30代の元美容部員、千葉真美さんがエイジングケアのために自らヤーマンの高機能美顔器「フォトプラスEX」を購入して、継続使用した体験記をお届けします。
どのように使ったか?また、継続使用してみての実感は?
などをインタビューしました!
CONTENTS
1.ヤーマン フォトプラスEXの使用者インタビューの経緯
この美顔器は、以前、当社スタッフのやすだが、『ヤーマンの高機能美顔器「フォトプラスEX」を使ってみました!』で1か月間試用した記事をご紹介しました。
今回は、「30代女性のナールスのエイジングケア化粧品使用実感インタビュー」でもご協力いただいた元美容部員、千葉真美さんの「フォトプラスEX」の使用者インタビュー記事です。
実は、千葉さんはナールスブランドのエイジングケア化粧品を使う以前から、この商品を2年間にわたってご愛用されています。
そこで今回、「フォトプラスEX」を購入しようと考えた理由や使い方、使った実感などをお伺いしました。
美顔器でエイジングケア※1を始めたいと考えている30代の女性にとってご参考になると思いますので、ぜひ、チェックしてくださいね。
<千葉真美さんプロフィール>
1987年生まれ
大阪出身、大阪在住
美容専門の短期大学を卒業後、東京の百貨店で有名海外ブランドのBeauty Advisor(美容部員)として勤務。
その後、飲食店へ転職後、大阪キタ新地でBarを開業。
趣味は、スポーツ観戦。
2.フォトプラスEXの特徴は?
フォトプラスEX(エクストラ)は、ヤーマンから出ているフォトプラスシリーズの中でも、公式通販だけでしか購入できない限定モデル。
<PR>
1台6役のオールインワン美顔器「ヤーマン フォトプラスEX」
毛穴ケア、リフトケア※2、エイジングケア※1、目元ケア、ひきしめ、うるおい。
その日のお肌に合わせてケアを自由にカスタマイズ!コースは全63通り!オールインワン美顔器「フォトプラスEX」を詳しく見てみる
フォトプラスEXに搭載されている機能としては、「ラジオ波」「EMS」「イオン導出・導入」「フォト」「振動」「冷却」で、顔全体だけでなく目元ケアや表情筋までがケアできます。
なんと、たった1台で6つの役割を発揮して温冷ケアができる、まさにオールインワン!な高機能美顔器です。
しかも、搭載されているラジオ波は、1MHzというエステサロンの業務用美容器で採用されている周波数なんですよ。
だから、お肌の奥※3まであたためてくれます。
フォトプラスEXが、何ができるかの6つのポイントを整理します。
- 毛穴ケア(クリーンモード)
- 美容成分を届けて、お肌をうるおわせる(モイスチャーモード)
- リフトケア※2(EMSアップモード)
- 目元ケア(マイクロカレントによるアイケアモード)
- 美肌光で肌表面を整える(RF LEDモード)
- 肌の引きしめ(冷却)(クールモード)
この6つのモードを、毎日いろいろと組み合わせて、さまざまなお肌悩みのお手入れをしていきます。
フォトプラスEXはハンディタイプなのと、1つのモードの時間が1~3分程度なので、ハード面・ソフト面の両方で、かなり使い勝手のよい美顔器です。
3.ヤーマン フォトプラスEXを購入しようと思ったきっかけを教えていただけますか?
私が、フォトプラスEXを買ったきっかけの1つは、30歳を迎えるにあたって、肌の衰えや老化を少し感じ始めたことです。
エイジングケアの手段の1つとして美顔器を考えました。
その際、色んな口コミサイトやレビューなどをチェックしました。また、店舗を回って実物も見ました。
色んな美顔器を比較検討した結果、いいお値段だと感じましたがフォトプラスEXを選べば、失敗がないのではという結論に至りました。
そして、30歳の誕生日の自分自身へのご褒美として購入することに決めたのです。
そのポイントは、1台あればどんな肌悩みにでも対応できることでした。
イオン導出で毛穴をキレイにできる美顔器なら安価なものがありましたが、それでは30代からのエイジンケアには不十分だと考えました。
最大の決め手は、EMS美顔器としてリフトケア※2に使えることでした。
EMSの電気刺激で筋肉が動いて、顔のもたつきをケアしたかったのです。
また、目元ケアができるマイクロカレントが使えることも魅力でした。
機能以外ではヤーマンへの信頼です。
ヤーマンは歴史のあるメーカーで十分な実績があることが、大きなポイントでした。
色んな美顔器と比較しましたが、長期間使うことを考えると、ブランドとしての信頼性が高いヤーマンのフォトプラスEXがベストだと思って、購入したわけです。
4.フォトプラスEXの6つのモードを使った感想や実感はいかがでしょうか?
1)クリーンモードの使用実感は?
まず、驚いたのがイオン導出モードでクレンジングを行った際に、メイクや汚れがお肌に残っていたことを発見したことです。
化粧水をコットンでつけて行ったのですが、終わった後に拭き取るとしっかりと汚れがついていました。
今までのクレンジングや洗顔が不十分だったことに衝撃を受けました。
2回目からはコットンの汚れも減り、2週間程度経過すると汚れがほとんどなくなったので、とてもホッとしたことを覚えています。
2)モイスチャーモードはどうですか?
モイスチャーモードは、シートを使った化粧水パックの上から使うとすごくお肌がうるおって、モチモチになったことを覚えています。
おそらくイオン導入で、化粧水の美容成分が角質層までしっかり浸透したからではないでかと思います。
このモードを使うと、とてもよい保湿ケアができます。
3)マイクロカレントによるアイケアモードはどうですか?
幸いにして、使い始めた当時も今も、目元のしわや目の下のたるみなどの肌悩みはありません。
今後のために美容貯金をしていきたいと思います。
4)最も期待されたEMSアップモードはいかがでしょうか?
これは期待どおりでした。
使った後は、顔のフェイスラインがすっきりしました。
また、周波数を5段階に変えられるのでとても便利です。
私は肩や首がこるので、EMSアップモードをこれらのパーツにも使っています。使った後は、とてもすっきります。
5)RF LEDは使っておられますか?
はい。じんわりと温かくなる感じが気に入っています。
この機能は、フォトプラスEXの購入を検討する際には意識しなかったのですが、使ってみて気に入りました。
6)お肌のお手入れの最後に使うクールモードはいかでしょうか?
こちらは、最後の仕上げに使っています。
一旦、温まったお肌を冷やすので、引き締まった感をしっかり感じることができます。
5.最近は、フォトプラスEXをどのように使っていますか?
1)使う頻度はいかがですか?
使い始めた頃は、全モードを週に2、3回程度使っていました。
でも最近では、全モードを使うのではなく、自分が気になるモードを肌の状態に合わせて使っています。
忙しくて全モードを使う時間がない場合でも、自由にモードを組み合わせて時間を調整しています。
今も、週2回使うことを必ず守っています。
私は化粧水パックを週2回行うのを習慣にしているので、その時はモイスチャーモードで使っています。
2)使うタイミングはどうでしょうか?
私は、夜のスキンケアのときだけではなく、朝のスキンケアでメイクの前にも使います。
週2回はフォトプラスEXを使い、毎日のエイジングケアはナールスのエイジングケア化粧品を使うのが、いまの私のスキンケアです。
この組み合わせで、昨年から肌悩みの1つだったインナードライ肌が良くなってきた実感があります。
6.フォトプラスEXを検討している方へのメッセージをいただけますか?
30歳からフォトプラスEXを使い始めてから、約2年が経ちます。
お値段が高いと感じる方もいると思いますが、エステティックサロンに通うことを考えると、とてもコスパがよい買い物だったと感じています。
また、私にとっては、フォトプラスEXとナールスのエイジングケア化粧品を一緒に使うことで、美肌がキープできていると思います。
フォトプラスEXは、たっぷり時間がある場合は、「ながら美容」ができますし、時間がない場合も、すき間の時間に使えます。
使い方もとても簡単なので、その点も忙しい女性でも使いやすいと思います。
とてもよいオールインワン美顔器なので、エイジングケア世代の女性におすすめです。
7.インタビュー後記
エイジングケアアカデミーのインタビューなどでご協力いただいている30代の元美容部員千葉真美さんに、ヤーマンの美顔器「フォトプラスEX」体験記を語っていただきました。
30代の前半にしては高価なお買い物ですが、長期で使えて効果も実感できていることから、結果的には、コストパフォーマンスも良かったようです。
また、ナールスピュアをはじめとするナールスブランドのエイジングケア化粧品と一緒にお使いいただくことで、より美肌をキープできているようで、私たちにとっても喜ばしいケースの1つとなりました。
この記事が、30代の女性の美顔器の選び方や使い方、エイジングケアのサポートになれば幸いです。
※1年齢に応じた肌ケアのこと
※2引き上げるように動かすこと
※3角質層まで
著者・編集者・校正者情報
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。
医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト
著作(共著)
(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子)
大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /