日焼け止めは紫外線対策に必須のスキンケアアイテムですが、特に30代を過ぎてくるとUVカットだけでなく肌への優しさやエイジングケアも重要になります。
そこで、この記事ではエイジングケアにおすすめの日焼け止めを、美容専門家監修のもと20点厳選してお届けします。
また、エイジングケア目線での日焼け止め選びのポイントもご紹介するので、ぜひ日々のスキンケアにお役立てください。
CONTENTS
1.エイジングケア世代に日焼け止めが大事な理由
紫外線を防ぐ対策は、年齢を問わず重要です。
その理由は、肌老化の約80%は光老化だから。
紫外線対策をすることは、効果的なエイジングケアケアにつながります。
紫外線にはUVA、UVB、UVCがあり、特にUVAは全紫外線の約95%を占め、肌の奥深くまで浸透してシワやたるみの原因となります。
UVBは約5%ですが、サンバーンやシミ、乾燥肌の原因になります。
幸い、UVCは地上に届きません。
下記はUVA、UVB量の年間変動のグラフですが、UVAは冬でも夏の半分もの量があるため、エイジングケアを考えると一年中気を抜けないということがわかります。
また、紫外線ダメージは強さと浴びる時間で決まるため、冬でも長時間の外出時にはしっかりとした対策が必要です。
紫外線を防ぐ対策は年齢を問わず重要ですが、30代を過ぎたエイジングケア世代にとっては、その重要性がさらに増します。
これは、加齢にともなって肌のバリア機能が低下する上、ターンオーバー周期が長期化することで、紫外線によるダメージを受けやすくなるためです。
特に、皮膚がもともと薄くて弱い目元や口元などは、その影響が強く現れてしまうことがあるので注意が必要です。
紫外線予防のアイテムには、帽子やサングラス、日傘など身につけるものもありますが、この記事では特にどんなシーンでも日常的に全身をケアできる「日焼け止め」について解説していきます。
【日焼け止めに必須な7つの条件とは??】
<エイジングケアにおすすめの日焼け止め・UV化粧下地>
赤ちゃんでも使えるほど優しくて、しっかり紫外線対策ができる!
*SPF50+、PA++++ ナールスゲン推奨濃度配合日焼け止め・UV化粧下地「ナールス ヴェール」
<参考記事>
【美容専門家監修】おすすめの日焼け止め35選!選び方のポイントも徹底解説!
日焼け止め・UV化粧下地「ナールス ヴェール」モデル白山真希さんインタビュー
ナールスブランドのUVケア化粧下地「ナールス ヴェール」を美容ライターの飯塚美香さんにお使いいただき、感想をいただきました。また、どんなUVケア化粧下地なのかもわかりやすくご紹介いただいています。一人のお客様の声としてご参考[…]
2.エイジングケア世代の日焼け止めの選び方の5つのポイント
エイジング肌は若い頃よりも敏感になってしまっています。
そのため、日焼け止めも正しく選ばなければ乾燥肌の原因やさまざまなトラブルの原因となってしまうこともあります。
それでは、エイジングケア世代ではどのようなポイントに気をつければ紫外線からも刺激からもお肌を守ることができるのでしょうか?
5つのポイントを見ていきましょう。
1)日常の紫外線をカットできる程度の日焼け止めを選ぶ
日焼け止めを選ぶ際、SPFやPAの高さに注目してしまう人は多いでしょう。
しかし、強い日焼け止めには肌に刺激を与えてしまう成分が含まれている可能性があるため注意が必要です。
日常生活では、SPF30・PA+++程度の日焼け止めで十分な効果が得られます。
強すぎる日焼け止めを使用するよりも、2時間おきの塗り直しなど、適切な使用方法を守ったほうが効率よく安全に紫外線対策できることが多いのです。
ただ、夏季の昼間の日差しの強い時間や長時間のお出かけをする場合は、紫外線ブロック力が強めのものを選ぶなど、シーンに合わせた調整は必要です。
<参考記事>
2)エイジングケア成分配合の日焼け止めがおすすめ
日焼け止めを選ぶ際、エイジングケア成分を参考に選ぶことも大事です。
エイジングケア成分には保湿効果があるものが多いため、日焼け止めによる肌の乾燥を防ぐことができます。
また、抗酸化作用がある成分は、日焼け止めへの相乗効果も期待できます。
たとえば、次のようなエイジングケア成分がおすすめです。
- ナールスゲン:コラーゲンやエラスチンの生成の促進、抗酸化作用
- ビタミンC誘導体:シミ予防、コラーゲン生成促進、抗酸化作用
- ビタミンE誘導体(トコフェロール):抗酸化作用でシミやくすみを予防、肌荒れ予防
- ナイアシンアミド:シワ改善、美白効果
<参考記事>
40代におすすめの日焼け止め20選!選び方ポイントも徹底解説!
50代におすすめの日焼け止め20選!選び方の6つのポイントも徹底解説!
3)紫外線散乱剤の日焼け止めがエイジングケア向き
エイジングケア世代や敏感肌・乾燥肌の方は、紫外線散乱剤だけを使用した日焼け止めがおすすめです。
紫外線散乱剤は、肌表面で紫外線を反射・散乱させて肌を保護する仕組みで、化学反応を起こす紫外線吸収剤に比べて肌への負担が少ないのが特徴です。
<ケミカルとノンケミカルの日焼け止めの違い>
紫外線散乱剤だけを使用している日焼け止めは「ノンケミカル」や「紫外線吸収剤不使用」と記載されているので参考に選んでみてください。
紫外線散乱剤には次の4種類があり、それぞれ特徴や使用感も違います。
- 酸化チタン:UVB対応、安全性高、表面加工で活性酸素の発生を抑制、白浮きしやすい
- 酸化亜鉛:UVA・UVB広範囲対応、透明性が高く白浮きしにくい、ナノ化で使用感と効果が向上
- 酸化鉄:紫外線散乱補助、着色効果、皮膚や目への刺激が少ない
- 酸化セリウム:ブルーライトカット効果、活性酸素の発生が少なく敏感肌向き、高価格
成分表示を確認し、自分の好みや使用シーンに合ったものを選ぶようにしましょう。
<参考記事>
4)エイジングケアには保湿成分や抗炎症成分も重要
日焼け止めの使用感やダメージの軽減を考えると、保湿成分や抗炎症成分も重要です。
エイジングケアにとって乾燥は大敵ですが、紫外線や日焼け止めの刺激は肌を乾燥させやすい傾向があり、肌トラブルにつながってしまう可能性があるためです。
グリセリン、アミノ酸、スクワラン、セラミド、ヒアルロン酸などの保湿成分が配合された日焼け止めは、肌を潤しながら紫外線から守る効果が期待できます。
さらに、抗炎症成分は紫外線による炎症や赤みを抑えるはたらきがあるため、敏感肌やエイジング肌の方でも安心して使用できます。
特に敏感な肌質の方には、グリチルリチン酸2Kやツボクサエキス(CICA)などの抗炎症成分が含まれている日焼け止めがおすすめです。
また、日焼け止めを落とした後も化粧水や美容液、クリームなどで十分に保湿するようにしましょう。
<参考記事>
敏感肌におすすめの日焼け止め20選!安心して使うための選び方は?
乾燥肌でも使いやすい!おすすめの日焼け止め20選と選び方のポイントを徹底解説!
にきび肌におすすめの日焼け止め20選!安心して使うための選び方のコツも解説!
5)肌の負担になる成分が少ない日焼け止めを選ぶ
エイジングケア世代にとって、肌への刺激がある成分は乾燥や肌トラブルの原因となります。
そのため、肌への危険性を最小限に抑えた日焼け止めを選ぶことはとても大事です。
避けたいのは、アルコールやPG(プロピレングリコール)。
パラペンやフェノキシエタノール、防腐剤も、自分の肌に合っているか見極めて使用することが重要です。
全成分表示をチェックし、自分の肌に合った日焼け止めを選ぶようにしましょう。
<参考記事>
アルコールフリーの日焼け止めおすすめ20選と選び方を徹底解説!
エイジングケアもできる日焼け止めの選び方と使い方!人気アイテムも紹介
紫外線によるシミがあると見た目が10歳も老ける!ケアや対策は?
5)心地よいテクスチャーの日焼け止めを選ぶ
一般に紫外線吸収剤の日焼け止めはテカリやすい傾向にあります。一方、紫外線散乱剤の日焼け止めは白浮きしやすい傾向にあります。
しかし、最近ではどちらも改良が進んでいます。
特に、酸化亜鉛や酸化チタンなどの紫外線散乱剤は、微粒子化の技術で白浮きしにくい製品が登場しています、
エイジングケアケアには、ノンケミカルの日焼け止めで白浮きしにくいものを上手に選ぶことが大切です。
<参考記事>
テカらない日焼け止め20選!さらさら肌をキープする日焼け止めの選び方徹底解説
肌に優しくて白浮きしない日焼け止めのおすすめ20選!選び方のコツも徹底解説!
7)口コミや人気ランキングを参考にする
日焼け止めは、今では口コミや人気ランキングがSNSや口コミサイトでもたくさんあります。
鵜呑みにすることは危険ですが、参考にすることをおすすめです。
また、お試しや初回価格が安いもの、返品保証などがあるものをチェックしてみることも良い方法です。
日焼け止めの選び方について、詳しくまとめた動画もありますので、ぜひ参考にしてみてください。
3.エイジングケア世代におすすめの日焼け止め20選
ここまで、エイジングケア世代におすすめの日焼け止めの選び方についてお話しました。
しかし、世の中にはたくさんの日焼け止めがあるため、どれを選べば良いのか迷ってしまうという方もいるでしょう。
そこで、美容専門家監修のもと、配合されている成分や効果からおすすめの日焼け止めを20点厳選しました。
日焼け止めの詳しい情報やユーザーの口コミも掲載しますので、ぜひ参考にしてください。
1)ナールス ヴェール
メーカー:ディープインパクト
紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
容量:35g
価格:4,180円(税込)(初回限定価格:2,980円(税込)
<特徴や評価>
「ナールス ヴェール」は、真皮層のコラーゲン生成効果が期待できるナールスゲンやビタミンC誘導体など、エイジングケアに有効な成分を配合している日焼け止めです。
ヒト型セラミドをはじめとしてたっぷりの保湿ケア成分を含み、ノンケミカルでお肌に優しい成分でつくられているため、赤ちゃんや敏感肌の方でも快適に使うことができます。
ノンケミカルの日焼け止めではありますが、複数の紫外線散乱剤を使用することで、高いUVカット力を実現。さらに、ブルーライトも85%以上カットします。
べたつきもなくスーッとのびるテクスチャーも人気です。
30代以上のエイジングケアを意識する方でマルチな機能を持つ日焼け止めをお求めの方におすすめです。
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
おすすめのエイジングケア日焼け止め&化粧下地「ナールスヴェール」
<全成分表示>
シクロペンタシロキサン、水、酸化亜鉛、ジメチコン、BG、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー 、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、リンゴ酸ジイソステアリル、水酸化Al、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ハイドロゲンジメチコン、ステアリン酸、イソステアリン酸、グリセリン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、スクワラン、ジステアルジモニウムヘクトライト、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、セラミドNP、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、ヒメフウロエキス、イザヨイバラエキス、マグワ根皮エキス、トコフェロール、EDTA-3Na、フェノキシエタノール、酸化チタン、酸化鉄
こちらの化粧水ナールスピュアを使っていて良かったので購入してみましたがベタつかずしっとりしていてノンケミカル、SPF50なので嬉しいです。
理想の日焼け止めで最近のお気に入りです^ ^
前のナールスヴェールから使っていて、前のも十分よかったですが、リニューアルして完璧に近くなったんじゃないかと思ってます。
ノンケミカルにありがちな伸びの悪さや白くなる感が全くありません。 むしろ、伸びが良く、いい具合に肌を補正してくれます。
保湿やエイジングケアが同時にできて、まるで、美容クリームを塗ってるみたいな感覚。 すばらしい商品です!
伸びが良く、浮かないのに、日焼け止めとしても下地としても優秀です。
お休みの日はとにかくこれだけ塗っておけば大丈夫!そんな安心感があります。容器も使いやすいのがさらに良いです。
サブスクのボックスに入ってきたので使用しています。 無臭、低刺激、化粧ノリはそこそこです。
やはり化粧下地専用品と比べると日焼け止め感はありますが、化粧下地として使える日焼け止めの中ではいい方に感じます。
ちょっとした外出の時、これとコンシーラーで出かけることが多いです。 特にストレスを感じないので、使い切るとは思いますが、これでないと!とは思わないので、リピするほどではないかなーと思います。
<参考記事>
日焼け止めクリームのおすすめ20選!選び方のポイントも徹底解説!
2)ポーラ B.A ライト セレクター N
メーカー:ポーラ
紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
容量:45g
価格:12,100円(税込)
<特徴や評価>
ポーラの「B.A ライト セレクター N」は、エイジングケアに効果的な複数の成分が配合されている日焼け止め。
POLA独自の保湿成分「ゴールデンLP」と「B.Aコアリキッド」を配合し、「ADDライトエキス」で肌のハリや弾力をサポートします。
さらに、年齢肌に特化した「YACエキス」と「EGクリアエキス」を配合し、シミやくすみ、弾力不足などの肌悩みにアプローチ。
紫外線と近赤外線カット、PM2.5などの大気汚染物質もカットできる機能性も魅力です。
みずみずしい感触のジェルタイプの日焼け止めなので、デリケートなエイジング肌におすすめです。
<全成分表示>
水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、グリセリン、BG、ペンチレングリコール、ベヘニルアルコール、炭酸ジカプリリル、ワセリン、メドウフォーム種子油、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2、硫酸Ba、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、水添パーム油、水添アブラナ種子油、水添ポリイソブテン、サリチル酸エチルヘキシル、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ラウロイルリシン、アルギニン、イガイグリコーゲン、ゴボウ根エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、チョウジエキス、ヤグルマギク花エキス、オタネニンジン根エキス、セージ葉エキス、レンゲソウエキス、セイヨウハッカ葉エキス、イザヨイバラエキス、マヨラナ葉エキス、加水分解コンキオリン、センニンコク種子エキス、ヘチマ果実/葉/茎エキス、ヨモギ葉エキス、ゼイン、ソルビトール、ステアリン酸、ベヘン酸、パルミチン酸、オレイン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、カルボマー、キサンタンガム、水酸化K、エタノール、オリーブ果実油、トコフェロール、ポリアクリル酸Na、トリエトキシカプリリルシラン、オレイン酸ポリグリセリル-2、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-5、イソステアリン酸ソルビタン、ジメチコン、クエン酸、グリコール酸、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、エチルヘキシルトリアゾン、ココグリセリル硫酸Na、(C12-20)アルキルグルコシド、アクリル酸アルキルコポリマーアンモニウム、水酸化Al、シリル化シリカ、ミリスチン酸Mg、酸化亜鉛、シリカ、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、香料、酸化チタン
つけ方が下手なのか、ファンデをのせるとポロポロと白い粉(皮膚の垢のような)が落ちます。
結局、ファンデを付け終わった頃には塗った日焼け止めが全部落ちてしまった状態。 クリームが悪いのかと、違うもので試したり、化粧水だけで塗ってみたりしたけどダメでした。
みなさん、どうやってつけているんでしょうか? こんなボロボロと落ちる日焼け止めは、お安いものも含め初めての経験です。
3)エピステーム ステムサイエンスCC
メーカー:ロート製薬
紫外線ブロック力:SPF31・PA+++
容量:32g
価格:8,800円(税込)
<特徴や評価>
エピステームの「ステムサイエンスCC」は、ハリ美容液、UVカット、化粧下地、ファンデーションの機能を1本で兼ね備えている日焼け止め美容乳液です。
ステムSコンプレックスやオリゴペプチド-24というシワやたるみにアプローチできるエイジングケア成分を含んでいるほか、抗酸化作用のあるエーデルワイスエキスや月見草油も配合することで高いエイジングケア効果が期待できます。
紫外線やブルーライトを赤色の光に変換し、独自成分の「トーンチェンジパウダーEX」で自然な血色感を演出しながらなめらかな肌へ整えます。
<全成分表示>
水、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、ジメチコン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、マイカ、BG、ラウリルPEG-10トリス(トリメチルシロキシ)シリルエチルジメチコン、酸化亜鉛、ポリシリコーン-15、イソノナン酸イソノニル、メドウフォーム油、グリセリン、カプロオイルテトラペプチド-3、トリペプチド-1銅、コラーゲン、オリゴペプチド-24、ダイズ芽エキス、スイカズラ花エキス、アルテミアエキス、加水分解ダイズタンパク、ウメ果実エキス、エーデルワイスエキス、月見草油、酸化(Al/Ca/マンガン)、(ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、ペンチレングリコール、ポリシリコーン-13、ジステアルジモニウムヘクトライト、ステアリン酸亜鉛、(ジメチコン/(PEG-10/15))クロスポリマー、クエン酸Na、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ポリヒドロキシステアリン酸、トリメチルシロキシケイ酸、フェノキシエタノール、硫酸Mg、ステアリン酸、水酸化Al、ポリメチルシルセスキオキサン、ハイドロゲンジメチコン、グリチルレチン酸ステアリル、DPG、トコフェロール、デキストラン、安息香酸Na、ソルビン酸K、香料、ステアロイルグルタミン酸2Na、酸化鉄
現在2本目をリピ中です。 ナチュラルメイクが好きな方にとくにおすすめしたいです。 お手頃価格ではないと思うのですが、一度の使用において少量で充分なのでとても持ちます。なのでコスパは良いと思います。
気分や天候によってベースメイクも変えているため毎日の使用ではないのですが、1年近く持ちました(消費期限が気になり少し残っている状態で最後は破棄してしまいました…) 私はノーファンデが好きなので、下地+コンシーラー+お粉が基本のベースメイクです。
こちらを使用する時はエピステーム+お粉だけで充分好みの仕上がりになります。 1プッシュ半をクマ、Tゾーン、唇の隅に指先でポンポンと馴染ませ、余りをシミやソバカスなど気になる部分にさらに重ねています。
薄づきですがそれなりにカバー力もありますし、なにより目の下に塗っても乾燥しないところがとても気に入っています。 ナチュラルメイクが好きな方、混合肌の方にぜひ使っていただきたいです。
CHANEL、SK-IIのCCクリームと迷いましたが、個人的にロート製薬さんが好きだったので購入してみました。
ポンプ式で出すとややグレーがかった色をしているのでびっくりしますが肌に伸ばすとわりと馴染みます。 ワンプッシュの量だと多いです。その量だと当然化粧崩れが起き、顔色が悪くなりました。
半プッシュくらいの量で薄く叩き伸ばして使った方が良さそうです。 美容成分が配合されており肌負担は少ないかなと期待していましたが、普段下地とフェイスパウダーで過ごすことが多いせいか少し肌にのせてます感がありました。
保湿力も冬は少し乾燥を感じます。 お値段はそこそこしますが、可もなく不可もなくといった感じでリピはしないかなぁと思います。
4)UVエサンシエル
メーカー:シャネル
紫外線ブロック力:SPF50・PA++++
容量:30ml
価格:9,460円(税込)
<特徴や評価>
シャネルの「UVエサンシエル」は、エイジングケアを重視する方におすすめの高機能な日焼け止めです。
マダガスカルにあるシャネルのオープンスカイ ラボラトリーで採取されたジンジャーPFAとタヒチアンガーデニアエキスを組みあわせた複合成分を配合。肌本来の防御力をサポートし、肌のバリア機能を整えます。
紫外線だけでなく、大気汚染や乾燥した空気などの環境ストレスからも肌を守ってくれるのもポイントです。
軽やかにのび広がるジェルクリームのテクスチャーも人気で、顔はもちろん、首やデコルテなど、日常的に紫外線にさらされる部分のエイジングケアにも活用できます。
<全成分表示>
水、アジピン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジイソプロピル、グリセリン、エタノール、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、サリチル酸エチルヘキシル、ホモサレート、トリアコンタニルPVP、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ジメチコン、ペンチレングリコール、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、プルラン、ステアロイルグルタミン酸Na、ジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-2、ラウリルグルコシド、DPG、デシルグルコシド、ソルビトール、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ユチャ種子油、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、香料、クロルフェネシン、キサンタンガム、ヒアルロン酸Na、PG、クエン酸、アラビアゴム、酵母エキス、BG、水酸化Na、トレハロース、フィチン酸、ショウガ根エキス、ガーデニアタヒテンシス花エキス、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、カンゾウ根エキス、クエン酸Na、トコフェロール、安息香酸Na、赤504
ファンデーションの前に使用しています。 ジェルのクリームなのですが、UVクリームでここまで浸透の良いものは初めて使用しました。
使用感はとても良いのですが、下地としては補正効果はないです。 軽いテクスチャーなので、夏の間はこちらを使用したいなと思います。
保湿力はありますがぬるぬるします。 まつ毛にべったり絡みついて メガネがすぐに汚れてしまいます。
瞼がヒリヒリしたりかゆくなりました。 使うのをやめてしばらくしたらおさまりました。
5)アベイユ ロイヤル UV スキン ディフェンスN
メーカー:ゲラン
紫外線ブロック力:SPF50・PA++++
容量:50ml
価格:11,880円(税込)
<特徴や評価>
アベイユの「ロイヤル UV スキン ディフェンスN」は、ゲラン独自の「ダイナミック ブラックビー テクノロジー」を搭載したはちみつやロイヤルゼリー配合の日焼け止め。
UVAやUVBなど、肌深部までダメージを与える紫外線をブロックし、エイジングケア成分によってハリ肌へ導きます。
フレックス UV テクノロジーにより、マスクによる摩擦にも耐える処方となっているので、花粉の時期には特に強い味方になってくれそうです。
たっぷりの保湿力があるので、特に乾燥肌の方におすすめの日焼け止めです。
<全成分表示>
水、ジカプリリルカーボネート、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、グリセロール、 ネオペンチルグリコールジヘプタン酸、サリチル酸エチルヘキシル、エチルヘキシルトリアゾン、アルコール、ビス-エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸CI 77891(二酸化チタン)、リン酸セチルカリウム、ポリウレタン-35、C14-22アルコール、 トロメタミン、セチルアルコール、 ココカプリレート/カプレート、ペンチレングリコール、ローヤルゼリー、微結晶性セルロース、 パルファム(フレグランス)、アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体、シリカ、プロパンジオール、カプリリルグリコール、マルビウムブルガレ抽出物、 C12-20 アルキルグルコシド、 クロルフェネシン、MEL抽出物(蜂蜜抽出物)、ヒドロキシアセトフェノン、水酸化アルミニウム、酢酸トコフェロール、メル(蜂蜜)、セルロースガム、ヒアルロン酸ナトリウム、キサンタンガム、 二酸化チタン、ステアリン酸、アルガニアスピノサ葉エキス、 ポリソルベート 60、ソルビタンイソステアレート、 メチルプロパンジオールCI 77492 (酸化鉄)、マルトデキストリン、安息香酸ナトリウムCI 77491 (酸化鉄)、 アスコルビルテトライソパルミテート、トコフェ ロール、クエン酸、 アルテミアエキス、アルミナ、グルコース、 フェニルプロパノール、ミリストイルグルタミン酸ナトリウム
従来製品のように紫外線・ブルーライト・赤外線から肌を守る特徴は変わらずに、自然なトーンアップが叶う仕上がりに進化。 多少補正効果があり、まるでフィルターがかかったような仕上がりに。
ややこっくりとしたテクスチャーで、スキンケアクリームを塗布したかのように保湿力があるのも嬉しいポイント◎
基本的には無香料のものが好みですが、 ゲランの製品は 麗しいハチミツの香りで人工的さをそんなに感じないところが好きです。 発売前から楽しみにしていて、使用感が好みなのではやくもベスコス候補です(*^^*)
先ず香りが受け付けなかった。兎に角きつ過ぎる。海外ブランドあるあるなのか。 そして肌につけた後、ポロポロとカスのように出てきた。
肌のコンディションは良かったので、商品が合わなかったと思われる。 口コミのみで現品購入してしまったが、後悔極まりない。
6)クレ・ド・ポー ボーテ クレームUV n
メーカー:資生堂インターナショナル
紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
容量:50g
価格:12,100円(税込)
<特徴や評価>
クレ・ド・ポー ボーテの「クレームUV n」は、高機能なエイジングケア効果を実現したい人におすすめの日焼け止めです。
SPF50+・PA++++の高い紫外線防御力に加え、スキンケア成分を50%配合。また、紫外線だけでなく、赤外線、ブルーライトを含む肌ダメージからも素肌を守ります。
べたつかないテクスチャーなので、メイクの邪魔をしないのも魅力です。
独自技術の「ダプタブルインシールドテクノロジー」により、肌に良い光を選択して取り込みながら、長時間肌をうるおいで満たし、弾力のある肌に導きます。
清らかで優美な香りも特徴で、使用後はつるっとした肌触りが実感できます。
<全成分表示>
水、ポリシリコーン-15、イソヘキサデカン、サリチル酸エチルヘキシル、オクトクリレン、エタノール、DPG、カプリリルメチコン、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、グリセリン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、(VP/エイコセン)コポリマー、シリカ、イソドデカン、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ベヘン酸、ベヘニルアルコール、ステアリン酸PG(SE)、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、AMPD、キサンタンガム、トレハロース、ケイ酸(Al/Mg)、ヒアルロン酸Na、オウゴン根エキス、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、グリシン、酢酸トコフェロール、マンゴスチン樹皮エキス、ワイルドタイムエキス、オタネニンジン根エキス、ヨーロッパブナ芽エキス、アミノエタンスルフィン酸、ミシマサイコ根エキス、トウキ根エキス、加水分解シルク、2-O-エチルアスコルビン酸、加水分解コンキオリン、シソ葉エキス、ポリクオタニウム-51、セイヨウサンザシ花エキス、ユキノシタエキス、イチョウ葉エキス、セイヨウハッカ葉エキス、イソステアリン酸PEG-60グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、アルキル(C30-45)メチコン、オレフィン(C30-45)、バチルアルコール、BG、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、トコフェロール、メタリン酸Na、BHT、EDTA-3Na、ポリソルベート80、ピロ亜硫酸Na、オレイン酸ソルビタン、PEG-10ジメチコン、テアニン、フトモモ葉エキス、フェノキシエタノール、クロルフェネシン、香料、酸化鉄、マイカ、酸化チタン
以前使ったときにとても良かったのですが価格が高く継続して使うことができなかった…ですが年齢も年齢なのでUVケアを1年通してしっかりしたいと思ったらこれを使いたいと思いました。
基礎化粧品を使った後にこちらを塗ってその上にクレドのヴォワールコレクチュールnをつけてコンシーラー、プレストパウダーで仕上げています。テクスチャーは、こっくりしていてものすごく伸びがいいわけではありませんが気になりません。スッと伸びます。
綺麗な艶も出るし保湿されてるなぁと、やっぱりお高いけどいいなぁって思います。50g入っているのでそこそこもちます。香りも気になりません。というかほとんど無いです。
昨今のマスク生活でファンデーションがマスクにつくのが気になって…マスクも手に入らないし…ファンデーションを使わずして肌を綺麗に見せるにはどうしたらいいかなぁと考えたときにUVケアも出来て肌も綺麗に見せてくれるこちらにたどり着いた感じです。秋まではこの組み合わせで過ごそうと思います。
臭すぎません??!! 普段は無香料しか使ったことないので、過剰反応でしょうか。 ほんと、塗った直後から寝るまで、化粧臭さが離れない。
部屋を一度離れて戻った時に、そこに残ったあまりの化粧臭さに絶句。 オフィスで、机を離れて戻った時にも、座席付近が何ともいえないオバサン臭い化粧臭、、、。 これはアカンわ(^。^;)
無香料を使い慣れている人は、必ずサンプルで試してからネ。 機能性は良さげなので、ほんとに残念。 使う気満々になってたのに、、、 資生堂さん、時代の流れはとうの昔に無香料ですよ~。
7)アスタリフト D-UVシールド トーンアップ
メーカー:富士フイルム
紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
容量:30g
価格:4,290円(税込)
<特徴や評価>
アスタリフトの「D-UVシールド トーンアップ」は、2025年2月28日に発売された高機能な日焼け止め。
独自技術「D-UV ライトアップシールド」により、シミの原因となるディープ紫外線をカットし、新たなシミ発生を防ぎます。
さらに、肌の動きにフィットする UV膜で、くずれにくく長時間の保護を実現。
オオバナサルスベリ葉エキスやオオバナ百日紅葉エキスなどの美容成分を配合し、うるおいを保ちながら、シミの原因となる「GDF-15」の発現を抑え、新たなシミの発生をブロック。
くすみや毛穴、色ムラをカバーするトーンアップ効果もあるため、これらの肌悩みをカバーしたい方におすすめです。
<全成分表示>
シクロペンタシロキサン、水、酸化亜鉛、酸化チタン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、エタノール、ジメチコン、BG、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、水酸化Al、イソステアリン酸、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、セスキオレイン酸ソルビタン、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、グリチルリチン酸2K、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、ゴレンシ葉エキス、ヤグルマギク花エキス、オオバナサルスベリ葉エキス、DNA、トリ(トリメチルシロキシ)シリルプロピルカルバミド酸プルラン、(アクリル酸ブチル/ジメタクリル酸グリコール)クロスポリマー、(ジメチコン/(PEG-10/15))クロスポリマー、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、(メタクリル酸メチル/ジメタクリル酸グリコール)クロスポリマー、キサンタンガム、カルボマー、トリエトキシカプリリルシラン、ペンチレングリコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、PG、デシルグルコシド、ステアロイルグルタミン酸2Na、硫酸Mg、クエン酸Na、シリカ、香料、フェノキシエタノール、(+/-)酸化鉄、赤202
アスタリフトはお気に入りの化粧品で、洗顔、導入美容液、化粧水、美容液、クリームは長年愛用している。透明感と肌のハリが感じられて効果があるので、当面続けたいとおもう。
その他、化粧下地は同じくアスタリフトのDUVクリアホワイトソリューションを使用中で、紫外線予防がしっかりしているのと、透明感ある肌になるので気に入って使っていたが、今回、アスタリフトのDUVシールドトーンアップローズが新発売で気になったので使ってみたが、一段と肌のトーンアップ効果で健康的な肌色で透明感もあり、最強UV効果で紫外線を徹底防御してくれそうでうれしい。
年齢的にもシミがないので、お薦めしたい。
ローズ使用でワントーン明るくなります。パウダーが入ってるような感じなので、マットに仕上がります。脂性肌等のマット肌が好みの方向けです。
私は乾燥肌寄りなので水分吸い取られる感があってちょっとダメでした。
8)コスメデコルテ AQアブソリュートUVプロテクション ブライトニング&リンクル (医薬部外品)
メーカー:コスメデコルテ
紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
容量: 55g
価格:11,000円(税込)
<特徴や評価>
「AQアブソリュートUVプロテクション ブライトニング&リンクル」は、エイジングケア世代に特におすすめの高機能日焼け止めです。
SPF50+・PA++++の高い紫外線防御効果を持ちながら、シワ改善、美白、肌あれケアの3つの効果を兼ね備えています。
注目すべき成分は、シワ改善効果のあるナイアシンアミド。
これは厚生労働省に承認された有効成分で、コラーゲン生成を促進し、肌のバリア機能をサポートします。
さらに、トラネキサム酸の配合により、美白効果やニキビ予防、保湿効果も期待できます。
朝のスキンケアの一環として使用すれば、日中も肌を紫外線から守りながら上質なうるおいで満たすことができます。
敏感肌の方にも使いやすい優しい処方なのも魅力です。
<全成分表示>
有効成分:トラネキサム酸、ナイアシンアミド その他の成分:精製水、低温焼成酸化亜鉛、パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル、ジカプリン酸プロピレングリコール、エタノール、メチルフェニルポリシロキサン、ジプロピレングリコール、メチルポリシロキサン、ジ(カプリル・カプリン酸)プロピレングリコール、無水ケイ酸、2,4-ビス-[{4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ}-フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[4-(ジエチルアミノ)-2-ヒドロキシベンゾイル]安息香酸ヘキシルエステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、濃グリセリン、イラクサエキス(1)、エクトイン、オリーブ葉エキス、ケイケットウエキス、シナノキエキス、シラカバエキス、シラカンバ樹液、ゼニアオイエキス、ビャクダンエキス、ブッチャーブルームエキス、ホウセンカエキスA、ホオノキ抽出液、ムラサキシキブ果実エキス、加水分解コラーゲン末、加水分解黒豆エキス、冬虫夏草エキス、1,3-ブチレングリコール、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、アルギン酸ナトリウム、イソプロピルトリイソステアロイルチタネート、キサンタンガム、グリセリン脂肪酸エステル、コハク酸、コハク酸二ナトリウム、ジブチルヒドロキシトルエン、セトステアリルアルコール、ピロ亜硫酸ナトリウム、ベヘニルアルコール、ポリオキシエチレンステアリルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンセチルエーテルリン酸、ポリヒドロキシステアリン酸、メチルハイドロジェンポリシロキサン、モノオレイン酸ソルビタン、架橋型メチルフェニルポリシロキサン(2)、無水エタノール、フェノキシエタノール、香料、n-オクチルシリル化ベンガラ、n-オクチルシリル化黄酸化鉄
ゴールデンウィークに遊園地に行き炎天下で一日過ごしましたが、完全防備していても赤くなる私が全く日焼けしませんでした。
顔、首、手、腕用に塗っています。 日焼けどめは何種類か持っていて日差しの情報で使い分けています。これは1番日差しの激しい日用にしたいと思いました。伸びもよく使いやすいです。
1本使い切って評価一つ上げます!お顔がつやつや輝きますので、若く見られます。顔色が良くなります。 リピートします!
手に試した時は気にならなかったですが全顔に塗ると匂いがキツくてとても耐えられません。夕方まで余裕で匂います。
匂いに敏感な方は全顔にトライすることをおすすめします。 また普通?乾燥肌の私は夕方乾燥が気になってしまいました。口周りがボソボソしてきます。 スキンケアとの相性なのか、かなりモロモロが出てきます。
私はデコルテに塗った時にもモロモロが出てきているので商品の問題でしょうか? 医薬部外品で、成分もいいだけにとても残念です。
9)薬用 日中美白美容液UV (HAKU デイブライトニングUV)(医薬部外品)
メーカー:資生堂
紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
容量: 45ml
価格:5,280円(税込)
<特徴や評価>
エイジングケア世代の肌悩みをまとめて対処したいなら、HAKUの「薬用 日中美白美容液UV」がおすすめです。
SPF50+・PA++++の高い紫外線防御効果に加え、2種の美白有効成分(4MSKとm-トラネキサム酸)がメラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぎます。
新配合のシークワーサーエキスGL(保湿成分)が肌をうるおいで満たし、乾燥による小じわを目立たなくする効果も実証済み。
さらに、日焼け止めだけでなく化粧下地としても使える多機能さも人気で、トーンアップ効果によって明るくつやのあるお肌をメイクしてくれます。
アレルギーテスト済みで、ニキビのもとになりにくい処方なので、脂性肌やインナードライの方にもおすすめの日焼け止めです。
<全成分表示>
有効成分:4-メトキシサリチル酸カリウム塩、トラネキサム酸 その他の成分:チンピエキス、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、エクトイン、濃グリセリン、2-O-エチル-L-アスコルビン酸、チャエキス(1)、クチナシエキス、セイヨウサンザシエキス、精製水、1,3-ブチレングリコール、セバシン酸ジイソプロピル、エタノール、パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、2,4-ビス-[{4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ}-フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[4-(ジエチルアミノ)-2-ヒドロキシベンゾイル]安息香酸ヘキシルエステル、含水ケイ酸、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、メチルポリシロキサン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、架橋型N,N-ジメチルアクリルアミド-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸ナトリウム共重合体、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、サクシノグルカン、ジブチルヒドロキシトルエン、エデト酸三ナトリウム、dl-α-トコフェロール、N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、タルク、テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン、テトラデセン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、酸化アルミニウム、フェノキシエタノール、低温焼成酸化亜鉛、雲母チタン、酸化チタン、ベンガラ、黄酸化鉄、硫酸バリウム
これは、高SPF、肌がキシキシしなくて肌が疲れない、日焼け止めの匂いが一切しなくてとても使いやすいです。
紫外線から肌を守ってくれるので、顔のみこちらをリピートします! まだ試してませんが、美白美容液ファンデもこの上に使用してみようと思います!
サンプルを貰ったので使用。毛穴落ちがひどく私には合いませんでした…。
塗った瞬間から毛穴落ち、ファンデを塗ると更に目立ちます。毛穴が目立たない人向けかと。
10)オバジC デイセラムUV
メーカー:ロート製薬
紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
容量: 30g
価格:3,300円(税込)
<特徴や評価>
ロート製薬の「オバジC デイセラムUV」は、SPF50+・PA++++の高い紫外線防御効果に加え、保湿型ビタミンC誘導体(グリセリルアスコルビン酸)、持続型ビタミンC誘導体(アスコルビルグルコシド)、安定型ビタミンC誘導体(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)という3種のビタミンC誘導体を高濃度に配合されている日焼け止め乳液です。
特筆すべきは「UVアクティベートC処方」で、紫外線を浴びると安定型ビタミンC誘導体が放出される技術。
これに加え、抗酸化作用の高いトコフェロール(ビタミンE)も含まれているため、光老化を効率よく防ぐことが可能です。
さらに、近赤外線やブルーライト、大気汚染物質、花粉などから肌を守ることもできます。
みずみずしいテクスチャーで、「トーンチェンジパウダーEX」によって、血色感のある明るい肌に導きます。
<全成分表示>
水、BG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、コハク酸ジエチルヘキシル、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、酸化チタン、アスコルビルグルコシド、ベヘニルアルコール、グリセリルアスコルビン酸、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、異性化糖、ツボクサエキス、アーチチョーク葉エキス、カエサルピニアスピノサ果実エキス、カッパフィカスアルバレジエキス、酸化(Al/Ca/マンガン)、(ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー、グレープフルーツ果実エキス、酸化亜鉛、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、グリセリン、カプリリルグリコール、ペンチレングリコール、ステアリン酸PEG-40、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ステアリン酸グリセリル、マイカ、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、水酸化Na、ステアロイル乳酸Na、キサンタンガム、結晶セルロース、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、カルボマー、シリカ、EDTA-2Na、DNA、アラビアゴム、アルミナ、カプリルヒドロキサム酸、ハイドロゲンジメチコン、ステアリルアルコール、フェノキシエタノール、エタノール、香料
11)ディオール スノー UVシールド 50+
メーカー:パルファン・クリスチャン・ディオール
紫外線ブロック力:SPF50+・PA+++
容量: 30ml
価格:7,480円(税込)
<特徴や評価>
ディオール スノー UVシールド 50+は、エイジングケア世代のお肌に特化した日焼け止め乳液。
SPF50+/PA++++の高い紫外線防御効果を持ち、紫外線A・B波だけでなく、ブルーライトや赤外線からも肌を守り、光老化を予防します。
みずみずしいテクスチャーが特徴で、肌に潤いを与えるエーデルワイスエキスを配合し、乾燥や環境ストレスから肌を保護。
さらに、ビタミンC誘導体やビタミンEが抗酸化作用を発揮し、シミや小ジワの予防に寄与します。
トーンアップした透明感のある肌へ導きながら、一日中快適な使用感を味わいたい方におすすめの高機能な日焼け止めです。
<全成分表示>
水・プロパンジオール・サリチル酸エチルヘキシル・ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル・セバシン酸ジイソブロビル・炭酸ジカブリリル・エタノール・ジBG・ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン・グリセリン・フェニルベンズイミダゾールスルホン酸・ペンチレングリコール・トロメタミンコポリマー・セチルリン酸K・ステアリン酸グリセリル・ステアリン酸PEG-100・BG・シリカ・セタノール・コポリマー・ヒドロキシアセトフェノン・ポリアクリル酸アルキル・クロルフェネシン・カプリリルグリコール・水酸化AI・香料・キサンタンガム・ウンシュウミカン果皮エキス・エクトイン・アスコルビルグルコシド・エーデルワイスカルス培養エキス・ステアリン酸・アルミナ・マルトデキストリン・ワサビノキ種子エキス・イソステアリン酸ソルビタン・安息香酸NA・エーデルワイス花/葉エキス・トウキ根エキス・ソルビン酸K・アルテミアエキス・クエン酸・クエン酸NA・クルイベロミセスエキスてんトコフェロール・酸化
昔から、リニューアルされつつも日焼け止めはディオールのスノーと決めています。
乳液状でさらっとなじむのに、乾燥せず、肌のくすみが一掃されます。 そしてちゃんと日焼けから守ってくれる。
さらっとしているためか、そのあとのファンデーションの仕上がりも綺麗になので、絶対に欠かせない商品です。
12)FAS ザ ブラック デイ クリーム (医薬部外品)
メーカー:シロク
紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
容量: 40g
価格:6,600円(税込)
<特徴や評価>
FASの「ザ ブラック デイ クリーム」は、SPF50+/PA++++の強力な紫外線防御効果に加え、美白とシワ改善効果のある医薬部外品有効成分ナイアシンアミドを配合している日焼け止め・化粧下地です。
配合されている独自成分、黒米発酵液(738種もの成分を含む)と黒豆ペプチドが肌にハリと潤いを与え、テンニンカエキスがコラーゲン産生をサポートしながら紫外線ダメージをケアします。
テクスチャーは軽やかでありながら、もっちりとした潤いの膜が持続し、メイクのりも抜群と評判です。
スキンケアの延長線上にあるような心地よさで、UVケアしながら大人肌をトータルにサポートできるので、使い心地や効果にこだわりたい方におすすめの日焼け止めです。
<全成分表示>
有効成分:ナイアシンアミド その他の成分:成分酵母エキス(1)、BG、メチルフェニルポリシロキサン、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル・フィトステリル)、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)グリセリル、水、ペンタステアリン酸デカグリセリル、ベヘニルアルコール、パラメトキシケイ皮酸オクチル、2,4-ビス-[{4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ}-フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、コメヌカスフィンゴ糖脂質、加水分解黒豆エキス、テンニンカ果実エキス、オウゴンエキス、大豆リン脂質、天然ビタミンE、ジグリセリン、ステアリン酸、ベヘニン酸、シクロヘキサシロキサン、グリセリンエチルヘキシルエーテル、1,3-プロパンジオール、ステアロイル乳酸Na、ステアリン酸ポリグリセリル、硬化ヤシ油脂肪酸グリセリル硫酸Na、セスキイソステアリン酸ソルビタン、キサンタンガム、カルボキシビニルポリマー、アルカリゲネス産生多糖体、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、2-[4-(ジエチルアミノ)-2-ヒドロキシベンゾイル]安息香酸ヘキシルエステル、トリスエチルヘキシルオキシカルボニルアニリノトリアジン、微粒子酸化チタン、水酸化K、水酸化Al、黄酸化鉄、タルク、ベンガラ、セタノール、エタノール、フェノキシエタノール、香料
(1)保湿成分
予約開始とのことで店頭でお試ししました。かなり良かったです。今は塗り心地のいいデイクリームがたくさん出ているとはいえ、こちらもかなり滑らかでストレスフリーな塗り心地。
ブラッククリームと共通の美容成分が含まれているそうなのでお肌にも良さそう!FAS特有の爽やかな香りも、春夏にいいです。
化粧水より香りが柔らかくて好みです。サンプルも2g入っているので数日に分けて使いましたが大満足。早く現品使いたいです!
やはり紫外線吸収剤が目にしみます。目がショボショボして涙が滲む。 また、数時間経ったころ赤いぷつぷつが出現(泣)
ファスの化粧水も自然由来がたっぷりだからかアレルギー反応起こしましたがこちらもダメでした。 モロモロ出ないようにしたとの事ですが普通に出ました。
保湿感とツヤっとなる感じはとても好きでした。
13)SHISEIDO フューチャーソリューションLXユニバーサル ディフェンスs
メーカー:資生堂インターナショナル
紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
容量: 52g
価格:11,550円(税込)
<特徴や評価>
資生堂の「フューチャーソリューション LX ユニバーサル ディフェンスs」は、なめらかな使用感で、美しさを進化させるエイジングケア世代におすすめのUVクリームです。
SPF50+・PA++++の高い紫外線防御効果を備え、紫外線や環境ダメージから肌をしっかり守ります。
独自成分「スキンジェネセルENMEI」には日本古来の植物エンメイソウが含まれ、肌荒れを防ぎながらハリと輝きを与えます。
また、エルゴチオネインやオウゴンエキスなどの保湿成分が乾燥を防ぎ、しっとりとした肌を維持。
シミ・そばかすの予防や小ジワを目立たなくする効果も期待できるため、年齢を重ねた肌に最適です。
<全成分表示>
水、ジメチコン、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、酸化亜鉛、カプリリルメチコン、BG、グリセリン、安息香酸アルキル(C12-15)、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、PEG-100水添ヒマシ油、セバシン酸ジイソプロピル、(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン、ミリスチン酸ミリスチル、酢酸トコフェロール、2-O-エチルアスコルビン酸、サクラ葉エキス、イチョウ葉エキス、オウゴン根エキス、カリンエキス、チャ葉エキス、アセチルヒアルロン酸Na、エクトイン、ヒキオコシ葉/茎エキス、ツバキ種子エキス、モモ葉エキス、加水分解シルク、イザヨイバラエキス、ポリクオタニウム-51、セスキイソステアリン酸ソルビタン、シリカ、(ジメチルアクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)クロスポリマー、トリエトキシカプリリルシラン、イソステアリン酸、サクシノグリカン、EDTA-2Na、ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロース、クエン酸、BHT、メタリン酸Na、トコフェロール、水酸化Al、クエン酸Na、ピロ亜硫酸Na、PEG-12ジメチコン、リン酸2Na、エルゴチオネイン、リン酸Na、酸化スズ、フェノキシエタノール、香料、酸化チタン、マイカ、赤227、黄5、黄4
昨年末にデパートにある店舗でフューチャーソリューションのソフナーを購入した時にサンプルを頂きました。
香りはフューチャーソリューションの下地に似ていると思いました。塗ってみると、ベタつかないけど、保湿されています。
ただ仕事中はマスク着用の為、鼻周りはとても崩れてしまいました。 マスク無しだと問題ありませんでした。
クレドの日焼け止めはサンプル使用のみですが、目が痛くなりましたので、こちらも恐る恐る使いましたが、私は全く痛くならず、購入に至りました。 肌に良い日焼け止めという事で大事に使っていきたいです。
14)SUQQU プロテクティング デイ クリーム
メーカー:エキップ
紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
容量: 30g・50g
価格:7,700円・11,000円(税込)
<特徴や評価>
SUQQUの「プロテクティング デイ クリーム」は、SPF50+・PA++++の強力な紫外線防御力を持ちながら、肌に艶と透明感を与える「艶ヴェール効果」を実現している日焼け止めクリーム。
3種の紫外線散乱剤(ルブリカントコート散乱剤、HD散乱剤、ADVAN)が肌をしっかり守りつつ、乾燥や微粒子汚れからもガードします。
また、植物由来エキスを含む7種の美容保湿成分が長時間うるおいを保ち、くすみの原因となる乾燥を防ぎます。
軽い使用感でスキンケアクリームのような心地よさがあり、エイジングケア世代に特に人気の高機能UVクリームです。
<全成分表示>
水、酸化亜鉛、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、DPG、グリセリン、イソノナン酸イソノニル、トリエチルヘキサノイン、BG、ジメチコン、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、エチルヘキシルトリアゾン、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、イソヘキサデカン、トリエトキシカプリリルシラン、ポリソルベート80、香料、キサンタンガム、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、オレイン酸ソルビタン、EDTA-2Na、アスコルビン酸硫酸2Na、BHT、加水分解コラーゲン、オリーブ葉エキス、PEG-12、ヒアルロン酸Na、グリチルレチン酸ステアリル、チャ葉エキス、スギナエキス
効果の割にお高い気もします…… アディクションの日焼け止めのラージサイズがすごく良かったのでちょっとウーン ウーン………?
日焼け止めだし、使ってすぐは良さがわからないものかもしれないので使い切ろうと思います!
15)コスメデコルテ サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC
メーカー:コスメデコルテ
紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
容量:35g
価格:3,520円(税込)
<特徴や評価>
コスメデコルテの「サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC」は、エイジングケア世代におすすめの多機能CCクリーム。
SPF50+・PA++++で紫外線A波・B波をしっかりカットし、乾燥やPM2.5などの環境ストレスから肌を守ります。
保湿成分として配合されたハイドロステイフィラーやアロエベラ葉エキスが、肌をしっとりなめらかに整え、ゼニアオイエキスとライチ種子エキスが乾燥を防ぎ、ハリとツヤを与えます。
さらに、ローズマリー葉エキスが抗酸化効果を発揮し、肌の老化を防止。
軽やかな使用感でトーンアップ効果もあり、毛穴や色ムラを自然にカバーして素肌美を引き出してくれます。
ライトベージュ、ベージュ、ラベンダーローズの3色展開です。
<全成分表示(ライトベージュ)>
水・シクロメチコン・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル・エタノール・ジメチコン・PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル・パルミチン酸オクチル・メチルトリメチコン・タルク・メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール・グリセリン・BG・アロエベラ葉エキス・ウメ果実エキス・シロキクラゲエキス・ゼニアオイエキス・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・トコフェロール・ヒドロキシプロリン・ライチー種子エキス・ルイボスエキス・ローズマリー葉エキス・ローズマリー葉水・ワサビノキ種子油・加水分解コラーゲン・水溶性コラーゲン・BHT・DPG・アルミナ・オクチルドデカノール・キサンタンガム・ジステアルジモニウムヘクトライト・ステアラルコニウムヘクトライト・ステアリン酸・ステアロイルグルタミン酸2Na・ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)・トリエトキシカプリリルシラン・ナイロン-12・ポリエチレン・ポリメチルシルセスキオキサン・ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・ラウリン酸ポリグリセリル-10・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)・ラウロイルリシン・リンゴ酸ジイソステアリル・塩化Na・水酸化Al・フェノキシエタノール・香料・酸化チタン・酸化亜鉛・酸化鉄
しっかり保湿後に使用すると伸びもなじみも抜群によく仕上がりも大満足です。持ちもよく、コスパも良さそうなのでリピート決定です!
特に敏感肌ではないのですが、私の肌には合いませんでした。最初使った時はいいかなと思ったのですが、洗顔で落としたあと、肌が少し調子悪いな…と。
でもこれのせいかはわからないしと思って3度ほど使いましたがやはり悪化してきて肌にかゆみがでてボコボコしてきてしまったので、使用を中止しました。
使用感も肌の上で固まってしまう感じがあったのと、私はもっと艶感がほしかったのでどちらにしても満足できませんでした。
16)オルビス リンクルブライトUVプロテクター (医薬部外品)
メーカー:オルビス
紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
容量:15g・50g
価格:1,320円・3,850円(税込)
<特徴や評価>
オルビスの「リンクルブライトUVプロテクター」は、美容液成分88%配合の高保湿処方している日焼け止めです。
主要成分の「Wナイアシン」がコラーゲン産生を促進してシワを改善し、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぎます。
さらに、「ベースエンハンサーWP」という複合保湿成分が、日中もうるおいを与え、ハリと透明感のある肌をサポートしてくれます。
ブルーライトや近赤外線のほか、大気中のちり・ホコリ、花粉、排気ガスなどの外的刺激からも肌を守ってくれ、無香料・無着色で肌にやさしいのも特徴。
エイジングケア世代だけでなく、敏感肌の方にもぜひおすすめしたい一品です。
<全成分表示>
有効成分:ナイアシンアミド
その他の成分:水、パラメトキシケイ皮酸オクチル、BG、メチルフェニルポリシロキサン、シクロペンタシロキサン、ベヘニルアルコール、ジメチコン、ペンタステアリン酸デカグリセリル、トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)グリセリル、2,4-ビス-[{4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ}-フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、チョウジエキス、セイヨウノコギリソウエキス、アスパラサスリネアリスエキス、桑エキス、アシタバエキス、アルカリゲネス産生多糖体、ジグリセリン、キサンタンガム、2-[4-(ジエチルアミノ)-2-ヒドロキシベンゾイル]安息香酸ヘキシルエステル、トリスエチルヘキシルオキシカルボニルアニリノトリアジン、微粒子酸化チタン、酸化チタン、ステアロイル乳酸Na、ステアリン酸ポリグリセリル、硬化ヤシ油脂肪酸グリセリル硫酸Na、カルボキシビニルポリマー、水酸化K、ビタミンE、ステアリン酸、ベヘニン酸、水酸化Al、セスキイソステアリン酸ソルビタン、フェノキシエタノール、ステアロイルグルタミン酸2Na、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、グリセリンエチルヘキシルエーテル、シリル化処理無水ケイ酸、セタノール、α-オレフィンオリゴマー、酸化亜鉛
17)ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ
メーカー:ラ ロッシュ ポゼ
紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
容量:30ml
価格:3,960円(税込)
<特徴や評価>
ラ ロッシュ ポゼの「UVイデア XL プロテクショントーンアップ」は、敏感肌にも優しい低刺激設計で、石鹸で簡単に落とせる手軽さが魅力の日焼け止め乳液。
SPF50+・PA++++で紫外線やロングUVAをしっかり防ぐほか、大気中微粒子(PM2.5など)から肌を守り、肌の光老化やトラブルを予防してくれます。
抗酸化作用のあるビタミンC誘導体やビタミンEが配合されているため、肌を整え、健やかに保つことができます。
また、保湿力の高いスクワランやグリセリンを配合し、乾燥を防いでなめらかな肌へ導きます。
光を乱反射するトーンアップ技術を採用しているので、くすみをカバーしたい方にもおすすめです。
カラーは、ローズ・ホワイト・クリアの3色から選べます。
<全成分表示(ホワイト)>
水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、酸化チタン、スクワラン、グリセリン、ドロメトリゾールトリシロキサン、テレフタリリデンジカンフルスルホン酸、PG、変性アルコール、TEA、DPG、マイカ、ステアリン酸、セチルリン酸K、トコフェロール、ナイロン-12、(アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、水酸化Al、BHT、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、BG、シアバター油粕エキス、カプリリルグリコール、カルボマー、セタノール、硫酸Ba、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、EDTA-2Na、エチルヘキシルトリアゾン、ステアリン酸グリセリル、イソヘキサデカン、ミリスチン酸、ボタンエキス、パルミチン酸、ステアリン酸PEG-100、フェノキシエタノール、ポリソルベート80、ソルビン酸K、塩化Na、ココイルサルコシンNa、オレイン酸ソルビタン、サーマスサーモフィルス培養物、トロメタミン、キサンタンガム
2本目です。日焼け止め乳液だけあって伸びがすごく良いので使いやすい。下地にもなるので、時短になります。めちゃくちゃトーンアップするところも好きです。
3日間使用後、顔のいろんなところにブツブツとニキビのようなものができてしまい、使用をやめました。
肌は弱くないので、今までいろいろ使ってきましたが、今回初めて私には合わなかったです。 楽しみにしていたので、残念でした。
18)アルビオン スーパー UV カット インテンスコンセントレート デイクリーム
メーカー:アルビオン
紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
容量:50g
価格:11,000円(税込)
<特徴や評価>
アルビオンの「スーパー UV カット インテンスコンセントレート デイクリーム」は、コラーゲンの修復・生成促進、メラニン生成抑制効果を持つ成分が贅沢に配合されている、エイジングケア世代に特におすすめの高機能UVクリームです。
高級スキンケアクリームのようになめらかなテクスチャーで、濃密なうるおいを与えながら肌にしっかりフィット。
単なる日焼け止めではなく、ハリと透明感のある美しい肌に整える効果も期待できます。
メイクアップベースとしても優秀で、上品なカバー力で肌をより美しく見せてくれます。
さらに、SPF50+・PA++++の最高レベルの紫外線防御に加え、ブルーライトカット成分も配合されているので、エイジングケアを重視しつつ、日々の紫外線対策も怠りたくない方に、まさにうってつけの多機能UVクリームといえるでしょう。
<全成分表示>
水、BG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジカプリン酸PG、ポリシリコーン-15、エタノール、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、セテアリルアルコール、安息香酸アルキル(C12-15)、ウメ果実エキス、カワラヨモギ花エキス、コムギ胚芽油、ザクロ果実エキス、チョウジエキス、ノイバラ果実エキス、ビルベリー葉エキス、プルーン分解物、ホホバ葉エキス、モモ種子エキス、加水分解コラーゲン、BHT、EDTA-2Na、PEG-30フィトステロール、PEG-5フィトステロール、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、(ジメチコン/フェニルビニルジメチコン)クロスポリマー、イソヘキサデカン、オレイン酸ソルビタン、カプリル酸グリセリル、カルボマー、グリセリルグルコシド、グリセリン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジメチコン、ベヘニルアルコール、ポリソルベート80、水酸化Al、水酸化K、水添ナタネ油脂肪酸グリセリズ、フェノキシエタノール、香料、カラメル、酸化チタン、酸化亜鉛、黄4、赤227
ゴル友のお勧めで今回、初購入。 つっぱらない、乾かない重くない・・いいことばかりで メークのノリもいいしお安く買えて良かったです。
以前から気になっており、別商品を購入した際のお試しとしてサンプルを提供いただき使用。使用感はよくべたつかないので顔以外でも使えそうないい印象でしたが、とにかく香りがきつい。
腕に少量出した時点でコロンくらい香りますし、石けんで落としたくらいでは香りは残ったままでしたので、本当に顔に塗るためのものか疑っています笑洗った後はつるつる感がしていましたが、シリコン含有なので=保湿とは限りませんね。
ムスク系の香りなので、だめな人は絶対に合わないと思います。まずはお試しをおすすめします。
19)エリクシール シュペリエル デーケアレボリューション トーンアップ SP+aa
メーカー:資生堂
紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
容量:35g
価格:3,410円(税込)
<特徴や評価>
エリクシールの「デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa」は、SPF50+・PA++++の強力な紫外線防御効果に加え、1本で乳液、化粧下地、トーンアップ効果を兼ね備えた日焼け止め。
特筆すべき点は、「ダブルトーンアップ処方」による即効性のある美肌効果で、トーンアップピンクパールが肌を明るく見せ、フォギーパウダーが影を自然にカバーすることで、くすみや影を瞬時に改善することができます。
エイジングケア成分として、「ワンデーアクアマスクZ」「クリアコラEX」「M-バウンサーCP」「イノシトール・クレソンGL」などの独自成分を配合しており、お肌にハリとうるおいを与えて乾燥による小じわを目立たなくする効果も期待できます。
みずみずしい使い心地で肌になじみやすく、洗顔料で簡単に落とせるのも魅力です。
エイジングケア世代の日中のスキンケアを1本でカバーする、便利で効果的な商品といえるでしょう。
<全成分表示>
水、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、酸化亜鉛、PEG-8、BG、オクトクリレン、カプリリルメチコン、グリセリン、ポリブチレングリコール/PPG-9/1コポリマー、ポリシリコーン-15、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、エチルヘキサン酸セチル、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、PEG/PPG-17/4ジメチルエーテル、イノシトール、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ローズマリー葉油、サクラ葉エキス、オリーブ葉エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、チャ葉エキス、アセチルヒアルロン酸Na、トルメンチラ根エキス、加水分解コンキオリン、メリロートエキス、ポリクオタニウム-51、オランダガラシ葉/茎エキス、アルギニンHCl、ハトムギ種子エキス、水溶性コラーゲン、トリエトキシカプリリルシラン、(ジメチルアクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)クロスポリマー、ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロース、セスキイソステアリン酸ソルビタン、水酸化Al、BHT、テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン、サクシノグリカン、テトラデセン、シリカ、オトギリソウ花/葉/茎エキス、ジメチコン、トコフェロール、フェノキシエタノール、香料、酸化チタン、硫酸Ba、酸化鉄、マイカ
やはり良いものは良いですね…!初めてのエリクシールですが、ぴたっと密着し、さりげない上品なトーンアップ。大人にぴったりな下地です。
私には合わなかった。 夕方になると乾燥してピリピリします。 エリクシール ホワイトの方を長年愛用してますが、保湿力が全然違います。
ホワイトの方に戻ります。 元々色白肌なのもあるかもですが、トーンアップも全然しませんでした。 期待はずれです。
20)イハダ 薬用フェイスプロテクトUV ミルク (医薬部外品)
メーカー:資生堂
紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
容量:30ml
価格:1,980円(税込)
<特徴や評価>
イハダの「薬用フェイスプロテクトUV ミルク」は、エイジングケアに欠かせない美白効果(m-トラネキサム酸)や保湿効果(高精製ワセリン)を備えた日焼け止め。
SPF50+・PA++++の高い紫外線防御力に加え、ブルーライトカットや花粉、PM2.5などの微粒子からも肌を守る機能があります。
クリアベージュのトーンアップ効果により、毛穴や色ムラ、くすみ、赤みを自然にカバーし、ツヤのある透明感のある肌に仕上げます。
無香料、アルコール(エタノール)無添加、パラベン無添加の肌にやさしい設計で安心して使えるため、敏感肌の方やエイジング肌の方に特におすすめの日焼け止めです。
<全成分表示>
有効成分:トラネキサム酸 その他の成分:精製水、オクタメチルトリシロキサン、パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル、デカメチルテトラシロキサン、ジプロピレングリコール、メチルフェニルポリシロキサン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、無水ケイ酸、1、3-ブチレングリコール、PEG-9 ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン、濃グリセリン、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸、トリエタノールアミン、水酸化アルミニウム、トレハロース、ポリプロピレングリコール、イソステアリン酸、トリイソステアリン酸グリセリル、2-[4-(ジエチルアミノ)-2-ヒドロキシベンゾイル]安息香酸ヘキシルエステル、ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、メチルポリシロキサン、クロルフェネシン、エデト酸三ナトリウム、dl-α-トコフェロール、ジブチルヒドロキシトルエン、テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン、ハマメリスエキス、ピロ亜硫酸ナトリウム、テトラデセン、ワセリン、L-テアニン、フェノキシエタノール、微粒子酸化チタン、酸化チタン、黄酸化鉄、ベンガラ、黄酸化鉄被覆雲母チタン
サラサラしていて伸びが良く、ムラなく綺麗に仕上がります。多少ペタペタする感じは残るので、粉はつけた方がいいと思います。
ノーファンデ派の私にはぴったりの商品でした。
テクスチャーはかなり重めでネットでは下地だけでカバー力があるからファンデ無しでもいけると言っている方もいらっしゃいましたが40代混合肌の私にはコンシーラーもファンデも使わないと厳しかったです。
イハダは人気商品で品切が相次いでいてSHISEIDOサンの商品だけあるし保湿力は優秀ですが崩れにくさでは花王Primavistaの方が私は上かなと感じたので暑くなる初夏~初秋には向かないかなと思いました。
乾燥する日や季節に使いたいと思います。
4.エイジングケア世代におすすめの日焼け止めの選定方法
エイジングケア世代におすすめの日焼け止めを選定したポイントは、主に次の5点です。
- 紫外線をカットする能力が十分か
- 刺激が小さく肌に優しいか
- 使用シーンを選ばずどこでも誰でも使えるか
- エイジングケアができる
- テクスチャーや使い心地が良いか
この5つの視点で、美容看護師、化粧品成分のプロや元エステシシャン、美容ライターから成る化粧品評価チームが厳選しました。
おすすめのエイジングケア日焼け止め 選定メンバー | コメント | 職業・保有資格 |
村上清美 | 30歳をすぎると日焼け止めにもエイジングケアができる成分配合のタイプを選ぶのがおすすめです。 | コスメコンシェルジュ 元エステシシャン
|
中川ゆう子 | エイジングケアのために日焼け止めは、ノンケミカルから選ぶことをおすすめします。 | 美容看護師 助産師 |
富本充昭 | 日焼け止めそのもので紫外線ブロックすることがエイジングケアです。肌に合う優しいものを選びましょう。 | 化粧品成分上級スペシャリスト 化粧品検定1級 |
近藤奈緒 | ナールスゲンやビタミンC誘導体などが日焼け止め止めに入っているとよりエイジングケアに高い効果が期待できます。 | 美容ライター
|
5.エイジングケアケアの日焼け止めに関するよくある質問
Q1.エイジングケアケアの日焼け止めはデパコスがおすすめですか?
必ずしもデパコスである必要はありませんが、高級ブランドのものが多く比較的高価格帯ですが、品質重視の日焼け止めが多いです。
自分の肌に合ってお財布の事情にも問題がないなら、デパコスでエイジングケアケア向きの日焼け止めを選ぶこともおすすめです。
Q2.ドラッグストアのプチプラでもエイジングケアケアの日焼け止めを買って良いですか?
ドラッグストアではたくさんのプチプラの日焼け止めがあります。中には品質もコスパも良い日焼け止めもあるので、上手にエイジングケアケア向きの日焼け止めを選ぶことも可能です。
Q3.ハワイで紫外線吸収剤の日焼け止めが禁止される理由は何ですか?
ハワイでは、2021年1月にサンスクリーン法の施行が始まりました。その法律に則って、サンゴ礁に影響を与える成分を含む日焼け止めの流通、販売を禁止しています。
サンゴ礁はさまざまな生き物の住処や産卵場所として、海洋生態系を形成する大切な役割を担っていますが、海に囲まれたハワイでは特に重要性の高いものであることから、こうした措置がとられています。
Q4.冬でもSPF50以上の日焼け止めは必要ですか?
冬は夏よりも紫外線が弱まるので、SPF10〜30程度の日焼け止めでも十分効果があります。
一般的には、SPFが高いほど肌に負担があるので、エイジングケアケア世代はその点を考慮する必要があります。
ただし、最近ではノンケミカルの日焼け止めでも、SPF50以上で優しいタイプがあります。
季節による使い分けが面倒な場合は、紫外線ブロック力が高くて刺激の小さい日焼け止めを選びましょう。
Q5.部屋にいるときは日焼け止めは不要ですか?
紫外線の中でもUVAは、窓ガラスを透過して部屋にいてもダメージを与えます。部屋にいても太陽光線が差し込む場所にいるなら、日焼け止めは必要です。
部屋にいる時、日焼け止めを塗りたくないならカーテンを絞めたり、太陽光線に当たらない場所にいるなど工夫しまししょう。
<参考記事>
室内でも日焼け止めは必要?GWを家で過ごす日のおすすめ紫外線対策
6.まとめ
エイジングケアにおすすめの日焼け止め20選と選び方のポイントについてご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
日焼け止めはUVカットをする能力も大事ですが、エイジングケア世代にとってはいかに肌への負担が少ないものを選ぶかということが大事になります。
ノンケミカルのものや保湿成分・抗炎症成分に着目するほか、肌への刺激となる成分をなるべく含まないものを選ぶようにしましょう。
また、抗酸化成分やエイジングケア成分を含む日焼け止めを選べば、エイジングケアへの相乗効果が期待できます。
ぜひこの記事を参考に、ご自身にあった日焼け止めを見つけてください。
著者・編集者・校正者情報
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /