50代では目元やくちびるにエイジングサインが目立ってきます。
エイジングケアで改善できればよいのですが、難しいことも。
この記事では、メイクアップアーティストのMANAMIさんに、動画で目元やくちびるの衰えをカバーするメイク方法をご紹介いただきます。
CONTENTS
1.ナールス美肌メイクレッスン~50代の目元やくちびるのエイジングを隠す編~とは?
50代はエイジングケアだけでは解決しない肌悩みも増えてきます。
個人差があるとは言え、目元のたるみや目尻のシワなど目の周りのエイジングサイン、ほうれい線や口の周りのシワなどが目立ちはじめます。
また、くちびるの老化なども気になってくる年齢です。
こうした肌老化は、年齢を重ねていくほどに、エイジングケア化粧品だけで改善することが難しくなってくるのです。
そんな時に頼りになるのがメイクと表情でカバーすること。
そこで、年齢肌を美しく見せる、いわゆる美肌のためのメイクのテクニックをお伝えすべく、ナールスエイジングケアアカデミーでは、メイクアップアーティストのMANAMIさんのご協力・監修のもと、「ナールス美肌メイクレッスン」と題した動画を企画・制作することになりました。
その第7回目が、今回の「50代のメイクレッスン:目元やくちびるのエイジングを隠すメイク術」。
ナールスのお客様であり、第6回ミセス日本グランプリを受賞されモデルとしてもご活躍の藍未さんに、動画のモデルとしてご協力いただき、MANAMIさんに実際に目元やくちびるのエイジングを隠すメイク法を教えていただきます。
ぜひ、50代で目元のシワやくちびるのシワなどが気になっている方はチェックしてみてくださいね。
もちろん30代のエイジングケア世代や40代のエイジングケア世代、さらには60代や70代の方もメイクのテクニックは基本的に同じなので、お役に立ちますよ!
<MANAMIさんプロフィール>
単身海外でのモデル活動を経験し、帰国後は芸能人を始め専門家や経営者、企業、ミスコンテスト出場者などのヘアメイク・ファッション・歩き方など「見た目全てに関わるプロデュース」を手がける。
2019年に開催された世界五大ミスコンのミススプラナショナルジャパン東京神奈川大会オフィシャルビューティキャンプアドバイザー。
著書は「メイクの超基本テクニック」(マイナビ)他5冊。
誌、新聞掲載、テレビ出演中。40歳にして中央大学法学部試験に合格。2020年春より中央大学法学部法律学科4年生。
*アメブロ
<MANAMIさんのメイク動画を観るなら!>
*肌悩みを完璧カバー!美容のプロMANAMIさんに学ぶ美肌動画メイクレッスン
<藍未さんプロフィール>
2013年「第6回ミセス日本グランプリ」を受賞。
河野裕子短歌賞入選受賞。
心理士の学びから、ボランティア活動や仕事において、さまざまな子供さんたちとの交流を行う。
芸術面では、電子書籍の出版をはじめ、歌人としての活動やコラム執筆の他、二科展会員のモデルなど多方面でご活躍。
また、ドイツ本社の服飾
メーカーのアンバサダーにて、女性ファッションの企画にも参加。現在、作詞家としても創作活動を行っている。
2.動画「50代のメイクレッスン 目元やくちびるのエイジングを隠すメイク術」
1)50代のメイクレッスン 目元やくちびるのエイジングを隠すメイク術
メイクアップアーティストのMANAMIさんに、50代女性の目元やくちびるのエイジングサインを隠すメイク術を動画でご紹介いただいています。
ぜひ、この動画をご覧になって、目元やくちびるのエイジングサインを上手にメイクでカバーしてくださいね。
2)目元やくちびるを華やかに見せるメイクポイント
目元ですが、アイシャドーは下から上へと塗っていきます。
まず、一番濃い色をまつ毛の際から塗っていき、中間の色はアイホール全体に薄くのばし、濃い色との境目をぼかします。
そして最後に、ハイライトカラーを眉下からまつ毛の方に向かって下ろすように入れていき、中間色との境目をぼかします。
もしアイラインを引くようであれば、目じり部分にも濃い色を少し引き上げ気味に入れます。
アイラインは、にじみが気になる場合は目じりの部分のみ引き上げて描くようにします。
リップは1本で華やかになれる赤みのある色を、お肌の色味にあわせて選びましょう。
塗り方は、まずくちびるの中央からざっくりと塗り、最後にくちびるの輪郭よりも1~2ミリ大きめに輪郭を描いていくと左右のバランスがよくなります。
3.50代の目元やくちびるのエイジングサインの対策
メイクで目元やくちびるの悩みを隠すことも大切ですが、肌悩みの予防美容も大切。
ここでは、目元やくちびるのエイジングサインの対策のポイントをご紹介します。
1)目元の肌悩みの原因と対策
目元は皮膚が薄く肌が乾燥しやすいため、年齢肌が進みやすいパーツです。
エイジングとともに目元のしわやたるみ、目の下のクマなども目立って来ます。
若い世代の目元の悩みは、乾燥肌が原因の場合が多いのですが、エイジングとともに顔のたるみで目元の肌悩みが目立つことが多くなります。
顔のたるみは、真皮や表情筋の衰え、皮下組織の肥大化が原因です。
そのため、エイジングケア化粧品で改善することが難しくなります。
だから、美肌によい食べ物を摂ることや、表情筋を鍛える対策、EMS美顔器をはじめとする美顔器を使って肌悩みを予防することが大切なのです。
また、ダメージに弱い目元は、日々の洗顔やクレンジングを優しく行うことも大切です。
さらに、改善を望むなら美容医療も選択肢になります。
*目元のエイジングサインの治療のための美容クリニック・施設検索はこちらから
2)くちびるの悩みの原因と対策
くちびるは顔の肌と違って、角質層が数枚しかなく、皮脂腺、汗腺、メラノサイト(メラニンを産生する細胞)がありません。
だから、くちびるは皮膚が薄く、乾燥しやすいのです。
また、紫外線ダメージや物理的刺激などに弱いパーツのため、くちびるの縦のシワが目立つことも。
一方、くちびるのターンオーバーは、お肌の3~4倍の速さなので若い間は回復も早いのです。
それでもエイジングとともにツヤやハリが減ってきてしまいます。
そんなくちびるのエイジングケアには、保湿力が強く、バリア機能を守ってくれるセラミドなどを配合したリップクリームを使ってしっかりケアをしましょう。
もう1つ気をつけたいのがメイクの落とし方です。
色の濃い口紅などを使った時に、しっかり落としたくてゴシゴシこすってしまう人がいますが、これは逆効果です。
くちびるのクレンジングも目元と同じく、優しく行うことが大切です。
なお、最近ではくちびるの美容整形も選択肢が増えています。ふっくらしたくちびるのために施術を受けたい場合は、美容クリニックで相談しましょう。
*くちびるをふっくらさせる治療のための美容クリニック・施設検索はこちらから
<目元と唇のエイジングケアの参考記事>
4.まとめ(編集後記)
「50代のメイクレッスン 目元やくちびるのエイジングを隠すメイク術」をお届けしました。
いかがだったでしょうか?
このメイクレッスン動画にご協力をお願いしたモデルの方たちには、すっぴんでのご登場をお願いしたのですが、みなさま快くお受けくださいました。まずはその点、心から御礼申し上げます。
このメイクレッスン動画の撮影は、モデルの方が実際にお肌で悩んでおられる点について、MANAMIさんに改善するポイントをご紹介いただく形式で進めました。
今回モデルを務めていただいたのは、藍未さんです。同じ50代から見ても、お肌の質感がすごくなめらかで、MANAMIさんも褒めていらっしゃいましたが、本当にキレイな素肌をされていて、うらやましい限りでした。
50代になると、それまでのメイクの仕方では、どうもうまく仕上がらないし、アイラインもスーッと引いているつもりでも、あまりキレイなラインが出にくくなるなと感じていました。
口紅もあまり派手な色味は控えた方がよいのかと思っていたのですが、今回の藍未さんのメイクを見て、血色がよくみえるような華やかな色のアイシャドーや口紅を使った方が、年齢を重ねた女性にはピッタリくることが納得できました。
ぜひ、この記事や動画を参考に、目元やくちびるのエイジングを隠すメイク術を身に着けてくださいね。
著者・編集者・校正者情報
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。
医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト
著作(共著)
(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子)
大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /