カニナバラは、バラの一種でノバラとも呼ばれます。
その果実エキスはどんな化粧品成分なのでしょうか?
また、特徴や効果は?
この記事では、エイジレスな美肌を目指す方のために化粧品成分としてのカニナバラ果実エキスの特徴をはじめ、効果や安全性をご紹介します。
また、カニナバラ果実エキスを配合したオススメのハンドクリームをあわせてご紹介します。
ぜひ、この記事を参考に上手なエイジングケアを身につけてくださいね。
- カニナバラ果実エキスは、カニナバラから抽出された植物エキスの1種です。さまざまな美肌効果があります。
- 化粧品成分としてのカニナバラ果実エキスには、保湿効果やエラスチンを守る効果があります。だから、エイジングケアにとってもよい美容成分です。
- カニナバラ果実エキス配合の化粧品は、乾燥肌の予防や改善に役立ちます。また、乾燥肌が原因の肌悩みの予防も期待できます。
- また、カニナバラ果実エキスの安全性には問題が認められていません。そのため、肌質を選ばずに使うことができる成分です。
- カニナバラ果実エキスは、化粧水、美容液、クレンジング料、洗顔料などさまざまなスキンケア化粧品に配合されています。つまり、有用な化粧品成分なのです。
CONTENTS
1.カニナバラ果実エキスに興味があるあなたへ
「カニナバラ果実エキスの化粧品ででうるおいを保って美肌へ」をお届けします。
さて、植物エキスの1つであるカニナバラ果実エキスという化粧品成分をご存知でしょうか?
カニナバラ果実は、バラ科の植物の果実「ローズヒップ」の1つです。
カニナバラ果実エキスとは、その名のとおりバラの一種であるカニナバラの果実から抽出したエキスです。
ヨーロッパでは野バラ(ノバラ)といえば、カニナバラのことです。
そんなバラの化粧品成分であるカニナバラ果実エキスには、美肌効果があり、お肌に透明感とハリをもたらすことが期待されています。
そのため、化粧水や美容液をはじめ、エイジングケア化粧品にも配合されます。
アンチエイジングやエイジングケアを正しく行うためには、カニナバラ果実エキスをはじめ、さまざまな化粧品成分について理解することが大切です。
この記事では、カニナバラ果実エキスの特徴や効果、安全性についてご紹介します。また、カニナバラ果実エキス配合のオススメのハンドクリームをご紹介します。
「カニナバラ果実エキスってどんな化粧品成分なの?特徴を教えて!」
「カニナバラ果実エキスの効果は?また、安全性について知りたい!」
「カニナバラ果実エキスはどんな化粧品に使われるの?教えて!」
「カニナバラ果実エキス配合のオススメのエイジングケアハンドクリームは?」
「他のバラ成分とどう違うの?」
などが気になる方は、ぜひ、続きをチェックしてくださいね。
<カニナバラ果実エキス配合のハンドクリーム>
*カニナバラ果実エキス&ナールスゲン配合ハンド美容ジェル「ナールス ロゼ」
2.カニナバラとは?
カニナバラは、野生のバラでノバラとも呼ばれます。
学名は「Rosa canina」です。
南米のチリやアンデス山脈に多く生育しており、ヨーロッパ、西アジアにも生育しています。
カニナバラにはたくさんの呼び名があり、ノバラ、ヨーロッパノバラ、ドックローズとも呼ばれることがあります。
ドッグローズと呼ばれるのは、果実が犬の眼病や狂犬病に効くと信じられていたという説やどこにでもある植物につけられる「イヌ」が語源になっているという説があります。
カニナバラの果実は、真っ赤でローズヒップと呼ばれますが、毛で覆われた種子が入っています。
実の中は、非常に多くのビタミンCを含みます。
その量は、レモンの20~40倍(100gあたり426mg)です。
そのため、第二次世界大戦中には、イギリスではカニナバラからビタミンCを摂っていたそうです。
また、『バラの香り「フェニルエタノール」の抗うつ効果と攻撃性を抑える効果』で紹介したリラックス効果もあります。
その他に、カロテン、ビタミンP、ビタミンB群、ルチンも含んでいます。
だから、色素沈着抑制作用や抗酸化作用など、アンチエイジングやエイジングケアによい効果も認められています。
3.カニナバラ果実エキスの化粧品成分としての特徴
1)カニナバラ果実エキスの効果は?
カニナバラ果実エキスとは、カニナバラの実から抽出された植物エキスです。
化粧品の全成分表示でも「カニナバラ果実エキス」と表記されます。
一方、医薬部外品表示名称は「ノバラエキス」です。
多くの場合、カニナバラ果実エキスは水やBGにエタノールで溶かした状態の製品として化粧品原料メーカーから供給されます。
カニナバラ果実エキスには、角質の水分量増加の効果、つまり保湿効果があります。
だから、保湿成分の1つです。
また、エラスチンを破壊する酵素であるエラスターゼ阻害する効果があります。
そのため、真皮にある肌のハリのもとであるエラスチンを守ることで肌老化を予防する効果が期待できるのです。
ほかには、ビタミンCの作用による収れん効果で毛穴を目立ちにくくさせる効果や紫外線ダメージによるメラニンの生成を抑え、色素沈着を防ぐ作用、つまり美白効果が実験で認められています。
さらに、髪の質を高めてうねりやパサつきなどを整える作用がある有機酸類を含んでいるので、頭皮のケアが可能です。
そのため、女性の薄毛の予防が期待できます。
2)カニナバラ果実エキスの安全性は?
バラをはじめ植物エキスには、アレルゲンになるリスクがあります。
しかし、カニナバラ果実エキスにはアレルギーの報告や刺激性の報告はありません。
また、化粧品での配合濃度は低いため、安全性に対しての不安は少ない成分と考えられます。
したがって、カニナバラ果実エキスは、肌質を選ばずに使うことが可能です。
普通肌、脂性肌、乾燥肌、インナードライ肌の4つの基本肌タイプに加え、混合肌や敏感肌、乾燥性敏感肌でも問題なく使用できる成分です。
だから、エイジングケア世代にとっても使いやすい成分です。
そのため、敏感肌化粧水など敏感肌化粧品にも配合されることがあります。
しかし、カニナバラ花エキスが誰にでもまったく安全とはいえません。
人によっては、赤みがでたり肌荒れやかゆみなどが起こる可能性も100%否定できません。
つまり、化粧品かぶれ(接触皮膚炎)を起こすこともありえます。
アトピー性皮膚炎がある方やお肌が弱い方は、パッチテストをすることをおすすめします。
4.カニナバラ果実エキスはどんな化粧品に配合されるの?
カニナバラ果実は、皮膚のコンディショニング剤としてさまざまな化粧品に配合されます。
洗顔パウダーや洗顔フォームなどの洗顔料、クレンジングジェルなどのクレンジング料、保湿化粧水、保湿美容液、まつ毛美容液、乳液、保湿クリーム、フェイスマスク、オールインワンゲル、ハンドクリーム、口紅やリップグロスなどの唇のケア用品、マスカラなどのアイメイク用品、マニキュアなどの爪のメイク用品、ボディの乾燥肌ケア用品、シャンプーやヘアムースなど頭皮ケア用品などに使われます。
また、日焼け止めにも使われます。
さらに、ファンデーションや化粧下地などのメイク用のアイテムにも使われます。
最近では、エイジングケア化粧水やエイジングケア美容液などにも配合されるようになっています。
5.オススメのカニナバラ果実エキス配合のハンドクリーム
オススメのカニナバラ果実エキス配合のハンドクリームは、ナールス ロゼです。
ナールス ロゼは、豊潤な香りのブルガリア産ダマスクローズを50%という高濃度で配合。
ナールス ロゼは「ハンドクリーム」とは呼ばず「ハンド美容ジェル」と呼んでいます。
私たちのハンドクリームランキングの第1位です。
それは、一般のハンドクリームと比較して、次のような理由があるからです。
- 美容液に配合するのと同じレベルで、エイジングケア化粧品成分や保湿成分を配合していること
- 油溶性成分(エモリエント)が少なく、テクスチャーがジェル状であること
春や夏でも使えるハンド美容ジェルで、しっかりと手肌の乾燥を防ぎます。
また、手肌のしわを予防します。
油分の多いハンドクリームにはない、水分の保持力に優れたエイジングケアハンドクリームです。
ナールス ロゼの特徴をまとめると、カニナバラ果実エキス配合以外では、次のポイントがあります。
- ダマスクローズの芳醇な香りで心身のリラックスができるハンド美容ジェル
- ほかのバラ成分として、センチフォリアバラ花エキス、ノイバラ果実エキス、イザヨイバラエキスを配合
- エイジングケア化粧品成分ナールスゲンが、ヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチン、ヒートショックプロテイン(HSP)47、HSP70、グルタチオンをサポート
- ジェルタイプでしっとり感がありながら、ベタツキが残らないテクスチャー。オフィスなどでも使いやすいハンド美容ジェル
- セラミドのなかでも保湿力に優れたヒト型セラミド(セラミド2)で、お肌のバリア機能と高い保湿をサポート。手肌のハリやツヤをキープ
- 赤いビタミン「シアノコバラミン」配合することで、保湿と鮮やかな色を演出
パラベンやフェノキシエタノールなど防腐剤フリー、アルコール(エタノール)フリー、無香料、無着色、合成界面活性剤フリーで低刺激
カニナバラ果実エキスとダマスクローズを高濃度で配合したエイジングケアハンドクリーム「ナールス ロゼ」の詳しい情報は、こちら。
6.まとめ
「カニナバラ果実エキスの化粧品でうるおいを保って美肌へ」をお届けしました。
カニナバラは、ノバラとも呼ばれるバラの一種です。
そんなカニナバラ果実のエキスであるカニナバラ果実エキスの化粧品成分としての特徴や効果、安全性についてご紹介しました。
いかがでしたか?
また、カニナバラ果実エキスがどんな化粧品に配合されるか、エイジングケアのためのハンドクリームについてもご紹介しました。
「カニナバラ果実エキスの化粧品でうるおいを保って美肌へ」を参考に、ぜひ、この成分をしっかり理解してエイジングケアに役立ててくださいね。
著者・編集者・校正者情報
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。
医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト
著作(共著)
(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子)
大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /