テカらない日焼け止め20選!さらさら肌をキープする日焼け止めの選び方徹底解説

本記事はPRを含みます。
「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品による肌のお手入れを指します。
「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
掲載商品に記載した内容は効果・効能があることを保証したものではありません。
ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
当社スタッフ以外の執筆者・監修者は商品選定には関与していません。

紫外線対策に必須の日焼け止めですが、中には使うと顔がテカテカして脂ぎって見えたり、メイク崩れの原因となったりする製品もあります。

そこで、この記事では美容専門家監修の下、テカらない日焼け止めの選び方とおすすめ商品を20点厳選してお届けします。

ぜひ、日焼け止め選びの参考にしてください。

 


この記事の監修

ナールスコム

ナールスコム店長

村上清美

 

1.日焼け止めがテカる原因は?

日焼け止めのテカリが気になる手

日焼け止めを使う場合の悩みの多くが「テカリ」。

脂性肌の方はもちろん、多くの方が避けたいと思っています。

このテカリの原因の多くは、日焼け成分である「紫外線吸収剤」です。

紫外線吸収剤には、ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸オクチル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、オクチノキサート(メトキシケイヒ酸エチルヘキシル)などがあります。

これらは油性成分で、ツヤを出す効果があります。これはメリットともいえますが、テカリの原因になるのです。そのため、メイクがヨレヨレになってしまう原因にもなってしまいます。

また、肌への密着力が低いことや劣化してUV防御効果が長時間維持できない、といったデメリットがあります。

一方、紫外線散乱剤はテカリがありません。そのため、単純にテカリのない日焼け止めを選ぶだけなら、紫外線散乱剤だけの日焼け止めがおすすめです。刺激も小さく、紫外線吸収剤と比べると劣化の速度も遅いので比較的、長時間効果が持続するなどのメリットがあります。

しかし、きしみやツッパリ感の原因となるといったデメリットもあります。

 

<ケミカルとノンケミカルの日焼け止めの違い>

ケミカルとノンケミカルの日焼け止めの違い

 

この記事ではテカリが少ないだけでなく、使用感や紫外線ブロック力も考えた日焼け止めの選び方をご紹介します。

また、おすすめのアイテムを20選ご紹介します。

 

【紫外線対策】肌老化の80%は紫外線が原因!知っておくべき最低限のこと

 

【日焼け止めに必須な7つの条件とは??】

 

<ナールスのおすすめのテカリにくい日焼け止め・UV化粧下地>

赤ちゃんでも使えるほど優しくて、しっかり紫外線対策ができる!

*SPF50+、PA+++ + ナールスゲン推奨濃度配合日焼け止め・UV化粧下地「ナールス ヴェール」

エイジングケアUV化粧下地ナールスヴェール

 

<参考記事>

【美容専門家監修】おすすめの日焼け止め35選!選び方のポイントも徹底解説!

日焼け止め・UV化粧下地「ナールス ヴェール」モデル白山真希さんインタビュー

飯塚美香さんがナールス ヴェールの使用感をレビュー!

参考記事

ナールスブランドのUVケア化粧下地「ナールス ヴェール」を美容ライターの飯塚美香さんにお使いいただき、感想をいただきました。また、どんなUVケア化粧下地なのかもわかりやすくご紹介いただいています。一人のお客様の声としてご参考[…]

飯塚美香さんにナールスヴェールをレビューしていただきました

2.テカらない日焼け止め選びのポイント

1)テカらない日焼け止めタイプを選ぶ

まず、スティックタイプの日焼け止めを候補から外すことをおすすめします。手を汚さず塗ることができるといメリットはありますが、オイルの含有量が多くテカル可能性が高いのです。

テカらない日焼け止め選びの最初のステップは、スティックタイプ以外から自分に合うものを選びましょう。

2)テカリなしでもきしまないものを選ぼう

テカリがないものならノンケミカルの日焼け止めがおすすめです。しかし、中にはきしむものやツッパリを感じるものがあります。

そんな場合の選択肢は、紫外線散乱剤と紫外線吸収剤がバランス良く配合され、テカリもツッパリもないものを選ぶことです。

また、ノンケミカルの日焼け止めの中で、使用感を高めた処方がなされたものを選ぶことです。最近では、ノンケミカルの日焼け止めでも、白浮きしにくく使用感が良いものが増えています。

 

<参考記事>

脂性肌におすすめの化粧下地11選ご紹介!選び方の3つの法則とは

肌に優しくて白浮きしない日焼け止めのおすすめ20選!選び方のコツも徹底解説!

3)汗・擦れによる崩れ防止にはシリコーンがおすすめ

メイク崩れも避けたいなら、ジメチコンやシクロペンタシロキサン、シクロメチコンなどのシリコーン成分が、全成分表示の上位に複数入っているものがおすすめです。

シリコーンは肌に密着し、水や摩擦にも強いため、メイク崩れも少なく、ウォータープルーフのアイテムが多いです。

 

<参考記事>

シクロペンタシロキサンは危険な化粧品成分?効果と安全性に迫る!

ジメチコンが危険って本当?効果と安全性や都市伝説を徹底検証!

4)保湿成分やエイジングケア成分にも注目

日焼け止めは、保湿成分やエイジングケア成分が入っていることも大切です。乾燥肌の方なら、単にテカリにくいだけではなく、保湿力もあったほうがおすすめです。また、30代以上の方なら、エイジングケアができるものが良いでしょう。ビタミンC誘導体配合なら皮脂のコントロールが可能な上に、エイジングケアも可能です

保湿成分なら、ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲン、グリセリン、スクワランなどがあります。

また、ナールスゲンや刺激の少ない油溶性ビタミンC誘導体、プラセンタエキスなどの成分を配合した日焼け止めもあるので、自身の肌悩みに合わせたエイジングケア化粧品成分が含まれているアイテムを選びましょう。

 

<参考記事>

ノンケミカル日焼け止めのおすすめ20選と選び方を徹底解説!

酸化チタン配合日焼け止めのおすすめ20選!選び方も徹底解説

5)紫外線ブロック力も大切

テカリにくいことも大切ですが、日焼け止めの最も大切な機能は、適切な紫外線ブロック力です。

紫外線ブロック力は、日焼け止めの「SPF」と「PA」の数値をチェックすることでわかります。

「SPF」は、主にUVBからの防御力を示し、SPF5からSPF50+まで6段階があります。

「PA」は、主にUVAからのカット力を表している数値で、PA+からPA++++までの4段階があります。

両方の数値があるものを選ぶことで、UVAとUVBをバランスよく防御できます。

また、紫外線の量は時期などによって違いますが、1年中降り注いでいます。

紫外線量の多い春の紫外線対策や夏の紫外線対策だけでなく、冬でもしっかり紫外線対策をすることが肝心です。

つまり、秋や冬も日焼け止めを使う必要があるのです。それほど高いSPFやPAは不要ですが、日焼け止めを使いましょう。

 

<日焼け止めの生活シーンに合わせたSPF・PAの選び方・使い分け>

生活シーンに合わせた日焼け止めの使い分けの図

 

<日焼け止めを使う際のSPFやPAの目安>

サンスクリーン剤(日焼け止め)使用のめやす
条件防御対象波長防御効果備考
SPFPA
日常生活UVB

UVA

光老化予防
軽い屋外運動、ドライブなど10++サンバーン、光老化予防
晴天下のスポーツ、海水浴など20+++サンバーン、光老化予防、

耐水性のあるもの

熱帯地方での屋外活動30以上++++

 

<参考記事>

紫外線ブロックの指標SPFとPAを知って正しく日焼け止めを選ぼう!

SPF値だけで決めてはダメ?! UVケアを完璧にする日焼け止め選びとは?

紫外線によるシミがあると見た目が10歳も老ける!ケアや対策は?

6)肌の負担になる成分が少ない日焼け止めを選ぶ

肌への刺激がある成分は乾燥や肌トラブルの原因となります。

そのため、肌への危険性を最小限に抑えた日焼け止めを選ぶことはとても大事です。

避けたいのは、アルコールやPG(プロピレングリコール)。

パラペンやフェノキシエタノール、防腐剤も、自分の肌に合っているか見極めて使用することが重要です。

全成分表示をチェックし、自分の肌に合ったテカらない日焼け止めを選ぶようにしましょう。

 

<参考記事>

アルコールフリーの日焼け止めおすすめ20選と選び方を徹底解説!

エイジングケアもできる日焼け止めの選び方と使い方!人気アイテムも紹介

7)口コミや人気ランキングを参考にする

日焼け止めは、今では口コミや人気ランキングがSNSや口コミサイトでもたくさんあります。

鵜呑みにすることは危険ですが、参考にすることはおすすめです。

また、お試しや初回価格が安いもの、返品保証などがあるものをチェックしてみることも良い方法です。


3.おすすめのテカリが無い日焼け止め20選

テカらない日焼け止めの選び方がわかったところで、「実際にどのような日焼け止めを選べば良いの?」という方もいるでしょう。

そこで、美容の専門家監修の下、テカらない日焼け止めを20点厳選しました。

配合されている成分や口コミもピックアップしましたので、ぜひ日焼け止め選びの参考にしてください。

1)ナールス ヴェール

ナールス ヴェール

 

メーカー:ディープインパクト

紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++

容量: 35g

価格:【初回価格】2,980円(税込)【通常価格】4,180円(税込)

 

〈特徴や評価〉

ナールスヴェールは、皮膚科専門医監修のエイジングケア世代のための日焼け・UV化粧下地です。

ヒト型セラミド(NP)、ヒアルロン酸、スクワランなどの保湿成分配合で、夕方まで潤いをキープし、透明感も保ってくれます。

ノンオイリー処方の軽い付け心地で肌に優しく、塗った後もべとべとしないので、テカらない日焼け止めを探している方におすすめです。

 

<全成分表示>
シクロペンタシロキサン、水、酸化亜鉛、ジメチコン、BG、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー 、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、リンゴ酸ジイソステアリル、水酸化Al、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ハイドロゲンジメチコン、ステアリン酸、イソステアリン酸、グリセリン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、スクワラン、ジステアルジモニウムヘクトライト、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル(*)、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、セラミドNP、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、ヒメフウロエキス、イザヨイバラエキス、マグワ根皮エキス、トコフェロール、EDTA-3Na、フェノキシエタノール、酸化チタン、酸化鉄(*)ナールスゲン

 

 ナールスヴェールの良い口コミ

独自処方で乳液のようになめらかに伸びて肌にフィットしてくれます。

つけているのを忘れるほどの軽い付け心地です。

自然な肌色で白浮きすることもありませんでした。

ベタつきにくいのでお休みの日のメイクをしない日にも使用しています。

日常の紫外線をカットしながら、保湿やエイジングケアもできるのは嬉しいです。

ゆるめの軽いテクスチャーで、するっと伸びます。

なじみやすい自然な肌色で、白浮きしません。

@cosme


美容液を塗っているかのような塗り心地。

塗ったら自然なツヤが出て

肌が綺麗に見えるんです

紫外線カット指数も高くSPF50+/PA++++、

今からの季節に毎日使いたい!

@cosme


塗った後はすぐにサラリとして、べたつきなどの不快感がない

保湿成分が入っているためか、サラサラでも乾燥は感じなかった。

フィット感もあるので、相性の悪いファンデもあまりなく、使い勝手が良い。

ウォータープルーフ処方で、汗や水にも崩れにくいので、暑い今の時期にも使える

@cosme

 

ナールスヴェールの悪い口コミ

サブスクのボックスに入ってきたので使用しています。

無臭、低刺激、化粧ノリはそこそこです。やはり化粧下地専用品と比べると日焼け止め感はありますが、化粧下地として使える日焼け止めの中ではいい方に感じます。

ちょっとした外出の時、これとコンシーラーで出かけることが多いです。

特にストレスを感じないので、使い切るとは思いますが、これでないと!とは思わないので、リピするほどではないかなーと思います。

@cosme

 

<参考記事>

日焼け止めクリームのおすすめ20選!選び方のポイントも徹底解説!

2)2e(ドゥーエ) 日焼け止めミルク(ノンケミカルタイプ)

2e(ドゥーエ) 日焼け止めミルク(ノンケミカルタイプ)

 

メーカー:資生堂

紫外線ブロック力:SPF50+・PA+++

容量: 40ml

価格:2,420円(税込)

 

〈特徴や評価〉

優しい使い心地の敏感肌用日焼け止めです。

無香料、無着色、アルコール無添加、鉱物油無添加など、敏感肌を考えた低刺激処方。

紫外線吸収剤無配合(ノンケミカルタイプ)の日焼け止めなのでテカらないだけでなく、なめらかに均一に広がるため、塗った後も白さが目立ちません。

 

<全成分表示>
ジメチコン、水、酸化チタン、酸化亜鉛、グリセリン、DPG、セバシン酸ジイソプロピル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、シリカ、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ビスブチルジメチコンポリグリセリル-3、PEG-10ジメチコン、タルク、含水シリカ、水酸化Al、キシリトール、ジフェニルジメチコン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ハイドロゲンジメチコン、ステアリン酸、ジステアルジモニウムヘクトライト、クエン酸、クエン酸Na、メタリン酸Na、ピロ亜硫酸Na、トコフェロール、フェノキシエタノール

 

 2e(ドゥーエ) 日やけ止めノンケミカルの良い口コミ

今まで2eの白いキャップのタイプを使用していたのですが、今回ノンケミカルタイプを購入してみました。こちらの方がややしっかりめの使用感ですが、小量ずつ伸ばすとキレイに仕上がり自然にワントーン明るくなります。塗り忘れなく分量を調整しやすいのも良いです。ベタつきもないので、直ぐパウダーで仕上げています。ファンデなしでも大丈夫です。

楽天

 

2e(ドゥーエ) 日やけ止めノンケミカルの悪い口コミ

肌にやさしい日焼け止め

ただし、白くなります。汗に弱いです。

楽天

3)ユースキン シソラ UVミルク

ユースキン シソラ UVミルク

 

メーカー:ユースキン製薬

紫外線ブロック力:SPF38・PA+++

容量: 80g

価格:1,650円(税込)

 

〈特徴や評価〉

うるおい成分である「しその葉エキス」を配合した保湿力の高いお肌に優しい日焼け止めミルクです。

着色料、香料、アルコールを使用しておらず、紫外線吸収剤もフリーの低刺激処方。

テクスチャーは乳液に近いため伸びがよく、化粧下地としても使えます。

SPF38・PA+++なので肌への負担が少なく、塗った後もテカらないため毎日の紫外線カットケアに最適です。

 

<全成分表示>
水、グリセリン、DPG、トリエチルヘキサノイン、酸化チタン、イソノナン酸イソノニル、イソステアリン酸、トリエトキシカプリリルシラン、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、シソエキス、ジカプリル酸ピリドキシン、アルギニン、キサンタンガム、カルボマー、オレイン酸ソルビタン、含水シリカ、水酸化Al、酸化銀、ペンチレングリコール、フィチン酸、水酸化K

 

ユースキン シソラ UVミルクの良い口コミ

お肌に優しい日焼け止めは、伸びが悪かったり、ベタベタするものが多いですが、こちらの商品はとてもなめらかで伸びが良いです。乾燥もしませんでした。リピート決定です!

楽天

 

ユースキン シソラ UVミルクの悪い口コミ

シソラはボディミルク(ローション)が好きで夏場は使っています。ハンドクリームサイズでUVミルクがあるんだ!と思って試しに購入。

どうせSPF50でもこまめに塗り直しは必要なんだし、1時間以上も直射日光の当たる場所にいることはなし38あれば十分だよね、しかも何度も塗るなら肌に優しいシソラの方がいい!と思ったのですが、日焼け止めの効果ってすぐわかるものでもないので今まで使っていたものとの違いがわかりませんでした。

見た目は木工ボンド。テクスチャーは滑らかによく混ぜたプレーンヨーグルト。伸びが良いです。白残りしませんが、ちょっとベタベタします。

ハンドクリームサイズでポーチに入れておくには丁度良いサイズですが、これ以外のUVミルクは刺激があってダメ!という人でない限りドラッグストアでよく見かけるわけでも安売りしてくれているわけでもないので、興味があったら使ってみても悪くないんじゃない?という感想です。

@cosme

4)エトヴォス ミネラルUVアクアプロテクター

エトヴォス ミネラルUVアクアプロテクター

 

メーカー:エトヴォス

紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++

容量: 30g

価格:3,960円(税込)

 

〈特徴や評価〉

美容液成分72%配合のUV水感美容液。

ヒト型セラミドやナイアシンアミド、ヒアルロン酸などの保湿成分を配合しており、敏感肌でも心地よくみずみずしい使用感です。

さらに、紫外線だけでなく、ブルーライト・ロングUVA・近赤外線の光から肌を守る効果も。また、大気中の汚染物質や乾燥からも肌をしっかりと守ってくれます。

べたつかず、テカらない透明感のある肌へと導く日焼け止めです。

 

<全成分表示>
水、ラウリン酸メチルヘプチル、酸化亜鉛、BG、酸化チタン、グリセリン、シルク、ポリヒドロキシステアリン酸、ホホバエステル、キサントフィル、2,4-ジカルボエトキシパントテン酸エチル、セラミドAG、セラミドAP、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸Na、シロキクラゲ多糖体、ワカメエキス、ヤグルマギク花エキス、グリチルリチン酸2K、PG、サフラワー油、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、バチルアルコール、ベヘニルアルコール、アルギン酸Na、キサンタンガム、ステアロキシPGヒドロキシエチルセルローススルホン酸Na、オクテニルコハク酸デンプンAl、硫酸Ba、水添レシチン、フィトステロールズ、ローズマリー葉油、カプリロイルグリシン、トコフェロール、フェノキシエタノール、イソステアリン酸、シリカ、水酸化Al、ステアリン酸

 

 エトヴォス ミネラルUVアクアプロテクターの良い口コミ

水分がたっぷりで伸びが良く白浮きしない!

UV・下地として万能クリームだと思います。

UV効果が高いのに重くなくスッと伸びてお肌の水分弾力がしっかりあるままケアできて

お気にいりになりました。リピします。

楽天

 

エトヴォス ミネラルUVアクアプロテクターの悪い口コミ

青白い色味で肌色に合わないので浮きます。

保湿力もそこまで…途中で乾燥してポロポロしてきます。

楽天

5)イハダ 薬用フェイスプロテクトパウダー (医薬部外品)

イハダ 薬用フェイスプロテクトパウダー (医薬部外品)

 

メーカー:資生堂

紫外線ブロック力:SPF40・PA++++

容量: 9g

価格:1,980円(税込)

 

〈特徴や評価〉

肌うるおいバリア保護成分(高精製ワセリン)や肌荒れ防止有効成分のグリチルレチン酸ステアリル配合の薬用日焼け止めフェイスパウダー。

また、m-トラネキサム酸配合により、シミ・そばかすも防ぎます。

紫外線・ブルーライト・花粉・PM2.5などの外的刺激からも肌を守り、マルチに肌トラブルを防ぎます。

さらに、吸着パウダーが汗・皮脂を瞬時に吸着し、毛穴をふんわりとカバーして、テカらない透明感のある肌に仕上げます。

 

<全成分表示>
有効成分:トラネキサム酸,グリチルレチン酸ステアリル
その他の成分:タルク,ポリアクリル酸アルキル,焼成セリサイト,トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル,ミリスチン酸亜鉛,無水ケイ酸,メチルフェニルポリシロキサン,セスキイソステアリン酸ソルビタン,ナイロン末,Nε-ラウロイル-L-リジン,水酸化アルミニウム,ステアリン酸,ステアリン酸カルシウム,クロルフェネシン,メチルハイドロジェンポリシロキサン,塩化ジステアリルジメチルアンモニウム,合成ケイ酸ナトリウム・マグネシウム,濃グリセリン,d-δ-トコフェロール,テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン,ワセリン,テトラデセン,ヒアルロン酸ナトリウム(2),マイカ,微粒子酸化チタン,合成金雲母,酸化チタン,硫酸バリウム,黄酸化鉄,ベンガラ,黒酸化鉄

 

 イハダ 薬用フェイスプロテクトパウダーの良い口コミ

私にはぴったりでした。

ファンデーションを塗った時の、いかにも塗りました!感が苦手で、クレドポーのコンシーラーだけで仕上げていたのですが、皮脂が夏場に向け気になり購入しました。

うっすら色付きで、ふわっとベールがかかったようになり、サラサラであまり重く無い感じが丁度よかったです。

休みの日は、コントロールカラー下地とこれだけでいいかなと思います。

楽天

 

イハダ 薬用フェイスプロテクトパウダーの悪い口コミ

少し白めです。つけ心地は良かったです。粉っぽさが少し気になると家族から言われました。

楽天

6)雪肌精 クリアウェルネス UV マイルドミルク

雪肌精 クリアウェルネス UV マイルドミルク

 

メーカー:コーセー

紫外線ブロック力:SPF50+・PA+++

容量: 50ml

価格:2,310円(税込)

 

〈特徴や評価〉

敏感肌を考えた高保湿・低刺激処方の日焼け止め。

ノンケミカルにありがちなきしみ感や白浮きがなく、なめらかにのび広がってテカらない自然な肌へと仕上げます。

また、植物由来のイトワとハトムギに加えて、ダメージレジスタント成分も配合。

紫外線から肌を守りながら、シミ・そばかす・乾燥・肌あれを防ぎ、潤いのある透明肌へ導きます。

 

<全成分表示>
エチルヘキサン酸セチル・酸化亜鉛・シクロメチコン・ジメチコン・酸化チタン・水添ポリデセン・トリプロピレングリコール・水・(HDI/PPG/ポリカプロラクトン)クロスポリマー・PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・DPG・水酸化Al・グリセリン・セチルジメチコン・エクトイン・グリコーゲン・ゲットウ葉エキス・コメヌカエキス・シャクヤク花エキス・トコフェロール・ハトムギ種子エキス・ヤエヤマアオキ果汁・BG・(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー・シリカ・スクワラン・セスキイソステアリン酸ソルビタン・トリエトキシカプリリルシラン・ハイドロゲンジメチコン・メタリン酸Na・含水シリカ・フェノキシエタノール

 

雪肌精 クリアウェルネス UV マイルドミルクの良い口コミ

艶のある肌を作ってくれるこのUVマイルドミルクが私の中で最近お気に入りのアイテムです!下地として使ってもきれいに仕上がりますしファンデーションその上に重ねても厚塗り感をなく使う事ができました。アルコールフリーなのも嬉しいです。

@cosme

 

雪肌精 クリアウェルネス UV マイルドミルクの悪い口コミ

使い勝手はよかったですが、顔がヒリヒリして、赤くなって、継続は難しかったです。

@cosme

7)ドクターソワ APP-C サンシールド

ドクターソワ APP-C サンシールド

 

メーカー:ドクターソワ

紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++

容量: 30g

価格:4,620円(税込)

 

〈特徴や評価〉

SPF50+・PA++++の高いUV防御指数で、APPS(ビタミンC誘導体)など9種の美容成分を配合した乳液タイプの日焼け止めです。

紫外線吸収剤不使用かつ、ノンケミカルの肌に優しい処方なので、テカリの原因となる肌ダメージを減らし、テカらない肌へと仕上げます。

ヒアルロン酸やプラセンタエキスなどの保湿成分も配合されているため、潤いをしっかり閉じ込めながら、紫外線や乾燥から肌を守る効果もあります。

 

<全成分表示>
シクロペンタシロキサン、水、メチルトリメチコン、PEG‐10ジメチコン、グリセリン、BG、イソノナン酸イソノニル、メチコン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、シア脂、スクワラン、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ブドウ果実細胞エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、アルガニアスピノサカルス培養エキス、リュウガン種子エキス、プラセンタエキス、水溶性プロテオグリカン、ヒアルロン酸Na、ポリグルタミン酸、ポリヒドロキシステアリン酸、レシチン、キサンタンガム、加水分解オクラ種子エキス、イソマルト、デキストリン、オクテニルコハク酸デンプンAl、ジメチコノール、ジメチコン、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルヘキシルジメチコン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、硫酸Mg、ジメチロールプロピオン酸ヘキシル、フェノキシエタノール、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、水酸化Al、アルミナ、シリカ

 

ドクターソワ アマランス APP-C サンシールドの良い口コミ

サンプルを使用して、テクスチャーが良かったので購入しました

汗をかいてもマスクへの色移りがほとんど無く

夕方になっても肌のくすみが無いように感じます

美容液下地と言う事で効果を期待して使っています

楽天

 

ドクターソワ アマランス APP-C サンシールドの悪い口コミ

ドクターソアの日焼け止めなので、期待していたが普通だった。

楽天

8)アンドビー ウォータープルーフUVミルク

アンドビー ウォータープルーフUVミルク

 

メーカー:Clue

紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++

容量: 60g

価格:2,420円(税込)

 

〈特徴や評価〉

ノンケミカルで肌に優しい処方ながら、SPF50+・PA++++かつ、汗や水に強いUV耐水性★★で肌なじみの良いミルクタイプの日焼け止めです。

さらに、汗や皮脂にも強いロングラスティングポリマー配合。

湿気や汗に負けず、テカらない肌に整え、一日中快適に過ごせます。

 

<全成分表示>
水、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、酸化亜鉛、BG、酸化チタン、トリエチルヘキサノイン、PEG-10ジメチコン、シリカ、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジステアルジモニウムヘクトライト、トリメチルシロキシケイ酸、セスキイソステアリン酸ソルビタン、PEG-3ジメチコン、リンゴ酸ジイソステアリル、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、水酸化Al、塩化Na、ステアリン酸、トリエトキシカプリリルシラン、オレンジ油、セスキオレイン酸ソルビタン、グリチルリチン酸2K、ベルガモット果皮油、マンダリンオレンジ油、ラバンデュラハイブリダ油、グリセリン、アボカド油、コメヌカ油、シア脂、パンテノール、加水分解ヒアルロン酸、カニナバラ果実油、水添レシチン、マルトデキストリン、ワサビノキ種子エキス、エーデルワイスカルス培養エキス、フィトステロールズ、リンゴ果実培養細胞エキス、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、ダイズ芽エキス、セラミドNP、ウイキョウ果実エキス、フェノキシエタノール、キサンタンガム、アルテロモナス発酵エキス、チャ葉エキス、テトラペプチド-4、ビルベリー葉エキス、レシチン、セラミドEOP

 

アンドビー ウォータープルーフUVミルクの良い口コミ

肌が弱く、何を使ってもかぶれてしまうし、汗かきだから流れてしまうしで悩みどころでしたが、これは1つ前のバージョンから使っていますが、かぶれないし、優しいわりに汗でもそんなに流れない。

そして、新バージョンになったら白浮きがさらに目立たなくなり最高です。

匂いもゼロだし。

肌綺麗に見えるし。

Amazon

 

アンドビー ウォータープルーフUVミルクの悪い口コミ

少量で伸びは良いです。

ただ、オレンジの香りが強く、化粧品やコスメってフローラル系が多いので、この柑橘系の香りが合わなくて無理でした。

Amazon

9)サンカット プロディフェンス ノンケミカルUV ミルク

 

サンカット プロディフェンス ノンケミカルUV ミルク

 

メーカー:コーセーコスメポート

紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++

容量:60ml

価格:2,200円(税込)

 

〈特徴や評価〉

紫外線吸収剤フリーでさらさらな使い心地の敏感肌用日焼け止め。

紫外線吸収剤不使用に加え、アレルガード機能など、低刺激設計のため、デリケートな肌質の方でも安心して使用できます。

また、美容液50%配合で、強烈な太陽光から肌を守りながら、厳選成分で潤いも与えてくれます。

耐久性にも優れているので、海・プール・レジャー・炎天下でのスポーツや強い日差しの外出時でもテカらない肌を維持できます。

 

<全成分表示>
シクロメチコン・酸化亜鉛・ジメチコン・水添ポリデセン・酸化チタン・トリプロピレングリコール・イソノナン酸イソトリデシル・BG・ハイドロゲンジメチコン・PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・水酸化Al・グリセリン・ウコン根茎エキス・ジオウエキス・センキュウエキス・トコフェロール・ナツメ果実エキス・ハトムギ種子エキス・ヒアルロン酸Na・水溶性コラーゲン・(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー・セラミドNG・トリイソステアリン酸イソプロピルチタン・ポリヒドロキシステアリン酸・含水シリカ・水・フェノキシエタノール

 

サンカット プロディフェンス ノンケミカルUV ミルクの良い口コミ

主に日中メイク下地に使っており、何度もリピしています。

塗りたてしっとり&時間が経てばサラッとテクスチャーで、私の好きな透明プルプル水のような塗り心地の良いものとは違う使用感ですが、紫外線吸収剤を使っておらず安心して使え、おしろい効果があり肌のくすみカバーが出来るのでお気に入りのUVです。

Amazon

 

サンカット プロディフェンス ノンケミカルUV ミルクの悪い口コミ

かなり白浮きします。オイルっぽいテクスチャーで、肌に馴染むまでスポンジでトントンする必要があります。時間がかかるし私には合わなかったです。

Amazon

10)ミノン UVマイルドジェル

 

ミノン UVマイルドジェル

 

メーカー:第一三共ヘルスケア

紫外線ブロック力:SPF38・PA+++

容量: 70g

価格:1,870円(税込)

 

〈特徴や評価〉

SPF38 PA+++・紫外線吸収剤フリー・低刺激性・無香料・無着色の肌に優しい処方で、スティンギングテストやアレルギーテスト、敏感肌の方による連用テストなどもクリア済み。

子供も安心して使える日焼け止めです。

みずみずしく、べたつかないテクスチャーで白浮きもしにくく、化粧下地としても使用できます。

家族で使えてテカらない日焼け止めをお探しの方におすすめの日焼け止めです。

 

<全成分表示>
水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、BG、トリエチルヘキサノイン、酸化チタン、スクワラン、ポリメチルシルセスキオキサン、リンゴ酸ジイソステアリル、トリエトキシカプリリルシラン、水酸化Al、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、トリオレイン酸ポリグリセリル-10、ラウリン酸ポリグリセリル-10、フェノキシエタノール、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、含水シリカ、キサンタンガム、グリチルレチン酸ステアリル、コレステロール、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/ベヘニル/オクチルドデシル)

 

ミノン UVマイルドジェルの良い口コミ

サラッとしたテクスチャーで付けやすい

化粧前につけても白くならず、下地効果もあってよかったです!

つけた後のペタペタ感もなく、

つけた後の化粧も苦じゃなかったです

@cosme

 

ミノン UVマイルドジェルの悪い口コミ

顔に使用しました。

伸びも良く、塗り心地はいいです。

散乱剤のみですが、白くもなりません。

 

ですがモロモロが出ます。

スキンケアとの相性が悪いようです。

なので体に使用しようと思います。

@cosme

11)ノブ ルースパウダーUV

ノブ ルースパウダーUV

 

メーカー:常盤薬品工業

紫外線ブロック力:SPF23・PA+++

容量: 20g

価格:3,300円(税込)

 

〈特徴や評価〉

ふんわりとやさしいつけ心地で、お肌につやと立体感を与える日焼け止めフェイスパウダーです。

高いカバー力で、くすみやかさつき、毛穴や小じわなど、気になる肌悩みをしっかりと隠しながら、テカらない自然で美しい肌へと整えます。

さらに、肌の潤いを保つ成分であるヒアルロン酸Na、リピジュア配合で、日中の乾燥から肌を守って化粧崩れを防ぎます。

 

<全成分表示>
タルク、ポリウレタン-44、酸化チタン、合成フルオロフロゴパイト、マイカ、ジメチコン、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-51、シリカ、ステアリン酸Mg、トコフェロール、ハイドロゲンジメチコン、水、水酸化Al、炭酸Ca、フェノキシエタノール、酸化鉄

 

ノブ ルースパウダーUVの良い口コミ

ノブのピンク色の下地にこのフェイスパウダーを使用しています。

やっと見つけた、パール入りピンクのお粉です。

乾燥しない、肌が明るくなります。

今まで高いお粉を買っていましたが、肌にも優しく、乾燥しない、ずっと使い続けたいです。

もう、お粉探しは終わりました。。。

@cosme

 

ノブ ルースパウダーUVの悪い口コミ

超敏感肌なので、ノブシリーズが大好きで愛用してます。

ファンデの後の仕上げで使ってますが、

やたら白くなるのと、乾燥しやすいかなと思います。

キープ力、カバー力もないです、、

肌荒れはしないので、その点は安心!

サイズが大きいので持ち歩きには不向きです。

中々なくならなさそうなので、

コスパは良さそう!

リピはしないかな、、

@cosme

12)メンターム ベルディオ UVマイルドジェルN

 

メンターム ベルディオ UVマイルドジェルN

 

メーカー:近江兄弟社

紫外線ブロック力:SPF30・PA+++

容量: 80g・220g

価格:990円・1,760円(税込)

 

〈特徴や評価〉

ノンケミカル処方(紫外線吸収剤無配合)のジェルタイプUV。

うるおい成分のツボクサエキス、ハトムギエキス、モリンガエキス、オウゴンエキス、エーデルワイスエキス配合で、肌に潤いを与え、乾燥から守ります。

低刺激処方の日焼け止めなので肌への負担が少なく、塗った後もテカらないおすすめの日焼け止め・化粧下地です。

 

<全成分表示>
水、BG、酸化チタン、水添ポリイソブテン、エチルヘキサン酸セチル、PEG-12ジメチコン、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、トリエトキシカプリリルシラン、水酸化Al、ハトムギ種子エキス、エーデルワイス花/葉エキス、ツボクサ葉/茎エキス、オウゴン根エキス、ワサビノキ種子エキス、ヒドロキシアパタイト、ベヘニルアルコール、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、含水シリカ、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、イソヘキサデカン、酢酸トコフェロール、キサンタンガム、ステアロイルラクチレートNa、セテス-10、ポリソルベート80、オレイン酸ソルビタン、グリセリン、トコフェロール、クエン酸、リン酸2Na、フェノキシエタノール、BHT

 

メンターム ベルディオ UVマイルドジェルNの良い口コミ

ノンケミカルの日焼け止めをずっと探していて、日常使い用に購入しました。

(思ったよりもノンケミカルの日焼け止めが少なくてビックリしました;)

最初に出してみたとき、少し濃厚なミルクのように感じましたが、肌に伸ばしてみるとスーッと伸びてベタつきません。

日焼け止め特有の匂いもありませんし、乾燥もしません!

少し白浮きしますが、そんなに気になりませんでした!

とても使いやすいです!

@cosme

 

メンターム ベルディオ UVマイルドジェルNの悪い口コミ

合わない日焼け止めを首に塗ると肌荒れして赤いプツプツができるようになってしまいました。

こちらは肌に優しいと評判だったので試してみたところ、肌荒れしませんでした。

でも使い心地はイマイチ。。。

まず伸びがよくない。塗ったあとペタペタする。汗をかくとすぐ落ちる。

でも肌荒れしないので我慢して使い切ろうと思います。

@cosme

13)セザンヌ UVシルクカバーパウダー

セザンヌ UVシルクカバーパウダー

 

メーカー:セザンヌ化粧品

紫外線ブロック力:SPF50・PA++++

容量: 10g

価格:748円(税込)

 

〈特徴や評価〉

十分なカバー力がありながら、日焼け止めとしての効果も高いおしろいです。

ソフトフォーカス効果の高いふんわりカバーパウダーが毛穴、シミ、くすみなどの気になる肌悩みをしっかりとカバーしつつ、厚塗り感のない自然な肌へと導きます。

さらに、ノンケミカル処方かつ16種類の美容液成分配合により、肌に潤いを与え、テカらない肌に整えます。

ライトベージュ、ライト、ナチュラルの3色が揃っています。

 

<全成分表示>
ジメチコン、リンゴ酸ジイソステアリル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、トリエチルヘキサノイン、ホホバ種子油、スクワラン、オリーブ果実油、マカデミア種子油、ブドウ種子油、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、セラミドNP、アロエベラ葉汁、ポリクオタニウム-51、加水分解コラーゲン、ローズマリー葉エキス、ブドウ葉エキス、ヨーロッパキイチゴ果実エキス、加水分解ヒアルロン酸、アシタバ葉/茎エキス、グリチルリチン酸2K、水、BG、エチルヘキシルグリセリン、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、ケイ酸(アンモニウム/銀/亜鉛/Al)、(+/-)シリカ、PET、ベンゾイミダゾールダイヤモンドアミドエチルウレアカルバモイルプロピルポリメチルシルセスキオキサン、(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー、ハイドロゲンジメチコン、合成フルオロフロゴパイト、マイカ、タルク、ラウリン酸亜鉛、ポリメタクリル酸メチル、ステアリン酸、アルミナ、トリエトキシカプリリルシラン、シリル化シリカ、酸化チタン、酸化鉄

 

セザンヌ UVシルクカバーパウダーの良い口コミ

毎日使っていますが、化粧崩れしにくくUVカット効果もあり、カバー力もそれなりにあります。

何よりコスパがよく2.3年はリピートしています。

脂性肌の私にはセザンヌの皮脂テカリ防止下地とニキビ跡用のコンシーラーにこのパウダーで十分でした。

コンパクトに鏡とパフも付いているので、持ち運びにも便利です。

@cosme

 

セザンヌ UVシルクカバーパウダーの悪い口コミ

薄づきで、色むらが出来にくいので使いやすいです。

フィット感や時間の経過による乾燥、部分的な皮脂くずれは、値段相応だと思います。

@cosme

14)セルヴォーク スキンユニティ プレストパウダー

セルヴォーク スキンユニティ プレストパウダー

 

メーカー:マッシュビューティーラボ

紫外線ブロック力:SPF32・PA+++

容量: 9g

価格:4,950円(税込)

 

〈特徴や評価〉

発光するような艶を纏うフェイスパウダー。

ふんわりと軽い付け心地の微細なパウダーが肌のキメを整え、毛穴・小ジワ・凹凸を均一にカバーします。

SPF32・PA+++の日焼け止め効果もありながら、パウダーに仕込まれたシルバーパールが白浮きせずに自然にトーンアップし、皮脂吸着成分によってテカらない肌と柔らかい印象へ導きます。

 

<全成分表示>
タルク、スクワラン、シリカ、酸化チタン、アルガニアスピノサ核油、ガラクトミセス/シラカンバ樹液発酵液、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、フランスラベンダーエキス、セージ葉エキス、カミツレ花エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、水、BG、酸化亜鉛、ステアリン酸亜鉛、セルロース、エチルヘキシルグリセリン、マイカ、水酸化Al、ジミリスチン酸Al、トコフェロール、フェノキシエタノール、合成金雲母、酸化鉄

 

セルヴォーク スキンユニティ プレストパウダーの良い口コミ

これ、午後のお直しにぴったりです。

こまかーーいキラキラが入ってるのに、毛穴をちゃんとカバーしてくれ、くすみを飛ばしてくれる!!

あと、乾燥しないのにテカリません。

毛穴パカーンの元皮脂テカニキビ肌(現在は混合肌)なのですがNARSのソフトマットパウダーのようながっつり肌色よりも、これくらいの薄ベージュがナチュラルで毛穴ぼかせるんです。フィリミリのパウダーブラシで塗布するのが1番綺麗でした。

パケもかっこよくてさすがセルヴォークさん、好きです。

@cosme

 

セルヴォーク スキンユニティ プレストパウダーの悪い口コミ

付属のパフはあまり役に立たないです。大き目のフェイスブラシで付けていますが粉飛びが激しくてややストレス。混ぜて使うのか、それぞれで別で使用するのかも分かりにくく、使いにくい。カバー力はあるけれど、厚ぼったく見える。

楽天

15)アスレティア スキンプロテクション UVジェル 50

アスレティア スキンプロテクション UVジェル 50

 

メーカー:エキップ

紫外線ブロック力:SPF50・PA++++

容量:50g

価格:4,400円(税込)

 

〈特徴や評価〉

水にぬれても落ちにくく、こすれや摩擦に強い日焼け止めジェルなので、アクティブシーンでも大活躍間違いなし。

紫外線だけでなく、大気中の微粒子からも肌を守ります。

さらに、宇治茶&白茶エキスや甘草根エキスなどの天然由来保湿成分配合で、乾燥を防ぎ、テカらない潤いのある肌をキープします。

 

<全成分表示>
成分:水、酸化亜鉛、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、DPG、グリセリン、イソノナン酸イソノニル、トリエチルヘキサノイン、BG、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ジメチコン、エチルヘキシルトリアゾン、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、イソヘキサデカン、トリエトキシカプリリルシラン、ポリソルベート80、香料、キサンタンガム、オレイン酸ソルビタン、EDTA-2Na、BHT、チャ葉エキス、PEG-12、カンゾウ根エキス、コメ発酵液、シソ葉エキス、アシタバ葉/茎エキス

 

アスレティア スキンプロテクション UVジェルの良い口コミ

昨年もつかって今年も購入しました!

ジェルクリームのようでサラッとした質感で顔につけてもベタベタには感じません。

うるおい成分を配合し、のびのよいジェルテクスチャー。

香りも強すぎず、個人的にはとてもさっぱりとした好きな香りです。

レモン、レモングラス、ローズマリー、グレープフルーツ、セダーウッドの天然植物精油をブレンド。フレッシュで明るい香りをイメージ。

首まで伸ばしてもベタつかないので使い心地良かったです

化粧水、(美容液)、乳液の後に使用してます!

その後化粧下地の順番です。

@cosme

 

アスレティア スキンプロテクション UVジェルの悪い口コミ

少し固めのテクスチャではありますが、塗りやすいです。

敏感肌ですが、肌が荒れることはありませんでした。

ただ、少し匂いが特殊で、わたしはあまり好きな匂いではありませんでした。

@cosme

16)トランシーノ 薬用UVパウダーEX (医薬部外品)

トランシーノ 薬用UVパウダーEX (医薬部外品)

 

メーカー:第一三共ヘルスケア

紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++

容量: 11g

価格:オープン価格

 

〈特徴や評価〉

シミや色ムラ、毛穴や凹凸を自然にカバーする日焼け止めパウダー。

5種の機能性パウダー配合で、シミをナチュラルにカバーしながら透明感のある美肌へと整えます。

さらに、肌荒れ防止有効成分、うるおい成分、日中ダメージ着目成分配合で、紫外線やPM2.5による肌ダメージを防ぎ、テカらない肌を実現します。

UV耐水性☆☆で、日中の塗り直しにも最適です。

 

<全成分表示>
有効成分:グリチルレチン酸ステアリル
その他の成分:トレハロース、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液、アスコルビン酸2-グルコシド、ボタンエキス、イザヨイバラエキス、オウゴンエキス、天然ビタミンE、水、BG、酸化Ti、無水ケイ酸、微粒子酸化Ti、ステアリン酸、低温焼成酸化Zn、セリサイト、ジメチコン、マイカ、ミリスチン酸Mg、合成金雲母、メチルハイドロジェンポリシロキサン、軽質炭酸Ca、メタリン酸Na、セルロース末、酸化セリウム、酸化Zn、雲母Ti、硫酸Ba、パラメトキシケイ皮酸オクチル、イソステアリン酸硬化ヒマシ油、水酸化Al、黄酸化Fe、ベンガラ、黒酸化Fe、フェノキシエタノール、パラベン

 

トランシーノ 薬用UVパウダーEXの良い口コミ

たるみ毛穴が気になる混合肌です。春夏の化粧直し用に購入しました。ティッシュやあぶらとり紙で肌をおさえた後に同梱のパフで薄くのせるとテカりを消して毛穴をぼかしてくれます。マスクをしても汚くならないし、乾燥や肌荒れも感じないので通年用になりそうです。

楽天

 

トランシーノ 薬用UVパウダーEXの悪い口コミ

海水浴後に使うものをいろいろ試してて買ってみました! つけた感じの馴染みはよかったです、がっつりつけたくはなかったので。ただちょっと乾燥を感じますが真夏に使う予定なので平気かなって思いました。

楽天

17)ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクトミルク

ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクトミルク

 

メーカー:ヴェレダ

紫外線ブロック力:SPF38・PA++

容量: 50ml

価格:3,080円(税込)

 

〈特徴や評価〉

ノンケミカルの全身用日焼け止めミルク。

天然ミネラルフィルターが、紫外線、ブルーライト、近赤外線をブロックし、外的刺激から肌を守ります。

また、植物由来の整肌成分が肌荒れを防ぎ、デリケートで乾燥しがちな肌に潤いを与え長時間保湿するので、テカらない日焼け止めを探している方におすすめです。

幼児使用テストや敏感肌テストをクリア済みで、生後1カ月の赤ちゃんから使用できます。

 

<全成分表示>
水、酸化チタン、スクワラン、グリセリン、オリーブ果実油*、エタノール、ホホバ種子油*、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、アルミナ、シリカ、エーデルワイス花/葉エキス*、トウキンセンカ花エキス*、サンシキスミレエキス、カミツレ花エキス、アロエベラ液汁*、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、香料**、ステアリン酸、ベヘニルアルコール、アラビアゴム、キサンタンガム、パルミチン酸デキストリン、p-アニス酸、カプリン酸ポリグリセリル-3、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、クエン酸
*オーガニック成分  **天然由来成分

 

ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクトミルクの良い口コミ

ヴェレダは他の商品使用したことありますが、こちらの商品は初めてです。人気のある商品みたいだったので購入してみました。乾燥肌ですが使い心地とても良かっです。ほんの少しですがトーンアップして肌がきれいに見えます。リピートすると思います。

楽天

 

ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクトミルクの悪い口コミ

白浮きしないとのことで購入しましたが、肌がくすんでみえ残念でした。

ファンデーションを使わないので、顔色悪く感じます。

楽天

18)キャンメイク マーメイドスキンジェルUV

キャンメイク マーメイドスキンジェルUV

 

メーカー:井田ラボラトリーズ

紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++

容量: 40g

価格:770円(税込)

 

〈特徴や評価〉

まるで化粧水のようにパシャッとはじける水感ジェルで、みずみずしく軽い仕上がりのテカらないUVジェル。

日焼け止めとしての効果だけでなく、洗顔後これ1本でスキンケア・保湿下地・UVカット下地としても使用できる優れモノです。

顔だけでなく全身にも使用できます。

透明、ホワイト、CICAミント、ピュアパープルのバリエーションがあります。

 

<全成分表示>
水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、BG、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、酸化亜鉛、ラウリン酸メチルへプチル、酸化チタン、ジメチコン、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、シクロペンタシロキサン、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、リンゴ酸ジイソステアリル、水酸化Al、PEG-60水添ヒマシ油、ステアリン酸、フェノキシエタノール、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ポリヒドロキシステアリン酸、ホホバエステル、キサンタンガム、アルギニン、ヒアルロン酸Na、α-グルカン、フィチン酸、ユキノシタエキス、グルコシルセラミド、ソメイヨシノ葉エキス、ハトムギ種子エキス、マグワ根皮エキス、メマツヨイグサ種子エキス、酸化銀、セイヨウナツユキソウ花エキス、ビルベリー葉エキス、アーチチョーク葉エキス

 

キャンメイク マーメイドスキンジェルUVの良い口コミ

人気なのは分かっていましたが、使ってみて納得のナチュラルにトーンアップするし

乾燥しにくいし肌荒れもしなくて重くないです。

もはや全身塗りたい日焼け止めです。

購入しやすいしお勧めです。

@cosme

 

キャンメイク マーメイドスキンジェルUVの悪い口コミ

ベタつかない下地を探している時にちょうど新しくイエローが出た際に購入。使用感はまさに普通、可もなく不可もなく。カバー力がないのと、黄色が強過ぎて私には合わなかったので、再度購入はしないです。

@cosme

19)スキンアクア トーンアップUVエッセンス

スキンアクア トーンアップUVエッセンス

 

メーカー:ロート製薬

紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++

容量: 80g

価格:1,100円(税込)

 

〈特徴や評価〉

紫外線をカットしながら肌をトーンアップし、なりたい透明肌に仕上げてくれる顔・からだ用の日焼け止めエッセンスです。

ヒアルロン酸NaとビタミンC誘導体配合で、肌に潤いを与え、テカらない肌へと仕上げます。

カラー展開は、はかなげブルー、ラテベージュ、ローズ、ミントグリーン、ラベンダーの5色で、ご自身の肌悩みやパーソナルカラーに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

 

<全成分表示>
(ラベンダー)
水、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、BG、トリエチルヘキサノイン、酸化チタン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ヒアルロン酸Na、クダモノトケイソウ果実エキス、イザヨイバラエキス、リン酸アスコルビルMg、プルーン分解物、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、ジメタクリル酸グリコールクロスポリマー、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ステアリン酸PEG-40、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、TEA、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、シリカ、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、ポリシリコーン-13、EDTA-2Na、デシルグルコシド、キサンタンガム、アルミナ、PG、合成フルオロフロゴパイト、酸化スズ、赤227、青1、香料

 

スキンアクア トーンアップUVエッセンスの良い口コミ

日焼け止め効果を考えると しっかりついてくれなくては 困る あまりにもしっかりしていると 真っ白な顔になってしまう そんな悩みを解消したクリームだと 思います。しっかりつくが 肌馴染みが良いので 安心して 次の化粧にうつれます。今年はすでに 夏のような 蒸し蒸しした暑さが 始まっていますが しっかり肌をガードしてくれていると感じます

楽天

 

スキンアクア トーンアップUVエッセンスの悪い口コミ

トーンアップを期待したのですが、私には赤く転じてしまい使えないので残念でした

楽天

20)ニベア ニベアUV ウォータージェルEX

ニベア ニベアUV ウォータージェルEX

 

メーカー:ニベア花王

紫外線ブロック力:SPF 50+・PA++++

容量: 80g

価格:オープン価格

 

〈特徴や評価〉

みずみずしいジェルで紫外線をカットする日焼け、乾燥予防UV。

べたつかず、テカらない日焼け止めで、素肌っぽい快適な付け心地です。

SPF 50+・PA++++、UV耐水性 ★ ★で、真夏の強烈な紫外線からも素肌をしっかりと守ります。

さらに、鉱物油フリー・合成着色剤フリー・パラベンフリー・パウダーフリーで肌に優しい設計なのも嬉しいポイントです。

顔・からだ用として、また化粧下地としても使用できます。

 

<全成分表示>
成分:水、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、PG、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、カプリリルメチコン、セバシン酸ジイソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、エチルヘキシルトリアゾン、トレハロース、マンニトール、加水分解ヒアルロン酸、センチフォリアバラ花水、BG、ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース、ジラウラミドグルタミドリシンNa、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、カルボマー、フェノキシエタノール、水酸化Na、BHT、香料

 

ニベア ニベアUV ウォータージェルEXの良い口コミ

SPF50+/PA++++でスーパーウォータープルーフ。

さらに石鹸で落とせるという便利さ。とても優秀です。

化粧下地にも使えるようですが、

顔以外の日焼け止めとして使用しています。

ベタつきも少なく付け心地も快適です。

乳白色のジェル状なので、

腕、足の広範囲に薄く伸びて使いやすいです。

@cosme

 

ニベア ニベアUV ウォータージェルEXの悪い口コミ

少しべたつき、爽やかな香りですが暫く残ります。

石鹸落ちができるとの事ですが、石鹸だけで落とすと毛穴が詰まります。

あと少し目に染みるかな。

Amazon


4.テカらない日焼け止めの選定方法

テカらない日焼け止めを選定したポイントは、主に次の5点です。

  • テカらない日焼け止めのタイプか
  • ノンケミカルの日焼け止めか
  • ノンオイルの日焼け止めか
  • 保湿成分やエイジングケア成分が配合されているか
  • 肌に優しい日焼け止めか

この5つの視点で、美容看護師、化粧品成分のプロや元エステシシャン、美容ライターから成る化粧品評価チームが厳選しました。

 

テカらない日焼け止めの選定メンバーコメント職業・保有資格
村上清美使う前にテカリのない日焼け止めを見つけるには、口コミとあわせて、成分の理解も大切です。

紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の違いやシリコーンオイルについては理解することがおすすめです。

コスメコンシェルジュ

元エステシシャン

 

中川ゆう子化粧下地はテカらないこととメイク崩れしないことが両立できれば嬉しいです。

その意味では処方の工夫があるものを選ぶことがおすすめです。

美容看護師

助産師

富本充昭男性ですがやはりテカらない日焼け止めを使いたいですね。

手前みそですが、ナールス ヴェールはノンケミカルでもテカリは気にならないです。

化粧品成分上級スペシャリスト

化粧品検定1級

近藤奈緒日焼け止めや化粧下地は、理想をいえばきりがありませんが、テカリなくツッパリもないものがあれば良いですね。 

美容ライター

 


5.テカらないおすすめの日焼け止めに関するよくある質問

よくある質問

Q1.ドラッグストアで買えるテカらないおすすめの日焼け止めは?

ドラッグストアで買えるテカらないおすすめの日焼け止めは、Curel(キュレル)潤浸保湿 ベースクリーム日やけ止め(顔用)】です。

セラミドのはたらきを助けて肌の潤いを保ちます。また、光拡散で肌を明るく見せる効果があり、化粧下地として使えます。

しっとりとした濃厚で肌への負担感が少ない使い心地です。

SPF30/PA+++で、日常使いにおすすめです。

容量:30g

価格:1,650円 (税込)

Q2.プチプラでおすすめのテカらない日焼け止めは?

プチプラでおすすめのテカらない日焼け止めは、ナリスアップの「by365 パウダリーUVクリーム」です。

皮脂を抑えるパウダークリームでありながら、みずみずしい塗り心地の日焼け止めです。べたつかずサラサラなのに乾燥もしないテクスチャーです。

SPF50 PA++++ で、CICA/ドクダミエキス 配合です。夏のレジャーにも使えます。

容量:60g

価格:867円(税込)

Q3.日焼け止めの選び方以外でテカらない方法はありますか?

テカらない日焼け止めを使うことに加えて、化粧下地やフェイスパウダーを併用することがおすすめです。また、保湿ケアをしっかり行い、肌のターンオーバーやバリア機能を整えて、皮脂が過剰に分泌しないようにすることがおすすめです。

Q4.日焼けするとテカるのはなぜですか?

紫外線を浴びるとバリア機能が低下します。そのため、皮脂分泌が活発になります。その結果、肌がテカってしまうのです。

Q5.日焼け止めが肌に合っていないサインは?

日焼け止めに含まれている配合成分が肌に合っていない場合、かゆみや赤みがでることがあります。また、肌荒れしてしまうことがあります。使ってみて何らかの異常や違和感がある場合は、肌に合っていないサインです。


6.まとめ

まとめ

さらさら肌をキープするテカリが少ない焼け止めの選び方に加え、おすすめを20点ピックアップし、おすすめのポイントや全成分、口コミもご紹介しました。

いかがだったでしょうか?

日焼け止めは紫外線対策に必須のアイテムですが、選び方や使い方を誤るとテカりや肌トラブルの原因にもなります。

テカリを防止するためには、ノンケミカル処方やノンオイリー処方など、肌に負担が少なく優しいものを選ぶことが大切です。

この記事を参考に、自分にあったテカリが少ない日焼け止め・UV化粧下地を上手に選んでくださいね。

 

関連記事

にきび肌におすすめの日焼け止め20選!安心して使うための選び方のコツも解説!

続きを読む

肌に優しくて白浮きしない日焼け止めのおすすめ20選!選び方のコツも徹底解説!

続きを読む

50代におすすめの日焼け止め20選!選び方の6つのポイントも徹底解説!

続きを読む

40代におすすめの日焼け止め20選!選び方ポイントも徹底解説!

続きを読む

バドミントンで美肌を手に入れるなら保湿と紫外線対策が大切

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー