美人に化粧水はいらない(吉木伸子 著、株式会社講談社、2013年9月)の内容や特徴、エイジングケアの活用法をご紹介します。
有名な皮膚科医・吉木伸子先生の過激なタイトルの一冊。
なぜ、化粧水がなくてもスキンケアができるかが理解できます。
エイジングケアアカデミー編集部では、化粧水やセラミドの記事を執筆・編集する際に参考にしてします。
CONTENTS
1.「美人に化粧水はいらない」の特徴とエイジングケア活用法
皮膚科医の吉木伸子先生は、スキンケアやエイジングケアに関する多数の著作がある有名な医師です。
ナールスエイジングケアアカデミーの「エイジングケア書籍レビュー」でも、「吉木伸子が教える 本当に正しいアンチエイジング大辞典」や「38歳からはじめたいリカバリー美容辞典 監修 吉木伸子/中村格子/田村マナ」をご紹介しています。
そんな吉木先生の著作の中でも本書は、「美人に化粧水はいらない」と少々過激なタイトルが目を惹く一冊です。
さて、次のようなスキンケアをしている方はいませんか?
- バシャバシャと大量に化粧水を使う
- 化粧水は手でなくコットンで使う
- 化粧水を冷やして使えば毛穴が縮むのでオススメと思ってやっている
これらは間違った化粧水の使い方です。
本書をしっかり読めばわかりますが、本書では化粧水を否定しているのではなく、「保湿とは何かをしっかり理解しましょう」や、「保湿に大切なのは水分を与えることではなく、保湿成分で水分を保持すること」ということをメッセージとして発信しています。
また、乾燥肌とは何か、乾燥肌対策としてのセラミドの役割、また、セラミドを洗い流さないための優しいクレンジングなども、とても分かりやすく解説されています。
化粧品で補うなら、ヒト型セラミドがオススメで、セラミド化粧水よりもセラミド美容液がベターであることも。
本書は、全体を通して、一般の方向けにわかりやすく書かれていますので、エイジングケアやスキンケアに大切なポイントが良く理解できます。
私たちは、保湿、エイジングケア化粧水、保湿化粧水、セラミド、クレンジングや洗顔などの記事執筆の際に活用しています。
さて、美人に「化粧水はいらない」の答えは、次の通りです。
- 保湿を化粧水だけに頼ってはいけない
- 水溶性の成分をお肌に届けるためには、化粧水を使ってもよい
- オススメは、ビタミンC誘導体化粧水などエイジングケアに良い水溶性成分配合のもの。
美人に化粧水はいらない [ 吉木 伸子 ]をアマゾンで購入する
2.「美人に化粧水はいらない」の内容
美人に化粧水はいらない(吉木伸子 著、株式会社講談社、2013年9月)の内容にもう少し踏み込んでみましょう。
本書は、Part1からPart5までの5つのパートで構成されています。
Part1「化粧水信奉」は今すぐ捨てるべし!」では、化粧水の使い方の失敗が乾燥肌など肌悩みの原因になることが解説されています。
また、ブースター化粧品を毎日使うことの危険性も取り上げられていますが、とても共感できます。
Part2「スキンケアに化粧水は必要なし!」では、化粧水でできる保湿の限界が指摘されてています。
一方、ビタミンC誘導体化粧水などのエイジングケア化粧水を使うことがおすすめされています。
Part3「今すぐストップ!セラミドを奪う間違ったスキンケア」では、化粧水ではなく洗顔やクレンジングについて。誤ったクレンジングでセラミドが失われることの危険性が紹介されています。
Part4「セラミドを与える本当に正しいスキンケア法」では、ヒト型セラミドを配合した美容液や保湿クリームの重要性が説かれています。
また、乾燥肌、ノーマル肌(普通肌)、オイリースキン(脂性肌)などの肌質ごとのスキンケア方法が紹介されています。
Part5「水できれいになる”という幻想」では、水や水美容について。「水を飲んで美肌・美容の効果アップ?水でアンチエイジング!」でも紹介しているとおり、水はとても大切ですが、水美容に過度に頼ることの危険性が説かれています。
3.「美人に化粧水はいらない」の基本情報と目次
1)基本情報
単行本:146ページ
著者:吉木伸子
出版社:株式会社講談社
出版年月日:2013年9月27日
定価:1,200円+税
2)目次
Part1「化粧水信奉」は今すぐ捨てるべし!
~間違った思い込みがあなたの肌をますます乾燥させている
Part2スキンケアに化粧水は必要なし!
~誰もおしえてくれなかった「化粧水で肌はうるおわない」という真実
Part3今すぐストップ!セラミドを奪う間違ったスキンケア
~間違った洗顔が肌の大切な成分を壊していた
Part4セラミドを与える本当に正しいスキンケア法
~皮膚科学に基づいた、簡単&効果抜群の保湿方法を伝授
Part5”水できれいになる”という幻想
~水は美容にいい、という過度の信じこみは捨てよう
4.ナールスエイジングケアアカデミーの化粧水の記事
ナールスエイジングケアアカデミーの中の化粧水のカテゴリーでは、たくさんの化粧水関連記事を掲載しています。
それは化粧水が美容に大切だと考えているからです。また、編集部ニュースで紹介した「朝・昼・夜のスキンケアで美容専門家が重視するアイテムと、イチオシのアイテムは?」でも、朝のスキンケアで大切なアイテムとして化粧水が1位となっています。
ここでは、エイジングケア世代の方にとって大切な化粧水の記事を5つご紹介します。
アルコールフリー化粧水で潤い素肌へ!失敗しない選び方の3つのコツ
5.編集後記
『「美人に化粧水はいらない」は本当?内容とエイジングケアの活用法(吉木伸子 著、株式会社講談社、2013年9月)』をお届けしました。
本書は、著名な皮膚科医による化粧水を正しく使うための美容本です。過度な化粧水信奉を戒めて、美肌のために正しくスキンケアやエイジングケアを行うことの大切さが込められたタイトルになっています。
この記事『「美人に化粧水はいらない」は本当?内容とエイジングケアの活用法(吉木伸子 著、株式会社講談社、2013年9月)』がエイジングケア世代の女性のお役に立てば、幸いです。
著者・編集者・校正者情報
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。
医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト
著作(共著)
(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 やすだともよ)
医学出版社、医学系広告代理店にて編集・ライターとして、医師向け、患者向けの情報提供資材や書籍等の記事の編集・執筆や、国内・海外医学会取材・記事執筆を行う。
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /