリチルレチン酸ステアリル その他の成分:ジメチコン、低温焼成酸化Zn、BG、微粒子酸化Ti、水、流動イソパラフィン、トリシロキサン、軽質流動イソパラフィン、アスナロエキス、シュガースクワラン、シリコン被覆タルク、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、POE・ジメチコン共重合体、DPG、グリセリン、PEG1540、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、メチルハイドロジェンポリシロキサン、水酸化Al、ステアリン酸、ユーカリエキス、パルミチン酸デキストリン、架橋型ジメチコン、ステアリン酸POEソルビタン

 

キュレル ベースミルクSPF30の良い口コミ

年中日焼け止めをしようと決意し、 紫外線が強くない時はSPF弱めのをと調べたら ノンケミカルだし良さそう!と購入してみました。

多少ベタ付きはあるけど、許容範囲内かな。 すっぴんの場合、白浮きの心配をしてましたが 私は気になりませんでした。

肌荒れしてしまう日焼け止めもあるけど これは肌が荒れず寝落ちした日でも大丈夫でした(笑) リピ決定です!! 最近キュレル信者になりつつあります(笑)

@cosme

 

キュレル ベースミルクSPF30の悪い口コミ

白浮きします。

保湿力も全然なく一週間ほど首と腕に使用していたら乾燥して皮が剥けてきてしまいました。

同じような日焼け止め効果を求めるなら、キュレルの潤湿保湿UVエッセンス(SPF30・PA++)が白浮きもなく保湿力も高いのでおすすめします。

@cosme

19)スキンアクア トーンアップUVエッセンス

スキンアクア トーンアップUVエッセンス

 

メーカー:ロート製薬

紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++

容量: 80g

価格:1,100円(税込)

 

〈特徴や評価〉

スキンアクアの「トーンアップUVエッセンス」は、紫外線散乱剤の白浮きをカラーコントロールに変えた顔・からだ用の日焼け止めエッセンスです。

ラベンダーやローズなど、肌悩みに合わせて選べる5つのカラーがあり、化粧下地として使えば、不自然に白浮きしない透明感のある肌に仕上げることができます。

また、「ヒアルロン酸Na」などの保湿成分も贅沢に配合しており、低価格で購入できるコスパの良い日焼け止めとなっています。

 

<全成分表示>
(ラベンダー)
水、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、BG、トリエチルヘキサノイン、酸化チタン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ヒアルロン酸Na、クダモノトケイソウ果実エキス、イザヨイバラエキス、リン酸アスコルビルMg、プルーン分解物、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、ジメタクリル酸グリコールクロスポリマー、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ステアリン酸PEG-40、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、TEA、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、シリカ、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、ポリシリコーン-13、EDTA-2Na、デシルグルコシド、キサンタンガム、アルミナ、PG、合成フルオロフロゴパイト、酸化スズ、赤227、青1、香料

 

スキンアクア トーンアップUVエッセンスの良い口コミ

紫外線対策に、バッチリと思います。

皆さんのレビューを読ませていただき、購入を決めました。肌にしっとり落ち着くので、選んで良かったと思っています。

楽天

 

スキンアクア トーンアップUVエッセンスの悪い口コミ

トーンアップを期待したのですが、私には赤く転じてしまい使えないので残念でした

楽天

20)ビオレUV アクアリッチ ウォータリーホールドクリーム

ビオレUV アクアリッチ ウォータリーホールドクリーム

 

メーカー:花王

紫外線ブロック力:SPF50・PA+++

容量: 50g

価格:1,650円(税込)

 

〈特徴や評価〉

ビオレUVの「アクアリッチ ウォータリーホールドクリーム」は、肌のうるおいを長時間キープする白浮きしないノンケミカル処方の日焼け止めクリーム。

水分を抱え込んだ膜を形成し、すっと肌になじむテクスチャーが朝から夕方までうるおいを持続させます。

また、「SPF50・PA+++」の優れた日焼け止め数値を備え、強力な紫外線から肌を守るため、夏場の海や山などのレジャーにもピッタリです。

 

<全成分表示>
水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、酸化チタン、BG、イソヘキサデカン、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソトリデシル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、プロパンジオール、トリエチルヘキサノイン、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、水酸化Al、ステアリン酸、ポリソルベート60、セタノール、ベヘン酸グリセリル、ジステアリン酸ソルビタン、水添ポリイソブテン、ステアロイルメチルタウリンNa、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ステアロイルグルタミン酸、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、アルギニン、ステアリルアルコール、ポリヒドロキシステアリン酸、EDTA-2Na、トロメタミン、パルミチン酸デキストリン、ポリソルベート80、水酸化K、シア脂、フェノキシエタノール、デヒドロ酢酸Na、キサンタンガム、香料

 

ビオレUV アクアリッチ ウォータリーホールドクリームの良い口コミ

去年はマツキヨ限定で買えなかったものがとうとう全国発売!!肌が弱い方の味方!使いごごちも良いのでリピしたいです

@cosme

 

ビオレUV アクアリッチ ウォータリーホールドクリームの悪い口コミ

評価をさげて申し訳ないですが、合わなかった商品です。

リニューアル前から気になっていて、再販されると知りすぐに購入しました。  敏感肌なので、かなりの期待値でしたが、、、  数日で肌がゴワゴワして荒れました。

昔からドラコスの日焼け止めは荒れることが多いんです。

何の成分がいけないのかな。  合えば節約になると思ったのですが。残念。

@cosme


4.白浮きしない日焼け止めのおすすめ選定方法

白浮きしない日焼け止めのおすすめを選定したポイントは、主に次の5点です。

  • 微粒子化された紫外線散乱剤を使っているor白浮きをうまく利用している製品か
  • 紫外線を防ぐ能力が十分か
  • 伸びや肌馴染みの良い日焼け止めか
  • 保湿成分やエイジングケア成分が配合されているか
  • 肌に負担がある成分が少ないか

この5つの視点で、美容看護師、化粧品成分のプロや元エステシシャン、美容ライターから成る化粧品評価チームが厳選しました。

白浮きしない日焼け止め

おすすめ選定メンバー

コメント職業・保有資格
村上清美かつてのノンケミカルの日焼け止めは白浮きがつきものでした。しかし、今では改良されています。

肌が敏感肌な方は、「ナールス ヴェール」のような白浮きしにくいノンケミカルの日焼け止めがおすすめです。

コスメコンシェルジュ

元エステシシャン

 

中川ゆう子40代や50代は白浮きしないことと肌への刺激が小さいこと、塗り心地が良いことなど日焼け止めに求めることが多くなります。

今後はより理想的な日焼け止めが出てくることを期待したいですが、今でもかなり良いものがあると思います。

美容看護師

助産師

富本充昭最近では男性でも日焼け止めの白浮きを気にする方が増えています。それだけ意識の高い男性が増えていることがうかがい知れます。

単に白浮きしないことだけを条件にするのではなく、肌に合うかどうかも考慮することが大切です。

化粧品成分上級スペシャリスト

化粧品検定1級

近藤奈緒私たちのように30代は日焼け止めによる白浮きは特に避けたいですね。幸い今では選択肢も増えたので、生活シーンや肌質に合うものを選べるようになりました。ぜひ、上手に自分に合うものを選びましょう。 

美容ライター

 


5.FAQ

FAQ_よくあるご質問

Q1.日焼け止めを白浮きしないように使うにはどうすれ良いですか?

日焼け止めを使う前に、よく振ることで紫外線散乱剤などの成分が均一に混ざり、日焼け止め効果もしっかり発揮することができ、白浮きもしにくくなります。その後は、適量を出してから指の腹に馴染ませて顔に塗りましょう。

Q2.日焼け止めとは別の対策で白浮きを防ぐことは可能ですか?

肌が乾燥していると、日焼け止めが馴染みにくく、ムラになったり全体的に白浮きしやすくなります。日焼け止めを塗る前に、化粧水などのスキンケアで肌の調子を整え、うるおった状態の肌に日焼け止めを塗るようにしましょう。

Q3.酸化チタンは白浮きしやすいですか?

酸化チタンは、白い粉末であり白色顔料として使われる成分です。そのため、過剰に塗ると肌が白浮きする可能性があります。しかし、最近では微粒子化(ナノ化)した酸化チタンが開発されており、それを使った製品であれば白浮きしにくくなっています。

Q4.日焼け止めはたっぷり塗ると白浮きしますか?

日焼け止めは、過剰に塗ると白浮きの原因となります。適量を顔全体にしっかり馴染ませることで白浮きしにくくなります。

Q5.日焼け止めを塗った際に白いポロポロがでるのはなぜですか?

日焼け止めを塗ったときに出る白い「ポロポロ」は、水溶性の増粘剤と紫外線散乱剤や着色剤などの粉体が絡まり合ったものです。

ナールスの日焼け止め(UV化粧下地)の「ナールス ヴェール」は、ノンケミカルですが、今までポロポロのカスが出たことは一度もありません。

 

<参考記事>

紫外線カット効果激減!日焼け止めを塗ったときのポロポロに注意


6.まとめ

白浮きしない日焼け止めの選び方のポイントとおすすめの商品を20選ご紹介しました。

いかがだったでしょうか?

肌への負担を考えると、日焼け止めは紫外線散乱剤配合のノンケミカルの日焼け止めを選びたいところですが、白浮きするなどの肌馴染みの悪さがネックになってしまいがちです。

しかし、そんなノンケミカルの日焼け止めも、紫外線散乱剤をナノ化技術で微粒子化することで白浮きしにくいものが増えてします。また、保湿力があって伸びが良いものだと白浮きしない傾向があります。

逆に、最近は白浮きしやすいのを逆手にとって、トーンアップ効果として売り出している製品もあります。

ぜひこの記事を参考に、あなたにピッタリの白浮きしにくい日焼け止めを見つけてください。

 

関連記事

テカらない日焼け止め20選!さらさら肌をキープする日焼け止めの選び方徹底解説

続きを読む

にきび肌におすすめの日焼け止め20選!安心して使うための選び方のコツも解説!

続きを読む

50代におすすめの日焼け止め20選!選び方の6つのポイントも徹底解説!

続きを読む

40代におすすめの日焼け止め20選!選び方ポイントも徹底解説!

続きを読む

バドミントンで美肌を手に入れるなら保湿と紫外線対策が大切

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー