50代はヘアメイクの方法の更新タイミング。一段とアカ抜けるのか、くすんでしまうのかの分岐点となります。
そんな50代のヘアメイクを解説した、メイクアップアーティスト&美容師の船津有史氏の著書「悩みがぶっ飛ぶ 50代からのヘア&メイク術」を紹介します。
CONTENTS
1.50代でヘア&メイクを見直したいあなたへ
「悩ましい50代のヘア&メイク。テク見直しでキレイ度UP!」と題した記事をご紹介します。
50代の声が聞こえる頃から、髪やお肌の質が加速してマイナスに向かっていく感じがしませんか?
何もせずに手をこまねいると、お顔の場合、肌悩み、肌老化が増えて美肌から遠ざかっていきます。
また、髪の毛は細くなったり、うねってきたりで、昔のようなボリューム感やツヤ感がなくなってきます。
ロングヘアにしたくても、ちょっとためらうし、なんなら毛先が細りすぎて、すぐに千切れて伸びなくなったり。
お肌の方もたるみやしわ、ほうれい線が気になってきて、スキンケアやエイジングケアをがんばってやっていても、やっぱり限界がありますよね。
じゃあ、見た目だけでもと気合いを入れて、ちょっと流行のメイクをしたり、若い頃と同じようなメイクやアイテムを使って頑張ってみても、「あの人がんばりすぎじゃない?」などと、かえって老けた印象を与えがちになります。
そんな50代のエイジングケア世代でヘア&メイクを見直してきれいになりたいあなたへ朗報があります。
それが、メイクアップアーティスト&美容師の船津有史氏が提唱するヘア&メイク術です。
2.『悩みがぶっ飛ぶ 50代からのヘア&メイク術』でキレイになろう!
今回ご紹介するのは、東京・巣鴨のシニア専門写真館「えがお写真館」で5000人以上の女性の美を輝かせてきた、メイクアップアーティスト&美容師の船津有史氏の著書『悩みがぶっ飛ぶ 50代からのヘア&メイク術』(扶桑社)です。
<『悩みがぶっ飛ぶ 50代からのヘア&メイク術』>
本書の帯がまずグッときます。
「がんばりすぎない、でもあきらめない!」
そして、本をあけると、“50代はキレイののびしろが人生でもっともある時期”
「もう50代だから…」と、キレイへの気持ちがちょっと下がり気味になっていたところ、すごくうれしい言葉が目に飛び込んできました!
さらに、「50代はメイクの更新タイミング。一段とアカ抜けるのか、くすんでしまうのかの分岐点」だそうで、そりゃもちろん一段とアカ抜けたいのです。
その方法が知りたくなりますよね。
50代のメイクノリと持ちの良さの決め手となるのが「スキンケア」。
一番大切にすることは、「ていねいに肌を作ること」。
これ、結構ハードル高いかもと、ひるんだんですが、いえいえ全然でした。
まずは起きたら、朝のスキンケアとしてまず洗顔します。そのあとに化粧水をしっかりなじませて、美容液、乳液と、一つひとつのアイテムをしっかりとお肌に浸透させて保湿します。
これは、どの年代でも同じですよね。
そして、ファンデーションだけで肌を作るのではなく、下地とファンデーション、フェイスパウダーを丁寧に重ねていくことで、明るく肌の透明感が出るんですって!
なんと「10歳以上若みせ可能」らしいです。
<ヘアメイクで若返った50代女性>
そしてヘアの悩みと言えば、老けた印象を与える、「ぺたんこ」「うねる」「まとまりにくくなる」こと。
そんな悩みは、「しっかり、きちんと乾かす」ことでボリュームアップするそうです。
<ヘアメイクで髪がボリュームアップした50代女性>
髪が細くなってまとまりもつかなくて、写真にうつる自分を見るたびに、「老けたなあ・・・」と悲しい気持ちになっていましたが、乾かし方を見直してみよう。
そうそう、もちろん、白髪を目立たなくするスタイリング法なども詳しく載っていますよ。
とにかく、お肌作りとヘアケアのテクニックを、エイジングケア世代のモデルさんを使って、写真で一つ一つ丁寧に説明してくれています。
こんなに詳しくまとまっている50代のメイク&ヘアケア本って、これまでなかったんじゃないでしょうか。
ぜひチェックを!
著者 : えがお写真館・船津有史
発売 : 2018年9月28日
定価 : 1404円(本体1300円+税)
頁数 : 96頁
発売元 : 株式会社 扶桑社
3.50代のメイクやエイジングケアにおすすめの記事
今回の編集部ニュースでは、「悩ましい50代のヘア&メイク。テク見直しでキレイ度UP!」と題して、ヘアメイクの書籍をご紹介しました。
ナールスエイジングケアアカデミーでは、50代向けにたくさんの記事を発信していますので、メイクやエイジングケアの参考にしてくださいね。
1)50代のためのメイク動画
今回の記事「悩ましい50代のヘア&メイク。テク見直しでキレイ度UP!」と同じくメイクの動画記事です。
「肌悩みを完璧カバー!美容のプロMANAMIさんに学ぶ美肌動画メイクレッスン」の中から50代向けの記事です。
*50代のメイクレッスン 目元やくちびるのエイジングを隠すメイク術
*50代のおでこや眉間のシワをカバーするメイク法|レッスン動画
*50代のゴルゴラインを目立たせないためのメイクのポイント|動画
2)50 代のためのスキンケアとエイジングケア
ナールスエイジングケアアカデミーから50代向けのスキンケアやエイジングケアの記事です。
ヘア&メイクも大切ですが、できれば今の素肌力をキープしたいですね。
3)エイジングケア書籍レビューから50代向けやメイク本のご紹介
「悩ましい50代のヘア&メイク。テク見直しでキレイ度UP!」とも関係の深いメイクの書籍やおすすめの書籍を紹介します。
*38歳からはじめたいリカバリー美容辞典 監修 吉木伸子/中村格子/田村マナ
*メイクの超基本テクニック キレイになるメイクのプロセス・道具がよくわかる MANAMI(メイクアップアーティスト)
*何歳からでも美肌になれる!奇跡の62歳!美的GRAND編集長 ”逆転の”美肌術 天野佳代子
4)編集部ニュースから50代向けやメイク・ヘアメイクの記事
メイクやヘアメイク、50代に関係のある編集部ニュースの記事です。
*40代・50代女性に聞く、『第二の人生』に関する意識調査
*使いかけのメイクアイテムは細菌に汚染されている?研究で検証!
*エイジングケア世代の30代~50代女性が抱える髪の悩みとは?
4.編集後記
「悩ましい50代のヘア&メイク。テク見直しでキレイ度UP!」をお届けしました。
今回、編集部ニュースの記念すべき第一回目。
お肌だけではなく髪の毛の悩みの多い50代の方のために、「悩ましい50代のヘア&メイク。テク見直しでキレイ度UP!」と題して、『悩みがぶっ飛ぶ 50代からのヘア&メイク術』という本の内容を簡単にご紹介しました。
また、関連記事や編集部ニュース、エイジングケア書籍もご紹介しました。
肌悩みや肌老化に加えて、髪の毛の悩みも深くなる50代。
『悩みがぶっ飛ぶ 50代からのヘア&メイク術』は、書籍レビューでも紹介しましたが、50代のエイジングケア世代女性にオススメです。
ぜひ、この記事「悩ましい50代のヘア&メイク。テク見直しでキレイ度UP!」と本書を参考にヘア&メイクのテク見直しで、キレイ度をアップさせてくださいね。
著者・編集者・校正者情報
医学出版社、医学系広告代理店にて編集・ライターとして、医師向け、患者向けの情報提供資材や書籍等の記事の編集・執筆や、国内・海外医学会取材・記事執筆をしています。
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。
医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト
著作(共著)
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /